ウワサの映画『栄光のマイヨジョーヌ』をレビューしてみた

映画鑑賞というものが得意ではなく、試写会もなんとなく敬遠していましたが、「これは見ておいたほうがいい!」という周囲の推薦があってウワサの映画『栄光のマイヨジョーヌ』視聴してみたら、少なくとも2シーンほど目頭が熱くなってしまいました。それほど現場のリアルさが伝わるものだったのです。

マイヨジョーヌを着るサイモン・ゲランス。『栄光のマイヨジョーヌ』より ©2017 Madman Production Company Pty Ltd

繰り返しますが、取材記者の私自身が30年にわたって現地取材しているツール・ド・フランスの、本当のストーリーが克明に映し出されているからです。もちろんそれはボクが駆け出しだった30年前には存在しない手法を多様に駆使してのものでした。

あの当時、日本でツール・ド・フランスの総合優勝者を知る方法は、銀座の洋書店にフランスの自転車雑誌が入荷し、それを手に取ることが唯一という時代でした。そんな情報入手のあり方も日進月歩し、すぐにインターネットが普及し、リアルタイムに画像やテキストが報じられる時代が到来。

『栄光のマイヨジョーヌ』より ©2017 Madman Production Company Pty Ltd

さらにこの映画が伝える2010年代になるとプロ選手がSNSで、プロチームがオリジナル動画を編集して配信するなどでインサイドなシーンを拡散し始めたのです。この映画もそういったツールを集めてドラマ化したものだと認識しています。

『栄光のマイヨジョーヌ』より ©2017 Madman Production Company Pty Ltd

映画の舞台はサイモン・ゲランスがミラノ〜サンレモに勝利した2012年、同じくゲランスが第100回ツール・ド・フランスでマイヨジョーヌを着用した2013年、エステバン・チャベスがブエルタ・ア・エスパーニャで一時リーダージャージを着用した2015年、そしてマシュー・ヘイマンが北の地獄パリ〜ルーベを制した2016年のもの。

欧州を中心に行われる自転車ロードレースのリアル情報はその後もさらに研ぎすまされていますが、基本的にはこの映画の時代の手法がベース。そのため数年前のシーンを集めてはいるものの、古くささは感じられません。登場したベテラン選手はすでに引退していますが、なんらかの関わりを持ってこの世界で手腕を発揮し続けているので、そんな彼らの人生を知るにはうってつけです。

『栄光のマイヨジョーヌ』より ©2017 Madman Production Company Pty Ltd

ボクは記者なので、映画中に何度か登場するオーストラリア人記者を見るにつけ、笑顔になってしまいました。彼は複数のオーストラリア選手が活躍を始めたころにツール・ド・フランスに参入してきましたが、お互いに欧州スポーツ報道の現場に苦労しただけに、共感するものは多々あります。

マイヨジョーヌを獲得した自国選手の話を聞けるなど、うらやましいと思ったこともありました。ましてや自国のチームがツール・ド・フランスの常連となるのだから、誇らしげな横顔に嫉妬したこともあった(かも)。

笑ってはいけないんですが、2013年の第100回ツール・ド・フランスのバス事件も克明に紹介されています。とにかくこの年は主催者として特別なコース設定がなされ、最初の3日間が史上初となる地中海のコルシカ島を走ることになっていました。すべてが初体験のレースでした。

『栄光のマイヨジョーヌ』より ©2017 Madman Production Company Pty Ltd

コルシカ島はツール・ド・フランスのような大規模なスポーツイベントを開催するような環境ではなかったんです。プレスセンターのように大勢の関係者を収容する施設もなかったので、大型客船が3日間のゴールとなる港を巡って関係者のシゴト場としたほどです。チームバスなどの大型車両が通行する迂回路も設定できなかったので、オリカ・グリーンエッジのバスがゴール地点のゲートに引っかかるのも当然でしたよね。

映画にあるようにチーム関係者は顔面蒼白となっていましたが、この件は本当に大変だったようで、ツール・ド・フランスが再びコルシカに渡るという計画は全くないようです。

2013年の第100回ツール・ド・フランスは異例。コルシカ島のプレスセンターは3日間とも大型客船だった

ちなみにこの年のツール・ド・フランスは移動日なしで大会4日目にフランス本土のニースに渡り、ここで行われたチームタイムトライアルでオリカ・グリーンエッジが最速タイム。映画のとおり、ゲランスがマイヨジョーヌを獲得するわけです。2020年のツール・ド・フランスはこの大躍進の舞台となったニースが開幕地であり、彼らが激走したプロムナード・デザングレ通りが出発地。6月末になる前に映画で学習しておいたほうがいいです。

チャベスの笑顔の裏側も映し出していた

映画の主役となるのがコロンビアのエステバン・チャベス。取材記者が選ぶ「ベストフレンドリーライダー」で、屈託のない笑顔ばかりが印象的ですが、この映画で苦悩が続いた時代があったことを知らされました。

ブエルタ・ア・エスパーニャのエステバン・チャベス。『栄光のマイヨジョーヌ』より ©2017 Madman Production Company Pty Ltd

映画に断片的に登場する選手やチームスタッフの「回りくどいジョーク」の連続も見どころ。こういった冗談はきまじめなクリストファー・フルームには通用しないと思ったが、まさにその通りでした。

映画『栄光のマイヨジョーヌ』

オーストラリアのプロ・サイクリング・ロードレースチーム「グリーンエッジ」に密着したドキュメンタリー。2010年、オーストラリア人ビジネスマンで起業家のゲリー・ライアンが自分のロードレースチームを作ろうと思い立ったことから、オーストラリア初のワールド世界ツアー出場レベルのロードレースチーム「グリーンエッジ」が誕生した。結果だけでなく、それぞれの個性やチームに溶け込めるかに重点を置いて編成されたチームは、メンバーそれぞれが深い人間愛から競技にアプローチしていった。これまでの常識からはちぐはぐに思えたチーム編成でありながら、まさかのチャンピオンが誕生する。国際レースに臨んだチームの5年間のツアーに密着し、勢いに乗る選手、困難にぶつかる選手、さまざまな選手たちの姿を通して「グリーンエッジ」というチームの信念を描いていく。

『栄光のマイヨジョーヌ』
2020年2月28日(金)より 新宿ピカデリー/なんばパークス(大阪)ほか全国順次公開(c) 2017 Madman Production Company Pty Ltd
●公式サイト
Facebook:@green.edge.movie
Twitter:@greenedge-movie
Instagram:@greenedge_movie
2017年/オーストラリア/英語、スペイン語/99分
原題:ALL FOR ONE
監督・撮影:ダン・ジョーンズ