有吉のぐるっと一周こんにちは旅…2月10日放送は伊豆大島の自転車旅

テレビ東京の情報・バラエティ番組「有吉のぐるっと一周こんにちは旅」が2月10日(土)夜6時半から放送される。レギュラー番組12本という超売れっ子の有吉弘行が自転車に乗って、伊豆大島の人とふれあいの旅に出るという内容。

伊豆大島(イメージ画像)

番組は、ツイッターフォロワー数日本一で、ネットでは700万人とつながっているけど、リアルではとっても人見知りな有吉が、ロードバイクで島をぐるっと一周しながら、子供から老人までたくさんの人とふれあい、一期一会の旅をするというもの。

旅の舞台は調布空港から25分で到着する東京の楽園「伊豆大島」。伊豆大島は別名「自転車の楽園」とも呼ばれ、サイクリングコースも充実。一緒に自転車をこぐパートナーは、ハライチの澤部と花田虎上。そして旅の目的は、島一周45kmをぐるっとする間に島民100人とふれあうこと。

伊豆大島(イメージ画像)

牧場、漁港、商店街、小学校、動物園など、あらゆる場所で声をかけ、島のイイトコロを探していく。ロケ後に出演者一同、「近年まれにみる辛いロケだった。だけど感動した」と言い放った満身創痍の1泊2日。果たして、どんな旅になったのか?

有吉のぐるっと一周こんにちは旅

伊豆大島。豪雨被害に遭った三原山の中腹にも道路が敷設された

●関連ニュース

日本最大級のサイクリングリゾートがJR土浦駅に…2018年3月に第1弾

ペダルをこがないパンプトラックが世界選手権開催…日本でも8月に予選会

レッドブル・パンプトラック世界選手権が2018年に初開催される。9月7日にスイスのレンツァーハイデで行われることになり、3月10日から世界各国で代表選手選考レースが開催される。日本でも8月5日に北海道の赤井川で行われると発表された。

©Markus Slavik / Red Bull Content Pool

パンプトラックとはペダルをこがないで、身体の重心移動やコースの傾斜を利用して加速力をつけてゴールを目指す新種の種目。機材としてはMTBやBMXが使われる。コースには幾多のコブやコーナーがあり、選手はそれを利用してスピードを維持する。レースは一斉スタート形式とタイムトライアルがある。

©Sven Martin/Red Bull Content Pool

予選会は3月から8月末まで21レース。オランダ、インドネシア、フィリピン、ニュージーランド、インド、南アフリカ、チリ、レソト、オーストリア、米国、エストニア、タイ、フランス、英国、カナダ、リヒテンシュタイン、イタリアなど世界中で回されるという。

各選考会の男女トップ4に世界選手権出場枠が与えられ、優勝者の渡航費は招待扱い。

©Sven Martin/Red Bull Content Pool

●関連ニュース
レッドブル・エアレースいよいよ開幕…NHK、J SPORTS、DAZNの視聴方法は

レッドブル・クラッシュドアイス…アイスホッケー、ダウンヒルスキー、スノーボードクロスの複合競技

バッティングセンター日本一決定戦…レッドブルがユニークなイベント企画

オールブラックス元主将のマコウがラグビーよりツラいレースに参戦

質感とタッチがこれまでにないシクロベーションのバーテープ日本入荷

質感とタッチが従来にない、機能性に優れたバーテープ、Ciclovation(シクロベーション)が日本で発売を開始した。シリコン素材を活用し、グルーレスなので巻きなおしが可能。ハンドルに糊の付着もない。エンドキャップはロックオンタイプで、がっちりと固定できるのが特徴。

シクロベーション・レザータッチ(ネオングリーン)

レザータッチのモデルはグラデーションのデザインに特徴がある。3Dカーボンタッチはシリコンにポリウレタンとマイクロファイバーをサンドイッチした構造で、独特のしっかり感がある。

Ciclovationはプロのメカニックや週末愛好家のために、より効率的でデザインに優れたP&A(パーツ&アクセサリー)を企画提供するブランド。台湾自転車業界で35年以上のビジネス経験を持つキーパーソンによって2年前に設立された。ユニークな商品を開発するとともに、自身も週末はサイクリングを楽しみ、自ら開発した商品のテストを行っているという。

シクロベーション・レザータッチ(イエロー)
シクロベーション・レザータッチ(ロゴオレンジ)

Ciclovationとはイタリア語のCiclo(サイクリング)と英語のInovation(イノベーション)を組み合わせた造語。多数の魅力的な商品があるが、今回日本市場に登場するのは従来にない新しい質感とフィーリングをもたらすハイエンドバーテープだ。

価格はレザータッチが3500円、シリコンタッチと3Dカーボンタッチが4000円(以上税別)。

シクロベーション・シリコンタッチ

シクロベーション・カーボンタッチ

取り扱い先のアクションスポーツ・ホームページ

●関連ニュース
ノバテックからディスクブレーキ仕様のロード用ホイールが登場

ピナレロ・ドグマF10が2018年のニューコレクションを発表

DOGMA(ドグマ)F10のデビューから1年。イタリアのピナレロが2018シーズンの新しいコレクションを発表した。

ピナレロ・ドグマの2018ニューカラーはSHADES(シェード)と呼ばれるグラデーションパターンが採用されている

DOGMA F10は、TORAYCA(トレカ)T1100G 1Kナノアロイカーボンファイバーを使用し、エアロダイナミクスを追求しながらも前作のDOGMA F8と比較してフレームの重量を6.5%軽減し、剛性は7.1%アップしている。

ピナレロ・ドグマF10はトレカT1100G 1K ナノアロイカーボンファイバーを使用

サイズは440、465、470、500、515、530、540、550、560、575、595、620(CC)。フレームセットにはAIR 8フルカーボンシートポスト付属。価格はフレームセットで68万円(税別)。

ピナレロ・ドグマ VULCANO(ヴルカーノ)
ピナレロ・ドグマ AMETISTA(アメシスト)
ピナレロ・ドグマ AMBRA(アンブラ)
ピナレロ・ドグマ DIAMOND(ダイアモンド)
ピナレロ・ドグマ TEAM SKY 2018
ピナレロ・ドグマ DIAMOND BLUE(ダイアモンドブルー)
ピナレロ・ドグマ FLUORITE(フルオライト)
ピナレロ・ドグマ RHINO TEAM SKY
ピナレロ・ドグマF10の継続カラー

ピナレロジャパンのホームページ

●関連ニュース
チームスカイが使用するピナレロ・ドグマF10登場…完成車価格は123万円

ストラーデビアンケ…イタリアの「白い道」を走破する美しきレース

世界にはいろいろなロングライド(長距離サイクリング)イベントがある。3月3日と4日にイタリア中部で開催されるのは「ストラーデビアンケ」だ。イタリア語で「白い道」という意味で、未舗装路を含む丘陵コースを走破するのが特徴。白っぽい砂利道なので路面から白い埃が舞い上がる。それがレース名の由来だ。

2017ストラーデビアンケ。©LaPresse/Fabio Ferrari

3日にはこのルートで世界最高カテゴリーのプロレースがあり、翌日には5000人の参加者が白い道に挑む。プロと自分の実力を同じ物差しで測ることができるのが魅力。

イタリア中央部にあるローマよりもちょっと北。州都フィレンツェとともにトスカーナ州の代表的な古都であるシエナ。その周辺にはオリーブ畑の広がる美しい丘陵地があり、サイクリングするには絶好の環境だ。農作業などのために使用される道は、踏み固められているものの未舗装路。そんな道をつなぎ合わせるようにして舞台設定した自転車レースが、ストラーデビアンケだ。

イタリア・トスカーナ地方の未舗装路を走る。©LaPresse/Fabio Ferrari

プロロードレースとしてのストラーデビアンケは2017年からUCI(国際自転車競技連合)ワールドツアーという最高カテゴリーに昇格。主要大会の多くが100年以上の歴史を有するのに比べ、ストラーデビアンケは2018年で12回目の開催となる。男子レースは総距離184kmで、そのうち未舗装路は11カ所、合計63kmになる。レースはシエナからスタートし、周辺の丘陵地を走ってシエナに戻り、最後は激坂を上って町の中心となるカンポ広場にゴールする。

長距離サイクリング大会はイタリアでは「グランフォンド」と呼ばれる。一般参加のストラーデビアンケはジロ・デ・イタリアを主催するRCSスポルト社が運営する人気イベントで、引退したプロ選手らも参加した。要所に補給地点が設けられ、着順を争うトップ選手以外はマイペースでゴールを目指す。

一般の人も参加できるストラーデビアンケ・グランフォンド。©LaPresse/ Gian Mattia D’Alberto

2017年も5000人の参加者が砂利道に挑戦したのだが、この日は雨模様で参加者は泥まみれ。しかしゴール後は地元食材を使ったパスタがふるまわれ、参加者にも笑顔が戻った。こうしたロングライドイベントは、プロレースの激闘で使われるコースをゴールしたという達成感とともに、食や交流といった旅情も味わえるのが魅力。

ツール・ド・フランスの主催社ASOもプロレースとまったく同じコースを使った一般参加イベント「エタップ・デュ・ツール」を毎年開催している。日本からも参戦ツアーが催行するなどで足慣らしに挑戦する愛好者もいる。「自分が苦しんだコースをプロはとんでもないスピードで疾走していく。彼らのスゴさとともにツール・ド・フランスの過酷さを肌で感じることができる」と参加者。

2017ストラーデビアンケの女子レースはエリーザ・ロンゴボルギーニが優勝。©LaPresse/ Gian Mattia D’Alberto

●関連ニュース
ツール・ド・フランスの過酷さをイヤでも体験してしまうのがエタップ・デュ・ツール

ドバイツアーにキッテル、カベンディッシュら強豪選手が集結…2月6日開幕

2月6日から10日までUAEで開催される5日間のステージレース、ドバイツアーの出場選手リストが発表された。カチューシャ・アルペシンのマルセル・キッテル、ディメンションデータ・ケベカのマーク・カベンディッシュが出場し、優勝候補の最有力となる。

マーク・カベンディッシュ(ディメンションデータ) ©ANSA/CLAUDIO PERI
マルセル・キッテル(カチューシャ・アルペシン) ©ANSA/CLAUDIO PERI

トレック・セガフレードはジョン・デゲンコルプを起用。UAEエミレーツのアレクサンドル・クリストフはヨーロッパチャンピオンジャージを着用して登場する。バーレーン・メリダはエースのビンチェンツォ・ニーバリ。クイックステップフロアーズはエリア・ビビアーニ。ロットNLユンボはディラン・フルーネウェーヘン。コフィディスはナセル・ブアニ。シーズン序盤としてはスーパースターがそろい、沿道をにぎわせるはずだ。

アレクサンドル・クリストフ(UAEエミレーツ)©Lorenzo Fizza Verdinelli/BettiniPhoto
ディラン・フルーネウェーヘン(ロットNLユンボ) ©Cor Vos/BettiniPhoto
ジョン・デゲンコルプ(トレック・セガフレード) ©Luis Angel Gomez/BettiniPhoto
エリア・ビビアーニ(クイックステップフロアーズ) ©Dario Belingheri/BettiniPhoto
ナセル・ブアニ(コフィディス ©Schamps/BettiniPhoto
ビンチェンツォ・ニーバリ(バーレーン・メリダ) ©Ilario Biondi/BettiniPhoto

●関連ニュース
2月開催のドバイツアーでキッテルとカベンディッシュが激突へ