キナンの5シーズン目は平均年齢28歳、12選手が所属

発足して5年目となるキナンサイクリングが2019年シーズンの体制を12月16日に発表。新規加入3選手を加えた12選手で戦っていく。

新加入選手3人をチームに迎える。ブリヂストンサイクリングから移籍の大久保陣は、国内外での経験が豊富なスピードマン。スプリンターとして、フィニッシュ前での絶対的な強さをもちつつ、コースレイアウトや展開に合わせて逃げや要所でのアタックなど、レース巧者としての一面も持ち合わせる。キナンのホームレースであるツール・ド・熊野(UCIアジアツアー2.2)では、2016年の第3ステージで優勝。30歳を迎え、豊富なキャリアを若い選手の多いチームに落とし込むことが期待される。

23歳の荒井佑太はUCIコンチネンタルチーム初所属。法政大卒業後、福井県を拠点に競技活動を行い、地元開催となった2018年の福井国体ではトラック競技・ポイントレースで2位入賞。県民の期待に応え、大会のヒーローとなった。大学時代には同競技で日本代表に選出された経験があり、ピストバイクで培ったスピードをキナン加入を機に本格的に取り組むロードレースに生かしていくこととなる。

2018年7月に競輪選手としてデビューした福田真平は、かつてロードレースで実績を残してきた31歳。競輪選手としての活動と並行して、2019年から本格始動するトラックレースシリーズ「バンクリーグ」にキナンの一員として出場する予定となっている。

2018年からの継続は9選手(いずれも正選手)。新加入選手を加えた全12選手の内訳は、日本人ライダー9人、スペイン人ライダー2人、フランス人ライダー1人で、平均年齢は28歳。サイクルロードレースでは30歳前後の選手がキャリアのピークを迎えている例が多いが、同チームも多くの選手が脂の乗った時期に差しかかっていて、ビッグレースでの好結果につなげていきたいという。

多彩なメンバーでのチーム編成が実現したことにより、2019年シーズンからは選手の専門種目に応じてロード、トラック、シクロクロスの3部門にパート分けを行なう。ロードを基本としながら、荒井と福田がトラックに、土や芝といった不整地を走るシクロクロスには雨乞竜己を配し、幅広くレース活動を行う。

2018年シーズンは、チームの悲願であったツアー・オブ・ジャパン制覇、日本チャンピオンの輩出と、大きな成果を挙げることができた。続く2019年シーズンもこれまで通り、UCIアジアツアーを主戦場に戦っていく。2017年の同ツアーでチームランキング1位を獲得したことから、来季は多くの大会での招待・参戦が期待できる状況にある。アジアでのレース出場を積極的に行い、シーズン11勝を挙げた2017年、同じく9勝を挙げた2018年を上回る成績を目指す。

メインスポンサー「キナン」のお膝元である熊野地域を舞台に開催されるツール・ド・熊野での個人総合優勝者の輩出を最大目標に。並行して、国際レース出場を通じた選手の強化、イベント開催・参加を通じた熊野地域や自転車界への貢献、自転車安全教室の実施、ホストレースである「KINAN AACA CUP」の開催など、多岐にわたって活動に取り組んでいく。

KINAN Cycling Team 2019年シーズン所属選手

山本 元喜(やまもと げんき)/Genki YAMAMOTO

山本 元喜(やまもと げんき)/Genki YAMAMOTO 国籍:日本
1991年11月19日生まれ、身長163cm・体重62kg、脚質:パンチャー、ルーラー
・2018年主要リザルト
全日本自転車競技大会ロードレース 優勝
インターナショナル・ツール・ド・バニュワンギ・イジェン(UCI2.2) 個人総合5位

椿 大志(つばき ひろし)/Hiroshi TSUBAKI

椿 大志(つばき ひろし)/Hiroshi TSUBAKI 国籍:日本
1991年5月18日生まれ、身長173cm・体重60kg、脚質:パンチャー
・2018年主要リザルト
シャールジャ・ツアー(UCI2.1) 個人総合87位
シマノ鈴鹿ロードレースクラシック 91位

マルコス・ガルシア/Marcos GARCIA

マルコス・ガルシア/Marcos GARCIA 国籍:スペイン
1986年12月4日生まれ、身長169cm・体重55kg、脚質:クライマー
・2018 年主要リザルト
ツアー・オブ・ジャパン(UCI2.1) 個人総合優勝(ステージ1勝)
ツール・ド・熊野(UCIアジアツアー2.2) 個人総合8位

山本 大喜(やまもと まさき)/Masaki YAMAMOTO

山本 大喜(やまもと まさき)/Masaki YAMAMOTO 国籍:日本
1996年1月8日、身長171cm・体重68kg、脚質:パンチャー
・2018年主要リザルト
アジア自転車競技選手権大会ロードレース アンダー23ロードレース優勝
全日本自転車競技大会ロード・タイムトライアル アンダー23 優勝

サルバドール・グアルディオラ/Salvador GUARDIOLA

サルバドール・グアルディオラ/Salvador GUARDIOLA 国籍:スペイン
1989年7月22日生まれ、身長185cm、脚質:オールラウンダー、クライマー
・2018年主要リザルト
ツール・ド・熊野(UCI2.2) 個人総合5位
インターナショナル・ツール・ド・バニュワンギ・イジェン(UCI2.2) 個人総合9位

雨乞 竜己(あまごい たつき)/Tatsuki AMAGOI

雨乞 竜己(あまごい たつき)/Tatsuki AMAGOI 国籍:日本 ※シクロクロス並行
1992年1月4日生まれ、身長177cm・体重61kg 脚質:スプリンター、シクロクロス
・2018年主要リザルト
ツール・ド・コリア(UCIアジアツアー2.1) 第5ステージ5位
シマノ鈴鹿ロードレースクラシック 5位

トマ・ルバ/Thomas LEBAS

トマ・ルバ/Thomas LEBAS 国籍:フランス
1985年12月14日生まれ、身長182cm・体重65kg、脚質:クライマー
・2018年主要リザルト
シャールジャ・ツアー(UCI2.1) 個人総合2位
ツアー・オブ・ジャパン(UCI2.1) 個人総合3位(ステージ1勝)

中島 康晴(なかじま やすはる)/Yasuharu NAKAJIMA

中島 康晴(なかじま やすはる)/Yasuharu NAKAJIMA 国籍:日本
1984年12月27日生まれ、身長172cm・体重64kg、脚質:ダウンヒラー
・2018年主要リザルト
スリランカ Tカップ(UCI2.2) 個人総合優勝(ステージ1勝)
JBCF 広島クリテリウム(Jプロツアー) 2位

新城 雄大(あらしろ ゆうだい)/Yudai ARASHIRO

新城 雄大(あらしろ ゆうだい)/Yudai ARASHIRO 国籍:日本
1995年7月3日生まれ、身長176.5cm・体重65.5kg、脚質:パンチャー、ルーラー
・2018年主要リザルト
全日本自転車競技大会ロードレース 3位
JBCF 宇都宮ロードレース(Jプロツアー) 10位

大久保 陣(おおくぼ じん)/Jin OKUBO

大久保 陣(おおくぼ じん)/Jin OKUBO 国籍:日本
2018年所属チーム:チーム ブリヂストンサイクリング
1988年10月8日生まれ、身長184cm・体重66kg、脚質:スプリンター
・2018年主要リザルト
JBCF まえばしクリテリウム(Jプロツアー) 3位
ツアー・オブ・ジャパン(UCI2.1) 第4ステージ4位

福田 真平(ふくだ しんぺい)/Shinpei FUKUDA

福田 真平(ふくだ しんぺい)/Shinpei FUKUDA 国籍:日本 ※トラック並行
1987年11月22日生まれ、身長167cm・体重70kg、脚質:トラック・競輪
・2018年主要リザルト
競輪1着 14回
KINAN AACA CUP 2018 第5戦 優勝

荒井 佑太(あらい ゆうた)/Yuta ARAI

荒井 佑太(あらい ゆうた)/Yuta ARAI 国籍:日本 ※トラック並行
2018年所属チーム:福井県自転車競技連盟(科学技術高職)
1995年7月19日生まれ、脚質:トラック・中距離
・2018年主要リザルト
福井国体トラック競技・ポイントレース 2位
全日本自転車競技選手権大会トラック・レース ポイントレース9位

トラックワールドカップ第4戦の男子ケイリンでブフリ優勝、ボス3位

2018-2019トラックワールドカップ第4戦は12月15日に男子ケイリンの決勝が行われ、第3戦ベルリン大会で優勝したマティエス・ブフリ(オランダ)が優勝した。出場は27人。日本チームはマイアミ合宿中のため出場せず。

ケイリン優勝のマティエス・ブフリを中央に、左が2位アワン、右が3位ボス

同じオランダのテオ・ボスとともにビートサイクリングに所属するブフリ。1回戦を1着、準決勝を1着で決勝に進出し、その決勝でも1着となって完全優勝した。レースはボスが先行し、ブフリが絶妙のタイミングでスパート。1、2位独占は果たせなかったが、表彰台に2人が上る結果に。

「このあとのワールドカップ2戦は欠場し、2019年2月末に行われる世界選手権に照準を合わせていきたい」とブフリ。

第5回ワイズロード・スポーツバイクデモin大阪は12月15日、入場無料

日本最大級のスポーツサイクル専門店Y ’s Roadを展開するワイ・インターナショナルでは、2018年12月15日(土)に大阪市鶴見緑地公園・ハナミズキホール(花博記念公園鶴見緑地内)で、スポーツサイクル文化の裾野を広げ、より一層盛り上げることを目的に「第5回Sports Bike Demo2018 in大阪」を開催。

日本最大級の無料試乗会&物販イベント。「走って!見て!試して!買える!お得! 5拍子そろったスポーツサイクルの祭典!」は2018年もパワーアップ。これからスポーツ自転車を始めてみたい初心者を中心に、すでに乗っているマニアまで、スポーツ自転車に興味のあるすべての人が楽しめるイベント。

いま注目を集めるeバイクや、有名ブランドの最新スポーツバイク試乗、スポーツバイク最新アイテムの実物展示、団長安田さんをはじめたくさんのゲストにも出会え、自転車旅番組「「旅こぎ~自転車女子の列島ツーリング」(TBSチャンネル1」の実車展示やトラック死角体験コーナー、白バイ&パトカーとの記念撮影など、1日中スポーツバイクの世界を楽しめる内容。

■Sports Bike Demo公式サイト

BMC改めCCCチーム…エチェオンド製ウエアがサンウェブと見分けがつかない

BMCレーシングから2019シーズンはCCCとチーム名称を変更するプロチームが、2019シーズンのチームウエアを12月14日に発表した。スペインのエチェオンドが製作するウエアはオレンジが基調で、同日に発表されたサンウェブと極めて似ている。CCCチームが使用するロードバイクはBMCからジャイアントになるので、混乱しないように。

(c) Chris Auld Photography

オレンジはポーランドのシューズ・バッグのメーカーであるCCCのコーポレートカラー。スソに向けて黒色にフェードしていくが、その部分もサンウェブと特徴が似ている。

「エチェオンドのチームキットを目の当たりにして興奮している。オレンジと黒のデザインは私たちの新しいチームのアイデンティティを表していて、私たちに新鮮な表情を与えてくれる」とチームマネージャーのジム・オショビッツはご満悦。
「エチェオンドのアパレルの品質は選手のテクニカルな部分で優位性を与え、彼らは最高レベルでレースを継続することができる。私たちは2019シーズンのスタートを楽しみにしていて、私たちのニューカラーを鮮烈にデビューさせたい」

ちなみにジャイアント同様、エチェオンドは2018年までサンウェブのオフィシャルパートナーだった。

⚫関連ニュース

サンウェブの2019ウエアは2本ストライプ継承もオレンジ色に

⚫最新ニュースへ

サンウェブの2019ウエアは2本ストライプ継承もオレンジ色に

ドイツ登録の自転車ロードチーム、サンウェブが2019シーズンを始動。ロードバイクをサーベロに、ウエアをエチェオンドからクラフトに変更したが、ジャージは2本ストライプを継承しつつ、オレンジ色に変更された。

縦に太い2本ストライプが入るのがサンウェブの伝統で、すでに6シーズン目となる。「キープ・チャレンジング」というチームのDNAを具現化したキャッチフレーズを掲げ、その象徴とも言えるデザインとされる。

カナダ発祥の自転車レーシングバイクメーカー「サーベロ」を2019シーズンに使用することになったのも話題。契約は2019年1月1日から。サンウェブチームは男子・女子、そして育成チームを含めてサーベロを使用することになっている。

⚫関連ニュース

BMC改めCCCチーム…エチェオンド製ウエアがサンウェブと見分けがつかない

⚫最新ニュースへ

女子学生通学モデル! 電動アシスト自転車PAS Fiona(パス フィオナ)

自転車専門店のあさひは、ヤマハ発動機とコラボレーションした電動アシスト自転車「PAS Fiona(パス フィオナ)」を2019年1月11日より全国のサイクルベースあさひ・あさひ公式オンラインショップで発売開始する。それに先駆け2018年12月18日より、あさひネットワーキング店で購入予約を受け付けする。

PAS Fiona(パス フィオナ)カラメルブラウン

電動アシスト自転車はお年寄りから主婦など子育て世代、そして学生へとますます活用ニーズの広がりをみせている。あさひでは、こうした背景やニーズに応えるため、「通学にも、もっと気軽に電動アシスト自転車を!」をコンセプトに、あさひオリジナル自転車の中でも特に女性人気の高い「Fiona」のデザイン性と、人気電動アシスト自転車ブランド「ヤマハPAS」の滑らかでパワフルなアシスト性能をコラボレーションさせた女子学生の通学にピッタリな新モデル電動アシスト自転車を開発した。

「PAS Fiona」は、A4サイズのバッグがすっぽり収まる大型カゴやスカート汚れや巻き込み防止ドレスガードなど女子学生にうれしい機能性装備に加え、1回の充電で最長約76㎞のアシスト走行が可能となり、これまで以上に快適で楽しい通学を実現した一台。

毎日の生活を楽しく彩る、カジュアルで上品なフレームデザインとカラー
フレームと同色のキャリアと、スカートの巻き込みや汚れを防ぐドレスガードを標準装備
通学に便利な時刻表示など、機能充実の「液晶5ファンクションメーター」

PAS Fiona (パス フィオナ)
販売価格:11万8980円(税込み)
カラー:ターコイズ/カラメルブラウン/ミルキーアイボリー
タイヤ:26型
適応身長:146cm~
重量:27.8kg
変速:内装3段変速
充電時間:約3.5時間
バッテリー容量:12.3Ahバッテリー搭載
一充電あたりの走行距離:45㎞(強モード)、54㎞(標準モード)、76km(オートエコモードプラス)

PAS Fiona(パス フィオナ)ミルキーアイボリー

発売日:2019年1月11日
予約受け付け:あさひネットワーキング店のみ 2018年12月18日~
取り扱い:全国のサイクルベースあさひ各店、あさひ公式オンラインショップ