世界的に浸透しているバレンタインデーは西暦200年のローマ時代が起源とされるが、ホワイトデーの習慣が誕生したのは1970年代という。「キットカット」で知られるネスレ日本が発表した。

ホワイトデーは日本発祥の文化
ホワイトデーは東アジアの一部を除けば世界的にも珍しいまさにメイドインジャパンの風習だという。ホワイトデーが始まった当初は、マシュマロやキャンディを贈るのが主流だった。
「君からもらったチョコレートをボクの優しさ(マシュマロ)で包んでお返しする」「真っ白な気持ちで包んで贈る」という意味を込めて、チョコ入りのマシュマロを販売したのがホワイトデー発祥の一説とされている。
そのホワイトデーギフトの主流は、マシュマロやキャンディからチョコレートへと変わりつつあるとネスレ日本。
ホワイトデーの平均予算は?
バレンタインのお返しとして、女性が期待するホワイトデーギフトの金額はYahoo!「1000人に聞いた!ホワイトデー本音調査」によると本命へのお返しは金額に差が出るが、義理へのお返しは500~999円が相場だ。
本命:「1000~3000円」「5000円以上」とアンケートによって回答が分かれる
義理:「500~999円」が一般的
「ボルカニックチョコレート」とは
2018年1月に世界で初めて「キットカット」として発売して以降、大きな話題を呼んでいるカカオ由来のピンク色のルビーチョコレートに続いて、2018年12月には火山島で育った、世界総生産量のわずか0.2%しかない希少なカカオから作られる「ボルカニックチョコレート」を、「キットカット」で発売し、好評を得ている。


ネスレ日本は、3月のホワイトデーに向けて、火山島で育った希少なカカオから作られる「ボルカニックチョコレート」を使用した「キットカット」を詰め合わせた、ホワイトデー限定パッケージデザインの「キットカット ショコラトリー サブリムボルカニック」アソートを、3月1日より、「キットカット ショコラトリー」の店舗と通販サイトで販売開始する。

![]() |
【予約商品3/1(金) 順次発送予定】【話題のルビーも入ってる!】キットカット ショコラトリー サブリム ボルカニック 7本入り【KITKAT チョコレート】 価格:2,808円 |
![]() |
【予約商品3/1(金) 順次発送予定】【ネスレ公式通販】キットカット ショコラトリー サブリム ボルカニック 3本入り【KITKAT チョコレート】 価格:1,404円 |
コメントを投稿するにはログインしてください。