室屋義秀、年間王者に足踏み…レッドブル・エアレース第3戦

究極の三次元モータースポーツ Red Bull Air Race World Championship(レッドブル・ エアレース・ワールドチャンピオンシップ)2019年シーズン第3戦の決勝が7月14日(日)にハンガリーのバラトン湖で開催された。

室屋義秀の総合優勝は最終戦にお預けとなった ©Joerg Mitter / Red Bull Content Pool

日本から唯一出場する2017シーズン ワールドチャンピオンの室屋義秀は開幕戦から2連勝を飾り、今季で終了が決定したレッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ最後の年間王者の座を確実にすべく奮闘したが、今大会はラウンド・オブ14で敗退、2ポイントのみ獲得となった。

室屋はラウンド・オブ14でマット・ホールと対戦して敗れ、12位に。対するホールはファイナル4までノーミスでフライトし、マーティン・ションカも退けて優勝。 チャンピオンをかけた戦いは千葉で9月7日(土)、8日(日)に開催する今シーズンおよびレッドブル・エアレース最後の大会で決まる。

マット・ホールが第3戦を制した ©Andreas Langreiter / Red Bull Content Pool

初開催となったハンガリー有数の観光地バラトン湖のレーストラックは、シンプルながら、風などのコンディションを考慮すると多くのオプションがあり、ラインを決めるのが難しいコース。予選で室屋は1本目のフライトで58秒846を記録すると、2本目は予選ポイント獲得を目指して攻めた結果、進入スピード超過、オーバーG、クロッシング・ザ・トラックリミットラインで計3秒のペナルティが加算され、1本目が予選タイムに。

結果予選3位で1ポイント獲得のはずだったが、2本のフライトを終えた後になって1本目でもクロッシング・ザ・トラックリミットラインがあったということで1秒ペナルティが加算された結果予選9位となった。

オーストラリアのマット・ホールが優勝 ©Joerg Mitter / Red Bull Content Pool

1本目終了時点でペナルティが告げられていれば、2本目の攻め方が違っていたことは明白で、裁定のタイミングに疑問を感じつつも室屋は気持ちを切り替えて決勝日のラウンド・オブ14に臨んだ。その対戦相手は強敵のホール。決勝当日の天気は風が徐々に強くなる予報で、室屋はそれを想定したコース取りでレースに臨んだが、飛んだタイミングでは風がぴたりと止んでしまい、その中でタイムが出ないラインを選択した室屋のタイムは当然ながら伸びず、その様子を上空で見た後でフライトしたホールは当日誰も選択していないラインをペナルティなくフライトし、室屋を退けた。

レース後に室屋は「今日は結果が伴いませんでしたが、ワールドチャンピオンシップに王手がかかっているのは間違いないので、次の千葉に向けて準備を進めるしかないですね」とコメントした。

●レッドブル・エアレース千葉大会の関連情報
●室屋義秀のホームページ

カリマーを代表する大型リュックサック「背負い心地」を第一に。new cougarアップデート

英国発祥のアウトドアブランド『karrimor(カリマー)』は、ブランドを代表する大容量モデル『cougar(クーガー)』を『SEE WHATEVER YOU WANT TO SEE〈いまだ見ぬ 風景、その先へ。〉』のシーズンコンセプトのもと、背負い心地 をさらに快適なものへアップデートし、発売。

山行に最適な機能は引き続き搭載しながら、同モデルでは高いレベルでのフィット感と快適性がさらに向上した。

軽量化にはあえてとらわれず、背負い心地・山行後の疲労軽減を常に追求しているのは、“carry more=もっと運べる”を具現化するカリマーの信念によるもの。今回のアップデートでは、『背負い心地の向上』を第一に、背面パッド、生地、カッティン グなどひとつひとつの細やかなディティールを刷新し、ていねいに落とし込んでいる。またボディをワントーンカラーにまとめ、英国ブランドのカリマーらしく、よりクラシックなデザ インに仕上げた。

背負い心地が向上し、山行後の疲労感を軽減させる
カリマー独自のバックパネル。背負ったまま背面長を調整できるサイズアジャストシステムを搭載
大型フロントポケット。ギア類や濡れたグランドシートやジャケットなどの収納に便利
容量拡張サイドポケット。食料や行動食の収納などオプションのストレージとして活躍
ヘッドクリアランス。ヘルメットの着用を想定した可変式リッドデザイン
便利なデイジーチェーン。カラビナなどを介して小物の携行やコード類の取り付けに活躍

カリマーを代表する大型リュックサック“new cougar”は、 2019年7月12日(金)より全国のカリマー取り扱い店・カリマーのWebサイトで発売を開始。

●new cougar特設サイト

レッドブル・エアレース第3戦はライブストリーミングで視聴できる

究極の三次元モータースポーツ、レッドブル・エアレースのレースも残り2レースとなった。そのうちの1レース、今シーズン第3戦がハンガリーのバラトン湖で7月13日(土)、14日(日)に開催され、日本語コメンタリー付きでライブストリーミングを行うことになった。

© Sebastian Marko/Red Bull Content Pool

開幕戦から2連勝の室屋義秀は現在2位の選手と9ポイント差をつけているが、バラトン湖で28ポイント差がつけば最終戦となる千葉大会を待たずして総合優勝を手にする。第3戦の様子は、下記サイトにて日本語コメンタリー付きでライブストリーミングを行う。

●第3戦のライブストリーミング

配信時間になると再生ボタンが表示される。再生後に音声アイコンでJapanを選択する。再生されない場合はページ右上の国旗を英国国旗に変えて試してください。

ライブストリーミングのスケジュールは下記の通り。
・予選 7月13日(土) 23:00~24:30予定
・決勝 7月14日(日) Round of 14/20:00~21:00、Round of 8 & Final 4/22:00~23:00予定
共に日本時間

スクラム東北ライドGO釜石の大野均トークショーがワイズロードで開催

ラグビーを通じた東日本大震災被災地復興支援活動をしているNPO法人スクラム釜石は、日本最大の自転車小売りチェーン・ワイズロードの全面協力のもと、「スクラム東北ライドGO釜石」を7月24日(水)から開催する。

大野均

このイベントは、ラグビーワールドカップ2019日本大会の開催地に被災地・東北から唯一選ばれた釜石市を盛りあげようと、被災した福島県・宮城県・岩手県の沿岸沿いを自転車で走り、釜石を目指すイベントで、釜石市でのワールドカップ開催が決まった2015年から毎年続けている。

いよいよワールドカップイヤーとなった今回は、7月24日に福島県南相馬市から出走。宮城県名取市閖上、石巻市の旧大川小学校、旧南三陸町役場などで黙祷を捧げ、各地で地元のみなさんと交流しながらワールドカップ開催地の岩手県釜石市鵜住居(うのすまい)まで約320kmを走破する。

2019年は実際のライドに先立ち、ワールドカップ開幕戦が行われ、2020年の東京オリンピックでは7人制ラグビーの会場となる東京スタジアム(味の素スタジアム)のある府中市でプレイベントを実施する。

府中市にはラグビーのトップチーム、東芝ブレイブルーパスとサントリーサンゴリアスの本拠地があり、また首都圏のサイクリストの聖地・タマサイこと多摩川サイクリングロードの核心区間があり、まさに自転車&ラグビーのコラボレーションには絶好の場所。

プレイベントのゲストは、前回ワールドカップでも活躍したラグビー日本代表のレジェンド大野均。

東芝在籍・府中在住の大野は福島県出身で、震災以来東北復興支援活動に尽力してきた。今回は、スクラム東北ライドを第1回からメカニックサポートするワイズロードの府中多摩川店で、自転車とラグビーを横断した東北復興&釜石2019応援メッセージを発信したいと意気込む。

スクラム東北ライドGO釜石2019プレトークイベントin府中
日時:2019年7月14日(日)13時~13時30分
ゲスト:大野均(東芝ブレイブルーパス)、ホスト:高橋博行(元新日鐵釜石、スクラム釜石事務局長)、進行:大友信彦(スポーツライター、スクラム釜石理事)
会場:ワイズロード府中多摩川店 東京都府中市四谷5-42-3 電話:042-352-3308
入場:無料
定員:30名(定員になり次第締め切り。開店時間の11時より、店内で1000円以上お買い上げいただいた方には優先入場整理券を差し上げます)
※なお東芝は前日にナイトゲームで公式戦を行いますので、大野選手のコンディション不良の場合はゲスト変更または欠席の場合があります。ご了承下さい。
主催:NPO法人スクラム釜石
協力:フォンテラジャパン、三菱自動車、ワイ・インターナショナル、RUGBYJapan365
問い合わせはスクラム釜石HPお問い合わせフォームよりメールで

上田藍がITUトライアスロンワールドカップで今季2勝目

ブリヂストン・アスリート・アンバサダーである上田藍が、6月15日にヌルスルタン(カザフスタン)で開催されたITUトライアスロンワールドカップで優勝し、今季2勝目をあげた。

上田藍が6月15日にヌルスルタン(カザフスタン)で開催されたITUトライアスロンワールドカップで優勝 ©JTU

競技は水質の問題でトライアスロンからデュアスロン(第1ラン5km、バイク40km、第2ラン10km)に変更される中、最後のランパートでライバルたちを引き離し、満面の笑顔でゴールした。

試合後の優勝インタビューでは、「この喜びをしっかり次のレースにつなげて、ステップアップしていきたい」と力強く語っている。

●ブリヂストンサイクルのホームページ

日本一長い石段レースで新記録…第5回Red Bull白龍走

エナジードリンク・ブランドのレッドブルは、6月16日(日)に熊本県下益城郡美里町で、 日本一の長さを誇る3333段の石段を駆け上がるレース、Red Bull白龍走(レッドブル・ハクリュウソウ)を開催。全国から集まった964人が、日本一の石段を含む総距離 3333mの上り坂を駆け上がった。

日本一の石段を含む総距離3333mの上り坂を駆け上がる ©Suguru Saito / Red Bull Content Pool

Red Bull白龍走は、過去の大会で35分以内にゴールした男性、45分以内にゴールした女性が対象の「エキスパート」、それ以外の「一般」という2カテゴリーに分けて開催している。今回は「一般」が男性810名と女性115名の925名、「エキスパート」が男性30名と女性9名の39名、以上の合計964名が出場した。

964人が参加したRed Bull 白龍走 ©Jason Halayko/Red Bull Content Pool
エキスパート男性の部で優勝した田中飛鳥 ©Suguru Saito / Red Bull Content Pool

エキスパートは、田中飛鳥(福岡県、29歳、2018年の一般で男性2位)が自身のベストタイムを10秒縮める26分54秒で優勝。女性は岩村聖華(熊本県、34歳、2018年一般で優勝)が自己ベストを1分20秒も上回る、女性大会新記録の32分03秒でゴールし、会場を大いに盛り上げた。 2人は優勝褒賞として石段横の大会記念碑にそれぞれの名前が刻まれる。

今回エキスパート男性の部で優勝した田中は「今回は2回目の出場です。前回にもましてキツかったですが、コースの途中にある石碑を見て『ここに名前を刻んでやる!』と 思って頑張りました。階段部分が勝負だと思っていたので、しっかりと先頭集団に付いて 行って、そこから徐々に相手の足や顔色を見ながら、出るとこで出て勝負しようと思って いました。来年もぜひ参加します」とコメント。

また、エキスパート女性の部に出場し、32分03秒で女性の大会記録を更新した岩村は、「昨年の自分の 記録を更新することを考えて走りました。32分03秒ということで、もうちょっと頑張って31分台を狙うことができたらよかったなと思いました。レースは過酷でしたが、それ以上にゴールしてからの皆さんの歓声がうれしかったです」とコメントした。

女性クラスで大会新記録を更新した岩村聖華 ©Suguru Saito / Red Bull Content Pool

■レース結果

エキスパート男性
1位 田中飛鳥(タナカアスカ、福岡県在住、29歳、タイム:26分54秒)
2位 エース栗原(エースクリハラ、山梨県在住、31歳、タイム:27分34秒)
3位 早田太一(ソウダタイチ、長崎県在住、25歳、タイム:28分02秒)

男性エキスパート上位3名、左よりエース栗原、田中飛鳥、早田太一 ©Suguru Saito / Red Bull Content Pool

エキスパート女性
1位 岩村聖華(イワムラセイカ、熊本県在住、34歳、タイム:32分03秒)
2位 前田美帆(マエダミホ、長崎県在住、23歳、タイム:33分14秒)
3位 松尾智子(マツオトモコ、長崎県在住、37歳、タイム:34分08秒)

女性エキスパート上位3名、左より前田美帆、岩村聖華、松尾智子 ©Suguru Saito / Red Bull Content Pool

一般男性
1位 渡辺良治(ワタナベリョウジ、東京都在住、35歳、タイム:25分56秒)
2位 遠藤直弥(エンドウナオヤ、神奈川県在住、25歳、タイム:27分50秒)
3位 中村卓也(なかむらたくや、福岡県在住、34歳、タイム:28分52秒)

男性一般上位3名、左より遠藤直弥、渡辺良治、中村卓也。“階段王”こと渡辺は 5月18日のRed Bull 400でも2位 ©Jason Halayko/Red Bull Content Pool

一般女性
1位 赤池寛子(あかいけひろこ、熊本県在住、45歳、タイム:36分05秒)
2位 森なつみ(もりなつみ、長崎県在住、27歳、タイム:37分23秒)
3位 玉木里佳(たまきりか、福岡県在住、27歳、タイム:37分48秒)

女性一般上位3名、左より森なつみ、赤池寛子、玉木里佳 ©Jason Halayko/Red Bull Content Pool
走った後は思わず渓流でクールダウン ©Jason Halayko/Red Bull Content Pool

●レッドブル白龍走のホームページ