KEENマスクは被災地、ホームレス、 児童養護施設や女性用シェルターへ

新型コロナウイルスが世界中で猛威をふるい始めた3月。KEENは、グローバルキャンペーン“Together we can help(あなたと一緒だから、できること)”を立ち上げた。キャンペーンでは、3月下旬に全世界で10万足のシューズを新型コロナウイルスに立ち向かう医療関係者に届けた。

さらにタイの自社工場の一画で、シューズの材料として調達していた生地をアップサイクルしたマスク製造をスタート。4月下旬より全世界で15万枚を、日本国内においては、NPO団体などを通じ、被災地、ホームレス状態の人、児童養護施設や女性用シェルターなどに届けた。

WEAR MASKS. LOVE OTHERS.マスクをつけて、みんなを守ろう

今回マスクをさまざまな人に届けたのは、新型コロナウイルス感染拡大防止になにかKEENも貢献できないか?とい思いからだという。「WEAR MASKS. LOVE OTHERS.マスクをつけて、みんなを守ろう」を合い言葉に、日本国内では災害支援活動を行うOPEN JAPANやDRTの職員やボランティアスタッフ、また彼らを通じて被災者の人へ。西表島では、スーパーマーケットや民宿で働く人、ガイドなど日々人と接する人や、竹富町役場など地域を支える皆さんに。みらいの森からは児童養護施設に暮らす子どもたちへ。

そして、ホームレス状態にある人の支援を行うビッグイシューと、ホームレス状態の人に向けた炊き出しなどを行って支援する6団体、そして、行き場を失った若い女性たちを支援する1団体を通じ、彼らの支援活動の際に当事者へマスクを届けた。

その時、ホームレス支援団体に聞いたことは『新型コロナウイルス感染防止対策として外出自粛=STAY HOMEが求められる中、STAYすべきHOMEがない人々が存在する』という事実だった。

「STAY HOME」といわれる中、肝心の「HOME」がない人々

厚生労働省の2019年度調査によると、全国の路上で生活するホームレスの数は4555人。そして、安定した住居がない状態でネットカフェなどを利用する、いわゆる「ネット難民」は、都内だけで一晩に4000人いると推計されている(2018年東京都調査)。

さらに、テレワークの普及により、家庭内でのさまざまな形の暴力が増加傾向にあり、家の外に居場所を求めている人々が増えているという報告もある。“STAY HOME”が求められる今も、多くの人が不安な日々を過ごしている。

社会的に『弱い立場』にある人が、一番影響を受けている

KEENが10年以上にわたり、靴の提供などを通じサポートを続けている『ビッグイシュージャパン』。ビッグイシューは、ホームレスに雑誌の独占販売を委託し、自立を支える活動を展開している。ビッグイシュー事務所の佐野未来は、「今回の新型コロナウイルスの感染拡大によって、社会的に『弱い立場』にある方が一番影響を受けている。」と言う。

KEENのマスクはビッグイシュージャパンの販売者にも提供した。そしてホームレスに向けた炊き出しなどを行って支援する5団体、そして、行き場を失った若い女性たちを支援する1団体を通じ、彼らの支援活動の際に当事者へマスクを届けてもらった。

KEENは、2003年の創業当時から「個人とその家族のつながりを尊重すること」、「地球に生きる市民として、他文化やアイデアを受け入れ、よりよい未来に向けて貢献していくこと」を理念に展開してきた。

新型コロナウイルスと向き合っていかなければならない今、この理念を基に、私たちにできることを考え、行動していきたいという。

●KEENのホームページ