プレミアムeバイクブランドのBESV(ベスビー)から新ブランドとしてVOTANI(ヴォターニ)がデビューした。ベスビーを取り扱うBESV JAPAN(ベスビージャパン:東京都渋谷区)が、そのテクノロジーやデザインDNAを注入したエントリーブランドとしてVOTANIを新たに日本で発売を開始。

新ブランドVOTANIは5月20日に発売開始
スポーツeバイク専業メーカーであるベスビーのアシスト制御技術やフレームデザインのノウハウを集約し、より気軽に、よりコンパクトに、通勤・通学・お買い物など日常的に利用するためのモデルとして、価格と性能を追求した電動アシスト自転車となった。
ベスビーの誇るスマートモードをオートアシストモードとして標準搭載し、フロントサスペンションによる走行中の振動を軽減し、快適な走行を可能にしている。

BESV JAPANは、新たなVOTANIブランドとして2モデルを順次リリースする。
先行モデルのH3(エイチスリー)は2020年5月20日に発売。次いでQ3(キュースリー)を8月予定として発売。
取り回しのいい20インチサイズでありながら、卓越したアシスト制御技術で、パワフルな加速、巡航を可能にしている。
また、一般的な電動アシスト自転車に比べ軽量で、オートライト機能付きのフロントライトや前後フェンダーも標準装着している。
オプション品のフロントキャリア(耐荷重10kg)やリアキャリア(耐荷重25kg)も用意され、多様な用途に利用できる万能な電動アシスト自転車となった。
H3はセンターバスケット(取り外し可能)を標準装備し、その特徴的なデザインをさらに印象づけている。
Q3は低床フレーム設計として、さらに乗り降りしやすく、またオプションで両立スタンドなども用意される。

●VOTANIのホームページは5月1日公開