伊豆半島を走る…初・中・上級別のおすすめサイクリングコース

サイクリングパラダイス伊豆半島。海と山がこれほど近いところもなく、温泉や特産物も思う存分楽しめる。ただし半島を一周すると200km超なので、東西南北どこかのエリアに定めて走るのがいい。今回は「伊豆のへそ」と呼ばれるど真ん中。結構見落とされがちな穴場である修善寺や狩野川(かのがわ)をのんびり走ってみた。

狩野川沿いの道で1人ひとりファンと併走しながら会話を楽しむ新城幸也(前から4番目)

●初級者コース
狩野川沿いサイクリングコース
距離:往復16km
獲得標高:26m
所要時間:1時間(休憩除く)
発着地:道の駅「伊豆のへそ」 メリダXベース
ルート:伊豆のへそ〜狩野川〜道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」〜狩野川〜伊豆のへそ

ツール・ド・フランス7回完走の実績を持つ新城幸也(バーレーン・メリダ)がつかの間の日本滞在期間を使って、12月2日にファンとサイクリングするという企画があった。チームに自転車を提供するメリダが主催。熱狂的ファン8人の限定ライドで、メリダ製の最新モデルを貸してもらい、憧れのプロ選手と狩野川沿いをおしゃべりしながらのんびり走るというものだ。

発着は修善寺道路・大仁(おおひと)中央IC近くの道の駅「伊豆のへそ」。施設内に「メリダXベース」という巨大なサイクリング拠点があり、eバイクを含む最新モデルがレンタルでき、割引料金で温泉に入ることもできる。参加したファンは狩野川沿いの平たんなサイクリングコースを8kmほど北上し、伊豆縦貫自動車道近くの道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」まで走った。ここにもメリダが経営するサイクリングカフェがあって、店内でドリンクを飲みながら日本のスーパースターを囲んで話を聞く。

道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」で

狩野川は伊豆半島中央部の山々から駿河湾のある北に向かって流れる。川沿いのサイクリングコースは初級者向きで、安全なので家族連れやデートに最適。都内からのアクセスもよく、自動車道を降りたところにサイクリング拠点があることからとても便利。しかも飲食店や日帰り温泉も併設されているので至れり尽くせりだ。

●中級者コース
修善寺奥の院
距離:往復20km
獲得標高:283m
所要時間:1時間20分
発着地:修善寺・大仁
ルート:大仁〜狩野川〜下田街道〜修禅寺(温泉街)〜北又川〜奥の院〜北又川〜修禅寺(温泉街)〜下田街道〜狩野川〜大仁

中級コースは修善寺の温泉街から北又川という支流をさかのぼって奥の院を目指すルートがいい。弘法大師が見つけたという独鈷(とっこ)の湯が観光スポットの中心エリア。ここから西に進むルートは最初こそ勾配がキツいものの、すぐに美しい田園風景を楽しみながらのゆるやかな上りになる。奥の院まで10kmほど。さらに道は続くが、その先は急になり、舗装状態も悪くなるので無理しないほうがいい。帰路の下り坂もスピードはそれほど出ないので、ダウンヒルが苦手な人でも安心だ。

自転車愛好家にとって「修善寺」という地名は親近感がある。東京五輪MTB競技会場の日本サイクルスポーツセンターがあり、隣接する伊豆ベロドロームでは同トラック競技が開催される。ただし本来の「修善寺」である温泉街まで足を伸ばすサイクリストはそれほど多くはない。近いけれど意外と知らない存在なのだ。

道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」のサイクリングカフェで

●上級者コース
だるま山
距離:往復40km
獲得標高:800m
所要時間:3時間30分
発着地:道の駅「伊豆のへそ」 メリダXベース
ルート:伊豆のへそ〜狩野川〜下田街道〜修善寺虹の郷〜県道18号〜だるま山〜県道18号〜修善寺虹の郷〜下田街道〜狩野川〜伊豆のへそ

上級者は修善寺温泉街から県道を西に向かってだるま山を目指す。展望台からは駿河湾の向こうに富士山が望める。さらに健脚派は西伊豆スカイラインなどを使って周回コースを取ると50kmから80kmの山岳ルートを走ることができる。自動販売機などが少ないので携行品は十分に。またこれからの時期は路面凍結しやすく、天気が崩れれば冠雪に見舞われることも。海岸沿いの西伊豆ほど季節風は強くないが、日が傾くと気温も一気に低下する。日没時間や天気予報を確認しながら実施したい。

弘法大師が見つけたという独鈷(とっこ)の湯が観光スポットの中心エリア
新城幸也と一緒に走ったファンが道の駅「伊豆のへそ」で記念撮影

2019年UCIワールドツアー大会日程

2019 UCIワールドツアー
1月15〜20日 サントス・ツアーダウンアンダー(オーストラリア)
1月27日 カデルエバンス・グレートオーシャンロード(オーストラリア)

2月24〜3月2日 UAEツアー(UAE)

3月2日 オンループ・ヘットニュースブラッド(ベルギー)
3月9日 ストラーデビアンケ(イタリア)

2017ストラーデビアンケ ©LaPresse/Fabio Ferrari

3月10〜17日 パリ〜ニース(フランス)
3月13〜19日 ティレーノ〜アドリアティコ(イタリア)
3月23日 ミラノ〜サンレモ(イタリア)
3月25〜31日 ボルタ・ア・カタルーニャ(スペイン)
3月27日 ドリダースブルージュ〜デパンヌ(ベルギー)
3月29日 E3ブリンクバンククラシック(ベルギー)
3月31日 ヘント〜ベベルヘム(ベルギー)

4月3日 ドワーズドール・フラーンデレン(ベルギー)
4月7日 ロンド・ファン・フラーンデレン(ベルギー)
4月8〜13日 ブエルタ・アル・パイスバスコ(スペイン)
4月14日 パリ〜ルーベ(フランス)
4月8〜13日 プレジデンシャルサイクリング・ツアー・オブ・ターキー(トルコ)
4月21日 アムステルゴールドレース(オランダ)
4月24日ラ・フレーシュワロンヌ(ベルギー)
4月28日リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ(ベルギー)
4月30〜5月5日 ツール・ド・ロマンディ(スイス)

5月1日 エッシュボルン・フランクフルト(ドイツ)
5月11〜6月2日 ジロ・デ・イタリア(イタリア)

最高峰のチマコッピ、フィネストレ峠を上るフルーム。ジロ・デ・イタリア第19ステージ © POOL Luca Bettini/BettiniPhoto©2018/LaPresse

5月12〜18日 アムジェン・ツアー・オブ・カリフォルニア(米国)

6月9〜16日 クリテリウム・デュ・ドーフィネ(フランス)
6月15〜23日 ツール・ド・スイス(スイス)

7月6〜28日 ツール・ド・フランス(フランス)

革命記念日を行くツール・ド・フランス © ASO

8月3日 クラシカ・サンセバスティアン(スペイン)
8月3〜9日 ツール・ド・ポローニュ(ポーランド)
8月4日 プルデンシャルライドロンドン・サリークラシック(米国)
8月12〜18日 ビンクバンクツアー(オランダ、ベルギー)
8月24〜9月15日 ブエルタ・ア・エスパーニャ(スペイン)

ブエルタ・ア・エスパーニャ第17ステージ、双子の兄弟サイモンを引っ張るアダム・イェーツ © Luis Ángel Gómez

8月25日 ユーロアイズサイクラシックス・ハンブルグ(ドイツ)

9月1日 ブルターニュクラシック・ウェストフランス(フランス)
9月13日 グランプリシクリスト・ド・ケベック(カナダ)
9月15日 グランプリシクリスト・ド・モントリオール(カナダ)

10月12日 イル・ロンバルディア(イタリア)
10月17〜22日 グリー・ツアー・オブ広西(中国)

宇都宮ブリッツェンが教えるメリダ・サイクリング・アカデミー

ミヤタサイクルはMERIDA X BASE(静岡県伊豆の国市)で、国内ロードレースシーンで圧倒的な強さをみせる宇都宮ブリッツェンの所属選手によるMERIDA CYCLING ACADEMY特別プログラム「宇都宮サイクルアカデミー」を2019年1月19日(土)、20(日)の2日間にわたって開催する。

鈴木譲(左)はオールラウンダー、阿部嵩之はルーラー

今回のMERIDA X BASE 宇都宮サイクルアカデミーでは、 数値に基づく科学的なトレーニングから人間の感覚を重要とする伝統的なトレーニングまで、 実践的なトレーニング方法を伝授。 講師には、常に冷静に巧みな戦術でレースを組み立てるオールラウンダー鈴木譲と馬車馬のごとくアタックやエスケープを繰り広げるルーラーの阿部嵩之を迎え、“性質”が違うプロの講師が、2019レースシーズンをより速く、 ワンランク上のリザルトを求めるサイクリストを募集する。

講義は2日間だが、1日だけの参加も可能。MERIDA X BASE公式HPの予約ページで申し込み。

MERIDA X BASE “宇都宮サイクルアカデミー”
【開催日時】 2019年1月19日(土)、20(日)
【会場】  MERIDA X BASE
静岡県伊豆の国市田京195-2 道の駅伊豆のへそ内
【ゲスト講師】 宇都宮ブリッツェン所属選手
鈴木譲(オールラウンダー)、阿部嵩之(ルーラー)

【プログラム】
1/19(土) 宇都宮サイクルアカデミー
9時半 MERIDA X BASE 集合
◆室内練習
・ポジション、ライディングフォームについて
・ホームトレーナーによるトレーニングメニュー紹介
・パネルディスカッション(ヒルクライムが強くなるためには、もっと巡行速度を高めたい、メンタルコントロール)
◆サイクルツーリング(30〜40km)
2チームに分かれMERIDA X BASE周辺コースを宇都宮ブリッツェン選手とライド。走りながらライディングフォームやペダリングをチェックしていく。

1/20(日) 宇都宮サイクルアカデミー
9時半 MERIDA X BASE 集合
◆室内練習
・ストレッチ、体幹トレーニング
・ホームトレーナーによるトレーニングメニュー紹介
・パネルディスカッション(ヒルクライムが強くなるためには、もっと巡行速度を高めたい、メンタルコントロール)
◆サイクルツーリング(30〜40km)
2チームに分かれMERIDA X BASE周辺コースを宇都宮ブリッツェン選手とライド。走りながらライディングフォームやペダリングをチェックしていく。

【参加方法】
MERIDA X BASE公式HP上の予約サイトで申し込み。
料金:スクール1万2960円(税込)
※2日間参加の場合、スクール2万1600円(税込)
※レンタルバイクをご利用の場合は、別途ご予約が必要に。
人数:各日程先着限定10名

【注意事項】
※ロッカー利用、入浴施設(タオル付)をご利用いただけます。
※冬季のサイクリングとなりますので、防風ジャケットと冬用インナーなどの重ね着を推奨いたします。
※お食事についてはお弁当などをご持参いただくか、併設のレストランをご利用ください。
※中学生以下の方は必ず保護者の同伴が必要です。

■車でのアクセス
修善寺道路⼤仁中央IC 1分
■電車でのアクセス
箱根鉄道駿⾖線⽥京駅下⾞徒歩8分

レイザーヘルメットを着用するサンウェブ…2019シーズン始動

ドイツ登録の自転車ロードチーム「サンウェブ」が2019シーズンはレイザーのヘルメットを着用する。レイザーは最も古い自転車用ヘルメットメーカーで、2019年は同社の100周年となる。

トム・デュムランもレイザーヘルメットを着用する

レイザーは安全性、エアロダイナミクス、快適性をすべて備えた最先端ヘルメットを提供する。

チームはカナダ発祥の自転車レーシングバイクメーカー「サーベロ」を2019シーズンから使用。サンウェブはインターネット旅行代理店。

レイザーヘルメットを着用するサンウェブチーム

⚫関連ニュース

サンウェブがチームと無期限スポンサー契約…事業目標の達成に投資は有効

⚫最新ニュースへ

フルームとトーマスがツール・ド・フランス参戦…ベルナルはジロ・デ・イタリア

英国のスカイが2019シーズンの参戦計画を表明し、クリストファー・フルームとゲラント・トーマス(ともに英国)が7月のツール・ド・フランスに出場することになった。若手期待のエガン・ベルナル(コロンビア)はツール・ド・フランスを欠場し、2人にかわって5月のジロ・デ・イタリアで優勝を目指す。

チームスカイ。左からゲラント・トーマス、クリストファー・フルーム、エガン・ベルナル

トーマスはツール・ド・フランスのディフェンディングチャンピオンとなるが、大会最多優勝の5勝にあとひとつと迫っているフルームもツール・ド・フランスに出場。2019年はツートップ態勢で総合優勝を目指す。ツール・ド・フランス初参加でアシストに徹しながらも総合15位になったベルナルは、ツール・ド・フランスを欠場し、ジロ・デ・イタリアにエースとして参加する。

フルームは年、2018ジロ・デ・イタリアで総合優勝したものの、その後のツール・ド・フランスで調子を落としたため、2019年はツール・ド・フランスに照準を合わせて5勝目に挑むという。

⚫ツール・ド・フランス特集サイト
⚫ジロ・デ・イタリア特集サイト

⚫最新ニュースへ

旧BMCレーシングがCCCとして2019シーズンを始動

ポーランドのCCCが2019シーズンを始動した。リオ五輪金メダリストのグレッグ・バンアベルマート(ベルギー)を擁するチームは2018年までBMCとして活動。スポンサー変更にともなって、台湾を拠点とする世界最大級の自転車メーカー、ジャイアントに乗り換えている。

リオ五輪金メダリストのグレッグ・バンアベルマートらがCCCチームとして走る © Chris Auld Photography

CCCチーム © Chris Auld Photography

ジャイアントTCRアドバンスドSL © Chris Auld Photography

⚫関連ニュース

BMC改めCCCチーム…エチェオンド製ウエアがサンウェブと見分けがつかない

⚫最新ニュースへ