「袖ヶ浦チャレンジ2020」が4月4日(土)に千葉県袖ヶ浦市の袖ヶ浦フォレスト・レースウェイで開催される。同イベントはそれぞれのレベルに合わせて距離を選べるサイクルチャレンジ。サーキットコースで行われ、「ツール・ド・ニッポン2020」の1stステージとして開催される。

所定の距離(243km、200km、160km、100km)の完走時間を競う。チームで参加できる「チームチャレンジ(200km、100km) 」部門も募集している。サイクリストそれぞれの「チャレンジ」をテーマに、シーズンはじめの力試しや、自分の限界に挑戦したい人を応援するさまざまな「完走サポート」が用意されるという。
エントリー受け付け中で、エントリー締め切り日は3月16日(月)。

袖ヶ浦チャレンジの特徴
Point1 自分に合ったカテゴリーが選べる「サイクルチャレンジ」

規定の距離を走り切るツール・ド・ニッポンオリジナルカテゴリー「サイクルチャレン ジ」。レベルに応じて100km、160km、200km、243kmから選んでチャレンジすることができる。2020年は車種別のチームカテゴリーを用意したので、よりチャレンジの幅が広がった。 シーズンインで腕試しをしたい人、今シーズンからレースに参戦したいと考えている人などのチャレンジを!
Point2 チャレンジを後押しする「チャレンジサポート」

レース前・レース中にサポートステーションでは補給食・ドリンクを提供。その他サポートブースも出展予定なのでお楽しみに。 また、初心者向けの講習+ゲストライダーとの試走会も実施し、これからレースにチャレンジをする人を応援。
Point3 チャレンジ結果に応じてもらえる「完走タイム別称号」

記録に応じて称号別の記録証を発行して参加者のチャレンジをたたえる。記録証を受け取ったら撮影スポットで記念撮影! 目標の称号を獲得できたらさらに上の称号に向けてチャレンジ! シーズンインのタイミングで力試ししてみよう!

袖ヶ浦チャレンジ2020
【開催日】2019年4月4日(土)
【会場】袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ(千葉県袖ケ浦市) ※入場無料
【種目】サイクルチャレンジ
【主催】一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン
【事務局】ツール・ド・ニッポン事務局(ルーツ・スポーツ・ジャパン内)
●袖ヶ浦チャレンジ2020の公式サイト
コメントを投稿するにはログインしてください。