イタリアのユニークなサイクルウエア7ITAの新作入荷

イタリアのユニークなデザインで人気があるサイクルウエア、7ITA(セブンアイティーエー)の新作が入荷した。

7ITAは今回もポップでユニークなデザインのアイテムが勢ぞろいした。落ち着いたシンプルなデザインが主流になっているなかで、一際目立つ存在になっている。

●サイクルウエア7ITAのホームページ

ザッカンティが第1Sを制し首位…ツール・ド・北海道

3日間のステージレース、ツール・ド・北海道が9月6日に開幕。初日は逃げに乗ったNIPPO・ヴィーニファンティーニ・ファイザネのフィリッポ・ザッカンティが残り25kmで単独アタック。そのままフィニッシュラインまで逃げ切り区間優勝を挙げ、総合成績で29秒差で首位に立った。

ザッカンティが第1ステージを制し総合首位

9月6日、北海道第二の都市旭川で第33回ツール・ド・北海道(UCIアジアツアー2.2)が開幕した。2018年は北海道胆振東部地震の影響により大会が中止されたが、2018年は改めて同じコースが設定され、旭川を発着とする3日間(総走行距離541km)、道北・道東地域の大雪山系を反時計回りに1周するステージレースとしてスタートした。

大会初日の第1ステージは旭川郊外からスタートして南下。有名な観光地である富良野や美瑛を通過して、新得町にフィニッシュする185kmのステージ。3つのカテゴリー山岳に加え、ステージを通して多くの起伏が含まれているコースで、獲得標高は約2350mとなっていて、初日から厳しい山岳コースとなった。

序盤にジョアン・ボウを含む15名ほどの逃げが形成された。山岳エリアに差しかかると先頭から何名か選手が脱落し、代わりに最初の山岳を前にザッカンティがマトリックスパワータグのホセビセンテ・トリビオとともに集団からブリッジを仕掛けて先頭に合流。ボウとザッカンティを含む11名の先頭集団が形成された。

山岳ポイントへと向かう11名の先頭集団

先頭は最大で6分ほどのタイム差を稼いだが、NIPPO・ヴィーニファティーニ・ファイザネとマトリックスパワータグが選手2名を送り込んでいることもあり、なかなかいい協調体制には持ち込めず。しかしチームにとっては絶好のチャンスであるため、ザッカンティとボウは懸命に先頭集団を牽引した。

そして残り27km地点に設定された最後の山岳を前に、ナーバスな先頭集団からザッカンティがキナンサイクリングチームの山本元喜とともにアタックを仕掛けて先行。その後、長い下り区間でザッカンティは単独となり、独走。後続に25秒の差をつけて逃げ切り優勝。個人総合成績でも29秒差で首位に立った。23歳のザッカンティは6月のツール・ド・コリア総合優勝に次ぐプロ2勝目。チームは今季6勝目を挙げた。

個人総合リーダーの表彰を受けるフィリッポ・ザッカンティ

また追走集団のスプリントで区間4位となったボウは2つの山岳を首位通過して山岳賞リーダーとなった。

1分38秒差のメイン集団の先頭でゴールしたフアンホセ・ロバトが区間9位、伊藤雅和と初山翔も30名ほどに絞られたメイン集団でフィニッシュし、翌日からザッカンティのリーダージャージをチーム一丸となり守るとともに、さらなる勝利に向けてチャンスを狙って走る。

山岳賞リーダーとなったジョアン・ボウ

フィリッポ・ザッカンティのコメント
最後は下り基調だったが、多くの登坂区間があり厳しいステージだった。残り25kmでアタックを仕掛け、そこからフィニッシュまでは終わりがないようにも思えたが、勝利できたことを嬉しく思っている。ツール・ド・コリアで総合優勝しているが、区間優勝はプロとしてこれが初めてなので、本当に嬉しい。もちろん最終日までリーダージャージを守っていきたいが、具体的な作戦はチームでしっかりと考えたい。

●ツール・ド・北海道のホームページ

キャノンデールの万能バイク、2020年モデルQuick発売

キャノンデール・ジャパンは、モデルチェンジしたクロスバイク Quick(クイック)を発売した。速くて多目的に使用できるので、さまざまなライダーに合った楽しいバイクとなった。街を走ったりワークアウトに使ったり、気分転換に最適。

全車にディスクブレーキと夜間の走行に安心なリフレクティブデザインを標準装備している。街中の走行を考慮しハンドルは短めの640mm幅を採用、フレームは従来と比べ細くスタイリッシュなデザインになった。あなたの好きな街を、好きなだけサイクリングしましよう。

QUICK DISC 5 5万4000円
QUICK DISC 3 7万5000円

軽さを感じて:クラス最軽量のクロスバイク

Quick シリーズはクラス最軽量のため、乗りやすく、持ち上げるのも簡単。2020年 Quickシリーズの新型フレームは、SAVEマイクロサスペンション機能、使いやすい StraightShotインターナルケーブルルーティング、 新たなデザインで、さらに軽量化。

QUICK DISC 3 7万5000円

つながる楽しさ:専用アプリでライドを可視化

Quick シリーズには、よりよいライド体験になるようライダーとバイクをつなげる新たなコミュニケーションスタイルを追加。フロントホイールに装備されたセンサーが、スピード、距離、消費カロリー、CO2 削減量を記録。また、無料の専用アプリで、ユーザー登録やメンテナンスのタイミングなどを自動的にお知らせ。

QUICK DISC 4 6万3000円

快適&有能:普段使いにちょうどいい装備

衝撃を吸収するSAVEマイクロサスペンション、最適なグリップ、長時間乗っても疲れにくいサドルで、非常に快適な乗り心地。フレームは 360°反射するため視認性は抜群。ラックとフェンダーを装着した多目的な使用にも対応。

QUICK DISC 5 5万4000円

●キャノンデールの詳細ページ

トレックがまったく新しいXCバイク、Supercaliber発表

トレック・ジャパンが、まったく新しいXCバイク、Supercaliber(スーパーカリバー)を発表した。Supercaliberは、ハードテールとフルサスレースバイクとの間を埋める、斬新なXCバイク。4年間をかけてFOXと共同開発を行った新機構、「IsoStrut(アイソ・ストラット)」を採用した。

IsoStrutは、フレーム一体型の60mmトラベルサスペンション。ハードテールの軽量性と効率性と、フルサスバイクに近いトラクションと操作性を両立します。これにより、ハードテールとフルサスのレースバイクを用意するのではなく、Supercaliber 1台でより多くのコースを戦うことができる。

ウォーターボトル2本に対応

また、OCLV Mountainカーボンがしなりと高い強度を持つため、シートステーはピボットレスの構造を実現している。フレームとショックが一体化することで、ほとんどのサイズでウォーターボトルを2本取り付けられる。Supercaliberは、ワールドカップレースに投入され、すでに大注目を浴びているという。

スムーズかつ速く走れるようにしたサスペンションシステム
全モデルにカーボンホイールを搭載

フレームにKnock Blockを採用することでハンドルバーの切れ込みによるフレームの損傷を防ぎ、ストレート形状のダウンチューブを実現、フロントエンドの剛性を高め、反応性に優れる。これは特に、ハイペースの登りやスプリントなど、高トルクがかかる状況で有効。

SupercaliberはXCレース専用バイクのため、Sサイズを含む全サイズに29インチホイールを搭載している。すべてのSupercaliberは、最上位グレードのSRAM AXS 仕様を含む、SRAM Eagle 1×12速ドライブトレインを搭載。軽量なOCLV カーボンチューブレスレディホイールは速さに定評があり、Rapid Driveの内部機構を備えることでペダルを踏み込むと同時にパワーを伝える。

さらなるカスタムを楽しみたい人のために、Supercaliberは11月頃にProject Oneのラインアップにも追加予定。

●トレック・ジャパンの詳細ページ

トレックがスマートデザインの最新eバイクAllant+発表

トレック・ジャパンが新型eバイクであるAllant+を発表した。この新しいeバイクは、スマートで考え抜かれたデザインを、Boschドライブシステムがもたらすパワーや信頼性と融合。自転車通勤やサイクリングなど、自転車でもっと遠くまで走り、自動車に乗る回数を減らしたい人や、見た目も走りも速い最新の高性能eバイクを試したい人に最適。

Allant+ 8 サイズ:M, L, XL 43万円(税別)

Allant+は、Alphaアルミのフレームが用意され、トレック独自の着脱式一体型バッテリーシステムを搭載している。長持ちする500WhのBoschバッテリーをフレーム内部に収納し、すっきりした見た目を実現。また、工具不要でバッテリーを出し入れできる。

新しいBosch Performance Line CXモーターは、旧モデルより軽くて抵抗が低いため、より自然な走りを体感できる。

新しいPurionコントローラーシステムは、パワーやモードを指先で操作でき、現在の速度からバッテリー残量や走行可能距離までのあらゆるライドデータを表示する。

Allant+ 8 Stagger サイズ:S 43万円(税別)

フェンダー、リアラック、自動ライトシステム、チェーンガード、スタンドが完成車に含まれていて、追加購入のアクセサリーが少ないことも大きな魅力。Sサイズのフレームは乗り降りしやすいスタッガー形状となっている。

●トレック・ジャパンの詳細ページ

ジルベールが6年ぶりV6…ブエルタ・ア・エスパーニャ12S

第74回ブエルタ・ア・エスパーニャは9月5日(木)、シルクイトデナバラ〜ビルバオ間の171.4kmで第12ステージが行われ、ドゥークニンク・クイックステップのフィリップ・ジルベール(ベルギー)が残り9kmから単独アタックを決め、6年ぶり6度目の区間勝利を果たした。

グランツール10勝目を祝して10本の指を示してゴール ©Photogómez Sport

この日はスタート直後から激しいアタック合戦が繰り広げられたが、60km過ぎにようやく19選手の第1集団が形成された。ジルベールはチームメートのティム・デクレルク(ベルギー)とともにこれに加わっていた。

元世界チャンピオンのジルベールは急しゅんな上りで一気にスパートして逃げ切るのが得意で、この日も最後の坂で抜け出し、2位に3秒差をつけてゴールした。

ジルベールはジロ・デ・イタリア区間3勝、ツール・ド・フランス区間1勝と合わせて、これでグランツール10勝目。

メイン集団をけん引するユンボ・ビスマ ©Photogómez Sport
ジルベール(右)とアシストとして第1集団に加わったティム・デクレルク(左) ©Photogómez Sport

「上りに強いスペイン勢を相手に20回はアタックした。最後はベルギーにある激坂に似ていたので、ボクには向いていた。最後の山岳の雰囲気はクレージーで、たくさんの観客がいろいろな国旗を振っていて、大きなモチベーションになった。アルデンヌ地方のクラシックに似ていた。バスク地方もアルデンヌも自転車好きが多いからね。これで三大ステージレースで10勝を挙げることができた。10という区切りの数字はとてもいいね」

ジルベールが単独でゴールを目指す ©Photogómez Sport

総合成績の上位選手は先行した集団の中に総合成績を脅かす存在がいなかったため、ユンボ・ビスマは積極的に追走せず。終盤に総合3位のミゲルアンヘル・ロペス(コロンビア、アスタナ)が逃げを試みたが、首位のプリモシュ・ログリッチェ(スロベニア)らがそれを許さず、同一集団でゴール。ログリッチェがその座を守った。

マイヨロホを守ったログリッチェ ©Photogómez Sport

●4賞ジャージ
マイヨロホ(個人総合成績)プリモシュ・ログリッチェ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)
マイヨベルデ(ポイント賞)プリモシュ・ログリッチェ(スロベニア、ユンボ・ビスマ)
マイヨルナレス(山岳賞)アンヘル・マドラゾ(スペイン、ブルゴスBH)
□マイヨブランコ(新人賞)ミゲルアンヘル・ロペス(コロンビア、アスタナ)

🇪🇸ブエルタ・ア・エスパーニャ2019の特集サイト
第11ステージにもどる≪≪   ≫≫第13ステージにすすむ

⚫ブエルタ・ア・エスパーニャの公式サイト
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのfacebook
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのtwitter
⚫ブエルタ・ア・エスパーニャのinstagram