デンマークサイクリスト連盟発行「20 CYKELLEGE」和訳版を公開

「幼児のための自転車遊びマニュアル」日本語版を自転車活用推進研究会が公開した。デンマークサイクリスト連盟発行の「20 CYKELLEGE」和訳版。遊びながら自転車の運転と安全のスキルを身に付けることができる自転車教室のための手引書。

デンマークサイクリスト連盟の「20 CYKELLEGE」和訳版

概略については自転車活用推進研究会・関西事務局の藤本典昭事務局長が12分ほどのビデオで説明している。

この10年で急速に普及した未就学児童用の足こぎ式のランニングバイク。デンマークの自転車教育を参考に同バイクを活用した未就学児童向けの教室は民間事業者や全国の自治体で開催されている。

自転車活用推進研究会の藤本理事が京都市と連携して、デンマークサイクリスト連盟発行の「20 CYKELLEGE」をベースにランニングバイク教室を日本版に改編。京都市内の保育所、幼稚園でこれまで30回開催した。

特徴は自転車に乗るための基本となるバランス感覚などの運動能力に加え、ぶつからないように他者を思いやる気持ちや、危険回避能力について自転車ゲームを用いて楽しみながら学べるように工夫。「とまれ」の標識や信号などの絵を使い、実技でその意味を学べるようにするなどデンマークの教室にない部分も取り入れている。

5歳児の実施例

  1. 自転車ゲームには「ブレーキ付きランニングバイク」を用いている。
  2. 自転車ゲームはグループ単位で実施。グループはおおむね10~12名を単位とし、講師1名と補助2名以上で構成。
  3. 開催場所は、車が来ない平坦でランニングバイクが容易に進みやすい路面が望まれる。
  4. 開催場所の広さは、おおむね幅14m・長さ20mを基本としているが、開催場所に応じて対応している。
  5. 開催時間はフィッティングを含めておおむね1時間、途中適時水分補給などの休憩を取っている。
  6. 幼児は共通のビブスを着用し、仲間意識やモチベーションの向上を期待。
  7. 幼児は滑り止め付き指切り手袋を着用してケガの防止をしている。
  8. 幼児はヘルメットを着用し、正しいかぶり方を学ぶ。
  9. ヘルメットには名前シールを貼り付け、名前で呼び合いコミュニケーションをとる。講師・補助はビブスに名前シールを貼る。
  10. 自転車ゲームの中に、標識や信号機を取り入れて遊びながら学ぶ。

●詳細・ダウンロード

自転車専門店あさひが創業70周年…PASとコラボでプレゼントも

自転車専門店のあさひ(大阪市都島区)は2019年に創業70周年を迎えることになり、「あさひ70th anniversaryプロジェクト」をスタート。人気サイクルブランドとのコラボなどアニバーサリー限定商品も順次発売する。

創業70周年記念商品の第1弾として、電動アシスト自転車メーカーのヤマハとあさひがコラボレーションした“女子学生通学モデル”電動アシスト自転車「PAS Fiona」を成約した人に「70周年記念特別パッケージ」をプレゼントする。多数あるおすすめ商品の中から、長年支持されているパーツ3点をプレゼント。

キャンペーン期間: 2019年2月16日~2019年4月7日
キャンペーンURL

創業70周年記念特別パッケージ

PAS Fiona(パス フィオナ)
ヤマハとあさひがコラボレーションした電動アシスト自転車 「PAS Fiona」は、A4サイズのバッグがすっぽり収まる大型カゴやスカート汚れや巻き込み防止ドレスガードなど女子学生にうれしい機能性装備に加え、1回の充電で最長約76㎞のアシスト走行が可能となり、これまで以上に快適で楽しい通学を実現した一台。
2019年1月11日発売
販売価格:11万8980円(税込)
カラー:ターコイズ/カラメルブラウン/ミルキーアイボリー
タイヤ:26型
適応身長:146cm~
重量:27.8kg 
変速:内装3段変速
充電時間 :約3.5時間 
バッテリー容量:12.3Ahバッテリー搭載
一充電あたりの走行距離: 最長76km(オートエコモードプラス)
取り扱い:サイクルベースあさひ各店/あさひ公式オンラインショップ

平塚競輪場を走る湘南バイシクル・フェスは最後の開催へ

湘南ベルマーレスポーツクラブは、JKAより「競輪公益資金」の補助を受けて2019年3月9日(土)に平塚競輪場(神奈川県平塚市)で複合型自転車イベント「湘南バイシクル・フェスFINAL」を開催する。

自転車試乗会イベントの草分け的な存在として過去12 回・延べ6万人を超える全国のサイクリストや湘南地域の市民が来場した。1年にこの日だけ湘南バンクを走ることができる自転車展示・試乗会を中心に開催してきたが、現状のかたちでの開催は今回が最後となるという。

イベントではホームタウンの地域住民の健康づくりを「自転車」をキーワードにさまざまな視点から提案。FINAL となる今回も環境問題の改善やエコ活動にもつながる「自転車活用」のきっかけとなるよう、スポーツ自転車の展示・試乗会、ステージイベントなど各種イベントを開催する。

また、さまざまなグルメが集結する「グルメ・フェス」や、子ども連れで楽しめるコーナーなどもある。また前回同様、同日開催イベントとして「日本でいちばん楽しい自転車教室・ウィーラースクール」も開催する。

自転車に乗れる子ども対象の「みるみるうまくなる自転車教室」
地域住民の健康づくりを「自転車」をキーワードに提案

湘南バイシクル・フェスFINAL
主催:NPO 法人湘南ベルマーレスポーツクラブ
後援(予定): 経済産業省、JKA、平塚市、平塚市まちづくり財団、湘南ベルマーレ
開催日:2019年3 月9日(土) 9:00~16:30(雨天決行)※当日の天候により一部イベント内容の中止、変更をする場合も
会場:平塚競輪場(平塚市久領堤5番1号)
入場料:無料 (一部のイベントは事前申し込み制で参加費が必要)
出店者:自転車メーカー・自転車ショップ・フードブース
公式サイト

スポーツ自転車の展示・試乗会

【イベント内容】
湘南バンク・大展示試乗会
※試乗には受付時に免許証などの身分証明書の提示が必要
国内外の自転車メーカー各社による、2019年モデルの展示試乗会を開催。試乗コースは平塚競輪場バンク(1周400m)を開放。国内外の人気モデルに無料で試乗ができるほか、サイクルウェアやアクセサリー類の販売も。

自転車トラック競技・デモンストレーション
プロの競輪選手などによる、迫力満点の自転車トラック競技各種のデモンストレーション(模擬レース)をバンクで実施。

迫力満点の自転車トラック競技のデモンストレーション

ステージイベント
ゲストによるトークショー、自転車関連グッズがもらえるプレゼント抽選会などを予定。ゲストとして、お笑い芸人の「ザ☆健康ボーイズ(サバンナ八木・なかやまきんに君)」が来場、お笑いステージの実施が決定した。また元自転車ロードレース選手(北京オリンピック日本代表)で現在はリオモ・ベルマーレ・レーシングチームの監督を務める宮澤崇史さんも参加。

リオモ・ベルマーレレーシング

場内クイズラリー
無料で楽しめる場内クイズラリーを実施。全問正解の人には抽選で豪華賞品を提供。

キッズゾーン
ウィンディ君ふわふわ、縁日コーナー、プッシュバイク(ペダルのない未就学児童用自転車)コーナーなど、お子さんが楽しめるコーナーが登場。

グルメ・フェス
湘南バンクにさまざまなグルメが集結! バラエティに富んだメニューが並び、来場者の投票で「グルメ・キング」を決定。

“日本でいちばん楽しい自転車教室”ウィーラースクール
*同日開催イベント:平塚市まちづくり財団主催
自転車に乗れない子ども対象の「“はじめての”自転車乗り方教室」と、自転車に乗れる子ども対象の「“みるみるうまくなる”自転車教室」の二本立てで実施し。※事前申込制(現在申し込み受付中) 参加無料。詳細はWEB サイト参照

ピレリのPゼロ・ヴェロ カラースペシャルエディションにホワイトカラー

ハンドリング、グリップ、パフォーマンス、クオリティのすべてにおいてサイクリストを満足させるタイヤをリリースするイタリアのタイヤブランド「PIRELLI(ピレリ)」から、スペシャルカラーのロゴをあしらった特別な「 P ZERO VELO(Pゼロヴェロ)カラー・スペシャルエディション」に従来の「レッド・ロゴ」「イエロー・ロゴ」に加えて、新たに「ホワイト・ロゴ」が追加。限定数量での発売。

Pゼロ・ヴェロはミッチェルトン・スコットも採用する

最高峰のレース経験で積み重ねられた専門知識

P ZERO VELO(Pゼロヴェロ)はロードバイク用クリンチャータイヤのパフォーマンスに新しい基準を与えた。ピレリの開発した Pirelli SmartNET Silica は、ドライコンディションとウェットコンディションの両方で優れたグリップ性を発揮するほか、比類のない耐パンク性能と航続距離を実現する。

Pゼロ・ヴェロ カラースペシャルエディション(レッド)

価格は「レッド・ロゴ」「イエロー・ロゴ」「ホワイト・ロゴ」すべて8000円(税別)。

新型カーボン製ロードホイール 5055TU発売

サイクルコミュニティーProject-K(千葉県市原市)が新型カーボン製ロードホイール 5055TU(ゴーゼロゴーゴー ティーユー)を発売した。24万円(税別)。

5055TU

5055TU 
素材 カーボンファイバー
重量 前輪520g 後輪750g
チューブラー仕様のみ
リムハイト フロント50mm リヤ55mm
リム幅 フロント20mm リヤ20.5mm

特徴
●カーボンファイバー製ストリングスを使用し、リム~ハブ~スポークまでを一体とした構造になっている。
●DT製ハブボディーを採用。フリーボディーにスターラチェットを採用し、駆動効率がいい。
●フリーボディーの交換により、SHIMANO・Campagnolo・SRAMのリヤコグに対応可能。
●リム幅をワイドリムではなく標準幅としたことで、旧来のフレーム・ブレーキにも対応している。

石上優大がフランスエリートナショナル大会で2位

AVCエクサンプロバンスの石上優大(国内所属はEQADS)が2月11日にフランス南部のピレネーアトランティック地方で開催されたトロフェ・ド・レソールで2位になった。雨にたたられたフランスのアマトップレースで将来性を証明した。

トロフェ・ド・レソールで石上優大(右)が2位

石上はグルパマFDJの育成チーム2人との劣勢スプリントで惜敗したが、フランスのアマトップカテゴリー「エリートナショナル」での2位は石上にとって最大級の快挙。この「フランスエリートナショナル」カテゴリーでの優勝や入賞経験はプロチームに向けた履歴書で大きな意味を持つという。

優勝はイタリア人ながらフランスを代表するグルパマFDJの育成チームで走るクリスティアン・スカローニ。終盤の上りではスカローニ、石上、4位になったピエール・ボネの3名だったが、最終局面でチームメートのイェルマン・ズィーガが先頭に再合流。数的優位に立ち、勝利で責任を果たした。

浅田顕EQADS監督のコメント
「シーズン序盤での仏アマトップの”エリートナショナル”カテゴリーにおける2位は成長の証。欧州ではこの成績で石上への評価も高くなり、これから注目が集まるだろう。4月以降はUCIレースも増え、より高い成績が期待できるはずだ」