【ジロ・デ・イタリア】ポガチャルがTT圧勝で総合2位以下に大差

第107回ジロ・デ・イタリアは5月10日、フォリーニョ〜ペルージャ間で第7ステージとして40.6km個人タイムトライアルが行われ、総合1位のタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)が優勝。第2ステージに続く大会通算2勝目。

マリアローザのポガチャル ©Marco Alpozzi/Lapresse

ボーラ・ハンスグローエのダニエル・マルティネス(コロンビア)が総合2位に浮上したが、ポガチャルとの差は2分36秒。前日まで46秒遅れの総合2位だったイネオスグレナディアーズのゲラント・トーマス(英国)は2分46秒遅れの総合3位に後退した。

ポガチャル ©Fabio Ferrari/LaPresse

トーマスとマルティネスとの差が予想よりも開いた

「昨年から新しいTTバイクを使っている。ポジションを変えて、快適に乗れるように取り組んでいる。今日のような超ロングTTでも、かなりのパワーをプッシュすることができた。努力が報われることを証明した。自分自身のポジティブに驚いたし、バイクでの自分のフィーリングにとても満足している」とポガチャル。

フィリッポ・ガンナは17秒遅れの区間2位 ©Fabio Ferrari/LaPresse

マリアローザを着用した選手がステージ優勝したのは、2021年のエガン・ベルナル以来。また5月10日は1931年に初めてマリアローザが制定された記念日で、この日にマリアローザを着用した選手が勝ったのはポガチャルが初めて。

最速ラップを刻むポガチャル ©Fabio Ferrari/LaPresse

「ゲラント・トーマスとダニエル・マルティネスとの差が予想よりも開いたが、ローマまではまだ長い道のりがある。まだちゃんとした山岳ステージが始まっていない。誰もがチャンスをうかがいながら攻めてくるので、レースをコントロールするのは本当に難しいだろう。

今回はチーム全体がとても強くて、全員がいい状態にあり、素晴らしい仕事をしてくれている。マリアローザを持っているのを楽しんでいて、それでレースをするのは素晴らしいこと。昨日はサポーターがボクとUAEチームを応援してくれているのが聞こえてきて、それがボクにさらなるモチベーションを与えてくれた」(ポガチャル)

マリアローザのポガチャルがトップタイムでフィニッシュ ©Massimo Paolone/Lapresse

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)ジョナサン・ミラン(イタリア、リドル・トレック)
マリアアッズーラ(山岳賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)
マリアビアンカ(新人賞)ルーク・プラップ(オーストラリア、ジェイコ・アルウラー)

マリアローザを守ったポガチャル ©Lapresse