漁船タクシーでビワイチを気軽に…マリオットホテル企画

滋賀県守山市の琵琶湖マリオットホテルでは、2020年9月18日(金)~11月29日(日)の期間、金・土・日曜および祝日限定で、琵琶湖を漁船タクシーでショートカットすることでサイクリストが気軽にビワイチを楽しめるアクティビティ「Let’s Go Petit-BIWAICHI!」を発売。

琵琶湖一周約200kmを自転車で走破する「ビワイチ」は、ロードバイクに乗るサイクリストの憧れと言われるロングライド。2019年11月には国土交通省自転車活用推進本部によって第1次ナショナルサイクルルートの1つに認定された。ホテルでは自転車を軸とした観光振興を掲げる守山市とともに、ビワイチを活用した企画を通じて滋賀県ならではのサイクルトリップを提案している。

アクティビティでは、ビワイチの途中、自転車ごと漁船に乗って湖をわたる。漁船タクシーでサイクリングルートをショートカットし、気軽にビワイチを挑戦することができる。漁船の上では、はじける水しぶきや湖風を全身に浴びながら、サイクリングとはまた違った琵琶湖の秋の景色を堪能できる。

サイクリングの後はホテル館内のレストランや温泉で利用できるクーポンで、ゆっくりと身体を労わるひとときも。紅葉を楽しめる絶好のビワイチシーズンに、琵琶湖マリオットホテルで楽しもう。

Let’s Go Petit-BIWAICHI!とは?

琵琶湖で活躍する現役漁師が操舵する漁船で、大溝港(高島市)・長命寺港(近江八幡市)・木浜漁港(守山市)の3つの港から、乗船・下船地を自由に選んだ航路を進み、ビワイチルートをショートカット。体力や時間に合わせて気軽にビワイチを楽しむことができる。

ルートの途中には約500本のメタセコイアが約2.4km並ぶ絶景や、風情ある街並みの並ぶ近江八幡など、滋賀県を代表する観光スポットが点在。サイクリングだけでなく、びわ湖観光も満喫。 
 
おすすめビワイチルート例

初級者向け
琵琶湖マリオットホテル~近江八幡観光~《長命寺港→木浜漁港》~琵琶湖マリオットホテル
(サイクリング総走行距離:約20km、ビワイチ漁船タクシー乗船時間:約30分)
初~中級者向け
琵琶湖マリオットホテル~近江八幡観光~《長命寺港→大溝港》~琵琶湖大橋~琵琶湖マリオットホテル
(サイクリング総走行距離:約50km、ビワイチ漁船タクシー乗船時間:約60分)
中級者向け
琵琶湖マリオットホテル~近江八幡観光~メタセコイア並木~《大溝港→木浜漁港》~琵琶湖マリオットホテル
(サイクリング総走行距離:約110km、ビワイチ漁船タクシー乗船時間:約60分)

★おすすめ立ち寄りスポット

メタセコイア並木(高島エリア)

約500本のメタセコイアが約2.4km並ぶ、滋賀県を代表する観光スポット。「新・日本街路樹百景」に選定され、秋には黄色から赤に染まる美しい紅葉が楽しめる。
【所在地】滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野

近江八幡の水郷(近江八幡エリア)

水郷と近江商人の伝統が息づく近江八幡エリア。豊臣秀吉時代に城下町として栄え、今も風情が残る街並みは、国の伝統的建造物群保存地区に選定されている。情緒を感じる水郷めぐりは滋賀観光の定番。
【所在地】滋賀県近江新町 ほか

日程:2020年9月18日(金)~11月29日(日)の金・土・日曜・祝日
内容:・漁船タクシー乗船(大溝港・長命寺港・木浜漁港のうち2拠点間、 往路のみ)
     大溝港 9:30~14:30発 / 長命寺港 9:00~15:30発 / 木浜漁港 9:30~14:30発
     ※ご希望の乗船地・乗船時刻をお伺いいたします。 
   ・ホテル館内レストランまたは日帰り温泉入浴でご利用いただけるクーポン
       レストラン:お会計料金から10%オフ(ティータイム 11 :00~17 :00利用)
       日帰り温泉:1名様245円引き(通常料金:1045円、 税込)
料金:1名様 2,000円
定員:1組貸切 1隻 2~7名様

※ご予約は2名様より、 5日前までの事前予約制となります。 
※表示料金には別途消費税を加算させていただきます。 
※料金には、 ビワイチ漁船タクシー乗船、 乗船中の保険、 記念品を含みます。 
※当日の天候により、 中止となる場合がございます。

●琵琶湖マリオットホテルのホームページ

サイクリング & カヤックで琵琶湖を満喫

湖畔の風や匂いを全身に感じながら走る「サイクリング」と、 湖上で自然との一体感を楽しむ「カヤック」。 琵琶湖を代表する2つのアクティビティを1度に体験いただけるイベントを開催いたします。 琵琶湖大橋をサイクリングとカヤックで横断、 湖上からと欄干から琵琶湖での滞在をご堪能いただけます。 ホテル特製のランチボックス付きでピクニック気分も楽しめます。 

Let’s Go Petit-BIWAICHI!
日程:2020年9月13日(日)、10月18日(日)
時間:9 :45~15 :00
内容:
09:45 「ジャイアントストアびわ湖守山」で自転車のサイズあわせ
10:00 サイクリング 約15~30km
             カヤック 約1~2時間
             途中でランチタイム(ホテルよりランチボックスをお持ちいただきます)
15:00 ホテル帰着
料金:1名 1万円
※表示料金には別途消費税を加算 
※料金にはクロスバイク、ヘルメット、ミネラルウォーター、ランチボックス、サイクリングガイド、カヤック体験保険を含む
※当日の天候により、内容の変更または 中止となる場合も

アプリを使って五輪コースや富士五湖を自転車で走る参加無料キャンペーン

サイクリングアプリ「ツール・ド」を使って2020東京の舞台と富士北麓のオリジナルコース を走ると、オリジナルバッジが獲得できたり、フォトコンテストにも参加できるキャンペーン「やまなし2020サイクルラリー -富士5湖3峠トレジャーコレクション」が2020年9月1日(火)~11月30日 (月)の期間限定で実施される。

全国各地でサイクルツーリズム事業(自転車・サイクリングを活用した観光振興事業)を展開す る一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパンと山梨県の企画キャンペーン。

●やまなし2020サイクルラリー特設サイト

サイクリング専用アプリ「ツール・ド」とは

全国のおすすめサイクリングコースが検索でき、選んだコースマップをスマホで確認しながらサイクリングを楽しめる、サイクリング観光に特化したアプリ。 途中の「ご当地スポット」へのチェックインやオリジナルフォトフレームでの記念写真、ゴール後はオリジナル完走バッジがゲットできる機能を備えている。

【キャンペーンオリジナルコース】
キャンペーンオリジナルコースは現役時代には国内外でプロロードレーサーとして活躍した今中大介さんが監修。

・5湖を巡るコース(110km)
富士五湖をすべて巡るコース。各湖で景色が変わる富士山を望めるので、飽きずに走れる。難易度は高すぎず、観光スポットも満載で走りごたえも感じながらサイクリングを堪能できる。

5湖を巡るコース 110km

・3峠を攻めるコース(60km)
2020東京の自転車競技ロードレースのコースを走り、勝負どころと呼ばれる 「山伏峠」「籠坂峠」「三国峠」を攻める山岳コース。

3峠を攻めるコース 60km

◆オリジナル完走バッジ
5湖コース・3峠コースを完走すると、ツール・ド アプリ内でオリジナ ル完走バッジをゲットできる。5湖コース内の湖を模した5つと、3峠コ ース内の3つの峠の8つに加え、それぞれのコースを完走した完走バッジの全10個のバッジを用意。

◆finisherフォトコーナー
ゴール地点に用意されているフォトコーナーで記念撮影ができる。走った記念をfinisherボードに残そう。

◆フォトコンテスト
キャンペーン期間中に撮影した写真に「#やまなし2020」をつけて SNS(twitter または instagram) に投稿することでフォトコンテストに参加できる。
●詳細ホームページ

【フォト賞の紹介】
・山梨県特賞(甲州印伝「山梨県」名刺入 東京2020オリンピックエンブレム)
・山梨県賞(山梨県産ワインセット)
・今中大介賞(サイン入りキャップ)
・道志村A賞(道志ポークセット)
・道志村B賞(道志の湯入浴券と R413 ステッカー)
・山中湖村賞(山中湖ハム詰め合わせ)

◆発着場所
【5湖を巡るコース】
・施設名:山中湖交流プラザきらら 管理棟ハルニレ
・住所:〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野 479-2
・電話番号:0555-20-3111
・営業時間:8:30~17:00
【3峠を攻めるコース】
・施設名:道の駅どうし
・住所:〒402-0219 山梨県南都留郡道志村 9745
・電話番号:0554-52-1811
・営業時間:9:00~17:00

◆キャンペーン概要
・名称:やまなし 2020 サイクルラリー -富士 5 湖 3 峠トレジャーコレクション-
・期間:2020 年 9 月 1 日(火)~11 月 30 日(月)
・コース:2020東京の舞台と富士北麓のオリジナルコース
1. 5 湖を巡るコース(約 110km)
2. 3 峠を攻めるコース(約 60 ㎞)
・持ち物:自転車、スマートフォン、自転車用スマホホルダー、スマホ用のモバイルバッテリー ヘルメット、グローブ、保険、マスク、アルコール消毒液
・主催:山梨県
・事務局:ツール・ド・ニッポン事務局

中国地方5県が対象のサイクルスタンプラリーを開催

登山アプリ・Webサービス「YAMAP」を運営するヤマップは、2020年8月1日(土)より中国地方の5県を対象とした「中国地方5県サイクルスタンプラリー」を開催する。

中国地方5県サイクルスタンプラリーは、YAMAPアプリと自転車で、中国地方5県(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)にあるさまざまな魅力と、自転車旅の楽しさを広げるキャンペーン。「日本海・瀬戸内ルート」「やまなみ・しまなみルート」「日本海沿岸ルート」と、同地域ならではの魅力を味わえる3種のコースを設けている。

また、各コースにあるチェックポイントでは、お得な優待特典を受けることができ、全25カ所にあるチェックポイントの達成率(往訪箇所の総数)に応じて、YAMAPの特製メダル(有料)と専用バッジ(YAMAPアプリ内)を贈呈する。

YAMAPの特製メダル。金=20ヵ所以上、 銀=10ヵ所以上、 銅=5ヵ所以上

YAMAP初のサイクリスト向けキャンペーン 
中国地方5県サイクルスタンプラリーは、中国地方知事会サイクリング実行委員会が主催となり、YAMAPが自転車専門誌「Cycle Sports」と連携して実施・運営する、YAMAP初のサイクリスト向けキャンペーン。モデルコースを示した専用の地図を事前にダウンロードすることで、電波の届かない場所でも自分の居場所を確認しながら、サイクリングを楽しむことができ、旅の記録を残したり、仲間と共有することができる。

【対象チェックポイント】 回る順番に指定はない。モデルコース詳細はYAMAPを確認
YAMAPアプリ

スタンプラリー用機能も実装、山の楽しみを広げるサイクルツーリズムを推進
YAMAPでは、スタンプラリー用の機能として「近接通知」「通過判定」を新たに実装。チェックポイントへの接近・通過判定が位置情報に基づき行われることで、スタンプを押す/押してもらうなどの手間を軽減でき、混雑時の密集も回避できる。
中国地方5県サイクルスタンプラリーを皮切りに、ヤマップでは今後も他地域・スポットでの展開も視野に、山の楽しみを広げるサイクルツーリズムを推進していきたいという。 

【中国地方5県サイクルスタンプラリー 実施概要】 
キャンペーン名=中国地方5県サイクルスタンプラリー
キャンペーン概要=YAMAPアプリと自転車で中国地方5県にあるさまざまな魅力と、自転車旅の楽しさを広げるキャンペーン
開催期間=2020年8月1日(土)~ 2020年12月31日(木)
運営=ヤマップ(協力:Cycle Sports)
主催=中国地方知事会サイクリング実行委員会(事務局:広島県観光課0

<日本海・瀬戸内ルート> 
1. 鳥取砂丘 砂の美術館 
2. お城山展望台 河原城
3. 道の駅清流茶屋かわはら
4. もちがせ流しびなの館
5. さじアストロパーク
6. 道の駅 奥津温泉(ふみふみカフェ)
7. 道の駅 久米の里
8. 食堂かめっち
9. 道の駅 かもがわ円城
10. 足守プラザ

<やまなみ・しまなみルート> 
11. 道の駅 ゆめランド布野
12. 三良坂フロマージュ
13. くいしん坊千両
14. 大山神社
15. しまなみドルチェ 本店

<日本海沿岸ルート> 
16. 宮ヶ島 衣毘須神社
17. 萩・石見空港
18. うどん自販機 後藤商店本店
19. 和菓子処三松堂 津和野本店
20. 道の駅 津和野温泉なごみの里
㉑ 雲林寺(ネコ寺)
㉒ 道の駅 荻しーまーと
㉓ 焼き菓子&クレープ クローバー
㉔ 長門市観光案内所YUKUTE
㉕ 角島ジェラートポポロ

YAMAPについて
電波が届かない山の中でも、スマートフォンのGPSで現在地と登山ルートがわかる、登山を楽しく安全にするアプリ。山行の軌跡や写真を活動記録として残したり、山の情報収集に活用したり、全国の登山好きと交流することもできる、日本最大の登山・アウトドアプラットフォーム。
●YAMAPのホームページ

富士山南麓の送電線下を走る「東電MTBトレイル」オープン

MTB常設トレイル「Fujiyama Power-line Trail」が2020年7月23日にオープンした。オープ ニングセレモニーと初日の無料走行会が行われ、走行会では100名を超える参加者がアップダウンの続く下り基調7kmのMTBトレイルを楽しんだ。

富士山南麓の山中を、送電線の下を走る

送電線をつなぐ巡視路をMTB常設トレイルに

2020年7月23日、Fujiyama Power-line Trailのオープニングセレモニーと、初日の走行会が行われた。

Fujiyama Power-line Trailフジヤマパワーライントレイルは、富士山の静岡県側の裾野を東西に走るマウンテンバイクのトレイルだ。東京電力パワーグリッドが管理運営し、同社の敷地内である鉄塔と送電線の下を通る巡視路をマウンテンバイクのコースとして整備を行い、オープンした。年を通し営業する予約制トレイルとして広く開放される。

総延長7kmのトレイルコースだ
7kmのトレイルは19本の送電線をつなぎ合わせる

7月23日のオープン日に限り走行は無料として、ホームページで行なった事前告知に応募した150名のうち、来場した116名のマウンテンバイカーが、富士山南麓に新たにできたMTBトレ イルを楽しんだ。

シングルトラックからダブルトラックまで多彩なコース状況
走りながら鉄塔の番号を数えていくと、気分が盛り上がるはず

送電線下の巡視路をMTBトレイルにして事業化

コースのトレイル部は大まかに、富士山の南側にある静岡県富士市内を、送電線の鉄塔沿い に東西へ下る。山梨県南巨摩郡早川町から静岡県駿東郡小山町まで伸びる「田代幹線」 の、鉄塔19本分の巡視路を大幅に整備し、MTBで走りやすいトレイルに作り替えた。

トレイルは、大きく真っ直ぐ7kmの距離、標高差185mを走るプロフィールだ。実際に走る と、細かなターンや岩のセクションが多いコースが主なもの。急勾配の登り斜面にはつづら 折れのコーナーがあるが、そのまま真っ直ぐ下るセクションもある。

まずはトレイルのスタート地点まで、舗装路を1kmほど走る
ここがトレイルの入り口。ゲートとサインが目印

トレイルにすると決定した巡視路はもともと、急登の多いルートだった。事業化にあたりこのルートに大幅に手を入れ走りやすくした。地元ショップに集まった有志での作業から始まり、のちに地元ショップ店長がコースアドバイスをする形で東京電力グループ内の送電部門がコース増設のために動き、一気にトレイルになった。

夏場には緑のトンネルのようになって神秘的なセクションも通る
送電線の下を走り、鉄塔をいくつも通り越していく
しっかりと強度のあるコースづくりで、乗り手をスムーズに走らせる
途中にいくつかゲートを作り、オートバイなどが迷い込むことのないように配慮
コース内の急斜面の前には、看板で前もって告知している

自然の地形を活かした、中級者向けトレイル

コースレベルは「MTB走行にある程度慣れた中級以上向けのトレイルである」と無料走行会を走った人は口々に言う。参加したクロスカントリーレーサーからは「心拍を上げるMTBトレーニングに最適だ」という声も聞かれた。

走りの起点となるのは、静岡県富士市にある《富士山こどもの国》内 駐車場。トイレ、シャワー、レストランといった施設は、トレイル利用者は園内のものを利用できる。受付を行い走行開始。トレイルのスタートまで1kmほど舗装路を走る。

無断立ち入りの抑制のため、スタートゴールには監視カメラを設置
中級者以上の乗車技術があると楽しめるコース設定

スタートからは、広く幅のあるトレイルから岩を乗り越えるようなところまでバリエーションに富んだコースを走る。手を入れ走りやすくしたとはいえ、もとは富士山の火山地質、ラインを選んで通るような場所もある。MTBに乗り慣れた人なら、その技術を存分に使える、自然の地形を存分に利用したコース設計だ。

路面には木片を細かく刻んだウッドチップが敷かれ、高いグリップで走りやすくなっている。何度も通る真っ直ぐにトレイルが伸びる開けた場所では景色を楽しむ。途中少し休みながらトレイル部を走ると、1時間ほどでゴールにつく。

急斜面は可能な限りつづら折れにして、100%の乗車率を可能にしている
なかにはこんな沢越えもあるが、押して渡ればなんてことない

最後に上り返してループ、1周2時間ほどが目安

ゴールから駐車場までは、舗装路12km強を1時間ほど登り返し駐車場に戻る。一周のループをすべて走ってかかる時間は中級者で2時間ほど。最後の登り返しは、事前連絡での要望に応じて搬送シャトルが用意されるので、体力に自信のない人はこれを利用するのがいい。

トレイルの走行には10日前までの予約、3日前までの料金振込が必要。走行は2名以上からFujiyama Power-line Trailのホームページからメールで予約する仕組み。

時には足をついてクリアする場面にも遭遇
送電線脇は広くなっているので、憩いの休憩場となる

4月のオープン予定が7月へと延期

このトレイルは当初2020年4月のオープンを予定していたが、新型コロナ感染予防の観点より7月へとオープンを延期した。また走行会当日に際しても、事前に静岡県より指導が入り、「東京都在住者の来場を再考いただく」という案内を行なった。その結果、116名の参加となった。

ゴール地点には洗車場も用意されている

中林雄介さんのコメント

中林雄介さん

大きな印象としてはクロカンコースです。爽快に下るのではなく、途中で登り返しながら走っていくという印象が強かったです。意外に楽しめるかなと思ったのが、ロードバイクもやる人です。トレイル内の上りも、ゴールから駐車場までの上りも、登りが得意な人はぐいぐい登ってきていて、楽しんでいましたね。

鈴木佑典さんのコメント

鈴木佑典さん

最近あまり乗っていないので、一番最初の登り坂からインパクトがあって、最後まで行ける かなというのがありました。今日は路面が濡れていたので、特にところどころ自転車から降りながら、行けそうな坂を自分なりに攻めた感じです。僕はあまり乗りこなせなかかったので、も う1、2回、むしろ体力づくりにいいかなと思って、また来ようかなと思っています。最初は家族を連れてこようかと思ったんですが、やっぱり自転車仲間と来たいですね。


アクセスマップ

Fujiyama Power-line Trail フジヤマパワーライントレイル
・利用期間:通年
4~9月 : 9:00~17:00 ※最終スタート目安時 15:00 10~3月 : 9:00~16:00 ※最終スタート目安時 14:00
・走行料金
1人1日 4,000円(3日前までに事前振込)  2名以上より走行可能、メールにて申し込み(利用10日前まで) fujiyamapowerline@tepco.co.jp
・アクセス 車での距離と所要時間
富士I.Cから約15km(23分) 新富士I.Cから約14km(20分) 裾野I.Cから約15km(20分) 須走I.Cから約25km(36分)
・駐車場
富士山こどもの国・草原の国 草原の国オートキャンプ場 駐車場  静岡県富士市桑崎1015
・コースプロフィール(コース図参照)
トレイル部 全コース長:7.6km 高低差 185m(下り基調) 舗装林道 全コース長:12.2km 4.6km 高低差280m(上り基調)   + 7.6km 高低差125m (下り基調)    周回時間目安:2時間強
・MTBレンタル
なし、推奨レンタルバイク施設 《MERIDA X BASE メリダエックスベース》 静岡県伊⾖の国市⽥京195-2 伊⾖ビレッジ内 TEL:0558-77-2727

コースプロフィール

●Fujiyama Power-line Trailのホームページ

今治駅前にサイクルステーション…洗車や充電は無料

愛媛県今治市は同市の新しいランドマークとして「今治駅前サイクリングターミナルi.i.imabari! cycle station(アイアイ今治サイクルステーション)」を2020年7月20日にオープンさせる。デザイン監修はクリエイティブスタジオ「SAMURAI」。

アイアイ今治サイクルステーション

近年、瀬戸内しまなみ海道は“サイクリストの聖地”として国内だけではなく海外からも注目されていて、レンタサイクル利用者数も急激に伸びている。これに伴い、「JR今治駅臨時レンタサイクルターミナル」でも利用者数が増え、配置している自転車だけでは足りない状況となっていた。

そこで今回、より利便性が高い駅前に場所を移し、今治市の新しいランドマークとして「今治駅前サイクリングターミナル『i.i.imabari! cycle station(アイアイ今治サイクルステーション』」をオープン。より快適に利用できるよう更衣室やシャワー室を完備し、自転車の洗車、組み立て、メンテナンスができ、サイクリスト同士が交流できるウッドデッキ広場を設けた。

また、「i.i.imabari! cycle station」は、レンタサイクル利用者以外のサイクリストにもサイクリング情報や観光情報の提供を行い、サイクリングを通して “今治の魅力についハマってしまう” ようなサービスを今後も提供していくという。 

i.i.imabari!顔出しパネル

今治駅前サイクリングターミナル
・愛称       :「i.i.imabari! cycle station(アイアイ今治サイクルステーション)」
・オープン     :2020年7月20日(月)
・所在地      :今治市北宝来町二丁目甲773番地8
・営業時間     :8~20時(通年) 年中無休
・自転車収納可能台数:172台
・自転車配備予定台数:約100台(クロスバイク、 軽快車)
・敷地面積     :1,132.35平方メートル 
・床面積      :591.03平方メートル 
・構 造      :鉄骨造 平屋
・デザイン監修   :株式会社サムライ

ウッドデッキ広場

サービスエリア …事務室、 受付カウンター
・手荷物の一時預かりサービス 1日 500円
・手ぶらサイクリング手荷物預かりサービス(佐川急便)
・英語対応可

リフレッシュエリア …更衣室、 トイレ、 シャワー室
・更衣室使用料 1人 30分 200円

レンタサイクルエリア …自転車置場、 メンテナンススペース、 フィッティングスペース、 洗車スペース
・レンタサイクル 1日 1,100円 + 保証料1,100円
・電話予約可(予約用電話番号:0898-41-3196)
・メンテナンス工具貸出 無料
・洗車スペースの利用 無料

夜のライトアップ

交流エリア…サイクリスト交流スペース、 サイクリング情報提供スペース
・Wi-Fi 無料
・携帯電話充電サービス 無料
・大型モニターにて観光プロモーション映像放映
・サイクリング関連雑誌の設置
・サイクリングや観光関係パンフレット、 今治ブレストマップ等設置
・ミニキッチンにて水分補給可(スポーツドリンクなどの補充にご利用ください。 )

公衆トイレ 
・公衆トイレ(24時間利用可)、 多目的トイレ(20時まで)

ウッドデッキ広場 …今後イベントの実施などを検討しています。 

●アイアイ今治のホームページ

能登半島は北陸新幹線を使えば日帰りサイクリングもできる

北陸新幹線の開業によって日帰りあるいは1泊2日で能登半島サイクリングを楽しめる時代になった。今回は2日間の日程を組み、輪島と能登島をそれぞれ巡った。新幹線はあっという間に到着してしまうが、半島はけっこう走りごたえあり。のどかな土地でリラックスでき、日ごろの運動不足とストレスを一気に解消できたのだ。

輪島へはあえて旧道を行く

能登島にはおいしいものと温泉宿がある

今回のサイクリング計画を立てたとき、能登半島の拠点となる金沢と最北端との距離を見てがく然。片道の距離が200km以上あって、とうてい2日では走りきれない。そこで半島のちょうど中央にある七尾市の和倉温泉を宿泊地として、輪島までの往復と能登島をめぐる2コースを採用した。

七尾湾に浮かぶ能登島は、小学生のころによく手書きした日本地図でも書き入れたほどの存在感がある。それでいて一度も訪れたことのない島だった。現在、半島とは2つの橋で結ばれ、クルマや自転車のみならずランナーや散歩をする人でも訪問することができる。地図で見る限りはそれほど大きくない島なので、足慣らしのためにちょうどいいと考えていた。

半島と能登島を結ぶ橋のたもとにある集落

ところが実際に走ってみるとアップダウンに富む一周道路はボディブローのように体力を消耗させる。風もそれなりにキツいのでさらに輪をかけて消耗する。

それでも交通量は少なく、しかもときおり眼前に飛び込んでくる港町は静かで落ち着いていて、日常の喧噪を忘れさせてくれるのに十分だ。黒い屋根瓦と日本海の風雨に耐えてきた板壁がとても風情がある。先を急ぐ旅でもないので、橋の途中の歩道や小船が浮かぶ浜辺に自転車を駐めてスマホ撮影ばかり。

七尾市にある和倉温泉はおだやかな内海がたたずむ

自転車は健康維持に役立つ。今回の2日間は結局、輪島往復が105km、能登島が70kmのロングライドとなった。1日最長で6時間も有酸素運動をこなしているのだから、走り終わった後のビールもうまいわけだ。

ちなみに105kmを走った際は2500キロカロリーをその運動だけで消費した。先日走ったハーフマラソンは1500カロリーで、翌日は筋肉痛で歩けなくなったのだが、サイクリングは身体にダメージを与えないスポーツなので翌日も足腰が痛むことはなし。熟年層にはいい運動であることが証明された。

荘厳な文化を感じずにはいられない景観が随所に
能登島のある湾内はおだやかだ

能登島は縄文時代から人が住み、漁業を中心とした生活が営まれたところ。外周道路を一周すると72km。アップダウンがあるのでサイクリングするには健脚向きとなる。四方にそれぞれの美しさを持った海が広がり、じつに気持ちがいい。新鮮な海の幸をランチで味わったり、温泉宿もある。

輪島の朝市へ
酒の肴になりそうなものばっかり
石川県七尾市
和倉温泉をベースとして輪島などに脚を伸ばした
5月の鯉のぼりの飾り方も能登半島ならではのルールがあるようだ

北陸新幹線を使えば日帰りでも7時間は滞在できる

東京駅を北陸新幹線の一番列車となる6時16分発「かがやき501号」に乗り、終点の金沢で「特急能登かがり火1号」に乗り換えると午前9時54分に和倉温泉に着く。

帰路は18時43分に和倉温泉を出発すれば、首都圏なら自宅最寄り駅の終電に間に合うはずだ。つまり日帰りでも7時間は能登半島でサイクリングできる。往復の特急料金を含めて3万円ほど。

のと鉄道七尾線沿いを北上して輪島を目指す

途中のパンクなどトラブルを想定して、早めにゴールする計画を立てるのがいい。宿泊派なら自転車を大型段ボールに入れて、宅配便で宿に送ってしまうとラクチン。往復で6000円ほどだ。

宿泊先を拠点として周回するときは宅配便で自転車を送ってしまうといい
車両最後部は荷物スペースつき座席となるので輪行袋を持ち込むときはこの座席を予約する

●全国の人気サイクリングコース
●石川県の推奨サイクリングコース