五輪イヤーのドーピング、重量挙げ・陸上競技、国別ではインドとロシア

2024年最初の四半期(1〜3月)において各競技、各国スポーツ選手のドーピング(不正薬物使用)と不正行為の件数がどれだけ公表されたかをThe Movement for a Credible Cycling(MPCC)が2024年5月4日に明らかにした。

MPCCのスポーツ別・国別不正件数

競技が公平に行われるかを監視する役割の国際機関

オリンピックイヤーとなる2024年は多くのスポーツにおいてトップ選手に注目が集まる。各国・地域の競技団体とNOC(オリンピック委員会)も五輪代表候補選手のパフォーマンスを後押しする。スポーツ選手を継続的にサポートしてきたスポンサーや、自国のアスリートのメダル獲得に期待するファンも圧倒的に多い。リスペクトや友情といった五輪の価値観を五輪出場選手が表現してくれると同時に、競技の公平性を保証するためにアンチドーピングコントロールを強化する必要性もある。

ここ数カ月間、世界アンチドーピング機構(WADA)、独立不正防止機関のアスレティックス・インテグリティ・ユニット(AIU)、国際検査機関(ITA)はアンチドーピング対策に高いレベルで対応するための取り組みを強化してきた。

チュニジア、ベネズエラ、ナイジェリアなどの国のアンチドーピング機関が世界アンチドーピング規定に準拠していないと指摘し、南アフリカでの検査を担当する一部研究所を暫定的に停止させた。

2024年の初めには、スペインアンチドーピング機関(CELAD)が、禁止物質・方法を治療目的で使用したいアスリートが申請するTUEを事後に追加したり、2005年にWADAによって禁止された静脈内治療を行なったり、一部選手の出場停止を白紙にするなどの問題があり、スキャンダルになった。

インドの数値が大幅に増加したのは理由がある

3月31日時点での各スポーツの不正行為数が発表されている。陸上競技と筋力系スポーツがトップを占め、ウェイトリフティングでは40件、陸上競技では39件、パワーリフティングでは27件のドーピングや不正行為が明らかになっている。ただし、モスクワのLIMSデータ(検査情報管理システム)の分析後に16件の症例が公表されたため、重量挙げの数字は修正される可能性がある。

国別で見ると、インドでの出場停止数が49と大幅な増加が懸念される。2023年10月と11月にゴアでナショナルゲームズが開催され、実施された検査数が多かったという見解もある。

フランスの出場停止数は10人、同国を代表するフェンシング選手のイサオラ・ティバスの陽性反応と、やり投げのチャンピオンであるアレクシー・アレイの出場停止処分が明らかになった。

自転車競技部門では、第1四半期にドーピングやスポーツ不正行為が6件発生した。2件は詐欺事件ともいえ、女子コンチネンタルチームCynisca Cyclingが2023年7月9日、チームマネージャーがチームメカニックを5人目の選手として登録し、他の4選手に嘘をつくように指示。レースに出場できる選手人数にして出場しようとした。

ワールドツアーチームのリドル・トレックから離れる途中だったアントワン・トルホークとデカトロンAG2Rラモンディアルのフランク・ボナムールの不正が発覚。デカトロンチームはルールを厳格に適用し、同選手を即座に出場停止処分とし、最終的に3月26日に解雇した。

クリーンな自転車競技を目指す団体「MPCC=信頼ある自転車競技のための運動」公式リリースより。

●MPCCのホームページ