中村輪夢…東京五輪BMXフリースタイル・パークのメダル獲得に期待

2020東京五輪の新種目として採用されたBMXフリースタイル競技の「パーク」。20インチ車輪の自転車に乗り、人工セクションを使って宙返りするなど、いかに難易度の高い技を決めて高得点をたたき出すかなどで争われる。メダル獲得の期待がかかるのが中村輪夢(なかむらりむ)。17歳の注目選手だ。

中村輪夢 ©Jason Halayko/Red Bull Content Pool

一躍、世界の強豪選手の仲間入り

BMXフリースタイル・パークの五輪出場枠は男女とも9選手と狭き門だ。5月12日付けの国別世界ランキングで大枠が配分される。日本は現在5位で1枠獲得の圏内だが、6位以下に陥落しても開催国枠で救済される。つまり男女それぞれ1選手が出場することは確実だ。さらに日本自転車競技連盟が定める五輪代表選考基準を照らし合わせて判断すると、個人別世界ランキング4位の中村が男子の日本代表となるのは間違いない。

2002年2月9日生まれ。父が京都市でBMXショップを経営し、幼少期から競技を始めた。「輪夢」は自転車ホイールの「リム」から命名された。5歳で大会に初出場をすると、小学校高学年の頃にはキッズクラスにおいて全ての大会で優勝。中学生でプロ転向を果たした。2017年から積極的に海外主要大会を転戦。現在は世界の強豪としてメダルが手の届く位置まで成長した。しかも世界ランキング40位までに10代の選手は中村しかいない。それだけ急成長の存在だ。

2019年8月に米国ミネアポリスで開催されたXゲームズで2位になった中村 ©Garth Milan/Red Bull Content Pool

ジャンプ中に縦回転のバックフリップ、横回転の「360」などに挑戦し、自転車だけを回転させるテールウィップやハンドルを回すバースピンなどを組み合わせて、高難度の技を連続的にくり出していく。審判団の採点基準は難易度と完成度を重視。難易度の高いトリックでも着地時に転んでしまうと20点減など細かくて規定されている。難易度の高いトリックをミスなく、どれだけメイクできるかがで勝敗が決まる種目である。

中村は2019年のUCI(国際自転車競技連合)ワールドカップ広島大会で準優勝。同年11月に中国・成都で開催されたBMXフリースタイル・パークのワールドカップ第3戦で優勝を果たし、全3戦の通算による年間総合でもシリーズチャンピオンを獲得した。

2019年8月に米国ミネアポリスで開催されたXゲームズで2位になった中村 ©Garth Milan/Red Bull Content Pool

2019年11月末にシーズンが一段落したが、12月はじめにはオーストラリアに練習に向かった。

「ボクたちBMXフリースタイル選手は五輪を経験したことがないので、いろいろな五輪代表選手から話を聞きながら準備をしていきたい」と中村は意欲的だ。

ワールドカップランキングで1位になったので、この勢いで2020年に乗り込みたいといいつつ、「海外勢とはまだレベルの差があると感じています。もっとうまくなってさらなる成績を残したい。」とも冷静にコメントする。

中村輪夢 ©Jason Halayko/Red Bull Content Pool

「今は練習が楽しいです。これからの半年は毎日練習して世界のトップ選手と並ぶ位置まで向上したい。2019年に初めてワールドカップとXゲームズの表彰台に立てたけれど2位2回と1位1回。全部優勝できるように2020年は一生懸命やっていきたい」という。

「まだ出場できると決まったわけではない」と前置きした上で、東京五輪への思いも熱く語る。

「出るからには悔いのない走りをしたい。それができればメダル獲得という成績もついてくると信じています」

2019年8月に米国ミネアポリスで開催されたXゲームズで2位になった中村 ©Garth Milan/Red Bull Content Pool

BMXの東京五輪競技場は有明に

BMXフリースタイル・パークは幅15m・奥行き25mを最小限に、どちらも60mを超えないフォールドに木製あるいはコンクリート製のさまざまなセクションを配置する。東京五輪の競技会場は江東区に新設される有明アーバンスポーツパーク。

●UCI BMXフリースタイルのホームページ

デザイン&イノベーションアワードでメリダの2車が受賞

Desing&Innovation Award(デザイン&イノベーションアワード)2020が発表され、E-MTB 部門でMERIDA(メリダ)の「e.ONE-SIXTY 10K」が、MERIDAのロードバイク部門で「SILEX +6000」が受賞した。

e.ONE SIXTY 10K

MERIDA eONE-SIXTY 10K。人気E-MTB の最新版

すでにライディングパフォーマンスのベンチマークにされ、さまざまな雑誌で多数のグループテストを重ねてきた。今回、MERIDAは全面的にモデル刷新。ルックスとライディングパフォーマンスの両方の面で水準を引き上げた。フロントホイールに29インチを採用したMERIDA e-ONE SIXTY10Kは信じられないほどバランスが取れていて、流れるようなトレイルと厳しいアルプスの地形でもとても安定したハンドリングを提供している。

ヘッドチューブ上に備えてあるMERIDAオリジナル「Thermo Gate」により、整然としたケーブルルーティーングを可能にしたことで、カーボンフレームの魅力的なデザインを完成させた。MERIDA eONE-SIXTY 10K は、巧みに装備されたディテールと同様に、抜群のライディング性能と見栄えがいいルックスを兼ね備えている。

eONE-SIXTY 10Kのライドパフォーマンスは多用途なキャラクターで、ライバルよりも抜きんでているという評価がされた。

SILEX +6000

MERIDA SILEX + 6000はグラベルでもありMTBでもあり

グラベルバイクとマウンテンバイクの境界を曖昧にする非常に構成されたモデル。SILEX + 6000は、ラフなグラベルコースと適度なトレイルでその真の能力を発揮する。フレームのダンピング特性、アルミニウムコックピット、27.5 x 2.0インチタイヤの調和した相互作用が、バイクのスムーズな特性を強調しているという。

さらに、マウンテンバイクにインスパイアされたジオメトリーは、高いスタック、長いリーチ、短いステムを特長としていて、快適なライディングポジションとスムーズなハンドリングを提供。これは、サドルに長時間座っているのに理想的な組み合わせだという。フレームデザインは独創的で型にはまらないものだが、視覚的にも調和が取れている。多くの取り付けダボがありバイクパッキングの適性を強調している。

【Design&Innovation Award とは】

Design&Innovation Awardは自転車業界で最高のパフォーマンスを発揮する製品の認証でありベンチマークの証。ただの受賞者やブランドへの称賛だけではなく、実際に製品を徹底的にテストし、それらの全体を評価、検討し決定に到達する。2020年も厳選された国際的なジャーナリスト、プロのテストライダー、業界の専門家が6000時間以上の時間を費やして選考している。

●メリダのホームページ

クロスマックスBOAを中原義貴が徹底インプレッション

MAVIC(マヴィック)のMTBシューズ、CROSSMAX(クロスマックス)BOAをWIAWISレーシングチームの中原義貴が性能チェックした。マヴィックシューズ2020ラインの新製品。ロードシューズに使われる、精密な微調整が可能と高い評価を得ているBOAクロージャーが搭載されたマウンテンバイクシューズとなる。

WIAWISレーシングチームの中原義貴
中原義貴がCROSSMAX BOAをインプレッション

ダイヤル1つでしっかりとホールド

今までオフロード系のシューズはごつごつしたイメージで、ダイヤルとベルクロがあり、スッキリしない感じがあったが、このCROSSMAX BOAはダイヤルが1つになっていて、見た目がかなりシンプルなものとなっている。カラーはMAVICのイメージカラーでもあるイエロー。写真では伝わりにくいかもしれないが、蛍光色で実物は目立つ色になっている。

ダイヤルが1つになり、従来のシューズと比べてフィット感が変わってしまうのではないかと思ったが、履いてみると、踵をしっかりとホールドしてくれているのが感じられた。2019年まで履いていたCROSSMAX PROは履き心地がよく、レースで愛用していたが、2つあるダイヤルをしっかり締めると母指球の真横あたりが痛くなることがあった。しかし、CROSSMAX BOAはダイヤルが1つになったことで、それが解消されていた。

さらに、つま先あたりのトゥボックスの大きさが微調整されていて、つま先の空間に余裕があるのが感じられた。 足の甲の高い人でもストレスなく履けるので、より多くのライダーにとって履きやすいものになっている。これによって、力の伝達にロスがあるのでは?と懸念されたが、そんなことは全くなく、むしろ今まで感じていた痛みがなくなり、より走りに集中することができるようになっていた。

ソールが柔らかめに作られているが、それによって力が伝わりにくくなっていることはなく、レースでも十分に使えるシューズに仕上がっている。むしろ柔らかめのソールであることで、トレイルライドやシクロクロスなどの歩くシーンで活躍できるのではと感じた。

レース、トレイルライドなど、幅広く使用できるので、あらゆるライダーにおすすめできるシューズになっている。

クロスマックスBOA(レッドオレンジ)

CROSSMAX BOA(クロスマックスBOA)

アッパーには、トゥボックスが広くなったことで、さらに履き心地を高めたMAVICロードフットウェア「COSMIC BOA」同様のアッパーを採 用し、軽量かつ快適さを実現。同時に、つま先に配備されたプロテクターや凹凸のしっかりしたアウトソール、クロスマックスライン独自の トラクションスタッド搭載など、マウンテンバイクフットウェアに特化した機能を装備しています。

マヴィック・クロスマックスシリーズは、漕がねばならない状況が発生する上りコースや、流れるようにコーナーを攻める下りコース、スピー ドを出してテクニカルなセクションを走るクロスカントリーライドに向けて開発されました。「クロスマックスBOA」は、マウンテンコースにおいて 足を常に安全で快適な状態に保ちながらも、軽快なペダル運びを実現できるよう、クリートをつけてしっかり乗りつつ、足元は軽くしたい ライダー向きのフットウェアと言えるでしょう。本シューズは、2019年12月末よりマヴィック取扱店にて販売開始。3月には新カラーが登場 致します。

■サイズ:24-29cm(UNISEX)
■重量:315g(27cm)
■カラー:セーフティーイエロー、ブラック、レッドオレンジ(2020年3月発売予定)
■価格1万8000円(税別)

<アッパー>
◆BOAフィットシステムL6クロージャー
1mm単位での素早い微調整と、しっかりとした締め付けが実現。
ダイヤルを引き上げることで可能となるクイックリリースシステム搭載
◆合成マイクロファイバーとシームレス構造
最適なフィット感と透湿性をもたらす、しなやかな合成マイクロファイバーアッパー。シームレス構造によるすっきりとした印象。
◆レーザーカットホール
適切に配置されたレーザーカットホールが蒸れを防止、通気性を向上
◆大きな開口部と3D EVAタン
全開となり、足入れしやすい開口部。タンが適切なポジションで足を包み込み、抜群の快適性を演出
◆改良された新トゥボックス採用
より幅広く、高さを増した新トゥボックス採用により、日本人の足によりフィットしやすく、快適性を向上
◆ボディと同色のMAVICロゴ
汎用性を高めるスタイリッシュに仕上げられたデザイン

<ソール>
◆エナジーグリップトレイルアウトソール
パワー伝達INDEX40 Contagrip(コンタグリップ)テクノロジー搭載。適度なしなやかさによって、快適性と効率的なペダル運びを実現。よりマウンテンに特化し、泥がつまり難いアウトソールパターンを採用
◆トラクションスタッド搭載
ウェットあるいはドライといった路面状況に合わせて交換可能なトラクションスタッドにより、路面へのかかりをより向上するテクノロジー
◆OrthoLite(オーソライト)インソール
人間工学に基づきデザインされた厚めのエルゴフィット・インソールがサポート力、衝撃吸収性、長時間持続する快適性を提供

●マヴィックのホームページ

BIXXISのクロモリモデルEPOPEA…上野の横尾双輪館で専売

イタリアンハンドメイドバイシクルブランドのBIXXIS(ビクシズ)が、クロモリのニューモデルEPOPEA(エポペア)を発表し、特設ウエブサイトをオープンさせた。

BIXXISのクロモリモデルEPOPEA(エポペア)

原点回帰のラグドフレームで、偉大な自転車職人の父「ウーゴ・デローザ」から学び受けたロードバイク作りの遺産と伝統の継承を目指すドリアーノ・デローザの新作を、東京・上野の老舗「横尾双輪館」が専売モデルとして取り扱い開始。

ドリアーノ・デローザが手掛けるBIXXIS」の国内輸入元BIXXIS JAPAN(合同会社ラ・メッカ)は、クロモリラグドフレーム+スレッドフォークのニューモデルEPOPEA(エポペア)を発表し、あわせてEPOPEA特設ウェブサイトをオープン。「ハンドメイドバイシクル展2020」(1月25・26日、東京・科学技術館)で実車を展示し、受注を開始する。

フレーム職人ドリアーノの決意とメッセージ

COLUMBUS社の名作クロモリチューブセットSLXの復刻版を採用したラグドフレームのEPOPEAは、ドリアーノ・デローザにとって、ろう付けで製作した初めてのプロダクトとなる。これに1インチのスレッドフォークを組み合わせるBIXXISの新作は、オーソドックスなヴィンテージ風クロモリフレーム然としているが、そこには作り手ドリアーノの毅然とした決意と、力強いメッセージが込められているという。

EPOPEAを世に出すことで同氏が望むのは、最も尊敬する師匠にして父であり、また自身「我こそが、これまで父から学び授かったものを受け継ぎ、守ってきたのだ」と自負する、ウーゴ・デローザの功績を称えるストーリーを語り継ぐこと。そして、手作りによるバイシクルフレーム製作や、そこに向けられた職人の魂と情熱、それゆえの質の高いものづくりと言った、父が築き上げ、ドリアーノが学んできたもの、すなわち自転車職人としての自身の根幹たる遺産や伝統を継承してゆくという彼の決意をより具体的に示している。それこそが、EPOPEAに込められたドリアーノ・デローザのメッセージだ。

EPOPEAの発売を記念して特設ウエブサイト「EPOPEA -Grande ritorno di bici italiane-」(グランデ・リトルノ・ディ・ビチ・イタリアーネ=イタリアンバイクの復権)がオープンした。ドリアーノ・デローザ、マルティーナ・デローザの自転車作りへの情熱があふれるBIXXISのニューモデル、EPOPEAを体験してみよう

●EPOPEA特設ウェブサイト「EPOPEA-Grande ritorno di bici italiane-」
●BIXXIS JAPAN

NIPPOデルコが1勝目…19歳のギルマイがトロピカル・アミッサボンゴで

NIPPOデルコ・ワンプロバンスは今季初戦として1月20日からアフリカ中部のガボン共和国でのラ・トロピカル・アミッサボンゴ(UCIアフリカツアー2.1)に参戦。22日に開催された第3ステージでエリトリア出身の19歳、ビニヤム・ギルマイが登り基調のスプリントを制して区間優勝。チームとして今季初勝利を挙げた。

トロピカル・アミッサボンゴ 第3ステージでギルマイが優勝 ©La Tropical Amissa Bongo 2020

第3ステージはガボンの中央付近、MitzicをスタートしてNdjoléへとフィニッシュする186kmのステージ。熱帯のジャングルを抜ける起伏に富んだステージで、フィニッシュライン手前1200mが平均勾配7%の登り基調だった。

序盤からアタックがかかり、NIPPOデルコ・ワンプロバンスも別府史之や岡篤志らが中心となり積極的に動いていくものの、マークが厳しくなかなか決定的な動きにはならず。中盤になって個人総合成績に関係のない3名の逃げが決まり、最大でタイム差は4分ほどに。ラスト30kmを切ってからチームで集団牽引を開始し、最後は一つの集団でフィニッシュライン手前の登坂区間へと差しかかる。そしてチームメートのアシストを受けたギルマイが好位置から登坂区間をクリアし、そのまま加速してフィニッシュラインへ飛び込み、区間優勝。チームワークがよく機能し、幸先のよい今季初勝利になった。

ギルマイがトロピカル・アミッサボンゴ 第3ステージ優勝 ©La Tropical Amissa Bongo 2020
ビニヤム・ギルマイのコメント

昨年も同じようなコースを走っていたので、今日のコースプロフィールを知っていた。厳しい登りの途中、フィニッシュラインまであと400mのところでスプリントを開始し、ライバルたちを引き離すことができた。正直、自分のコンディションはベストとは言えないけれど、今日はチームメート全員が自分のためにサポートしてくれたので勝つことができた。今日の勝利の90%は彼らのおかげと言っていい。
もちろん明日からのステージでも引き続き勝利を狙っていく。チームの雰囲気はとてもよく、チームワークも機能しているので、さらに勝利を重ねられると期待している。
水谷壮宏監督のコメント

今日の作戦は昨日と同じように大きな逃げができれば積極的に乗り、スプリントは待たない、もし集団をコントロールするチームがいれば、自分たちも協力してスプリントに持っていくというもの。レース途中、自分たちメンバーが含む逃げが決まってもすぐに捕まってしまう。決まるとしたら、アフリカ人選手のみ3、4名のものだった。結果的に3人の逃げができ、最大で4分開いた。総合成績に関係ない選手たちだったので泳がせていたが、ラスト30kmから自分たちで追撃を開始。ちょっと早かったかもしれないが、今までの流れから逃げる選手たちも強いので、この判断で正解だった。逃げを吸収したのち、ラスト400m、10%くらいの坂を一気に駆け上がってゴール。ビニヤムは去年と同じように実力を発揮し、区間優勝。今日はスプリンターではない選手たちが前半からアタックに反応して集団をうまくコントロールし、スプリンターたちは終盤ビニヤムのために頑張った。今年初勝利、幸先のいいスタートが切れて本当に良かった。

第3ステージ 区間成績
1     GHIRMAY Biniyam     NIPPO DELKO One Provence     4:16:28
2     LEVASSEUR Jordan     Natura4Ever – Roubaix Lille Métropole     +0:02
3     MORIN Emmanuel     Cofidis, Solutions Crédits     +0:04
14     NAVARDAUSKAS Ramūnas     NIPPO DELKO One Provence            +0:15
19     BEPPU Fumiyuki     NIPPO DELKO One Provence            +0:19
25     MINALI Riccardo     NIPPO DELKO One Provence            +0:24
44     JULES Justin     NIPPO DELKO One Provence            +0:57
79     OKA Atsushi     NIPPO DELKO One Provence            +14:03

個人総合成績
1         TESFATSION Natnael     Eritrea        10:20:56
2         LEVASSEUR Jordan     Natura4Ever – Roubaix Lille Métropole        +0:04
3         MORIN Emmanuel     Cofidis, Solutions Crédits        +0:09
11         NAVARDAUSKAS Ramūnas     NIPPO DELKO One Provence        +0:23
20         BEPPU Fumiyuki     NIPPO DELKO One Provence        +1:11
41         GHIRMAY Biniyam     NIPPO DELKO One Provence        +15:29
46         MINALI Riccardo     NIPPO DELKO One Provence        +16:07
54         JULES Justin     NIPPO DELKO One Provence        +16:40
78         OKA Atsushi     NIPPO DELKO One Provence        +29:46

La Tropicale Amissa Bongo
ラ・トロピカル・アミッサ・ボンゴ


日時 2020年1月20日(月)〜26日(日)
開催国 ガボン共和国
レースカテゴリー UCIアフリカツアー2.1
ウェブサイト https://www.tropicaleamissabongo.com/fr
フェイスブック https://www.facebook.com/tropicaleamissabongo/
ツイッター https://twitter.com/tropicale2020

1月20日 Stage 1 – Bitam › Ebolowa (149k) ※カメルーン
1月21日 Stage 2 – Bitam › Oyem (107k) 
1月22日 Stage 3 – Mitzic › Ndjolé (186k)
1月23日 Stage 4 – Lambaréné › Mouila (190k)
1月24日 Stage 5 – Lambaréné › BIFOUN (82k) *コース変更
1月25日 Stage 6 – Port Gentil › Port Gentil (127.2k)
1月26日 Stage 7 – Nkok › Libreville (132.2k)