死ぬまでに泊まってみたいホテル。聖地巡礼の宿で欧州文化も実体験

1万円以下でも最高の気分にひたれるフランスの宿泊施設ベスト3。最後は大手予約サイトで「破格の安さじゃん」となにげなく部屋を確保したところ。たどり着いてみるとその豪華さとともに、ちょっとびっくりな経験をして、図らずも欧州文化を肌で感じることができた。

立派な建物が四方を取り囲み、静かな中庭を作り上げている

四半世紀のツール・ド・フランス取材で宿泊したホテルはのべ800。その中で記憶に残るのはたいてい「見つけにくい」宿泊施設という共通項がある。今回紹介するところもカーナビに住所を入力しただけでは案内されず、その町のスーパーに飛び込んで地元の人に道順を教えてもらった。

2015年のツール・ド・フランス第13ステージはミュレからロデズまで。フランス中南部のこのあたりは宿泊容量がそれほどなく、出場選手や関係者も遠く離れた町に点在するケースが多い。ボクもホテル確保は難儀したが、翌ステージのスタートに向かった小さな集落に予約サイトで部屋を見つけた。サンコームドルト(Saint-Come-d’Olt)という町で、中世の建物が残る落ち着いたところだった。

青い看板は聖地サンティアゴデコンポステーラへの巡礼宿という印だ

ロデズのプレスセンターで原稿を書いていると、「7時までにレセプションに来てね」という電話がかかってきたので、仕事を中断して急ぐことに。Wi-Fiがあることは確認済みだったので、ホテルの部屋で原稿を書けばいい。ところがサンコームドルトの集落に到着してもこの日の宿、エスパスランコントル・アンジェールメリシ(Espace rencontre Angèle Mérici)を示すものはなにもなかった。

スーパーマーケットの「プチカジノ」を見つけ、レジのおばさんにたずねると、この先の小高い丘の中腹にあるとのことで、道順を教えてくれた。ありました。レンガ造りの4階建て。建物がグルッと中庭を取り囲み、教会のような尖塔もある。料7%引きのクーポンを使って62.37ユーロ(約8000円)にしてはかなり立派すぎる。

中に入るとオフィスのような部屋があり、執務をしていた男性がキーをくれた。「7時から“メス”があるからね」と声をかけてくれる。ヘッ? メスってフランス語なんだっけ?などと首をかしげながら部屋に上がると5人部屋のシングルユースだ。水回りもきれいで、エアコン完備。建物を一周してみると中庭の反対側の館はオーナーが住んでいるようだ。自給自足の菜園には散策路があって、ヤギとニワトリを飼っている建物もあった。

ヤギやニワトリなどの家畜ものんびりと暮らす

この宿泊施設の敷地はこの丘全体という感じだ。改めて道路に面した門扉まで足を運ぶと「コンポステーラまでの重要拠点」と「おすすめの宿」というプレートがあった。夕食の時間に食堂に行くと、他の宿泊者がお盆を持って並び、住み込みの修道女がスープや食事を盛りつけてくれた。ようやく分かったのだがここはカトリックの巡礼宿なのだ。さっきの“メス”は英語のミサのことか。ルパ(晩餐)は一緒のテーブルでワインを回してもらいながら食べる。
「キミもカトリックで、聖地を目指しているんだろ」と質問攻め。「あ、うーん。はい」

スペイン北西部にあるサンティアゴデコンポステーラまでの巡礼路はいくつかあるが、この町を通るのはフランス中央部に位置するル・ピュイを出発する最も有名なコースだ。東ヨーロッパのポーランド、ハンガリー、ドイツ、オーストリア、スイスからの巡礼者はみなこの道を歩く。

聖母マリアの偉大な聖地ル・ピュイアンブレは2017ツール・ド・フランスも訪問し、休息日となっているからツール・ド・フランスに興味のある人はその荘厳な景観をテレビで目撃するはず。ここからサンティアゴデコンポステーラまでは1522km。歩くと65日を要する。美しい中世の町コンクをはじめ、フィジャック、カジャルク、モワサックなどを通る。

修道女が晩さんを盛りつけてくれた

この巡礼宿にお世話になった翌朝、次のスタート地点を目指してクルマを走らせていると、道すがらにひたすら西を目指して歩く巡礼者たちを多く見かけた。彼らは夏休みを利用して巡礼を敢行しているのだが、自動販売機なんかひとつもない丘陵地を重いバックパックを背負って歩き続ける。もちろん命の水と食べ物は背負っているだろうが、こうしてたどり着いた巡礼宿がどれほどくつろぎを与えてくれるかは計り知れない。きっとシャワーのお湯が心地よく、質素な食事だっておいしくいただけるはずだ。

クルマを利用して取材を続けるツール・ド・フランスもある意味は巡礼に近いものがあり、その日にたどり着いた清潔なベッドに心の芯からホッとするときがある。だから歩いてたどり着いた巡礼者は「地上に生きていること」を痛感するほどの感慨があると思う。そんな宿泊施設がネットで簡単に予約できてしまうのも驚きだった。

⚫関連記事

死ぬまでに泊まってみたいホテル…天文台で満天の星空を見る

死ぬまでに泊まってみたいホテル。庶民価格の掘り出し物編

ホテル予約ならHotels.com

死ぬまでに泊まってみたいホテル。庶民価格の掘り出し物編

1万円以下でも最高の気分にひたれるフランスの宿泊施設ベスト3。前回はカルカッソンヌ郊外のプライベートプール付きの部屋を紹介したが、今回はミシュラン2つ星併設レストランを備えた天空のホテルを紹介。お金をかければいいってもんじゃない。これぞフランス旅行の醍醐味。

テラスのディナーレストランはミシュラン掲載だ

フランスには一般的なホテルをはじめ、オーベルジュ(旅籠)、ジット(貸別荘)、シャンブルドット(民宿)などのカテゴリーがあって、統括団体がその伝統と格式をコントロールしている。2つめに紹介したいのはこのうちオーベルジュと呼ばれる、いわば旅籠に区分される地方ホテルだ。

ジットという団体に登録して、農家の貸し別荘風なスタイルだ。地元食材を使った料理が自慢のレストランが必ず併設される。庶民的な価格で宿泊できるので、宿泊予約サイトで部屋を確保してホテルに到着してみると玄関ドアにミシュランのステッカーが貼ってあるなんてことは何回も体験している。今回もミシュラン2つ星のレストランをホテルがかかえていた。

天空の城コルドシュールシエル

2013年の第7ステージはモンペリエ〜アルビ間。街全体が世界遺産というアルビのゴール地点でシゴトをすませ、コルドシュールシエル(Cordes-sur-Ciel)という町を目指した。フランスでも人気のある町で、その景観から「天空の城」と呼ばれ、実際にアニメ「天空の城ラピュタ」のモデルになったとも言われる。河川によって四方をえぐられた小高い丘に石造りの道と集落が作られ、その真ん中にオステリエ・デュ・ビューコルド(Hostellerie du Vieux Cordes)がある。

石畳の急坂をクルマで上り、城門をくぐってホテル前の狭い道に乗りつけて荷物を降ろすと、集落の端にある駐車道にクルマを駐めるように案内された。それほどこの町はこぢんまりとしていて、ネコが石畳でのんびりと昼寝をしている。クルマなんてめったに走らないのである。

フロントの奥に中庭があるのだが、樹齢300年の藤(ウィステリア)が屋根のように天井を覆い、夏でもしっとりとしている。ここが朝食会場のようで、シェフをはじめとした料理人が働く厨房の窓もみえる。古城のような、それでいて真新しい石造りのらせん階段を上って部屋に上がる。

朝食会場は別にあり、樹齢300年の藤棚が頭上をおおう

最高なのは丘陵地が見渡せるテラスにあるディナーテーブルだ。絶景を見ながらミシュラン掲載の料理をいただく。

天空の城の景観を楽しむためには、谷の向こうにある尾根の上まで歩かなければダメ。日没時と翌朝にそれぞれ1時間かけて尾根に立ってみたが、おもわず仁王立ちして「地上の楽園を手に入れたぞ!」と叫びたくなるほど雄大だった。

ホテルの入口

料金は89ユーロで、そのうち25ユーロはデポジットとして予約時にクレジットカード引き落とし。つまり1万円程度で、2人で泊まれば単価は半額に。欧文表記も書いておいたので、ホテル予約サイトで検索すればだれでも予約できるはずなので、ぜひたずねてみてね。

⚫関連記事

死ぬまでに泊まってみたいホテル…天文台で満天の星空を見る

死ぬまでに泊まってみたいホテル。聖地巡礼の宿で欧州文化も実体験

ホテル予約ならHotels.com

【フランスのおすすめホテル】プールサイドの部屋はプライベートデッキとネコも

南西フランスのカルカッソンヌは「カルカッソンヌを見ずして死ぬな」と言われる中世から栄える都。このカルカッソンヌの郊外にあるペノーティエ(Pennautier)という小さな町がある。インターネット予約サイトでここにラ・ベイティナ(La Beytina)という宿を見つけて予約していた。

プライベート気分のビーチサイド。ソファにはネコが!

 

住所をカーナビに入力して口笛を吹きながらこの日の宿となるべき目的地に到着したのだが、乾いた風が吹き抜ける狭い道に民家の玄関ドアが並ぶだけで、戸惑ってしまった。どこにもホテルの看板がなく、仕方なく教会のある町の中心地に戻って地元の人にたずねるのだが、だれもホテルの存在を知らない。

どう見ても民家。ここのホテルがあるとは!

街中を歩き尽くしたころには不安でドキドキしてきたが、もう一度落ち着いて住所から確認しようと、通りの名前と地番を探し当てると民家のドアの上に「La Beytina」という表札。呼び鈴を押すと女盛りのマダムが「ようこそ。待っていたのよ」と声をかけてくれた。結局、カーナビが最後に案内をやめたところだった。

部屋の中はとても快適

中に入るとプールサイドの部屋にプライベートデッキ。キッチンもついていて食材を買い込んでくれば自炊もできる。しかもネコもいた。食堂はないので最寄りのレストランのありかを聞いたら、「隣町ね」というので、町に1件ある閉店間際の商店で調理せずに食べられそうなものを買い込んで部屋飲み。

料金は146.3ユーロ。ダブルベッドなのでカップルで泊まれば1人あたりの料金は半額になる。欧文表記も書いておいたので、ホテル予約サイトで検索すればだれでも予約できるはずなので、ぜひたずねてみてね。

ホテル予約ならHotels.com

部屋にはネコちゃんがもれなくついています