自転車10大ニュース1位は国の道路構造令に自転車通行帯

自転車活用推進研究会が2019年の自転車に関する注目ニュースのトップテンを発表した。

【2019自転車10大ニュース】
1位 ようやく国の道路構造令に自転車通行帯(自転車レーン)が盛り込まれる…201
2位 自転車活用推進本部が第一次ナショナルサイクルルートを発表…125
3位 東京都が自転車保険への加入を義務化すると発表。2020年4月から施行…100
4位 タンデム自転車による公道走行の全面解禁が進み47都道府県の過半数に…87
5位 自転車活用推進本部が「自転車通勤導入に関する手引き」を作成し配布する…75
6位 さいたまクリテリウム・メインレースで新城幸也選手が日本人で初めて優勝…72
7位 JR東海、西、九州の新幹線で荷物置き場を予約・有料化すると発表…48
8位 自転車NAVITIMEが国や地方公共団体の「自転車通行空間」に対応…41
8位 自転車活用推進本部が自転車活用推進官民連携協議会を設立する…41
10位 自転車まちづくり首長の会が第2回シクロサミット開催。加盟自治体358に…40

●詳細は自活研ホームページ

カワシマサイクルサプライ・ピナレロが一般向け最新情報メール配信

カワシマサイクルサプライ・ピナレロジャパンは2020年1月より、一般サイクリストにもメールニュース購読を配信するサービスを開始する。同社が幅広く取り扱う各サイクルブランドの新製品やイベント情報などを案内する。

発表されたばかりの新製品やキャンペーン情報、入手困難な限定アイテムの入荷情報、試乗会やイベント出展、ライドツアー情報など、いち早く消費者に届けることがねらい。メディア関係者あてに配信するメディアリリースとは別に、一般消費者向けにウェブサイトに掲載された情報を、数件まとめてヘッドライン形式で不定期に配信する予定だという。

メールニュースの購読申し込みは空メールの登録システムを採用し、件名も本文も必要なしに簡単に登録も解除もできるようにしている。

●購読申し込み用メールアドレス
kawamailregist@ek21.asp.cuenote.jp

●カワシマサイクルサプライのホームページ

辻善光がさいたまディレーブで5年ぶり現役復帰

辻善光が2020年に、さいたまディレーブで5年ぶり現役復帰することになった。心臓疾患で選手生活を離れていたが、疾病が完治したこと、僚友であった長沼隆行氏がチーム運営と監督を務めることから現役復帰することになった。

さいたま市を拠点とする地域密着型サイクルロードレースチーム「さいたまディレーブ」は12月17日に、活動初年度となる2020シーズンに所属する10選手のうち9選手が発表していた。残る1選手は後日の発表としていた。

●さいたまディレーブのホームページ

銚子の魅力あふれるスポットを巡るグルメライド募集開始

銚子イイ!グルメライド」が2020年5月10日(日)に千葉県銚子市で開催される。銚子の魅力あふれるスポットを巡る初心者でも気軽に参加できるイベント。参加費は男女グループ割り引きや6人以上割り引きがある。12月26日(木)12時よりエントリーを開始。締め切りは2020年4月22日(木)。

太平洋岸の絶景を見ながらサイクリング

銚子市を舞台に開催するサイクリングイベントで、2020年で2回目の開催となる。コースは、銚子の観光スポットを走る65kmと40kmの2コースの設定。各エイドステーションでは、銚子の地元食材をふんだんに使った提供品を用意する予定。

要所にグルメスポットがあるので補給食の用意は不要

このイベントは、「ツール・ド・ニッポン」のひとつとして開催され、「銚子イイ!グルメライド」は2ndステージとなる。

人気YouTuberも参加

~走る!食べる!映える!~ 銚子イイ!グルメライド
  ■開催日:2020年5月10日(日)
  ■会場:銚子スポーツタウン(千葉県銚子市)
  ■種目:サイクリング(65km、40km)
  ■主催:銚子グルメライド実行委員会
  ■共催:銚子市、銚子市観光協会、NPO法人銚子スポーツコミュニティー、一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン 
  ■事務局:ツール・ド・ニッポン事務局(ルーツ・スポーツ・ジャパン内)
  ■大会Webサイト

グルメスポットはお魚、野菜、お肉と盛りだくさん

「銚子イイ!グルメライド」のオススメポイント

Point1:とにかく銚子のグルメが勢ぞろい!
銚子と言えばやはり魚ですが、銚子の気候を活かした特産品は魚だけではありません!このあたりでは古くから醸造されている『醤油』、その醤油を使って創られる『ぬれ煎餅』、銚子の暖かい気候が産む『キャベツ』など銚子には魅力溢れるグルメがたくさんあります。各エイドステーションでは銚子の食材をふんだんに使った唯一無二のグルメでおもてなし!

Point2:たくさんの表情をもつ銚子の絶景!
港町下町の街並み、漁船が並ぶ漁港、太平洋を望む風光明媚な海岸コース、キャベツ畑と風車など走る中でどんどん様変わりする風景をぜひお楽しみください!また写真映えスポットもたくさんあるので、走りながら銚子の見どころ満載のスポットをお楽しみください!

Point3:都内から 2 時間弱!当日朝移動でも間に合うスケジュール!
当日のスタートは 65km コースが 9:00~10:30、40km コースが 11:00~11:30 と遅めに設定しました。また、ご自身のスタート時間に合わせてスタートグループを選べます。会場までは都内から 2 時間弱で到着するので当日の朝に出発しても十分間に合うスケジュールです。

●2019年のイベントレポート

ギフトに最適…防寒ギアにもコーデのアクセントにも

英国発祥のアウトドアブランド『karrimor(カリマー)』からアウトドアアクティビティ、タウンユースまでオールラウンドで活躍するアクセサリーコレクションが登場する。

素材や色に個性豊かなバリエーションを備えたカリマーのアクセサリーは、寒い冬を乗り越えるギアであり、冬のコーディネートのアクセントとしても重宝する。これからのホリデーシーズンのギフトに最適なアクセサリーコレクションは、シーンやスタイルを問わないカリマーらしいシンプルなデザイン。全国のカリマー取扱店とカリマーのウェブサイトで発売している。

waffle neckwarmer

waffle neckwarmer

内側には軽量で保温性の高い〈POLARTEC Classic Micro〉を採用したネックウォーマー。 表側のワッフル編みがフィールドのみならず、カジュアルなシーンにもフィットする。消臭効果のあるデオテープ採用。3700円(税別)。

waffle beanie

waffle beanie

内側には軽量で保温性の高い〈POLARTEC Classic Micro〉を採用したビーニー。表側のワッフル編みがフィールドのみならず、カジュアルなシーンにもフィットする。消臭効果のあるデオテープ採用。3800円(税別)。

wool logo glove

wool logo glove

指先はタッチパネル対応。素材にはニュージランド産メリノウールを採用。インナーとしても重宝するシンプル形状。デオテープを採用し、消臭機能を付加。3200円(税別)。

wool neck warmer

wool neck warmer

調湿性、保温性に優れた〈ニュージーランドメリノ〉を採用したネックウォーマー。表裏の二重構造となっているため、ほどよい厚みがあり、幅広いシーズンに対応可能。再帰反射ロゴを配置し、夜間の被視認性を向上させている。消臭効果のあるデオテープ採用。4400円(税別)。

meringue snood 2

meringue snood 2

タム糸によりふんわりと柔らかに仕上げたスヌード。首元・頭にも、髪留めやイヤーバンドなど工夫次第でさまざまなアレンジを楽しむことができ、タウンユースからキャンプシーンなど幅広く活躍する。3700円(税別)。

folded beanie 4

folded beanie 4

ローゲージで編み立てられたニットビーニー。タウンユースで活躍する。3900円(税別)。

●カリマーのアクセサリー特集ページ