エタップ・デュ・ツールは初ニース…7月5日に開催へ

ツール・ド・フランスの1区間を一般サイクリストが走る人気イベント、エタップ・デュ・ツール・ド・フランスは30回目の開催となる2020年、7月5日にニースを発着とする177kmで開催される。10月3日に主催者が発表し、参加者1万6000人の募集を10月21日から開始する。

2019エタップ・デュ・ツール ©A.S.O. Aurélien Valatte

一般サイクリストが世界最高峰の自転車レースの1ステージを走れることで知られる大会。2020年はツール・ド・フランスの第2ステージとして6月28日に開催されるニース〜ニース間のコースとなった。ただしツール・ド・フランス第2ステージは残り13kmでニースのフィニッシュラインをいったん通過し、周回コースを走ってゴールとなるが、エタップ・デュ・ツール・ド・フランスではその部分がカットされ、距離はそれだけ短くなった。

エタップ・デュ・ツール・ド・フランスのコース高低表

これまでのエタップ・デュ・ツール・ド・フランスは本大会に先行して開催されたが、2020年は初めて本大会が1週間前に行われる。エタップ参加者は自らが苦闘したコースをプロ選手らがどれだけのスピードで走っていくかを目撃するのも魅力だったが、2020年はプロ選手の走りを見てからそれぞれが難関コースに挑むことになった。

また例年、10月末のツール・ド・フランスのコース発表後にエタップがどのステージになるかが明らかになったが、今回は全容発表に先だってステージが明かされた。2020年のツール・ド・フランスが東京五輪開催のため通常より1週間早く開催されること、またニースを拠点として行われる開幕から2日間のコースがすでに発表されているなどの要因がある。

エタップ・デュ・ツールのスタートはニースの目抜き通り、プロムナード・デザングレ ©Atout France/Emmanuel Valentin

スタートとゴールがニース市街というループコースが採用されたのもエタップ・デュ・ツール初。参加者にとってはゴール後の帰着が楽になり、運営も負担が軽減される。コースには標高1500mのコルミアーヌ峠、1607mのテュリーニ峠が待ち構え、相変わらずの厳しさ。

ツール・ド・フランス主催者ASOはこれまで「エタップ・デュ・ツール」としていた大会名称を「エタップ・デュ・ツール・ド・フランス」に変更した。

2020年の第107回ツール・ド・フランスのコース発表は10月15日に行われる。

最後に訪れるのは「世界で一番訪れてみたい村」と言われるエズ ©P MASSON
最終日のシャンゼリゼでは2019開幕地ブリュッセルから2020年のニースにバトンリレー ©ASO Pauline BALLET

●エタップ・デュ・ツール参戦ツアー(国際興業トラベルのホームページ)

2020ツール・ド・フランスのコース発表イベント…参加無料

2020年のツール・ド・フランスのコースが10月15日(火)にWebで世界同時配信され、日本でもゲストのトークを交えて視聴しようというイベントが開催される。今回は、2019エタップ・デュ・ツールに参戦したYou TuberのMIHO氏をゲストに迎え、参戦のエピソードや、ツールドフランスの魅力を語ってもらう。

2019エタップ・デュ・ツール ©A.S.O. Aurélien Valatte

主催者ASOの公式トラベルエージェントとしてエタップ・デュ・ツール観戦ツアーを20以上年にわたって運営する国際興業の主催。同社本社会議室にツール・ド・フランス好きが集まって、ワイワイしながら明らかになっていくルートをMIHO氏とともに目撃し、全貌がベールを脱いだあとは会場で歓談しようというイベント。参加無料。       

参加希望の愛好家は、お誘い合わせのうえ、気軽にお申し込みください。会場スペースの都合により、定員に達した時点で受付を終了。

2020ツール・ド・フランス コースプレゼンテーションビューイング
●日時 10月15日(火)18:30~20:00(受付開始18:00)
●場所 国際興業(株)本社ビル
    東京都中央区八重洲2-10-3   
●主催 国際興業株式会社 トラベルサービス部
●企画 プレスポーツ・山口和幸

<ゲスト>MIHO氏
<ナビゲーター>山口和幸(ツール・ド・フランス取材記者)
<イベント内容>
18:00 受付開始
18:30 2019ツール・ド・フランス ビューイング
19:00 歓談
20:00 クローズ
<参加料無料>
<定員>30人 ※定員に達し次第締め切り

<問い合わせ先> 
国際興業株式会社 トラベルサービス部 TEL:03-3273-2883 担当:菅野、出村

<申し込み方法>
◆Eメール:kokusaitravel@kokusaikogyo.co.jp
◆タイトル:「ツール・ド・フランスビューイング参加希望」をご記入ください
◆本文に記載いただく項目:お名前、ご住所、電話番号、受信メールアドレス
※お名前、ご住所、メールアドレスは、国際興業サイクリングツアーのご案内送付に使用させていただく場合がございます。お電話番号は、今回イベントの緊急連絡時のみ使用いたします。
※メールアドレスは、@kokusaikogyo.co.jp発信のメールが受信できるように設定をお願いいたします。
※お申し込みメール受信後、2営業日以内に参加受付確認メールをお送りします。

クリックするとYouTubeに飛びます
クリックするとYouTubeに飛びます

●国際興業のエタップ・デュ・ツール参戦ツアーページ

エタップ・デュ・ツール…本場の過酷さが分かる一般参加レース

エタップ・デュ・ツールはツール・ド・フランスの1ステージを走る一般参加レースだ。7月21日にフランスで開催され、日本を含む1万2760人のサイクリストがアルプスの山岳ステージに挑戦した。世界最高峰のレースの過酷さを実体験できるイベントで、主催はツール・ド・フランスと同じ運営会社ASO。プロ選手のスゴさが身をもって痛感できるはずだ。

2019エタップ・デュ・ツール ©A.S.O. Aurélien Valatte

世界トップクラスのプロ選手が走るツール・ド・フランスでは最終日前日の7月27日に開催されるアルベールビル~バルトランス間の第20ステー ジ。2019年で29回目を迎えたエタップ・デュ・ツールはこの過酷なステージが採用され、本番の6日前に一般参加レースとして開催された。エントリー数は1万5000人。世界中から憧れの大舞台に挑戦するために集まり、プロ選手に先駆けてこのコースに挑んだ。

本番レースの距離は130km。エタップ・デュ・ツールはパレード区間も競技距離となるため135km。つまり6日後にマイヨジョーヌを確定させる最後の勝負どころとスタートからゴールまでまったく同じコースを走るのである。その途中には標高1968mのコルメドロズラン、1190mのロンジュフォワの丘があり、最後は距離33.5km、平均勾配5.5%の上り坂を走って標高2365mのバルトランスにゴールする。

ツール・ド・フランス第20ステージは崩落の恐れで距離短縮

エントリー数は1万5000人。スタートに備えてブロックごとに整列する ©A.S.O. Aurélien Valatte

出場者は一般愛好家といっても相当練習している人たちばかりだ。日本からは北京五輪代表の元プロ選手、宮澤崇史さんも参加。最後は脚をつりながらも制限時間ギリギリで完走を果たした。

2019エタップ・デュ・ツール ©A.S.O. Aurélien Valatte

男子部門の優勝は4時間47分24秒でセドリック・デュボワさん。女子は5時間25分36秒でエドウィジュ・パテルさん(ともにフランス)。

「優勝を決めるためにゴールまで長い距離を残してアタックした。後続の選手たちが追ってきたところでスピードアップした。最後はちょっと差をつけられたかな」とプロ選手並みの作戦でトップフィニッシュしたデュボワさん。

セドリック・デュボワが独走で優勝 ©A.S.O. Aurélien Valatte

女子のパテルさんは残り15kmでパンクしたが、修理する時間を惜しんでそのまま走り続け、女子1位でゴールしたというのだから根性ある。

コースの沿道では住民のみならず、すでにツール・ド・フランス最終日前日の応援のために場所を確保しているバカンス客が大声援を送っていた。乗る人も見る人も自転車の楽しみ方を知っているのがさすが本場だと感じた。

2019エタップ・デュ・ツール ©A.S.O. Aurélien Valatte

●エタップ・デュ・ツールは日本からの参加も可能
●国際興業のエタップ・デュ・ツール参戦ツアーページ

エタップ・デュ・ツール参戦ツアー…2019年はオンデマンドで遠征を手配可能に

ツール・ド・フランスの1区間を走る一般参加レース、エタップ・デュ・ツールの日本人参戦枠が発売された。日本からはオフィシャル旅行エージェンシーの国際興業から参加申し込みができる。参加費のみは3万円だが、参加者の多様なニーズに対応するため手配旅行として自由に遠征内容をオーダー。航空券やホテルの手配、参戦アドバイスなど気軽に相談できるほか、現地集合型のツアーも企画されている。

国際興業のエタップ・デュ・ツール参戦ツアー。クリックすると拡大します

世界トップクラスのプロ選手が走るツール・ド・フランスで、最終日前日の7月27日に開催されるアルベールビル〜バルトランス間の第20ステージがエタップ・デュ・ツールのコースとなった。エタップ・デュ・ツールそのものは7月21日に開催される。

エタップ・デュ・ツールは29回目の開催。1万5000人の一般参加者がプロ選手に先がけてアルベールビル〜バルトランス間135kmに挑むことになる。コースには標高1968mのコルメドロズラン、1190mのロンジュフォワの丘があり、最後は距離33km・平均勾配5.5%の上り坂を走って標高2365mのバルトランスにゴールする。

国際興業のエタップ・デュ・ツール参戦ツアー。クリックすると拡大します

国際興業の現地集合型ツアーはスイスのジュネーブ空港が発着となり、エタップ・デュ・ツールのスタート地点とゴール地点の送迎などが用意され、現地ホテル3泊込みで27万円。日程は7月19〜22日。これ以外にも日本からのフル手配もオーダー可能。

距離135kmで獲得標高は4563m。2019ツール・ド・フランス最終日前日の勝負どころだ

⚫関連ニュース

ツール・ド・フランスの過酷さをイヤでも体験してしまうのがエタップ・デュ・ツール

⚫最新ニュースへ

ツール・ド・フランスの1区間を走る一般参加レースはアルプスの最難関

ツール・ド・フランスの1区間を走る一般参加レース、エタップ・デュ・ツールの2019年コースが発表された。世界トップクラスのプロ選手が走るツール・ド・フランスでは最終日前日の7月27日に開催されるアルベールビル〜バルトランス間の第20ステージがコースとなり、エタップ・デュ・ツールそのものは7月21日に開催される。日本からの参加者も受け付けを開始した。

© ASO/Manu MOLLE

エタップ・デュ・ツールは29回目の開催。1万5000人の一般参加者がプロ選手に先がけてアルベールビル〜バルトランス間135kmに挑むことになる。コースには標高1968mのコルメドロズラン、1190mのロンジュフォワの丘があり、最後は距離33km・平均勾配5.5%の上り坂を走って標高2365mのバルトランスにゴールする。

距離135kmで獲得標高は4563m。2019ツール・ド・フランス最終日前日の勝負どころだ

日本からはオフィシャル旅行エージェンシーの国際興業から参加申し込みができる。参加費は3万円。2018年までは「エタップ・デュ・ツール参戦ツアー」を催行していたが、参加者の多様なニーズに対応するため手配旅行形式へ変更した。航空券やホテルの手配、参戦アドバイスなど気軽に相談できる。
●国際興業のエタップ・デュ・ツールサイト

ツール・ド・フランスの1区間を走るエタップ・デュ・ツールは1万5000人が参加

第27回エタップ・デュ・ツールが7月8日、アルプスのアヌシー〜ル・グランボルナン間の169kmで開催され、日本を含む1万5000人のアマチュアサイクリストが参加する。7月17日に開催されるツール・ド・フランス第10ステージと同じコースで、参加者は1区間だけでも世界最高峰の自転車ロードレースの過酷さを実体験することになる。

ツール・ド・フランスの過酷さをイヤでも体験してしまうのがエタップ・デュ・ツール ASO/Manu MOLLE

世界中の著名人やプロ選手を含む実力派サイクリストがツール・ド・フランスの1ステージに挑む人気イベント「エタップ・デュ・ツール」。2018年の舞台はジョワイヨ・デザルプ(アルプスの宝石)と呼ばれるアヌシーから、まさに「ここがリゾート地」と断言したくなるほどの美しい町ル・グランボルナンにゴールする。

43km地点を頂点とする標高1477mのラクロワフリ峠、距離6kmながら平均勾配11.2%の難度があるプラトーデグリエールの坂、ロンム峠を走り、最後に標高1618mのコロンビエール峠が待ち構える。ツール・ド・フランス最初の山岳ステージで、マイヨジョーヌの行方も左右する注目の1日。アヌシーとル・グランボルナンは2013年の第100回大会にも訪問した町で、長い夏休みをのんびり過ごすバカンスの象徴でもあるエリアだ。

⚫関連ニュース

ツール・ド・フランスの過酷さをイヤでも体験してしまうのがエタップ・デュ・ツール

⚫最新ニュースへ