ナルバエスがポガチャルを制して初日優勝でマリアローザ…ジロ・デ・イタリア開幕

第107回ジロ・デ・イタリアは5月4日、ベナリアレアーレ〜トリノ間の140kmで第1ステージが行われ、イネオスグレナディアーズのジョナタン・ナルバエス(エクアドル)がボーラ・ハンスグローエのマキシミリアン・シャフマン(ドイツ)、UAEエミレーツのタデイ・ポガチャル(スロベニア)とのゴール勝負を制して優勝した。

ジョナタン・ナルバエス(エクアドル)がジロ・デ・イタリア第1ステージ優勝 ©LaPresse

ナルバエスは2020年の第12ステージに続く大会通算2勝目。エクアドル勢としては通算6勝目。ナルバエスはそのまま首位に立ったことで、エクアドル勢として2人目のマリアローザを獲得。リチャル・カラパスが2019年と2022年に合計14日間マリアローザを着用している。

ジロ・デ・イタリア第1ステージ ©LaPresse

「ジロ・デ・イタリアでの2つの優勝を比べることは不可能。全然違うからだ。異なる大会期間中に、異なるステージで起こった。今日は最初のチャンスだったし、タデイ・ポガチャルのような強い選手に勝ててうれしい」とナルバエス。

ジロ・デ・イタリア第1ステージでUAEエミレーツがコントロール ©LaPresse

「ポガチャルが世界最強の男であることは分かっている。ポガチャルをマークしていたけど、ついていくのは大変だった。自分の戦いに持ち込む必要があった。

ゲント〜ベベルヘムでのクラッシュの後、チームは僕の面倒をよく見てくれて、エクアドルでの高地トレーニングのために帰国させてくれた。僕はキャリアの中で最高のコンディションで最高の年を過ごしているが、大きな上り坂でポガチャルと戦うことはできないから、明日のマリアローザをキープするのは難しいかもしれない。妻と息子のルーカスは僕が今日勝つチャンスがあることを知っていたから、マリアローザを目指していた。明日もそうするつもりだ」(ナルバエス)

ポガチャルがアタック ©Fabio Ferrari/LaPresse

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)ジョナタン・ナルバエス(エクアドル、イネオスグレナディアーズ)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)ジョナタン・ナルバエス(エクアドル、イネオスグレナディアーズ)
マリアアッズーラ(山岳賞)リリアン・カルメジャーヌ(フランス、アンテルマルシェ・ワンティ)
マリアビアンカ(新人賞)アレックス・ボーダン(フランス、デカトロンAG2Rラモンディアル)

第1ステージを制してマリアローザを獲得したジョナタン・ナルバエス(エクアドル) ©Massimo Paolone/LaPresse

フォスがゴール勝負を制して優勝。フォレリング首位堅持…フェメニーナ

スペインを舞台とした8日間のステージレース、ラ・ブエルタフェメニーナは5月4日、サン・エステバン・デ・ゴルマス〜シグエンサ間の139kmで第7ステージが行われ、マリアンヌ・フォス(オランダ、ビスマ・リースアバイク)がスプリント勝負を制して優勝。

フォスがラ・ブエルタフェメニーナ第7ステージ優勝 ©Unipublic SprintCyclingAgency

首位のデミ・フォレリング(オランダ、SDワークス・プロタイム)は2秒遅れの区間4位。総合2位エリーザ・ロンゴボルギーニ(イタリア、リドル・トレック)が区間3位のボーナスタイム4秒を獲得し、その差を56秒から52秒に縮めた。

ラ・ブエルタフェメニーナ第7ステージ ©Unipublic CXCLING
デミ・フォレリング ©Unipublic Jennifer Lindini
ラ・ブエルタフェメニーナ第7ステージ ©Unipublic Jennifer Lindini
ラ・ブエルタフェメニーナ第7ステージ ©Unipublic Jennifer Lindini

フォレリングが山岳区間2位で総合優勝に前進…ラ・ブエルタフェメニーナ

スペインを舞台とした8日間のステージレース、ラ・ブエルタフェメニーナは5月3日、ピタラソナ〜ラ・ラグナ・ネグラ間の132.5kmで第6ステージが行われ、FDJスエズのエビタ・ミュジック(フランス)がSDワークス・プロタイムのデミ・フォレリング(オランダ)を2秒差で制して優勝。

ラ・ブエルタフェメニーナ第6ステージ ©Unipublic CXCLING

前日に総合成績で首位に立ったフォレリングは総合優勝を争うライバル選手に差をつけて、初優勝に前進した。大会は5日までで、残り2区間。

ミュジックがフォレリングとの競り合いを制してラ・ブエルタフェメニーナ第6ステージ優勝 ©Unipublic CXCLING

集中力を維持すればマイヨロホを家に持ち帰ることができる

「今日はとてもいい感じだった。最後の登りは向かい風のため昨日より少し難しかった。誰かの前にいるか後ろにいるかで大きな違いが生じた。もちろん、他の選手の後ろにつける方がはるかに簡単。エビタ(ミュジック)を突き放せなかったので、彼女の勝利は当然」とレースをリードしたフォレリング。

ラ・ブエルタフェメニーナ第6ステージ ©Unipublic CXCLING

「簡単に総合優勝できるとは思っていない。クラッシュなどの事故があればすべてが終わるから。チームも私も集中力を維持する必要がある。今日のコースでの向かい風が実際にそうであったように、パワフルなエスケープが状況を難しくする可能性もある。私のチームメイトは、一日中レースをコントロールするパフォーマンスを見せた。今日と同じように集中力を維持すれば、必ずマイヨロホを家に持ち帰ることができる」(フォレリング)

ラ・ブエルタフェメニーナ第6ステージ ©Unipublic CXCLING
ラ・ブエルタフェメニーナ第6ステージ ©Unipublic CXCLING
ラ・ブエルタフェメニーナ第6ステージ ©Unipublic CXCLING
マイヨロホのフォレリングが先頭を走る。ラ・ブエルタフェメニーナ第6ステージ ©Unipublic CXCLING

フォレリングがピレネーを制して首位に…ラ・ブエルタフェメニーナ

スペインを舞台とした8日間のステージレース、ラ・ブエルタフェメニーナは5月2日、ピレネー山脈にあるウエスカ〜ハカ間の114kmで第5ステージが行われ、SDワークス・プロタイムのデミ・フォレリング(オランダ)が独走勝利。総合成績で首位に立った。

フォレリングが第5ステージでマイヨロホを獲得 ©Unipublic SprintCyclingAgency

レースは男子レースで採用されているピレネー山脈へ。ハカのゴールは悪魔のような急勾配で知られるが、フォレリングは残り800mからヤラ・カステリン(フェニックス・ドゥクーニンク)とエリーザ・ロンゴボルギーニ(リドル・トレック)を28秒突き放して、今シーズンの初勝利を挙げた。

ラ・ブエルタフェメニーナ第5ステージ ©Unipublic Alex Berasategi

ボーナスタイムも獲得したフォレリングは21秒遅れの総合7位の位置から、大会5日目で一気に首位に。総合2位ロンゴボルギーニとの差は31秒。翌第6ステージは2日連続の頂上ゴールとなり、ラ・ラグナネグラへ。この峠はすでにブエルタ・ア・エスパーニャで2回採用されていて、スペイン随一のロードコースだ。

ラ・ブエルタフェメニーナ第5ステージ ©Unipublic Jennifer Lindini

「今シーズンは本当に強くなったと感じていたけど、まだ勝つことができていなかった。何回も表彰台に立ったものの、勝利までに時間がかかりすぎた。ようやく勝つことができてとてもうれしい」とフォレリング。

「昨年、この美しいオランダチャンピオンジャージを獲得したけど、UCI女子ワールドツアーのリーダージャージを着ていたので、このジャージで勝つことはできなかった。この美しいジャージで少なくとも1勝することが今年の目標だった。今、私はマイヨロホを手に入れた。これもとてもかわいいので、最後までそれを保持したいと思っている」

ラ・ブエルタフェメニーナ第5ステージ ©Unipublic CXCLING

「今日に関して言えば、実際にはかなり穏やかなステージで、それほどハードではなかったと思う。とてもフィーリングがよくて、チーム全体が私を可能な限り最高の位置で最後の登りの底に連れて行くことに集中した。オンラインで調べたとき、本当に急でかなり長いように見えたので、実際には最後の登りはもっと難しいだろうと予想していた。エリーザが苦労していると感じたので、私は途中でペースを上げ始め、プッシュし続けた。私はエリーザとの差を少しでも稼ぐために、最後まで全力で走った」(フォレリング)

ラ・ブエルタフェメニーナ第5ステージはピレネーへ ©Unipublic Jennifer Lindini
フォレリングがラ・ブエルタフェメニーナ第5ステージ優勝 ©Unipublic SprintCyclingAgency

フォルクナー第4S優勝、フォスが首位に…ラ・ブエルタフェメニーナ

スペインを舞台とした8日間のステージレース、ラ・ブエルタフェメニーナは5月1日にモリナ・デ・アラゴン〜サラゴサ間の平坦な142.5kmで第4ステージが行われ、EFエデュケーション・キャノンデールのクリステン・フォルクナー(米国)が逃げ切り優勝。

クリステン・フォルクナーがラ・ブエルタフェメニーナ第4ステージ優勝 ©Unipublic SprintCyclingAgency

マリアンヌ・フォス(オランダ、ヴィスマ・リースアバイク)が中間スプリントポイントとゴールでボーナスタイムを稼ぎ、総合成績でハンガリーチャンピオンのカタブランカ・バシュ(SDワークス・プロタイム)を逆転して首位に立った。

ラ・ブエルタフェメニーナ第4ステージ ©Unipublic Alex Berasategi
ラ・ブエルタフェメニーナ第4ステージ ©Unipublic Alex Berasategi
ラ・ブエルタフェメニーナ第4ステージ ©Unipublic Jennifer Lindini
ラ・ブエルタフェメニーナ第4ステージ ©Unipublic Jennifer Lindini
マイヨロホのカタブランカ・バシュ ©Unipublic CXCLING
ラ・ブエルタフェメニーナ第4ステージ ©Unipublic CXCLING
ラ・ブエルタフェメニーナ第4ステージで首位に立ったフォス ©Unipublic SprintCyclingAgency

パリ五輪ローイングに5選手、パラ1選手…米川志保らは最終選考会へ

男子シングルスカルの荒川龍太(NTT東日本)、男子軽量級ダブルスカルの宮浦真之・古田直輝(ともにNTT東日本)、女子軽量級ダブルスカルの大石綾美(アイリスオーヤマ)・廣内映美(明治安田生命)がパリ五輪ローイング日本代表に。

パリ五輪出場を決めた古田直輝、廣内映美、大石綾美、宮浦真之 ©日本ローイング協会

パリパラリンピックのPR1男子シングルスカルに森卓也(CHAXパラアスリートチーム/医療法人養和会)が出場する。日本ローイング協会が5月1日に臨時理事会を開催し、パリ五輪とパリパラリンピックの内定選手を承認し、発表した。

パリ五輪出場を決めた古田直輝と宮浦真之 ©日本ローイング協会
廣内映美、大石綾美 ©日本ローイング協会

米川志保、櫻間達也・武田匡弘ペアらは世界最終予選へ

また、パリオリンピックの世界最終予選がスイスのルツェルンで5月19日から21日まで行われ、女子シングルスカルの米川志保(トヨタ自動車)、男子ダブルスカルの櫻間達也(NTT東日本)・武田匡弘(関西電力)、女子フォアの中条彩香(デンソー)・高野晃帆(関西電力)・榊原春奈(デンソー)・木野田沙帆子(明治安田生命)が出場する。世界最終予選では、全種目とも2位以内に入るとパリ五輪出場権を獲得。

パリ五輪出場を決めた女子軽量級ダブルスカルの大石綾美、廣内映美

U23ローイング世界選手権

2024年U23ローイング世界選手権が2024年8月18日から25日までカナダのセントキャサリンで開催され、日本代表が決まった。

女子軽量級ダブルスカル:新見萌恵(東京海洋大)・猪野日向子(早稲田大)
男子シングルスカル:宮口大誠(日本大学)
男子ペア:上戸慧太(明治大)・中島広大(日本大)

2024 FISU World University Championship Rowing

2024 FISU World University Championship Rowingが2024年7月4日から6日にオランダのロッテルダムで開催される。

女子軽量級ダブルスカル:新見萌恵(東京海洋大)・猪野日向子(早稲田大)
男子シングルスカル:宮口大誠(日本大)
男子ペア:上戸慧太(明治大)・中島広大(日本大)
男子フォア:田辺翔万(日本大)・津志田匠太郎(日本大)・若崎晴斗(富山国際大)・倉内洋輝(富山国際大)
女子シングルスカル:浅井奏音(仙台大)

U19ナショナルチームメンバーが発表される

【女子】
江田歩未(美方高)、中島真央(成立学園高)、志賀祐月(美方高)、中世古那奈(美方高)、栁千尋(小松川高)、濵岸希空(若狭東高)、伊藤詩野(会津高)

【男子】
成瀬瑶太朗(日本大)、和田潤誠(新居高)、杉原清斗(京都工学院高)、永坂日鼓(東レ滋賀)、渡邉ルーク(会津高)、中田凉雅(美方高)、山本葉玖(立命館大)

U19ナショナルチームは、アジアローイングジュニア選手権(9月中旬・中国瀋陽)と、U19ローイング世界選手権(2024年8月18日〜25日カナダ・セントキャサリン)に出場。派遣種目・派遣選手については、今後の合宿を経て決定。