ツール・ド・フランスはスポーツであり冒険…表彰台を目指すバルデ

1985年を最後にツール・ド・フランスの総合優勝から遠ざかっているフランス勢。最も期待されるロマン・バルデ(AG2Rラモンディアル)が7月7日の開幕を前に、「過去に2度、表彰台に上っているが、今年もそれを目指す。チームとして強いので、達成できるように頑張りたい」と語った。

2018ツール・ド・フランスに出場するAG2Rラモンディアルの8選手

バルデはアルプス地方の出身で、山岳を得意とする。2016年総合2位、2017年総合3位。2015年から3大会連続でステージ1勝を挙げている。
「ツール・ド・フランスは1年をかけて計画的にトレーニングをして臨む大会だ。ボクたちはとても謙虚に準備をしてきた。1年の成果が試される。それはスポーツでもあり、人生における冒険だ」とバルデ。

🇫🇷2018ツール・ド・フランス特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス関連ニュース一覧
⚫最新ニュースへ

ツール・ド・フランスで1勝しかできなかった10選手…公式サイトのカウントダウン企画

ベルギーのエディ・メルクス、フランスのベルナール・イノー、英国のマーク・カベンディッシュ。ツール・ド・フランスでステージ優勝を量産した選手もいるが、ステージ1勝は104年の歴史の中に300人近くいる。7月7日に開幕する2018ツール・ド・フランスのカウントダウン企画として、公式サイトがステージ1勝に終わった選手の10ストーリーを紹介していく。

1914ツール・ド・フランスで区間1勝を挙げたエミール・アンジェル © Presse Sports

初回は1914年に区間1勝を挙げたエミール・アンジェルが取り上げられている。前年にデビューして総合10位。その年は期待の若手選手として注目された24歳。7月2日に行われたシェルブール〜ブレスト間の距離405kmというステージで、15時間の激闘の果てに14選手によるスプリント勝負を制して初優勝。ところが数日後にはパンクで遅れてリタイア。そして9月10日、第一次世界大戦のマルヌの戦いによって戦死している。

🇫🇷2018ツール・ド・フランス特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス関連ニュース一覧
⚫最新ニュースへ

ツール・ド・フランス2018公式プログラムが6月14日に発売

7月7日(土)に開幕するツール・ド・フランスを観戦する際に手元にあると興味が倍増する「ツール・ド・フランス2018公式プログラム」が八重洲出版からエスメディアムック565として6月14日(木)に発売される。ツール・ド・フランス主催者A.S.O.公認のプログラムで、出場22チームや全ステージのコースを詳しく知るためのガイド本。A4ワイド判、全212ページ。高低図入りの特大ルートマップ付きで1500円(税別)。

ヤエスメディアムック565「ツール・ド・フランス2018公式プログラム」

■主な内容:フランス期待の星ロマン・バルデ独占インタビュー。今季注目の有力選手たち。出場22チームパーフェクトガイド。全21ステージ詳細解説。フローラン・ダバディが語る今大会の魅力。ツール・ド・フランスの歴史と記録。<特別付録> 高低図入りの全21ステージ特大ルートマップ。

ツール・ド・フランス地図が付録

「ツール・ド・フランス2018公式プログラム」はamazonでも購入できる。

🇫🇷2018ツール・ド・フランス特集サイト
🇫🇷ツール・ド・フランス関連ニュース一覧
⚫最新ニュースへ

2018ツール・ド・フランスの各ステージ距離が確定…再計測で微修正

2018ツール・ド・フランスの各ステージの距離が修正された。前年10月に概算距離が発表されていたが、迂回の必要がある部分などを再考・再計測して6月上旬に最終的な距離に修正された。

7月7日 第1ステージ ノワールムーティエアンリル〜フォントネールコント 201km
7月8日 第2ステージ ムイユロンサンジェルマン〜ラロシュシュルヨン 182.5km
7月9日 第3ステージ ショレ 35.5km(チームタイムトライアル)
7月10日 第4ステージ ラボル〜サルゾ 195km
7月11日 第5ステージ ロリアン〜カンペール 204.5km★
7月12日 第6ステージ ブレスト〜ミュールドブルターニュ 181km★★
7月13日 第7ステージ フジェール〜シャルトル 231km★
7月14日 第8ステージ ドル〜アミアン 181km
7月15日 第9ステージ アラス〜ルーベ 156.5km★★
7月16日 休日
7月17日 第10ステージ アヌシー〜ル・グランボルナン 158.5km★★★
7月18日 第11ステージ アルベールビル〜ラ・ロジエール108.5km★★★
7月19日 第12ステージ ブールサンモリス〜ラルプデュエズ 175.5km★★★
7月20日 第13ステージ ブールドワザン〜バランス 169.5km
7月21日 第14ステージ サンポールトロワシャトー〜マンド 188km★★
7月22日 第15ステージ ミヨー〜カルカッソンヌ 181.5km★
7月23日 休日
7月24日 第16ステージ カルカッソンヌ〜バニェールドリュション 218km★★
7月25日 第17ステージ バニェールドリュション〜サンラリースラン 65km★★★
7月26日 第18ステージ トリシュルバイズ〜ポー 171km
7月27日 第19ステージ ルルド〜ラランス 200.5km★★★
7月28日 第20ステージ サンペシュルニベイユ〜エスプレット 31km(個人タイムトライアル)
7月29日 第21ステージ ウイユ〜パリ・シャンゼリゼ 116km
★は難易度

第1ステージのコースマップも修正された。FIFAワールドカップのため開幕が1週間遅くなり、海の中道パッサージュ・デュ・ゴワが満潮のため通行不可となったからだ。

2018ツール・ド・フランス特集サイト

⚫最新ニュースへ

フランス観光局や旅行会社に直接相談できるフランスフェスタ開催へ

近々フランスヘ行ってみたい! と思っている人に向けてフランスの地方観光局や旅行会社、航空会社が集結し、情報発信したり、それぞれの相談に乗ってくれるイベント「フランスフェスタ」が2018年6月1日(金)にアンスティチュ・フランセ東京で開催される。フランスの現地観光局による相談カウンターには現地の地方観光局のスタッフがいるので、フランス語で会話していたい人はもちろん、通訳もついているので会話に困っても安心。

アヌシー湖 © P. BlancAuvergne-Rhône-Alpes Tourisme

フランスの観光局による出展は2地方
1) 食の都リヨンやアルプスが広がり、ボルビックなど山岳地帯もあるオーヴェルニュ・ローヌアルプ地方
2) トゥールーズ、ニーム、モンペリエなどの地方都市があり地中海と大西洋に挟まれた“もうひとつの南仏”オクシタニー地方。陽光豊かで世界遺産の宝庫。

ミディ運河 © C.Deschamps

リヨン © OTC Lyon

◆旅行商品を見つけよう
エールフランス航空、主要旅行会社のブースもあるので具体的な旅の相談にも乗ってくれる。どの会社も趣向に飛んだ旅行商品をろえてお待ちしています。

◆何はともあれフランスは「食」
そんなあなたには、敷地内のレストラン「ラ・ブラッスリー」でオクシタニーの郷土料理によるランチ、チーズセミナー、ワインセミナーが実施されるのでぜひ参加を(有料)!
予約は:ラ・ブラスリー 03-5206-2741へ

◆出展団体(5月24日現在)
エイチ・アイ・エス、近畿日本ツーリスト、日本旅行、エールフランス航空、オクシタニー地方観光局、オーヴェルニュ・ローヌアルプ地方観光局、レイルヨーロッパ、日本旅行業協会(JATA)、ラ・メール・プラール

●フランスフェスタ
日時:2018年6月1日(金)10時~20時
場所:アンスティチュ・フランセ東京(東京都新宿区市谷船河原町15)
フランスフェスタのホームページ
セミナーの予約サイト

トゥールーズのキャピトール広場 © Atout France Franck Charel

●関連ニュース

フランスには外国人が免税で新車を購入できるシステムがある

●最新ニュースへ

東横INNマルセイユが5月18日オープン…欧州ではフランクフルトに続いて2店目

東横インは、2018年5月18日にフランス初進出となる「東横INNマルセイユ サンシャルル駅前」(客室数267室)をグランドオープンする。欧州では2017年3月にオープンした「東横INNフランクフルト中央駅前」に続いて2店舗目。東横インは1986年、東京蒲田に1号店をオープン以来、「清潔・安心・値ごろ感」のある宿泊特化型ホテルの出店を続け、2018年4月末日現在、総客室数5万6788室と日本国内最大級の客室数を持つホテルチェーンへと成長した。

東横INNマルセイユ サンシャルル駅前は、マルセイユの主要駅であり高速鉄道TGVが乗り入れるマルセイユ サンシャルル駅から徒歩5分の好立地。客室はシングル、コンフォートシングル、キングダブル、エコノミーツインほか、障がい車や高齢の人も使いやすいよう工夫を施した「ハートフルルーム」を用意し、安全面にも配慮している。全室にバスタブ、シャワートイレ、個別エアコンを設置、「無料朝食サービス」など設備もサービスも日本国内の東横INNクオリティをそのままに、またフランスにおいても女性の感性を活かしたホテル運営で、宿泊客がほっとできる空間を提供している。

世界中に1045(トーヨコ)万室を作ることを目指し、2008年に韓国、2015年にカンボジア、2017年にドイツとフィリピンの各国にそれぞれ初出店。ヨーロッパ進出2店舗目となる同店のオープンを記念し、東横INN公式ホームページ予約限定のオープニングキャンペーンを実施する。

東横INN公式ホームページ予約限定オープニングキャンペーンではシングルA(78ユーロ)とコンフォートシングル(98ユーロ)が1泊1名38ユーロ(税込み)に。キングダブルとエコノミーツイン(118ユーロ)が1泊1室58ユーロに。対象期間は2018年5月18日~5月31日宿泊分(2連泊まで)。

東横INNマルセイユ サンシャルル駅前のホームページ

●関連ニュース

【フランスのおすすめホテル】プールサイドの部屋はプライベートデッキとネコも

●最新ニュースへ