スペシャライズドが世界最軽量のグラベルバイクとして新しいCruxを発売した。無駄をそぎ落としたミニマルなデザインと走破性、反応性、信頼性を兼ね備えた至高のライドフィーリング。広いタイヤクリアランスとパフォーマンスに優れたグラベルジオメトリーを採用し、世界最軽量のグラベルバイクとしてフルモデルチェンジ。 S-Worksのフレームセットはわずか725g。

最大で47cのタイヤを飲み込むクリアランスや専用のグラベルジオメトリーを採用し、軽さだけではなく、走破性、反応性、信頼性を兼ね備えた至高のライドフィーリングを実現した。軽量化のためAethosの開発で培われた技術革新を活用。切れ目のないカーボン層をなるべく長いままあるべき位置に配置することで、剛性を補強するレイヤーの軽減に成功。

高い走破性
Divergeと同じ700x47c/650bx2.1インチのタイヤに対応したクリアランスがもたらす、路面を問わない走破性がある。Divergeと異なるのはストレートデザインのチェーンステーを採用していない点。また、一部のフレームがタイヤクリアランスを稼ぐために使用する、下方へ湾曲させたドロップドデザインも、壊れやさを理由の一つに採用していない。一方すでに定番となりつつあるグラベル用1xはもとより2xクランクセットの取り付けが可能。

軽量性と走破性の最適解
軽量性と走破性の最適解 今回スペシャライズドが軽量性と走破性のバランスを測る指標として、新たに提案するのがクリアランスウェイトレシオ(略称:CTW)。Cruxの2つのフレームは軽量性と走破性の最適なバランスを実現。

高い反応性を実現したジオメトリー
パフォーマンスグラベルジオメトリーは、バイクとライダーを一つにして高い安心感をもたらしながら、機敏なハンドリング性を実現。長くなったリーチは前後の重量配分に優れ、すばやいハンドリング性能を実現。72mmのハンガー下がりで機敏さと安定性を両立。パフォーマンスを最優先し低めのスタックハイトとなっている。

不要なものをすべて削ぎ落としたシンプルな装備
シンプルなドロップアウト、スルーアクスル、シートポストクランプ、ディレーラーハンガーなどのスモールパーツは、必要に応じてAethosと同じものを採用。高性能で必要最小限のデザインを達成する一方で、27.2mm径のシートポストやねじ切りのボトムブラケットなど、信頼性の確保に欠かせない、将来的なカスタムに便利なパーツは犠牲にすることなく組み合わせている。

コメントを投稿するにはログインしてください。