テニスの全米オープンで優勝した大坂なおみ選手同様に、ツール・ド・フランス最終日となる9月20日、出場選手が人種差別抗議を訴えるマスクを着用してスタート地点に登場。「サイクリングの世界でも人種差別をなくそう」と世界に訴えた。

パリ・シャンゼリゼにゴールするツール・ド・フランス最終日、出場選手は新型コロナウイルス感染拡大の防止策としてレース前後での着用を義務づけられたマスクに#notoracism(人種差別はノー)というスローガンを手書きした。
コロナ禍の厳戒態勢の中で開催された自転車競技界のメージャーレースで人種差別に対する連帯を示すためのものだ。

「自転車選手はとても敏感な人々であり、彼らは社会で活動する男性と女性であり、世界じゅうの差別を拒絶する。こういった意見に共感してくれる自転車界であることをうれしく思う」と国際プロサイクリスト協会のジャンニ・ブーニョ会長はマイヨジョーヌを獲得したタデイ・ポガチャルと参加選手全員に拍手を送った。
