【ツール・ド・フランス第1S】フィリプセン通算10勝目、初めてのマイヨジョーヌ

112回目の開催となるツール・ド・フランスが2025年7月5日に開幕した。初日はリールメトロポールを発着とする距離184.9kmの第1ステージが行われ、アルペシン・ドゥクーニンクのヤスペル・フィリプセン(ベルギー)がゴール勝負を制して優勝。大会通算10勝目を飾るとともに、総合成績で首位に立ち、黄色のリーダージャージ「マイヨジョーヌ」を着用した。

フィリプセンが2025ツール・ド・フランス第1ステージを制して首位に立った ©A.S.O.

スリリングなオープニングステージはフィリップセンが北イタリアのリールで優勝を飾った。強風の中、レースは最後のスプリント合戦となったが、アルペシン・ドゥクーニンクはマチュー・ファンデルプール(オランダ)とカーデン・グローブス(オーストラリア)が終盤の主導権を握り、ベルギーのスーパースプリンター、フィリプセンを10回目のステージ優勝に導いた。

1週間前の各国選手権で勝った選手がナショナルチャンピオンジャージで勢揃い ©A.S.O.
開幕地リールでツール・ド・フランス特注ジャージに身を包んで声援に応えるログリッチ(右) ©A.S.O.

一方、スーダル・クイックステップのティム・メルリール(ベルギー)やリドル・トレックのジョナタン・ミラン(イタリア)といったライバルたちは39秒遅れの第2集団でのゴールとなり、勝負に絡めなかった。

2025ツール・ド・フランス第1ステージ ©A.S.O.

このステージ優勝はフィリプセンにとって特別なものとなった。フィリプセンは2024年の最大のライバルであるアンテルマルシェ・ワンティのビニヤム・ギルマイ(エリトリア)を抑え、自身初のマイヨジョーヌも獲得した。

2025ツール・ド・フランス第1ステージ ©A.S.O.

ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク)のチーム ヴィスマ・リースアバイクが先頭集団をコントロールし、UAEチームエミレーツ・XRGのタデイ・ポガチャル(スロベニア)もタイム差なしでフィニッシュしたが、スーダル・クイックステップのレムコ・エヴェネプール(ベルギー)、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエのプリモシュ・ログリッチ(スロベニア)とフロリアン・リポヴィッツ(ドイツ)、イネオス・グレナディアーズのカルロス・ロドリゲス(スペイン)らは39秒遅れとなった。

2025ツール・ド・フランス第1ステージ ©A.S.O.

●ステージ成績
1位 ヤスペル・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)3時間53分11秒
2位 ビニヤム・ギルマイ(エリトリア、アンテルマルシェ・ワンティ)同タイム
3位 ソーレン・ヴァーレンショルト(ノルウェー、ウノエックス・モビリティ)同タイム

●総合成績
1位 ヤスペル・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)3時間53分01秒
2位 ビニヤム・ギルマイ(エリトリア、アンテルマルシェ・ワンティ)4秒遅れ
3位 ソーレン・ヴァーレンショルト(ノルウェー、ウノエックス・モビリティ)6秒遅れ

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)ヤスペル・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)
マイヨベール(ポイント賞)ヤスペル・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)バンジャマン・トマ(フランス、コフィディス)
□マイヨブラン(新人賞)ビニヤム・ギルマイ(エリトリア、アンテルマルシェ・ワンティ)

2025ツール・ド・フランス第1ステージ ©A.S.O.
ツール・ド・フランス通算10勝目のフィリプセン ©A.S.O.
05/07/2025 – Tour de France 2025 – Étape 1 – Lille Métropole / Lille Métropole (184,9 km) –

🇫🇷関連記事🇫🇷
【ツール・ド・フランス旅日記】
Tour de France 2025特集サイト・トップページ

講談社現代新書ツール・ド・フランスは電子書籍で発売中!

ツール・ド・フランス110年の歴史を簡単に知るのに最適。ご利用の電書版で気軽に購入できます。880円。

ツール・ド・フランス【電子書籍】[ 山口和幸 ]

価格:880円
(2025/2/12 14:25時点)
感想(1件)

スポーツナビがツール・ド・フランス第1、第7ステージを無料ライブ配信

スポーツナビが7月5日に開催されるツール・ド・フランス第1ステージと、同11日に開催される第7ステージを無料ライブ配信する。

2024ツール・ド・フランス第18ステージ ©A.S.O. Charly Lopez
【配信日程/ステージ詳細】
第1ステージ 7月5日(土)午後7:45 – 深夜2:00
(リール・メトロポール~リール・メトロポール 185km)
 
第7ステージ 7月11日(金)午後9:00 – 深夜1:00
(第7ステージ:サン・マロ~ミュール・ド・ブルターニュ 197km)
 
【視聴方法】
PC版・スマートフォンブラウザ版「スポーツナビ」、「スポーツナビ」アプリ(iOS版、Android版)

●スポーツナビの配信ページ

眩しすぎる自転車ライト…対向車に配慮したドイツ規格モデルが登場

夜間街中の走行における「眩しすぎるライト」の課題に対応する、ドイツの「StVZO規格」に準拠したLEZYNE(レザイン)自転車用フロントライトが日本市場に登場。対向車や歩行者への眩しさを最小限に抑えながら、路面を広範囲かつ均一に照らす設計で、都市部の通勤や通学ライダーに新しい安心感を提供する。

これまで日本国内では法的義務がなかったため普及していないが、今回初めてこの規格を採用したライトが国内導入された。StVZOの基準はドイツの道路交通法に基づいた規格で、日本においてはその基準に満たしていなくても販売は可能。ただ、「眩しくて対向車にパッシングされる」「眩しすぎて気を遣う」という声をいただくこともあり、今回、日本国内でのLEZYNE StVZOライトが販売されることになった。

DECA StVZO 1200 FRONT BLACK 24,860円(税込)

価格はトップモデルのDECA StVZO 1200 FRONT BLACKが24,860円(税込)。MACRO StVZO 500+ FRONT REVERSEが14,960円(税込)。MACRO StVZO 500+ FRONT(ハンドル下マウントモデル)が14,960円(税込)。HECTO PRO StVZO 400+ FRONTが9,900円(税込)。

●レザインのホームページ

だれでもログリッチになれる…レッドブルツール・ド・フランス限定キット

S-WorksのTarmac SL8完成車、Evade 3ヘルメット、そして新登場のSpecialized Raceアパレルが「Red Bull – BORA – hansgrohe ツール・ド・フランス限定コレクション」としてスペシャライズドから限定発売される。

Red Bull – BORA – hansgrohe ツール・ド・フランス限定コレクション

Red Bull 2025 TdF LTDコレクションは、全世界500台限定の S-Works Tarmac SL8のほか、S-Works Evade 3、新登場の革新的なSpecialized Raceジャージとビブショーツをラインアップ。さらに、ツール・ド・フランス以外のレースで選手が着用するRed Bull – BORA – hansgrohe 2025 チームデザインのRaceアパレル、同デザインでよりカジュアルに着こなせるカットのレプリカアパレルを同時に発表した。

実際のバイクが2025年7月4日(金)から15日(火)までスペシャライズド 新宿スペシャライズド 住之江で期間限定で展示される。世界で500台のみの限定生産となるS-Works Tarmac SL8: Red Bull 2025 TdF LTD は、スペシャライズドストアおよび公式オンラインストアで抽選販売される。

商品名:S-Works Tarmac SL8 LTD : Red Bull 2025 TdF
カラー:Red Bull Bora, Blue
サイズ:49、52、54、56
価格:¥2,365,000 (税込)

ツール・ド・フランス限定版のヘルメットとアパレル、2025チームアパレルは、全国のスペシャライズドストアおよび公式オンラインストアで、7月18日(金)に販売開始。公式オンラインストアは、同日午前10時頃の販売開始を予定。

S-Works Tarmac SL8 : Red Bull 2025 TdF LTD
商品名:S-Works Evade 3: Red Bull 2025 TdF LTD
カラー:Red Bull Bora Hansgrohe
サイズ:S、M、L (Round Fit)
価格:¥38,500 (税込)
S-Works Evade 3 : Red Bull 2025 TdF LTD
商品名:Red Bull – BORA – hansgrohe TdF Short Sleeve Race Jersey
価格:税込41,800円
サイズ:XS/S/M/L
カラー:White TDF
Red Bull – BORA – hansgrohe TdF Race Apparel

ジオスロード33%オフ、ブロンプトン10%ポイント付与、ウエア3割引き…ワイズロード

全国のワイズロード店舗とワイズロードオンラインで、スポーツ自転車やウエアなどの割引や、金利優遇キャンペーンの実施、抽選で10,000ptが付与されるポイントバックキャンペーンなどを行う「SUMMER FAIR」が7月4日から8月17日まで、オンラインストアは7月3日19時~8月18日10時までの期間で開催される。

今回のSUMMER FAIRでは、約2,300台のスポーツ自転車が最大58%OFFになるほか、イギリスの折りたたみ自転車メーカー「ブロンプトン」の対象車を購入の場合、最大48,400ptが付与されるキャンペーンや、ショッピングローンでは通常金利から1%優遇される金利優遇キャンペーン(12回払いまで実質無金利)も実施。

また、期間中に総額10,000円(税込)以上の買い物で、抽選で50人に10,000ptが返ってくるポイントバックキャンペーンも実施。

このほか、今すぐ活躍する夏物のサイクルウエアも人気の9ブランド(パールイズミ、カステリ、カペルミュール、シマノウェア、7ITA、スポーツフル、マヴィック、オークリー、バイシクルライン)を対象として最大30%OFFのセール価格で提供。

【SUMMER FAIRの概要】
期間: 店舗:2025年7月 4日(金)~8月 17 日(日)
オンライン:7月 3日(木)19:00~8月 18日(月)10:00
概要: 
①金利優遇キャンペーン
・通常金利から1%優遇(12回払いまで実質無金利)
②ポイントバックキャンペーン
・要件:期間中に総額10,000円(税込)以上の買い物で、抽選で50名に10,000ptを還元 例:期間中に1,000円(税込)を10回購入でも対象
・対象者:ワイズクラブ会員(その場で会員登録可) かつ抽選応募者
③スポーツ自転車の割引セール/ポイントアップ
・最大割引率:58%OFF 対象:約2,300台 
・対象のブロンプトン購入で税抜き価格の10%分のポイント付与
④ウェアセール
・最大割引率:30%OFF
・対象ブランド:パールイズミ、カステリ、カペルミュール、シマノウェア、7ITA、スポーツフル、マヴィック、オークリー、バイシクルライン

2025ツール・ド・フランス出場184選手リスト

タデイ・ポガチャル ©A.S.O.

UAEチームエミレーツ・XRG(UAE)
1 タデイ・ポガチャル(スロベニア)
2 ジョアン・アルメイダ(ポルトガル)
3 ジョナタン・ナルバエス(エクアドル)
4 ニルス・ポリッツ(ドイツ)
5 パヴェル・シヴァコフ(フランス)
6 マルク・ソレル(スペイン)
7 ティム・ウェレンス(ベルギー)
8 アダム・イェーツ(英国)

ポガチャルがピレネーで2区間連勝 ©A.S.O. Charly Lopez

チーム ヴィスマ・リースアバイク(オランダ)
11 ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク)
12 エドアルド・アッフィニ(イタリア)
13 ティシュ・ベノート(ベルギー)
14 ヴィクトル・カンペナールツ(ベルギー)
15 マッテオ・ジョーゲンソン(米国)
16 セップ・クス(米国)
17 ワウト・ファンアールト(ベルギー)
18 サイモン・イェーツ(英国)

マイヨジョーヌのビンゲゴー ©A.S.O. Charly Lopez
ワウト・ファンアールト ©A.S.O.

スーダル・クイックステップ(ベルギー)
21 レムコ・エヴェネプール(ベルギー)
22 マティア・カッタネオ(イタリア)
23 パスカル・エインコールン(オランダ)
24 ティム・メルリール(ベルギー)
25 ヴァランタン・パレパントル(フランス)
26 マキシミリアン・シャフマン(ドイツ)
27 ベルト・ファンレルベルへ(ベルギー)
28 イラン・ファンウィルデル(ベルギー)

2022年の世界チャンピオン、レムコ・エベネプール
レムコ・エヴェネプール ©A.S.O.

EFエデュケーション・イージーポスト(米国)
31 ベン・ヒーリー(アイルランド)
32 ヴィンチェンツォ・アルバネーゼ(イタリア)
33 カスパー・アスグリーン(デンマーク)
34 アレックス・ボーダン(フランス)
35 ニールソン・パウレス(米国)
36 ハリー・スウェニー(オーストラリア)
37 ミケル・ヴァルグレン(デンマーク)
38 マライン・ファンデンベルフ(オランダ)

©A.S.O.

アンテルマルシェ・ワンティ(ベルギー)
41 ビニヤム・ギルマイ(エリトリア)
42 ルイ・バレ(フランス)
43 フィト・ブラーツ(ベルギー)
44 ユーゴ・パージュ(フランス)
45 ローレンス・レックス(ベルギー)
46 ヨナス・ルッチ(ドイツ)
47 ロエル・ファンシントマールテンスダイク(オランダ)
48 ゲオルク・ツィマーマン(ドイツ)

2024ツール・ド・フランス第8ステージで2勝目を挙げたギルマイ ©A.S.O. Billy Ceusters

バーレーン・ヴィクトリアス(バーレーン)
51 サンティアゴ・ブイトラゴ(コロンビア)
52 フィル・バウハウス(ドイツ)
53 カミル・グラデク(ポーランド)
54 ジャック・ヘイグ(オーストラリア)
55 レニー・マルティネス(フランス)
56 マテイ・モホリッチ(スロベニア)
57 ロバート・スタナード(オーストラリア)
58 フレッド・ライト(英国)

レニー・マルティネスが2025パリ〜ニース第5ステージ優勝 ©A.S.O. Billy Ceusters
©A.S.O.

イネオス・グレナディアーズ(英国)
61 ゲラント・トーマス(英国)
62 テイメン・アレンスマン(オランダ)
63 トビアス・フォス(ノルウェー)
64 フィリッポ・ガンナ(イタリア)
65 アクセル・ローランス(フランス)
66 カルロス・ロドリゲス(スペイン)
67 コナー・スウィフト(英国)
68 サムエル・ワトソン(英国)

©A.S.O.

レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ(ドイツ)
71 プリモシュ・ログリッチ(スロベニア)
72 フロリアン・リポヴィッツ(ドイツ)
73 ヨルディ・メーウス(ベルギー)
74 ジャンニ・モスコン(イタリア)
75 ローレンス・ピシー(ニュージーランド)
76 ミック・ファンダイケ(オランダ)
77 ダニー・ファンポッペル(オランダ)
78アレクサンドル・ウラソフ(ロシア)

合気道を真剣に学ぶログリッチ
プリモシュ・ログリッチ ©A.S.O.

リドル・トレック(米国)
81 ジョナタン・ミラン(イタリア)
82 シモーネ・コンソンニ(イタリア)
83 ティボー・ネイス(ベルギー)
84 クイン・シモンズ(米国)
85 マティアス・スケルモース(デンマーク)
86 トムス・スクインシュ(ラトビア)
87 ヤスペル・ストゥイヴェン(ベルギー)
88 エドワルト・トゥーンス(ベルギー)

ポイント賞のミラン ©LaPresse

グルパマ・FDJ(フランス)
91 ギヨーム・マルタン(フランス)
92 ルイス・アスキー(英国)
93 シリル・バルト(フランス)
94 ロマン・グレゴワール(フランス)
95 ヴァランタン・マドゥアス(フランス)
96 カンタン・パシェ(フランス)
97 ポール・ペンウェット(フランス)
98 クレマン・リュソ(フランス)

アルペシン・ドゥクーニンク(ベルギー)
101 ヤスペル・フィリプセン(ベルギー)
102 シルヴァン・ディリエ(スイス)
103 カーデン・グローブス(オーストラリア)
104 クサンドロ・ムーリッセ(ベルギー)
105 ヨナス・リカールト(ベルギー)
106 マチュー・ファンデルプール(オランダ)
107 ジャンニ・フェルミールス(ベルギー)
108エミル・フェルストリンヘ(ベルギー)

世界チャンピオン、マチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・ドゥクーニンク)。2024パリ〜ルーべ ©A.S.O. Pauline Ballet

チューダー・プロサイクリングチーム(スイス)
111 ジュリアン・アラフィリップ(フランス)
112 アルベルト・ダイネーゼ(イタリア)
113 マルコ・ハラー(オーストリア)
114 マルク・ヒルシ(スイス)
115 ファビアン・リーンハルト(スイス)
116 マリウス・マイヤーホーファー(ドイツ)
117 マイケル・ストーラー(オーストラリア)
118 マッテオ・トレンティン(イタリア)

チューダーに移籍したジュリアン・アラフィリップ ©A.S.O. Billy Ceusters

チーム ジェイコ・アルウラー(オーストラリア)
121 ベン・オコーナー(オーストラリア)
122 エディ・ダンバー(アイルランド)
123 ルーク・ダーブリッジ(オーストラリア)
124 ディラン・フルーネウェーヘン(オランダ)
125 ルカ・メズゲッツ(スロベニア)
126 ルーク・プラップ(オーストラリア)
127 エルマール・ラインダルス(オランダ)
128 マウロ・シュミット(スイス)

2024ブエルタ・ア・エスパーニャで総合1位に立ったオコーナー ©Unipublic Sprint Cycling Agency

アルケア・B&Bホテルズ(フランス)
131 ケヴィン・ヴォークラン(フランス)
132 アモリ・カピオット(フランス)
133 エウェン・コステュー(フランス)
134 アルノー・デマール(フランス)
135 ラウル・ガルシア(スペイン)
136 マティス・ルベール(フランス)
137 クリスティアン・ロドリゲス(スペイン)
138 クレマン・ヴァントゥリーニ(フランス)

30/06/2024 – Tour de France 2024 – Étape 2 – Cesenatico / Bologne (199,2 km) – VAUQUELIN Kévin (ARKEA-B&B HOTELS)

モビスター チーム (スペイン)
141 エンリク・マス(スペイン)
142 ウィリアム・バルタ(米国)
143 パブロ・カストリーリョ(スペイン)
144 ネルソン・オリヴェイラ(ポルトガル)
145 イバン・ガルシア(スペイン)
146 グレゴール・ミュールベルガー(オーストリア)
147 イバン・ロメオ(スペイン)
148 エイネル・ルビオ(コロンビア)

デカトロン・AG2Rラモンディアール チーム(フランス)
151 フェリックス・ガル(オーストリア)
152 ブリュノ・アルミライユ(フランス)
153 クレマン・ベルテ(フランス)
154 シュテファン・ビッセガー(スイス)
155 オリヴェル・ナーセン(ベルギー)
156 オレリアン・パレパントル(フランス)
157 カラム・スコットソン(オーストラリア)
158 バスティアン・トロンション(フランス)

コフィディス(フランス)
161 エマヌエル・ブッフマン(ドイツ)
162 アレックス・アランブル(スペイン)
163 ブライアン・コカール(フランス)
164 ヨン・イサギレ(スペイン)
165 アレクシ・ルナール(フランス)
166 ディラン・トゥーンス(ベルギー)
167 バンジャマン・トマ(フランス)
168 ダミアン・トゥゼ(フランス)

XDS・アスタナ チーム(カザフスタン)
171 アロルド・テハダ(コロンビア)
172 ダヴィデ・バッレリーニ(イタリア)
173 ケース・ボル(オランダ)
174 クレモン・シャンプッサン(フランス)
175 エフゲニー・フェドロフ(カザフスタン)
176 セルヒオ・イギータ(コロンビア)
177 マイク・トゥーニッセン(オランダ)
178 シモーネ・ヴェラスコ(イタリア)

トタルエネルジー(フランス)
181 ステフ・クラス(ベルギー)
182 マチュー・ビュルゴドー(フランス)
183 アレクサンドル・ドゥレトル(フランス)
184 トマ・ガシニャール(フランス)
185 エミリアン・ジャニエール(フランス)
186 ジョルダン・ジェガット(フランス)
187 アントニー・テュルジス(フランス)
188 マッテオ・ヴェルシェ(フランス)

2024ツール・ド・フランスの難関ステージを制したテュルジス

チーム ピクニック・ポストNL(オランダ)
191 オスカー・オンリー(英国)
192 ワレン・バルギル(フランス)
193 パヴェル・ビットネル(チェコ)
194 ショーン・フリン(英国)
195 トビアス・ルンドアンドレースン(デンマーク)
196 ニクラス・メルクル(ドイツ)
197 ティム・ナーベルマン(オランダ)
198 フランク・ファンデンブルーク(オランダ)

イスラエル・プレミアテック(イスラエル)
201 マイケル・ウッズ(カナダ)
202 パスカル・アッカーマン(ドイツ)
203 ジョセフ・ブラックモア(英国)
204 ギヨーム・ボワヴァン(カナダ)
205 マティス・ルーヴェル(フランス)
206 アレクセイ・ルツェンコ(カザフスタン)
207 クリスツ・ニーランズ(ラトビア)
208 ジェイク・スチュワート(英国)

ロット(ベルギー)
211 アルノー・ドゥリー(ベルギー)
212 イェノ・ベルクムース(ベルギー)
213 ヤスペル・デブイスト(ベルギー)
214 ジャラッド・ドリズナーズ(オーストラリア)
215 セバスティアン・グリニャール(ベルギー)
216 エドゥアルド・セプルベダ(アルゼンチン)
217 レナルト・ファンイートヴェルト(ベルギー)
218 ブレント・ファンムール(ベルギー)

ウノエックス・モビリティ(ノルウェー)
221 トビアス・ヨハンネセン(ノルウェー)
222 ヨナス・アブラハムセン(ノルウェー)
223 マグナス・コルト(デンマーク)
224 スティアン・フレッドハイム(ノルウェー)
225 マルクス・フールゴー(ノルウェー)
226 アンデシュ・ヨハンネセン(ノルウェー)
227 アンドレアス・レックネスン(ノルウェー)
228 ソーレン・ヴァーレンショルト(ノルウェー)