クラッシュドアイス第2戦ユバスキュラ大会は2月2日21時よりRed Bull TVで生中継

アイスホッケー、ダウンヒルスキー、そしてスノーボードクロスの要素を取り入れたアイスクロス・ダウンヒル競技の世界選手権『ATSX Ice Cross Downhill World Championship』。今シーズンの開幕戦は2018年12月に横浜で開催されたが、それに続く第2戦は2月2日(土)にフィンランドのユバスキュラで行なわれる。

シリーズ中唯一、大自然の氷上コースで開催されるフィンランド・ユバスキュラ大会 ©Daniel Grund/Red Bull Content Pool

日本からは横浜大会で決勝に進出した山本純子、安床武士、山内斗真、吉田安里紗に加えて、横浜大会後にヨーロッパで開催したATSX500、ATSX250、ATSX100の大会でポイントを獲得して出場権を獲得した鈴木雅仁の5名が参加する。

大会の模様は、日本時間の2月2日(土)21時より無料のインターネットテレビ『Red Bull TV』で生中継(英語のみ)。

シリーズ全戦に参戦する日本の第一人者、山本純子 ©Samo Vidic/Red Bull Content Pool

●日本の出場選手情報
山本純子
安床武士
山内斗真
吉田安里紗
鈴木雅仁

山本純子 © Lisa-Marie Reiter / Red Bull Content Pool
インラインスケートの元世界チャンピオンとしての意地を見せた安床武士 © Lisa-Marie Reiter / Red Bull Content Pool
⼭内⽃真 © Lisa-Marie Reiter / Red Bull Content Pool
吉⽥安⾥沙 © Lisa-Marie Reiter / Red Bull Content Pool

2019年のレッドブル・エアレース千葉大会は9月7〜8日開催

2019年レッドブル・エアレースの日程が1月29日に発表された。2月8日に第1戦がUAEのアブダビで開幕し、日本の千葉大会は第5戦。9月7〜8日に開催される。

2019年のレッドブル・エアレースは全8戦。千葉大会は9月7〜8日に開催される

●レッドブル・エアレース大会日程
第1戦 2月8〜9日 アブダビ(UAE)
第2戦 ヨーロッパ(未定)
第3戦 6月15〜16日 カザン(ロシア)
第4戦 7月13〜14日 ブダペスト(ハンガリー)
第5戦 9月7〜8日 千葉(日本)
第6戦 アジア(未定)
第7戦 10月19〜20日 インディアナポリス(米国)
第8戦 11月8〜9日 サウジアラビア

2018年のレッドブル・エアレース千葉大会 ©Samo Vidic/Red Bull Content Pool

2019年、レッドブル・エアレースは12シーズン目のワールドチャンピオンシップを迎える。経験豊かなライバル勢とルール変更が各パイロットに戦術の再考を促し、各チームに才能あふれる新メンバーが加わる2019シーズンは、開幕戦から最終戦まで激しい戦いが続くことが予想される。

2019シーズンは2018シーズンを戦った全パイロットが参戦する
2018シーズンを制したチェコ人パイロットのマーティン・ションカが連覇をねらう。2019シーズンのマスタークラスはルーキーパイロットがいないため、これまで以上にタイトな戦いになることが予想される。日本の室屋義秀も王座奪還を目指す。 

2019シーズン マスタークラスパイロット
クリスチャン・ボルトン:Cristian Bolton Racing(チリ)
ミカ・ブラジョー:#11 RACING Team Eyetime(フランス)
カービー・チャンブリス:Team Chambliss(米国)
マティアス・ドルダラー:Mathias Dolderer Racing(ドイツ)
マイケル・グーリアン:Team Goulian(米国)
マット・ホール:Matt Hall Racing(オーストラリア)
ニコラス・イワノフ:Team Hamilton(フランス)
ペトル・コプシュタイン:Team Spielberg(チェコ)
フランソワ・ルボット:FLV Racing Team 12(フランス)
ピート・マクロード:Cashback World Racing Team(カナダ)
室屋義秀:Team Falken(日本)
ベン・マーフィー:Blades Racing Team(英国)
マーティン・ションカ:Red Bull Team Šonka(チェコ)
フアン・ベラルデ:Team Velarde(スペイン)

チェコのマーティン・ションカが第8戦を制し、総合優勝を決めた © Predrag Vuckovic/Red Bull Content Pool

2019シーズンはチャンピオンシップポイントを含む複数のルールが変更される
2019シーズンは、2010シーズン以来となる「予選でのチャンピオンシップポイント付与」が決定したため、パイロットは各レースの予選首位通過で3ポイント、2位通過で2ポイント、3位通過で1ポイントを獲得する。
また、これまで通り決勝レース日の最終順位に応じたチャンピオンシップポイントも付与されるが、各順位の獲得ポイント数が変更され(下図参照)、さらにはラウンド勝利ごとにボーナスポイントが加算される(ラウンド8進出で5ポイント、ファイナル4進出で3ポイント)。
2018シーズンのワールドチャンピオンが5ポイント差、2017シーズンはさらに僅差で決まったことを踏まえると、このような追加ポイントはタイトル争いに非常に大きな影響を与えることが考えられる。今回のチャンピオンシップポイントに関するルール変更は、各パイロットの戦術にも影響を与えるはずだ。

予選
1位: 3 / 2位: 2 / 3位: 1 

決勝レース
1位: 25 / 2位: 22 / 3位: 20 / 4位: 18 / 5位: 14 / 6位: 13 / 7位: 12 / 8位: 11 / 9位: 5 / 10位: 4 / 11位: 3 / 12位: 2 / 13位: 1 / 14位: 0

2019シーズンは、マスタークラスの最大荷重倍数超過 “オーバーG”に関するルールも変更
2018シーズンのマスタークラスでは「10Gが0.6秒続けば2秒ペナルティが加算され、12G記録時点でDNF(Did Not Finish / 途中棄権)」というルールが採用されていたが、2019シーズンのマスタークラスでは「11G記録時点で1秒ペナルティが加算され、12G記録時点でDNF」に変更される。

2019シーズンのマスタークラスパイロットの顔ぶれに変更はないが、チームメンバーには変更がある
フアン・ベラルデ(スペイン)は、コーチ / メンタルコーチとしてマニュエラ・ロドリゲス・マロテを迎え入れ、ニコラス・イワノフ(フランス)は、2008シーズンのワールドチャンピオン、故ハンネス・アルヒと組んだ経験を持つテクニシャン、マリウス・ハイスを迎え入れた。もうひとりのアルヒの旧チームメイト、ヴェルナー・ヴォルフルムも、ピート・マクロード(カナダ)のテクニシャンに就任した。さらに、元マスタークラスパイロット、ピーター・ポドランセックと組んでいたマーク・トラウネルが、チーム再編中のペトル・コプシュタイン(チェコ)のテクニシャンに就任した。

AIでカラダをチェックしてパーソナルなトレーニングメニューを作成…話題のミクシィ1号店オープン

ミクシィグループのスマートヘルスが、2019年1月23日に健康寿命延伸を目的とした女性専用コンディショニングスタジオ「ココサイズ」の1号店を東京都世田谷区桜新町にオープンさせた。

カラダチェックエリアで身体の動かし方を計測。3つのポーズを左右含めて計5回撮影する

ココサイズはAI(人工知能)でカラダの課題を分析し、100種類以上のメニューの中からパーソナルなエクササイズを生成する。タブレットでお手本を見ながら行う2分間の個別メニューと、コーチを見本にみんなで行う1分間のエクササイズを交互に行う。定期的にカラダの状態を把握して、新たなエクササイズに取り組む”健康サイクル”を繰り返すことにより自己改善を促すコンディショニングスタジオ。

女性専用コンディショニングスタジオ1号店が東京・桜新町にオープン

コンディショニングエリア。タブレットでお手本を見ながら行う個別メニューと、全員でアクティブに動くエクササイズを交互に行う

ココサイズの「カラダチェック」実例
社会人になってから全く運動習慣のないスマートヘルス社の男性社員(33歳)がカラダチェックを行った。

■結果
肩:両肩ともに緑判定
胸椎:緑判定
腰椎:赤判定
股関節:両股関節ともに赤判定
膝:両ひざともに緑判定
足:両足(いわゆる足首)ともに赤判定

■結果を受けて
私の場合、両股関節に一番の課題があり、腰のプログラムが生成されました。股関節は10代のころから硬い認識があり、腰椎についても学生の時にサッカーで腰を痛めた経験があったので、なんとなく予想はしていたものの、赤判定になるとは思っていませんでした。一方で、両ひざの緑判定と両足の赤判定は意外でした。以前、ダイエットを目的にランニングをした時期があり、急な運動が原因で右ひざに痛みが出てしまいました。以来、1km以上ランニングするとひざが痛むため、ひざに問題があると感じていました。逆に足首に関して自覚症状はなく、どのような点がダメだったのか自分ではわからない状況でした。

運動後に気の合う仲間とおしゃべりなど、リラックスできるコミュニケーションエリア

こんなカウンセリングが受けられる
このケースで一番の課題は、股関節です。しゃがみ込みの動作で体軸の傾きが大きいようです。これは股関節と足の可動域が狭く、腰椎の安定性が不十分であることが原因と考えられます。
簡単に表現すると、お尻と太ももの裏側が固く伸びないため骨盤が引っ張られ、後傾してしまい、腰への負担が大きくなっています。
2つの写真を見比べるとわかりやすいのですが、左の写真の所までは骨盤は後傾せず保てていますが、右の写真ではお尻、太ももの裏側が固く、骨盤が後傾して腰が丸くなっているのがわかります。
このような場合には、股関節と足の可動域を広げ(柔軟性を高め)、腰椎の安定性を高める運動がオススメです。
ひざの痛みについては、片足立ちの動画で軸足に傾きが見られたため、実は足(踝より下の全体)の安定性が損なわれていることが原因と考えられます。

ココサイズでは、このように一人ひとりのカラダの状態を把握し、100種類以上のメニューからパーソナルなエクササイズを生成。これがココサイズ大きな特徴の一つ。また、カウンセリングではカラダの課題についてだけでなく、生成されたコンディショニングのポイントもコーチが直接説明してくれる。

ココサイズ1号店が東京・桜新町にオープン

■ココサイズとは

AI(人工知能)でカラダの課題を分析して、100種類以上のメニューからあなただけのエクササイズを生成。タブレットでお手本を見ながら行う2分間の個別メニューとみんなでアクティブに動く1分間のエクササイズを交互に行います。定期的にカラダの状態を把握して、新たなエクササイズに取り組む”健康サイクル”を繰り返すことによって自己改善を促すコンディショニングスタジオです。

■ミクシィグループ

ミクシィグループは、“ユーザーサプライズファースト”の企業理念のもと、ユーザーの皆さまの想像や期待を超える価値提供に取り組んでいます。当社グループは1997年の創業以来、SNS「mixi」やスマホアプリ「モンスターストライク」など、友人や家族といった親しい人と一緒に楽しむコミュニケーションサービスを提供してきました。これからも、“フォー・コミュニケーション”と定めたミッション(私たちのやるべきこと)を遂行するため、人々の生活がより豊かになる未来を思い描き、ITの側面からコミュニケーションの活性化を促す事業・サービスを推進し、より良いコミュニケーションの創造に取り組んでいきます。

株式会社スマートヘルス
スマートヘルスは、「コンディショニングとコミュニケーションで、新しい健康習慣を創る」をビジョンに掲げ、AI活用により健康寿命を支えるヘルスケアカンパニー。女性専用コンディショニングスタジオ「ココサイズ」の事業展開をはじめ、ヘルスケアアプリの提供、サービス利用者のPersonal Health Recordを蓄積したデータベースの構築など、多角的なアプローチで日本の健康寿命延伸に取り組む方針。ひいては日本の超高齢社会を背景に増大し続けている社会保障給付費削減の一助となることを目指す。

落ち着いた施設内。受付前のスペース

第41回ダカールラリーでトヨタが初優勝

第41回ダカールラリーが2019年1月17日に最終日を迎え、トヨタのハイラックスを駆るドライバーのナッサー・アルアティア(カタール)とナビゲーターのマチュー・ボメル(フランス)のトヨタガズーレーシングが四輪部門で総合優勝。トヨタに初の栄冠をもたらせた。

トヨタ・ハイラックスを駆るナッサー・アルアティアがダカールラリー四輪部門で優勝 ©Marcelo Maragni/Red Bull Content Pool

今回のダカールラリーはペルー1カ国での開催。1月6日に開幕し、10ステージで走行距離5000kmを駆け抜けた。前年より3000kmも短いコースだったが、砂漠が多く、例年以上に困難を極めた。

大会はツール・ド・フランス主催者のASO(アモリー・スポール・オルガニザシオン)が主催。1979年に初開催され、フランスのパリから南アフリカ大陸にあるセネガルのダカールを目指すラリーレイドとして人気を得た。

しかし治安悪化のため2009年から舞台を南アメリカに移して開催されている。

ダカールラリーでトヨタが初優勝した ©Eric Vargiolu / DPPI / Red Bull Content Pool

優勝ドライバーとなったアルアティアは2011、2015年に続く3勝目。優勝マシンとしては、過去に三菱パジェロが7連勝を含む12勝を挙げている。日本人ドライバーは1997年に篠崎健次郎(三菱パジェロ)、2002年と2003年に増岡浩(三菱パジェロ)が優勝している。

ドライバーのナッサー・アルアティア(左=カタール)とナビゲーターのマチュー・ボメル(フランス) ©Flavien Duhamel/Red Bull Content Pool

今年のキットカットは火山パワー…バレンタインデーはラガーマン並みの爆発力で勝負

ネスレ⽇本が2019年のバレンタインデーに向けて、火山島で育った希少なカカオから作られる「ボルカニックチョコレート」を使⽤した「キットカット ショコラトリー サブリム ボルカニック」を1月15⽇(火)に販売開始した。

ボルカニック チョコレートは火山島の豊かな大地に育まれた希少なカカオから 生まれた

この販売開始にともなって同日、新商品お披露目・試食会が東京・丸ビルホールで開催された。発表会ではネスレ⽇本の常務執⾏役員としてコンフェクショナリー事業を統括するセドリック・ラクロワが、ボルカニックチョコレートを活⽤した「キットカット」ビジネスの戦略と商品コンセプトを解説。

左からセドリック・ラクロワ(ネスレ日本)、山田ローラさん、山田章仁選手、新商品を監修した高木康政シェフ
ファイアツリー チョコレート社のマーティン・オデア氏が使用するカカオの魅力を力説

ボルカニックチョコレートに使⽤するカカオ供給元の担当者、ファイアツリー チョコレート社のマーティン・オデア氏が来⽇し、世界総⽣産量のわずか0.2%のカカオの希少性について解説した。

火山島(Volcanic Islands)の豊かな大地に育まれた希少なカカオが原材料。降り積もる火山灰の土壌が創り出すその味わいは、他のカカオとは異なる独特の果実味や酸味、大地の力強さを感じさせるという。そんな火山島の神秘なボルカニック チョコレートが「キットカット ショコラトリー」として販売されることになったのだ。

今回使用されるカカオがどれだけ希少なのかというと、「バヌアツ」「パプアニューギニア」「フィリピン」でとれるカカオは、世界中のカカオ生産量の1.5%未満で、そのうちのわずか10%、つまり世界中の生産量の約0.2%にも満たない希少なカカオだという。「サブリム ボルカニック」は、その中でもさらに厳選した、良質なカカオを使用しているという。

そしてこの商品を監修したトップパティシエ高木康政シェフが商品のこだわりやバレンタインのおすすめポイントを語った。

ショコラティエの高木康政シェフが現地入りしてその品質を確かめた

火山灰の降り積もった豊かな土壌が創り出すその味わいは、独特の果実味やマグマのような酸味、地底深くから湧き出るような大地の力強さを感じさせる味わい。世界中のチョコレートを知り尽くしたパティシエをして “Taste of the Earth”と言わしめたほどだ。

仲のいいカップルの代名詞としてバレンタインデー直前の発表会に登場したプロラグビー選手の山田章仁とローラ夫人

さらに、当日は火⼭のようなパワーあふれる闘志で活躍中のプロラグビー選⼿、⼭⽥章仁と、モデルの⼭⽥ローラ夫人が登場。これまでのバレンタインエピソードが語られるとともに、ローラ布陣から⼭⽥にボルカニックチョコレートが⼿渡され、一足早いバレンタインで2019ラグビーワールドカップ日本大会のエールが贈られた。

キットカット ショコラトリー「サブリム ボルカニック7本入り」 火山島のパワーを秘めた希少なカカオから作られた、個性豊かな3のボルカニック チョコレートと、人気「ビター」「ミルク」「ホワイト」「ルビー」を贅沢に詰め合わせた。2808円(税込み)
サブリム ボルカニック 7本入りのギフトボックスはバレンタインデーの贈り物としてオススメ。バレンタイン用紙袋つき

【ネスレ公式通販】キットカット ショコラトリー サブリム ボルカニック 7本入り【KITKAT チョコレート】価格:2,808円
(2019/1/16 14:48時点)
感想(0件)

バイルズとモドリッチがアスリートオブザイヤーに…羽生結弦は十傑入りならず

女子体操選手のシモーネ・バイルズ(米国)と男子サッカー選手のルカ・モドリッチ(クロアチア)が2018年のアスリートオブザイヤーに選出された。AIPS(国際スポーツプレス協会)が12月31日にスイスのローザンヌで発表した。87カ国・359人のスポーツジャーナリストが投票した。
体操のシモーネ・バイルズ(米国)

日本からはフィギュアスケートの羽生結弦とスピードスケートの小平奈緒がノミネートされたが、トップテン入りはならなかった。

チーム部門はサッカーワールドカップ優勝のフランスチーム、大会部門はサッカーワールドカップ・ロシア大会が受賞した。

●男子アスリートオブザイヤー
Luka Modric – football 419 (13.15%)
Novak Djokovic – tennis 337 (10.58%)
Roger Federer – tennis 290 (9.1%)
Kylian Mbappe – football 282 (8.85%)
Lewis Hamilton – formula one 266 (8.35%)
Cristiano Ronaldo – football 234 (7.34%)
Kamil Sotch – ski jumping 202 (6.34%)
Marcel Hirscher – skiing 159 (4.99%)
LeBron James – basketball 142 (4.46%)
Martin Fourcade – biathlon 119 (3.7%)

●女子アスリートオブザイヤー
Simone Biles – gymnastics 427 (13.4%)
Ester Ledecka – snowboarding 335 (10.51%)
Simona Halep – tennis 331 (10.39%)
Ada Hegerberg – football 290 (9.1%)
Serena Williams – tennis 260 (8.16%)
Mikaela Shiffrin – skiing 255 (8%)
Katie Ledecky – swimming 252 (7.91%)
Marit Bjorgen – cross-country skiing 207 (6.5%)
Ekaterina Stefanidi – pole vault 203 (6.37%)
Amandiene Leynaud – handball 179 (5.62%)

⚫関連ニュース

羽生結弦と小平奈緒がアスリートオブザイヤーにノミネート

⚫最新ニュースへ