ツール・ド・フランスさいたまには独特の楽しみ方が存在する

ツール・ド・フランスの名称を冠した国内大会、ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムが11月5日、さいたま新都心駅周辺で開催される。2023年で9回目の開催となるが、ブエルタ・ア・エスパーニャ総合優勝のセップ・クス(米国、ユンボ・ビスマ)を筆頭に、過去最高レベルの選手団が来日する。ツール・ド・フランスの興奮が日本で体験できる特別な1日だ。

ツール・ド・フランスの人気者、悪魔おじさんの来日決定 © Yuzuru SUNADA

マイヨジョーヌ不在の穴を埋める豪華プロ選手の参戦に期待

その年7月のフランスで大活躍した選手たちが来日し、1周約3.5kmのサーキットを何周も走って着順を競う「クリテリウム」をメインに疾駆する。王者の称号である黄色いジャージ、マイヨジョーヌを着用する総合優勝者がこれまでは必ず来日していたが、今回は当のビンゲゴーが不参加。それでもアシスト役として獅子奮迅の走りを見せたクスの来日が注目の的だ。

29歳の誕生日をスタート前に祝福されるクス ©Luis Angel Gomez/SprintCyclingAgency©2023

クスは2023年の3大ステージレースを全参戦。5月のジロ・デ・イタリアでログリッチを、フランスでビンゲゴーを総合優勝に導いた。そして秋のブエルタ・ア・エスパーニャでは序盤ではからずも首位に。チームメートであるログリッチとビンゲゴーと終盤にガチ勝負を展開して、予期せぬ総合優勝を獲得した。

2022ツール・ド・フランスさいたまは快晴に恵まれてスタート ©Yuzuru SUNADA

謙虚で、エースの存在を引き立てるタイプ。大会期間中の言動にもそれがうかがえ、日本のファンもそんな苦労人が栄冠を獲得したことに惜しみない拍手を送った。実は2022年も来日していたが、目立たぬ存在だった。それだけにクスの成長ぶりを確認したいとファンは心待ちにしている。

2023ツール・ド・フランスを走るポガチャル ©A.S.O. Charly Lopez

2020、2021年覇者のポガチャル(UAEエミレーツ)をはじめ、フルーム(イスラエル・プレミアテック)、ベルナル(イネオスグレナディアーズ)の歴代総合優勝者も参戦。史上最多タイ34勝のカベンディッシュ(アスタナ・カザクスタン)も。世界選手権を3度制したサガン(トタルエネルジー)はロード選手としてはラストレースとなる。

2017ツール・ド・フランスさいたまで日本のファンと交流するマーク・カベンディッシュ ©Yuzuru SUNADA

さらに山岳王のチッコーネ(リドル・トレック)、同タイムトライアル覇者ターリング(イネオスグレナディアーズ)もやってくる。2023年のツール・ド・フランスで区間勝利した選手はポガチャル、ビルバオ(バーレーンビクトリアス)、ラフェ(コフィディス)がいる。

海外選手は7チーム28人、国内参加は7チーム26人、女子4人、男子ジュニア3人、パラサイクリングは東京パラリンピック金2個獲得の杉浦佳子を含む7組8人が出場する。

本物のリーダージャージが日本を走る

大会そのものはお祭り気分の興行レース。新都心の沿道には本場フランスから持ち込まれた本場の施工物が掲出される。選手と一緒に来日する主催者もツール・ド・フランスを運営する社員たちだ。そしてもちろんポガチャルが着る新人賞ジャージ、チッコーネの山岳賞ジャージは本物。クスは運営団体が同じブエルタ・ア・エスパーニャの赤いマイヨロホを着用して走ることが期待される。

山岳賞ジャージを着るチッコーネ ©A.S.O. Pauline Ballet

沿道観戦は無料。駅直結なので電車で行けばワインも楽しめる

1周3.5kmの周回コースはさいたま新都心駅周辺。コースが貫通するさいたまスーパーアリーナなどに有料観覧席があるが、沿道観戦は無料。電車で行けるので、ワインやチーズなどフランスの食文化が味わえる「さいたまるしぇ」で飲食するのもおすすめ。家族連れが自転車を楽しめる「サイクルフェスタ」も併催される。大会はJ SPORTSで生中継される。

フランスの食材を味わうことができるさいたまるしぇを訪問したロマン・バルデ(中央)とマルセル・キッテル氏 ©Yuzuru SUNADA

●ツール・ド・フランスさいたまのホームページ