ツール・ド・東北が9月13、14日開催…復興支援、震災の記憶を未来へ

東日本大震災の復興支援と、震災の記憶を未来に残していくことを目的とした自転車イベント「ツール・ド・東北」が2025年は9月13日、14日に開催されることが決まった。沿道での声援やエイドステーションで、参加者が地域、地元住民と交流できるのが魅力のサイクリング大会。

キャロライン・ケネディ米国大使もツール・ド・東北に参加したことがある

ツール・ド・東北2025 大会概要

日時:2025年9月13日(土)、14日(日)
主催:一般社団法人ツール・ド・東北、河北新報社
共催:宮城県、仙台市、石巻市、気仙沼市、東松島市、女川町、南三陸町、株式会社三陸河北新報社
メイン会場:石巻専修大学(スタート/ゴール地点)

コース(フォンド)と募集定員

9月13日 ①東松島グループライド(75km)募集定員90名
9月14日 ②気仙沼大谷海岸フォンド(190km)募集定員550名
    ③北上フォンド(100km)募集定員800名
    ④女川・雄勝フォンド(65km)募集定員400名

早朝に石巻市の石巻専修大をスタートする南三陸フォンドの参加者。2023大会

ツール・ド・東北2025の主なトピックス

①2023年大会以来、2年ぶりに東松島方面のグループライドが復活(土曜日)。
 ⇒大会も2年ぶりに土・日の2日間開催
②開催コース(フォンド)は土曜日のグループライド1コース+日曜日のフリーライド3フォンドの計4コース。
 ⇒2024年大会より1コース増
③気仙沼大谷海岸フォンドは走行距離が10km延びて190kmに。
(2024年は道の駅大谷海岸で折り返し、2025年は気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館で折り返し)
④募集を行うライダー数は2024年大会比640人増の計1840人。関係者を含めたライダー総数は2100人
⑤応“縁”ライダーにエントリーすると、2025年限定デザインの大会公式サイクルジャージ(非売品)をプレセント
⑥高低差が少なく、比較的走りやすい東松島グループライドを親子で走ってもらおうと、同コースに限り「親子エントリー」の料金をお得に設定
⑦ふるさと納税制度を活用したエントリーを拡充。各フォンド参加権を返礼品とする自治体は、2024年大会より2地域増えて6自治体
(2024年は石巻市、気仙沼市、女川町、南三陸町。2025年は宮城県と東松島市が加わる)。また6自治体どこからでも全コースの申し込みが可能に
⑧大会公式テーマソングは2024年大会と同様、Rakeの「100年先のあなたへ」

●ツール・ド・東北のホームページ

この夏のベーシックとなる薄手軽量ジャージをパールイズミが発売

シンプルなデザインで細身の「ファースト レース ジャージ」と女性用の「ミニマル ジャージ」をパールイズミが発売した。どちらも1万2650円(税込み)。

スッキリとした着こなし、シンプルデザインのファースト レース ジャージ

シンプルなデザインで細身のレースフィットの「ファースト レース ジャージ」が薄手軽量素材を採用してリニューアル。 ストレッチ性に優れ、動きやすく柔らかな着心地と、袖口は切りっぱなしのカットオフ仕様で、皮膚に吸いつくようなフィット感と、見た目のシャープさを引き立てる。日常のトレーニングライドやシリアスなライド、仲間とのグループライドなどさまざまなライドで使いやすい半袖ジャージ。

300-B / ファースト レース ジャージ 1万2650円
300-B / ファースト レース ジャージ(背面)

適度なフィット感の女性用ミニマル ジャージ

W610-B / ミニマル ジャージ、女性用 1万2650円
W610-B / ミニマル ジャージ(背面)

レディースモデルの「ミニマル ジャージ」は、適度なフィット感のベーシックフィットで、UV カット性能も備えた薄手軽量素材とスッキリとフィットする袖口カットオフの新仕様で登場。女性の肌色を引き立たせるニュアンスカラーを用意。

●パールイズミのホームページ

サイクルモードは4月19、20日…完成車が当たるプレゼントキャンペーン

日本最大のスポーツ自転車フェスティバル、サイクルモードが4月19、20日に東京ビッグサイトで開催される。あらゆるタイプの自転車を見て・乗って・体感できるが、ホームページで豪華景品が当たるプレゼントキャンペーンも行われている。

Specialized / ALLEZ

参加費無料でロードバイクやウエア、ヘルメットなどの自転車関連商材から激レアグッズまで
用意されている。完成車はスペシャライズドとキャニオンが選べる。応募は2025年4月3日(木)~2025年4月20日(日)17:00まで。エントリー期間中にキャンペーンページで応募する。

CANYON / Commuter 5

●プレゼントの詳細ページ

イタリアのカステリが究極の快適性とエアロ性能を備えたウエア発売

イタリア発のサイクルウエアブランド「Castelli(カステリ)」がさらなる進化を遂げた最新作「Castelli Spring/Summer 2025 コレクション」を発表。革新的な快適性と空力性能を融合させたコレクション。

Premio EVO Jersey:¥24,200。高いエアロ性能とUVカット(98%以上)で快適なライディングをサポート

1974年の誕生以来、サイクルアパレルの常識を覆す数々の革新をもたらしてきた。世界で初めてプロ選手用のエアロジャージを開発したほか、パッド付きレーサーパンツや、フィット感と保温性を兼ね備えた冬用サイクルウエアなど、機能性と快適性を両立した製品を次々と世に送り出してきた。

Aero Race 8S Jersey:¥22,000、Free Aero Race S Bibshort:¥28,600
PREMIO EVO JERSEY
FREE AERO RACE S BIBSHORT ¥28,600
PREMIO EVO BIBSHORT ¥29,700

●カステリのオンラインストア

モンベルのアウトドアで和を楽しむための野筆や野点のセット

お花見やGWの山行やキャンプ、夏山などフィールドを楽しむのに最適な季節がやってきた。そんなアウトドアフィールドや、旅行、また日常の散歩などで風情を味わいながら「和」の世界を楽しむことができる、軽量性と耐久性を兼ね備えたアイテムがモンベルから発売されている。

野点セット、1万2800円

野筆セット

野筆セット、1万1990円

製硯師(せいけんし)の青栁貴史氏とモンベルが共同開発した野筆セット。手軽に携行でき、フィールドで毛筆を楽しむことができる。野筆(のふで)は同社の造語か。
●モンベルの詳細ページ

野点(のだて)セット

携帯性を重視してサイズを小さくした特別仕様

コンパクトな携帯用野点セット。茶せん、茶杓、いずれも携帯性を重視してサイズを小さくした特別仕様になっている。
●モンベルの詳細ページ

柴犬の「柴田さん」サイクルジャージに新作3モデル追加

大人気キャラクター「柴田さん」のサイクルジャージに新作3種類が追加されて販売を開始した。また、かわらしいシマエナガの三つ子の兄弟「しまださん」も新たに登場。製作・販売はファイス。

こまふじしばた

富士山と柴田さんが組み合わさった和風デザイン。伝統的な雰囲気の中にポップなかわらしさをプラス。

まえかけしばた

シマエナガの三つ子「しまださん」が花風月雪のデザインとともに描かれた、シンプルかつ落ち着いたデザイン。

しばたでござる

忍者風の柴田さんが描かれた、ダークトーンのクールなデザイン。サイクリング中もスタイリッシュに決まる。

■ 商品詳細
吸水速乾素材を使用し、汗をかいても快適な着心地。
背面には便利な 3 バックポケットを装備し、小物の収納に最適。
サイズ展開:XS / S / M / L / XL / XXL / 3XL
価格:各1万4300円(税込)
受注期間:2025年4月4日~4月20日

●販売サイト