新しい自転車イベント様式…アプリ起動でいつでもGO!

コロナ禍により自転車の大会も大きな影響を受けているが、新しい自転車イベント様式が話題となっている。参加者それぞれが走る日を決める。完走を認定するのはアプリで取得したデータ。参加無料ながら地元の特産物も当たる。そんなアイデアを具現化した一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンの袴田晃一郎理事に話を聞いた。

ルーツ・スポーツ・ジャパンが企画したサイクルボールの発表会

アプリ起動でいつでもできるライドアラウンド

同社はこれまで、従来からあるレース大会のみならず、その土地の名所や名産品を宝探しゲームのように見つけるサイクリング大会などを企画運営。開催地となった自治体からも好評を得ていた。一方で、賞品提供のための順位付けには手作業による集計が必要で、参加人数を増やせないという課題に直面していたという。

「運用面でデジタル化が必須だった」と袴田さん。

「準備に労力がかかるのに大会当日しか遊べない。せっかく地図を作ったのだから、もっとたくさんの日にたくさんの人に楽しんでもらえれば」

ライドアラウンドは無料アプリを起動させるだけでどんな自転車でも挑戦できる

アプリ開発会社と協力して思い切って巨額を投資し、デジタル化を断行。こうして立ち上がったのが「ライドアラウンド」という期間限定の宝探しイベントだ。開催日があるわけではなく、参加したい人はアプリをダウンロードして期間内の好きな日にサイクリングしていいというもの。東京多摩地区をはじめとして2020年度中に5エリアで実施。2021年度はさらに増えるという。

これまでのリアル大会での各地域とのつきあいがあったので袴田さんには手応えがあったという。自治体側が求める「交流と消費」を押さえ、獲得したポイントでお土産に交換できるなどの企画を盛り込んだ。また参加しやすくなるようにママチャリでも参加できるようにした。

東京都府中市でライドアラウンド

人気一周コースに挑戦するサイクルボール

これに先行して、数千万円を投じて自社開発してきたアプリ「ツール・ド」も武器となる。設定した期間内ならいつでも参加できるという「分散型」を全国規模で展開させることが可能になった。通年的に自転車で遊べることを可能にしたばかりでなく、これがコロナ禍時代の「密」を回避できる決め手となるのだった。

今田イマオさん(前列左)、丸井なみこさん(同右)ら自転車著名人もサイクルボールを楽しんだ

「競技強度の高いレースに参加する人以外は、愛車で走る目的やネタに困るという遊び方難民や、既存の遊び方のマンネリ化を感じている人がいました」

そこでサイクリストにとっても地域にとっても意欲を喚起しやすい1周というテーマと、全国制覇という着想を得て企画したのが「サイクルボール」というシリーズだ。

福島県も走った今田イマオさん、丸井なみこさん

アプリを使って霞ヶ浦、琵琶湖、浜名湖、淡路島など日本各地の1周コースを走る期間限定キャンペーン「サイクルボール」を考案。参加無料ながら全走破すると協賛メーカー提供の賞品がもらえる。さらに1カ所でも走破すれば各地域が提供する特産物に応募できる賞も加えた。

サイクリストとそれを受け入れる地域の「幸せなマッチング」を実現して、両方に喜んでもらいたいという考えが結実した。

自転車系YouTuberのMIHO氏もサイクルボールに参加

「参加料ありきのイベントから無料にシフトしたのはビジネスモデルとして大きな変化だったが、1日イベントから期間分散型にしたほうが需要が大きい。参加費収入はないが、地域の持ち出しはリアルイベントの開催拠出金と同等以下で、それでいて事前準備の人的な負荷は大幅に下がるから開催効果は同等以上。自転車はあくまで手段として観光サイクリングを訴求したい地域も多く、それに対応できるコンテンツは希少であったために喜ばれた」(袴田さん)

全国のサイクリングコースが掲載されたアプリ「ツール・ド」

参加者にも新様式は好評で、暗いニュースの多かった2020年の10大ニュースにも入った。期間を長く取ることで楽しみ方も多様になり、一過性の満足感に終わらず参加者それぞれの思い出になるのだ。

袴田さんの今後の目標は「サイクリングで国民的レジャーコンテンツを作ること」。

「サイクリングは環境・健康・観光面など社会的効用を期待されながら、まだまだ暮らしに入り込めていない。観光地で足に困ったときの遊び方、お金のかかるコアでディープな趣味という2極化した捉え方をされることが多い。暮らしや企業の社会活動のなかで、サイクリングが豊かにできるもの、問題解決できることを十分に張り巡らせていく作業が必要。多くの人に受け入れられるレジャーコンテンツを作ることで、サイクリングは本当の意味で暮らしに入り込めるようになると思います」

袴田晃一郎さん

同社は1月末まで正社員(中途)募集中。

●ルーツ・スポーツ・ジャパンのホームページ

アウトドア自転車ブランドLOGに積載性に優れた新モデル

快適な自転車ライフを提供する自転車専門店のあさひは、アウトドアのためのあさひオリジナル自転車ブランド「LOG(ログ)」より、積載性と安定した走行性を強化した新モデル「LOG WAGON(ログワゴン)」を2021年2月より販売開始する。

LOGは、自転車を「LIFESTYLE OUTDOOR GEAR(アウトドアライフをより楽しく、便利にする道具)」と位置づけ、アウトドアシーンに向けた多彩なモデルを展開するあさひオリジナルブランド。

フロントキャリアは底面が広く、かさばるアウトドア用品も安定して載せることができる

販売を開始する新モデル「LOG WAGON(ログワゴン)」は、アウトドアシーンで必要となるたくさんの道具を、安定して運ぶことができるよう設計された自転車。リアキャリアは荷物の量や大きさに合わせて積載面が増床できる、オリジナルの開閉機能を備えている。また、20インチ径の車輪を採用し車体の重心を下げ、荷物を積んだ状態でも安定するようにフレーム設計している。デイキャンプやピクニックなどで荷物の運搬がスムーズになり、楽しみ方がさらに広がりそうだ。

座り心地の良い幅広サドルを採用することで走行時の乗り心地にもこだわった
前輪にVブレーキを採用することで、制動力を高めながら、マンションなどのレール式駐輪場にも対応できるようにしている
街中でもオフロードでも走りやすい、幅広のタイヤを採用。荷物を載せても安定感が得られ、衝撃吸収にも優れている
横幅が増床する開閉式リアキャリアを標準装備。荷物を積載しないときは折り畳んでおくと、駐輪場などでの保管時に邪魔にならない
後輪にディスクブレーキを採用し、荷物を積載していてもしっかりと止まることができる

オプションパーツ「LOG GEARS(ログギアーズ)

LOGブランドには、自転車の利便性を高めるさまざまなオプションパーツを揃えている。ログワゴンの積載性を活かすオプションパーツを使用することで、さらに便利にアウトドアやピクニックの道具を載せることが可能。2021年2月より、順次発売予定

手軽に確実に荷物を固定する事ができるベルト。ポリエステル製なので大切な荷物にキズがつきにくく安心。 製品名: LOGラッシングベルト 販売価格:698円(税込) サイズ: 幅2.5cm×長さ2.5m
LOGワゴンのフロントキャリアに取り付け可能なアルミパイプ製の軽量バスケット。 製品名: LOGワゴン フロントバスケット 販売価格:4980円(税込) サイズ:横38cm×高さ18cm×奥行33cm
LOGワゴンのリアキャリアにぴったり収まる多目的収納ボックス。ボックスの天板は100kgの耐荷重があり、アウトドアシーンではテーブルなどとしても使える。 製品名: TRUSCOトランクカーゴ 販売価格:2629円(税込) 容量:30L
フレームやフォークのダボ穴に取り付けられるアルミ製ケージ。ストラップ裏にシリコン素材の滑り止めが付いているので、積載した荷物が動かないように保持。 製品名: Bbアウトポストカーゴケージ 販売価格:3520円(税込)

LOG WAGON(ログワゴン)
販売日:2021年2月
価格:4万9980円(税込) 
カラー:カーキ/マスタード/ブラック
フレーム:スチール製
サイズ/適応身長:20型/150cm~180cm
変速:外装7段変速
キャリア耐荷重:フロント3Kg/リア18kg
重量:22Kg
購入方法:全国のサイクルベースあさひおよびサイクルベースあさひ公式オンラインショップ。一部店舗では取り寄せ

●ログワゴンのホームページ

SDエイバル武藤嘉紀も絶賛。トレーナー、アスリート、スポーツ医学界の話題本

サッカー日本代表で活躍し、現在スペインのSDエイバルに所属している武藤嘉紀が推薦する『コンカレントトレーニング〜最高のパフォーマンスを引き出す「トレーニング順序」の最適解』が東洋館出版社から2021年2月3日に発売される。

あらゆるトレーニングにおける最新研究をもとに、体力とスポーツパフォーマンスの向上に関するコンカレントトレーニングの概念について明確にした翻訳書。

「最高のパフォーマンスを引き出すための最新の科学的エビデンスが満載です! 」と武藤。

「競技種目ごとに行うべきコンカレントトレーニングの内容も大きく異なります。PART5では、どのような量や強度、トレーニング順序が望ましいか? 実際の競技パフォーマンス向上につながるのか?ということに対し、具体的なトレーニングプログラムを解説しています。指導に携わるコーチやトレーナー、アスリートが効果的なトレーニングプログラムを実践する上で心強いバイブルになることでしょう」

筋トレの効果、 最大化できていますか?

原書である『Concurrent Aerobic and Strength Training』では、コンカレントトレーニングの数ある研究をもとにエビデンスを明確にし、持久性トレーニング、レジスタンストレーニングをどのように構成するべきか、相互干渉作用はどのような際に起こるのかについて述べられている。

この内容が、日本でもスポーツトレーナー、アスリート、スポーツ医学界で話題となり、ついに邦訳版を刊行することになった。

コンカレントトレーニングにおける栄養学的な考察、各年代におけるコンカレントトレーニングの影響、サイクリスト、ランナー、水泳選手、サッカーなどのパフォーマンスに対するコンカレントトレーニングについての最新の知見を紹介している。

SDエイバルの武藤嘉紀

【送料無料】 コンカレントトレーニング 最高のパフォーマンスを引き出す「トレーニング順序」の最適解 / 稲見崇孝 【本】

価格:6,050円
(2021/1/29 08:08時点)
感想(0件)

なぜ今、コンカレントトレーニングが注目されるのか? 
多くのアスリートは限られた時間で効率的にトレーニングを行い、筋力と持久力を高め、最大限の力を発揮することが求められる。例えば水泳やサッカーにおいては、瞬間的に筋力やスピードを必要とする場面がある一方、持続した中でパフォーマンスを発揮することが求められる。

「Concurrent」とは、「同時に」という意味。コンカレントトレーニングとは持久性トレーニングとレジスタンストレーニングを同時に行うトレーニング法のことだという。健康志向の高まりからアスリートだけでなく広く一般の人からも効率的なトレーニング法として注目されている。
持久性トレーニング :持久系の能力を高める。主にランニング、サイクリングなど
レジスタンストレーニング :筋発揮の能力を高める。「筋トレ」やスクワットんど

コンカレントトレーニングを実施する上でのポイント
コンカレントトレーニングには、「良い面」と「悪い面」が存在する。筋力と持久力を高めたい人にとって双方の能力を効果的に高めることができる一方、その効果を抑制してしまうことがあるのだ。

それは「相互干渉作用」と言われるもので、PART2では、その急性や慢性的な反応のメカニズムを生理学的な観点から詳細に説明している。

そのため、コンカレントトレーニングを計画する上ではトレーニングの量、強度、様式、頻度、運動を実施する順序、セッション間の回復時間などを考慮する必要があるのだという。

PART3では、スポーツパフォーマンスを向上し、成功へと導くための秘訣を実践的な視点から紐解いている。「コンカレントトレーニングをどのように計画するべきか?」「トレーニングの実施順序はどのように決めればいいのか?」「トレーニングセッション間にはどの程度の回復時間が必要か?」「トレーニングに対する適応を最適化するための栄養およびリカバリー戦略は何か?」。これらの現場に即した疑問に答える内容となっている。

コンカレントトレーニングは生活習慣病の予防などにも効果的 
コンカレントトレーニングは筋力・持久力の向上以外にも、生活習慣病の予防、高齢者の生活の質を維持・向上するのに大きく貢献する。コンカレントトレーニングを長期にわたって行うと、筋量の増大と脂肪量の減少を同時に引き起こしうるため、体脂肪率の減少のための理想的な選択肢であると考えられている。

特に持久性トレーニングとレジスタンストレーニングを別日に行うようにすると大きな脂肪量の減少効果を持つことが示されており、肥満を予防および治療するためのより効果的な手法と言われている。

しかし、ここでも年代や性別ごとにトレーニング量や強度、順序などを変化させ、最適なものにしなくてはいけない。PART4では、「各年代の目標達成のために最適なコンカレントトレーニングは何か?」「年代・性別ごとに注意すべき点は何か?」という疑問に答えていて、健康維持増進のためにトレーニングする人にとっても必読の内容。 

コンカレントトレーニング〜最高のパフォーマンスを引き出す「トレーニング順序」の最適解
著者:モリーズ・シューマン/ベント・ロンネスタッド
監訳:稲見崇孝
訳者:峯田晋史郎/山岸卓樹/山口翔大
判型:A5
ページ数:548
発売日:2月3日
価格:5500円
ISBN:978-4-491-04157-5
発行元:東洋館出版社