ツール・ド・バニュワンギ・イジェンに3年連続でキナンが参戦

9月26日から29日まで、インドネシアで開催されるインターナショナル・ツール・ド・バニュワンギ・イジェン2018にキナンサイクリングの5選手が参戦する。9月中旬からインドネシア遠征を行っているキナンは、同国での遠征第2戦目としてこの大会に臨む。

ツール・ド・バニュワンギ・イジェンに参加するキナンの5選手

舞台となるのは、同国の主要都市が点在するジャワ島は最東部の東ジャワ州バニュワンギ。4ステージはいずれも、バニュワンギまたは近郊でレースが実施される。

この大会の注目ポイントは、UCIアジアツアー屈指の山岳ステージレースである点。第1、第4ステージが山頂フィニッシュに設定され、なかでも標高1880m、平均勾配13%の超級山岳イジェン山の頂上を目指す第4ステージは確実に総合成績を左右するクイーンステージとなる。また第2、第3ステージも、中盤から後半にかけてカテゴリー山岳などのアップダウンが待ち受けている。

今大会にはアジア・オセアニアから20チームがエントリー。日本籍のチームとしては唯一の参戦となるキナンは、山本元喜、マルコス・ガルシア、サルバドール・グアルディオラ、トマ・ルバ、新城雄大が出走。前戦のツール・ド・シアクと同じメンバーだが、平坦系のステージレースだったシアクとは対照的に、今大会は山岳系ステージレース。チームはクライマーを軸に戦っていくこととなる。

選手・スタッフは9月22日に前戦開催地のシアクからバニュワンギへと移動。ここまでの滞在期間中は、午前中に2時間程度のトレーニングライドを行っているほか、トラブルなく終日リラックスして時間を送っている。

キナンにとっては3年連続出場となるこの大会。初出場だった2016年は個人総合優勝、2017年は同6位がチーム最高成績と、確実に上位を押さえてきた。2018年はタイトル奪還を目指す。

インターナショナル・ツール・ド・バニュワンギ・イジェン2018(International Tour de Banyuwangi Ijen、UCIアジアツアー2.2)
9月26日 第1ステージ カンタール・ブパティ・バニュワンギ-ロウォ・バユ・ソングゴン 153.1km
9月27日 第2ステージ スタシウン・カリバル-カンタール・ブパティ・バニュワンギ 179.3km
9月28日 第3ステージ RTHマロン-カンタール・ブパティ・バニュワンギ 139.4km
9月29日 第4ステージ サロンガン,ペサンガラン-パルトゥディン,イジェン 127.2km

クイックステップフロアーズが世界選手権チームタイムトライアル優勝

ベルギーのクイックステップフロアーズが9月23日にオーストリアのインスブルックで開催された世界選手権ロード・男子チームタイムトライアルで優勝した。距離62.8kmを1時間07分25秒94で走破。平均時速は55.522km。

クイックステップフロアーズのゴールシーン © Davy Rietbergen/CV/BettiniPhoto

2位はオランダのサンウェブで18秒46遅れ。3位は米国のBMCで19秒55遅れ。

サンウェブは18秒46遅れの2位 © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto

ヒルクライムを走るカチューシャ・アルペシン © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto
クイックステップフロアーズが爆走する © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto

クイックステップフロアーズの優勝メンバーはカスパー・アスグリーン(デンマーク)、ローレンス・デプルス(ベルギー)、ボブ・ユンゲルス(ルクセンブルク)、イブ・ランパールト(ベルギー)、マキシミリアン・シャフマン(ドイツ)、ニキ・テルプストラ(オランダ)。

優勝はクイックステップフロアーズ。2位はサンウェブ、3位はBMC © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto

●世界選手権ロード
9月23日(日)10:10 – 12:05 UCI女子チームタイムトライアル
9月23日(日)14:40 – 17:05 UCI男子チームタイムトライアル
9月24日(月)10:10 – 11:55 ジュニア女子個人タイムトライアル
9月24日(月)14:40 – 16:50 U23男子個人タイムトライアル
9月25日(火)10:10 – 12:40 ジュニア男子個人タイムトライアル
9月25日(火)14:40 – 16:50 エリート女子個人タイムトライアル
9月26日(水)14:10 – 17:10 エリート男子個人タイムトライアル
9月27日(木)09:10 – 11:15 ジュニア女子ロードレース
9月27日(木)14:40 – 18:15 ジュニア男子ロードレース
9月28日(金)12:10 – 16:50 U23男子ロードレース
9月29日(土)12:00 – 17:00 エリート女子ロードレース
9月30日(日)09:40 – 16:40 エリート男子ロードレース
日本との時差は7時間。上記の現地時間に7時間をプラスしてください。
(例=現地の16:40は日本の23:40)

●世界選手権ロードの関連記事まとめ

ドイツのキャニオン・スラムが世界選手権チームタイムトライアル優勝

ドイツのキャニオン・スラムが9月23日にオーストリアのインスブルックで開催された世界選手権ロード・女子チームタイムトライアルで優勝した。距離54.5kmを1時間01分46秒6で走破。平均時速は52.544km。

キャニオン・スラムが女子チームタイムトライアルを制す © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto

2位は21秒09遅れでボエルスドルマン、3位は28秒67遅れでサンウェブ。

女子チームタイムトライアル優勝のキャニオン・スラム。2位はボエルスドルマン、3位はサンウェブ © Innsbruck-Tirol 2018 / BettiniPhoto

●世界選手権ロードの関連記事まとめ

世界チャンピオンに挑む…サガン、バルベルデ、S・イェーツ、アラフィリップ、ログリッチ

自転車ロードレースの世界チャンピオンを決める世界選手権ロードが9月23日にオーストリアのチロル地方にあるインスブルックで開幕する。合計12種目が行われ、最終日の30日にはエリート男子ロードが開催される。

チームタイムトライアルの練習をするボーラ・ハンスグローエ © Innsbruck-Tirol 2018 / Jan Hetfleisch

エリート男子ロードは距離258.5km。午前9時40分(日本時間午後4時40分)にスタートし、ゴール予定は午後4時50分(同午後11時50分)。

大会4連覇をねらうペテル・サガン(スロバキア)をはじめ、アレハンドロ・バルベルデ(スペイン)、サイモン・イェーツ(英国)、ジュリアン・アラフィリップ、ロマン・バルデ、ティボー・ピノ(以上フランス)、プリモシュ・ログリッチ(スロベニア)、ジャンニ・モスコンとビンチェンツォ・ニーバリ(イタリア)、ナイロ・キンタナとミゲルアンヘル・ロペス(コロンビア)、ステーフェン・クライスバイク(オランダ)、ダニエル・マーティン(アイルランド)、ミハウ・クビアトコウスキー(ポーランド)、ティム・ワレンス(ベルギー)、中根英登(日本)らが出場する。

歓迎のあいさつをするインスブルックのゲオルグ・ウィッリ市長 © Innsbruck-Tirol 2018 / Franz Oss

男子チームタイムトライアルは23日(日)。距離62.8km。第1チームスタートは午後2時40分(日本時間午後9時40分)、最終チームのゴール予定は午後5時05分(翌日0時05分)。
前年優勝のサンウェブ(ドイツ)をはじめ17チームが出走。BMC(米国)、ミッチェルトン・スコット(オーストラリア)、ロットNLユンボ(オランダ)、クイックステップフロアーズ(ベルギー)、スカイ(英国)など。

© Innsbruck-Tirol 2018 / Jan Hetfleisch

男子タイムトライアルは26日(水)。距離52.5km。第1選手スタートは午後2時10分(日本時間午後9時10分)、最終選手のゴール予定は午後5時10分(翌日0時10分)。
前年優勝のトム・デュムラン(オランダ)、ローハン・デニス(オーストラリア)、ホナタン・カストロビエホ(スペイン)、ステファン・キュング(スイス)、ビクトール・カンペナールツ(ベルギー)、トニー・マルティン(ドイツ)、バシル・キリエンカ(ベラルーシ)、アレックス・ドーセット(英国)、ボブ・ユンゲルス(ルクセンブルク)、ジョーイ・ロスコフ(米国)ら。

© Innsbruck-Tirol 2018 / Jan Hetfleisch

●各レースの日程

世界選手権インスブルック・チロル大会が9月22日から30日まで開催

サイクリスト国勢調査…行政や地域にサイクリストのことをよく知ってもらう活動に反映

サイクリスト国勢調査が、全国サイクリング大会を運営するツール・ド・ニッポンを主体として調査を実施している。調査期間は2018年9月20日(木)~2018年10月7日(日)。インターネットで答える形式で、設問数は40問。所要時間は約20分。対象は年1日以上自転車利用者(レジャー、競技)かつ直近1年間で、自転車に乗って生活圏ではない地域を走ったことがある人。調査結果は「サイクリストのトリセツ」としてツール・ド・ニッポンサイトに公開される。

同調査は全国サイクルツーリズム連携推進協議会(代表団体:一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン)として、国土交通省観光庁「平成30年度テーマ別観光による地方誘客事業」の一環として実施するもの。

調査への回答ページ

世界選手権インスブルック・チロル大会が9月22日から30日まで開催

ロードレース世界選手権インスブルック・チロル大会が9月22日から30日まで、オーストリアのチロル地方にあるインスブルックとその周辺で開催され、12の競技で世界チャンピオンを決める最高峰の戦いが繰り広げられる。コースはアップダウンの厳しいもので、真の実力者を決めるにふさわしい舞台が設定された。

© Innsbruck Tourismus / Tom Bause

9月22日(土)09:00 – 12:00 UCIチームタイムトライアル公式練習
9月23日(日)10:10 – 12:05 UCI女子チームタイムトライアル
9月23日(日)14:40 – 17:05 UCI男子チームタイムトライアル
9月24日(月)10:10 – 11:55 ジュニア女子個人タイムトライアル
9月24日(月)14:40 – 16:50 U23男子個人タイムトライアル
9月25日(火)10:10 – 12:40 ジュニア男子個人タイムトライアル
9月25日(火)14:40 – 16:50 エリート女子個人タイムトライアル
9月26日(水)09:00 – 12:00 ロードレース周回コース公式練習
9月26日(水)14:10 – 17:10 エリート男子個人タイムトライアル
9月27日(木)09:10 – 11:15 ジュニア女子ロードレース
9月27日(木)14:40 – 18:15 ジュニア男子ロードレース
9月28日(金)12:10 – 16:50 U23男子ロードレース
9月29日(土)12:00 – 17:00 エリート女子ロードレース
9月30日(日)09:40 – 16:40 エリート男子ロードレース
日本との時差は7時間。上記の現地時間に7時間をプラスしてください。
(例=現地の16:40は日本の23:40)

世界選手権ロードの周回コース部分。ジュニア男子はショートラップ2周、U23は4周、女子は3周、エリート男子はショートラップを6周し、最後にロングラップを1周する

世界選手権エリート男子ロードの周回コース部分

世界選手権ロードの周回コース高低表。エリート男子はショートラップを6周し、最後にロングラップを1周する

全カテゴリーで使用するショートラップと、エリート男子のみ使用するロングラップの高低表

男子エリート・U23・ジュニア、女子エリートの全カテゴリーはクーフシュタインをスタートして90.6kmを走り、インスブルックの周回コースへ

インスブルックの周回コース。下がショートラップ、上の部分を含めたものがロングラップとなる

エリート男子が最後に走るロングラップに待ち構える勾配値28%の激坂グラマルトボーデン

世界選手権エリート男子個人タイムトライアルのコース

世界選手権エリート男子個人タイムトライアルの高低表

世界選手権男子チームタイムトライアルのコース

世界選手権男子チームタイムトライアルの高低表

⚫関連ニュース

「地獄のレースになる」…ニーバリが世界選手権コースを試走

中根英登、与那嶺恵理らが世界選手権ロード代表…若手は大挙13選手

⚫最新ニュースへ