2025ジロ・デ・イタリアにおいて総合成績に大きな影響を与える画期的な新ルール「レッドブルKM」が導入された。それはす。5月9日から6月1日まで予定されている大会の21ステージ中、個人タイムトライアルを除く19ステージに、レッドブルブランドのキロメートルが設けられ、この地点を最初に通過した3人の選手に、1着6秒、2着4秒、3着2秒のタイムボーナスが与えられ、個人総合成績から差し引かれる。

レッドブルKMは、総合成績に関わるボーナスタイムを授与する唯一の中間ポイントとなる。これとは別に個人タイムトライアルを除く19ステージのゴールでは、1位選手が10秒のボーナスを獲得する。
KMボーナスタイムはマリアローザをねらうために無視できない存在
アルバニアで開幕する第1ステージから、ボーナスタイムを争う戦いは非常に重要になる。序盤のタイムはまだ接戦。たった数秒が各チームの計算を覆し、マリアローザの行方を変えてしまうことがある。すべての集団スタートステージに設定されたレッドブルKMは、最終日ローマでのフィナーレまで総合優勝争いを面白くさせそうだ。1948年はわずか11秒差で総合優勝者が勝利を修めたこともある。
レッドブルKMは、チーム戦略としてブレイクアウェイを試みてボーナスタイムを争うというモチベーションを与えます。アタックしたい選手とメイングループの駆け引きは、世界で最も過酷なレースを見守るファンにさらなる興奮をもたらすことになる。永遠の都ローマでのフィナーレでは、総合優勝選手がジロ・デ・イタリアの有名なトロフィー「トロフェオ・センザフィネ」を掲げた瞬間にレッドブルがなんらかのサプライズを用意しているという。

各ステージのレッドブルKM地点
- ST1 SAUK -48 km to the finish
- ST3 HIMARE -72
- ST4 OSTUNI -105
- ST5 BERNALDA -51
- ST6 BRUSCIANO -52
- ST7 TAGLIACOZZO CENTRO -13
- ST8 CASTEL SANTA MARIA -20
- ST9 COLLE PINZUTO -14
- ST11 VILLA MINOZZO -24
- ST12 BRESCELLO -33
- ST13 ARCUGNANO -10
- ST14 MANZANO -62
- ST15 ENEGO -33
- ST16 BRENTONICO -10
- ST17 LE PRESE -25
- ST18 SIRTORI -57
- ST19 SAINT-VINCENT -37
- ST20 BERGERIE LE CASETTE -32 (-4.3 km to the GPM Colle delle Finestre)
- ST21 ROMA via di San Gregorio -25

コメントを投稿するにはログインしてください。