【ジロ・デ・イタリア】トラックレーサーのトマがロードでメジャー初勝利

第107回ジロ・デ・イタリアは5月8日、ジェノバ〜ルッカ間の178kmで第5ステージが行われ、コフィディスのバンジャマン・トマ(フランス)が初優勝した。4選手で抜け出したトマはゴール勝負で先着した。

バンジャマン・トマがジロ・デ・イタリア第5ステージ優勝 ©Gian Mattia D’Alberto/Lapresse

トラック競技では複数回の世界タイトルを持つ選手で、ロードレースではこれまでで最も価値のある勝利となった。パリ五輪ではトラック種目にエントリーしてメダル獲得を目指す。

2024ジロ・デ・イタリア第5ステージ ©Gian Mattia D’Alberto/Lapresse

「私はいくつかのステージをブックマークしていたが、正直なところこのステージはブックマークしていなかった」とトマ。

「自分の直感に従い、誰か一緒に来ないかと周りに尋ねた。ミケル・ヴァルグレンはその気になっていた。グルパマFDJで4年間を過ごしたので、オリヴィエ・ルガックに尋ねたところ、エンゾ・パレニが適任だと答えた。4選手がうまくローテーションしたのでチームパシュートのよううだった。でも、まさかうまくいくとは思っていなかった。それは私に起こったクレイジーなこと。残り3kmで石畳の区間に入ったとき、優勝を狙えると思った」

2024ジロ・デ・イタリア第5ステージ ©Gian Mattia D’Alberto/Lapresse

「自転車競技で遊ぶのが好きで、そうでなければ今ごろ辞めていただろうから、標高差が5000mあるステージよりもトラックサイクリングの方がずっと楽しい。イタリアのZitti e Buoni(黙って善良であれ)が信条。イタリアに住んで7年になるけど、ここで初めての大きな勝利をつかむことができてうれしい」

バンジャマン・トマらが第5ステージで逃げる ©Gian Mattia D’Alberto/Lapresse

総合成績ではタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)が首位を守った。

2024ジロ・デ・イタリア第5ステージ ©Gian Mattia D’Alberto/Lapresse

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)ジョナサン・ミラン(イタリア、リドル・トレック)
マリアアッズーラ(山岳賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)
マリアビアンカ(新人賞)キアン・アイデブルックス(ベルギー、ビスマ・リースアバイク)