秋の北海道を駆け抜ける!ニセコ・北後志エリア周遊サイクリングツアー

インバウンド富裕層向けサイクリングアクティビティを軸としたツアー「CYCLING OUT HOKKAIDO NISEKO KITA-SHIRIBESHI TOYA」が、2023年8月31日から10月20日まで期間限定で販売される。北海道文化放送などが企画した。

English

羊蹄山の東麓を走る

ツアーは、札幌からウィンタースポーツで世界的に知名度のあるニセコ・倶知安(くっちゃん)エリアを経由し、赤井川・仁木・余市・小樽の北後志(きたしりべし)エリアや洞爺湖エリアを自転車で駆け抜ける。食や地場の観光、北海道ならではのアウトドアアクティビティがセットになったサイクリングツアー企画。専用車によるサポート付きで実施。

参加者の希望に応じて、道有林オフセット・クレジット(J-VER)などを提案し、羊蹄山などの道有林の育成や自治体の森林整備に役立てていくという。

羊蹄山の勇姿

北海道の雄大な自然を楽しめる5泊6日。要望に応じてショートプランも

「CYCLING OUT HOKKAIDO NISEKO KITA-SHIRIBESHI TOYA」は、北海道らしいどこまでも続くような直線道路や雄大な羊蹄山を望むルート、仁木・余市のブドウ畑のかたわらを駆け抜けるルート、湖畔を駆け抜ける風光明媚な洞爺湖ルートなど多様なサイクリングルートを選択できる。

サイクリング中は安心のサポートカー付きで、要望に応じて北海道ならではのアクティビティを旅程に組み込むなど、サイクリングのみならずトレンドのアドベンチャーツーリズムコンテンツを選択することが可能。

スペシャライズドのロードバイクでインスタ映えする噂のポイントに

プラン内容(5泊6日のモデルプラン)

1日目 北海道有数の温泉地・定山渓で英気を養う
新千歳空港到着後、北広島市のFビレッジ内にある自転車ショップへ移動
フィッティングを済ませたら定山渓(じょうざんけい)の温泉宿で英気を養う

スペシャライズド・北海道ボールパークFビレッジ・エクスペリエンスセンター

2日目 ニセコ方面へ
定山渓をチェックアウト後サポートカーでニセコ・俱知安方面へ移動
「道の駅きもべつ」からニセコまでサイクリングを楽しむことができる
要望があればニセコひらふエリアの宿泊までサポートカーで移動し、羊蹄山1周コース(エゾプチ)などを楽しむことも可能

羊蹄山の周回コースを左回りで走る (image photo)

3日目 ニセコ周遊or洞爺湖周遊も
ニセコの牧場や蒸留所といったさまざまなスポットを巡る、羊蹄山ビューを楽しむ、洞爺湖方面まで足を延ばすなど自由にプランニング可能

洞爺湖

4日目 赤井川村の峠を越えて仁木・余市へ
ニセコを出発してカルデラに囲まれた自然豊かな赤井川村を抜け、ブドウ畑など果樹園が広がる仁木・余市方面へ
道中ではカルデラ盆地を見渡せる絶景の展望所、ヒルクライムにダウンヒルなどメイプル街道&フルーツ街道をサイクリングで存分に楽しめる
仁木ではワイナリーめぐりや森林トレッキングなどのアクティビティにもチャレンジできる

赤井川村のカルデラ盆地は気象条件によっては雲海に沈むという
仁木のワイナリーではレストランを備えた宿泊施設、いわゆるオーベルジュがある

5日目 小樽へ移動、マリンアクティビティや絶品の海鮮を楽しむ
仁木~余市のフルーツ街道のサイクリングを楽しみ、港町・小樽では絶品のうに丼をはじめとした海鮮グルメやSUP、クルージングなどのマリンアクティビティも楽しめる

早朝に自転車でアクセスすれば、誰もいない運河沿いの遊歩道を散歩できる (image photo)

6日目 新千歳空港へ
ノスタルジックな小樽観光を楽しみ、新千歳空港へ移動

北海道のニセコや洞爺湖、北後志エリアをめぐるコース

ニセコとは

ニセコエリアは、倶知安町とニセコ町で構成され、ひらふ地区、花園地区、東山地区、アンヌプリ地区には、海外からの評価が高いリゾートが立地している。通年観光リゾート地として、夏には登山・トレッキング・サイクリング・カヌーやラフティング・ゴルフ・乗馬・釣り・気球・ピュア・ドッグランなどのアウトドアアクティビティを楽しむことができる。また、2030年には北海道新幹線倶知安駅が開業予定で、札幌とのアクセスが大幅に短縮され、今後さらに注目されるエリアとなっている。

北後志とは

北後志エリアは、小樽市、余市町、仁木町、赤井川村、古平町、積丹町の6市町村で構成され、今回のツアーでは、小樽・余市・仁木・赤井川で周遊コースを作成し、運河や海鮮で有名な小樽市、ワイン畑やウイスキー蒸留所のある余市町、仁木町、そして冬にはパウダースノーが楽しめるキロロリゾートがある赤井川村が含まれ、海の幸、山の幸、果物、お酒など、飲食のレパートリーが豊富で、風光明媚な地形と相まって、来訪者を飽きさせない魅力が詰まったエリア。

●申し込みページ(北海道アクセスネットワーク)
●ツアーイメージ・コースガイド

ターマックSL8は前モデルと比較して距離40kmで16.6秒短縮できる

スペシャライズドが2023年8月7日、新型ロードバイクTarmac(ターマック)SL8を発表。空力性能、軽さ、ライドクオリティーをこれまで不可能とされてきたレベルで達成し、先例のないスピードを実現させた。

科学好きのエンジニアたちがターマックSL8を作り上げた

20年以上の開発を重ねて第8世代となったSL8は、Tarmac史上最速なだけでなく、世界最速のレースバイク。日本での販売開始は8月18日を予定。S-Works Tarmac SL8 – Shimano Dura-Ace Di2は179万3000円(税込み)、SRAM Red eTap AXSは173万8000円(税込み)。

Made in Racing…世界最高の選手と協業するレース現場での開発が強み

空力性能 x 軽量性 x ライドクオリティー = 速さ。3つの要素をこれまで不可能とされてきたレベルで達成し、世界最速のレースバイクとして誕生したのがTarmac SL8。前モデルのTarmac SL7を基準として、距離40kmの走行では16.6秒を、ミラノ~サンレモでは128秒を、ツールマレー峠頂上までは20秒を短縮。

ターマックSL8

エアロなだけ、あるいは軽いだけではレースに勝てない。速さが重要だからだ。その速さを実現するには、空力性能、軽量性、剛性、そしてコンプライアンスのどれにも妥協をせず、そのすべてを高いレベルで融合させる必要があったという。

すべてをエアロにした世界最速のレースバイク

同社風洞実験施設Win Tunnelでの試行錯誤を重ねて10年。エンジニアたちは一歩先の空力デザインを先駆けて取り入れられるよう、空力に関するすべての理解に努めていた。見た目をよくするだけでなく、実際に効果のある部位の空力性能を高めている。その過程で完成したのが、あのVengeを超える、最も空力性能に優れたロードバイクだ。

2023ツール・ド・スイス第7ステージで優勝したレムコ・エベネプール ©Zac Williams/SWpix.com

平たい翼型断面のダウンチューブとシートチューブは、空力性能に優れていそうに見える。しかし、乱流に囲まれるため、空力的な効果はあまり見込めず、それどころか重量を増やし、乗り心地を大きく損ねる。そのため、風洞実験では空力性能にわずかに優れる結果が得られても、実際の走行では遅い。

開発目標はいたってシンプル。空力性能を過去最高のレベルにまで高めること、そしてパワーメーターやペダルなど、実際のレースに必要なコンポーネントをすべて備えたときに、UCI規則ギリギリの重量で組み立てられるようにすることだ。そのためにも、ダウンチューブ、シートチューブ、バイク後部の軽量化を最優先させながら、Aethos開発の経験を活かした。

空力性能、軽さ、ライドクオリティーをこれまで不可能とされてきたレベルで達成したターマックSL8

フレームの形状により負荷を効率よく分散させるため、余分なカーボンレイヤーで剛性を高める必要は皆無に。また、乱流発生部に平たいチューブを使って見せかけのエアロ形状を作らなければ、フレーム全体の表面積を減らして軽量化もできる。さらに、フロントローディング(前倒し)開発と呼ばれる新たなプロセスを利用し、デザインを繰り返しコンピュータ上でテストした。

こうしてチームは、Tarmac SL7より15%軽く、ワールドツアーに出場する他のどのバイクよりも軽い、わずか685g(S-Works)のフレームを完成させた。

Tarmacは、ライダーの意図をテレパシーのように汲む伝説的なハンドリング性能と爆発的なレスポンスにより、現代で最多の勝利数を挙げてきたバイク。最新世代となったTarmac SL8は、もっとも過酷な状況下で精確なハンドリング性能を、ペダルを踏み込んだ瞬間に迅速かつ効率的なレスポンスを発揮する。

デミ・フォレリングがターマックSL8に乗る

世界のトップライダーたちとの数十年にわたる協力関係から生まれたデータに基づき、この新型のために設定された、無謀とも言えるこれらの基準。開発チームは見事にすべての基準を上回るバイクを完成させた。ボトムブラケット、ヘッドチューブ、フロントエンドの剛性目標を驚異的な軽さとともに達成し、重量剛性比はSL7より33%向上している。

一方で、シッティングで感じられるコンプライアンスは6%向上。ピーキーな挙動のレースバイクが多い中、しなやかでバランスの取れた乗り心地を保ったまま、ひび割れや段差の多い舗装路の上を浮かぶように進み、コーナーに鋭く飛び込める。

2022年の世界チャンピオン、レムコ・エベネプール

新型Tarmac SL8のカラーとデザインは、アドレナリンが全身を駆け巡り、感覚が研ぎ澄まされるライド中の瞬間をヒントに、フレームにエネルギーと生命を吹き込む。可能な限り少ない塗料で重量を増やさずにそのような感覚を創り出すべく、チームは新しい塗装技術と顔料を開発。例えばStrata Redのフレームは、塗料をほとんど使用せずに優美な質感で動きを表現している。

上質な顔料を使い、端部をフェードさせることで可能な限り多くの色を取り入れると同時に、材質、顔料の配置、未加工のカーボンをベースにして驚異の軽さを維持。スペシャライズドの開発チームはこれらの技術をマスターするため、次々とフレームを塗装した。色彩豊かなのに軽量なフレームを作るのは簡単ではないという。 

●スペシャライズドの詳細ページ

北海道ボールパークで野球観戦チケットなど特典がもらえるサイクリング

ライドアラウンド HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGEが2023年8月1日から9月30日まで開催される。期間中スペシャルスポットを巡ることで豪華賞品をゲットできる。主催は北海道ボールパーク F ビレッジ広域サイクル実行委員会。

北海道ボールパークFビレッジのエスコンフィールド。野球の試合がないときは無料で入場できる

期間型エリア探索サイクリングイベント「ライドアラウンド」は、一般社団法人ルーツ・スポ ーツ・ジャパンが展開する新しい形のサイクルツーリズム(自転車・サイクリングを活用した 観光振興事業)コンテンツ。

今回は、北海道日本ハムファイターズの本拠地「エスコンフィール ド HOKKAIDO」をはじめ、レンタサイクルやショッピング、グルメ、サウナ、グランピング、 体験型アミューズメントなど、さまざまなエンターテイメントを楽しむことができる新しいボールパーク「HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE(北海道ボールパーク F ビレッジ)」と、その 近隣市町(江別市、恵庭市、当別町、南幌町、由仁町、長沼町、栗山町、北広島市)が主な舞台。

スペシャライズド・北海道ボールパークFビレッジ・エクスペリエンスセンター

スペシャルスポットを巡って日本ハムファイターズ試合観戦チケットや、 F VILLAGE アクティビティ優待ゲット

特典①:いずれか1つのスペシャルスポットを巡って試合観戦チケットをゲットしよう

8カ所あるスペシャルスポットのいずれか1つにチェックインすることで抽選に申し込める。1カ所につき抽選で10組20名に9月の日本 ハムファイターズ主催試合、エスコンフィールドでの観戦チケットをプレゼント。 スポットを巡れば巡るほど当選するチャンスが増える。

アイヌ工芸家がデザインしたエクスペリエンスセンター限定モデル

特典②:4つ以上のスペシャルスポットを巡って F ビレッジアクティビティ優待をゲットしよう

スペシャルスポットを4カ所以上チェックインした人が申し込める。 抽選で12組24名にFビレッジ内で使えるアクティビティ優待をプレゼント。

●ライドアラウンド HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGEのホームページ

北海道ボールパークでスペシャライズドの最高級バイクを借りてみた

Sワークルをレンタル。セッティングを手伝ってくれた佐々木理人さん(左)と山口修史さん(右)

北海道で自転車を楽しむ際の選択肢が増えた。プロが使うような高級バイクを現地でレンタルしてしまうことだ。スペシャライズドが北海道ボールパークFビレッジに体験型施設、エクスペリエンスセンターをオープン。自分に合った最高のバイクを借りて絶景コースを走り回ってみた。

北海道サイクリングで楽しむべき4つの要素が揃うエリア

羊蹄山の一周ルートは交通量がほとんどない道が多い

自転車愛好家だったら北海道で思いっ切り走りたい。日本最北端の宗谷岬や知床半島まで足を伸ばさなくてもいい。新千歳空港や札幌市からアクセスがよく、2〜3日で自転車を楽しめるのが道央の後志(しりべし)エリア。小樽・積丹・キロロ・ニセコなどがあり、海と山と温泉とグルメを独り占めできる。

北海道ボールパークでスペシャライズドの最高級バイクを借りてみた

この夏は北の大地でサイクリング。北海道で自転車を楽しむ際の選択肢が増えた。プロが使うような高級バイクを現地でレンタルしてしまうことだ。スペシャライズドが北海道ボールパークFビレッジに体験型施設、エクスペリエンスセンターをオープン。自分に合った最高のバイクを借りて絶景コースを走り回ってみた。

Sワークルをレンタル。セッティングを手伝ってくれた佐々木理人さん(左)と山口修史さん(右)

愛車を持っていかなくても走れるというスペシャライズドの新提案

サイクリストなら一度は体験したい北海道の自転車遊び。輪行して新幹線か飛行機で行く。自転車をホテルに配送する。クルマに積載してフェリーに乗り込む。さまざまなスタイルがあって、それにかかるコストが生じる。一般的には短時間で行ける空路が便利で、意外と安価なのも魅力だが、自転車を預ける際や運搬時のわずらわしさがある。だから今回は発想を転換して、高級スポーツバイクを現地でレンタルすることにした。

北海道ボールパークFビレッジのエスコンフィールド。野球の試合がないときは無料で入場できる

きっかけは、2度の五輪マウンテンバイク日本代表経験を持ち、現在はスペシャライズド・ジャパンに勤務する小田島梨絵さんの言葉。米国コロラドに走りに行くときは、「愛車を持ち込まなくても、現地で借りればいつものマイバイクが再現できる」というコメントに目からウロコ。

アイヌ工芸家がデザインしたエクスペリエンスセンター限定モデル

プロ野球・北海道日本ハムの新本拠地として2023年3月に開業したエスコンフィールド。その野球場がある話題のFビレッジにエクスペリエンスセンターもある。ロードや未舗装路も走れるグラベル、マウンテンバイク、電動アシスト機能付きのeバイクなど、日本で購入できるすべてのモデルがレンタルできるのが特徴だ。つまり憧れのモデルにも乗ることができ、細かなところまで同社のレンタル予約サイトで指定できるのが、これまでになかったところだ。

周辺にはおすすめコースがいっぱいある

せっかくの北海道サイクリング。今回は、ツール・ド・フランスでも実績のある最高級のSワークス・ターマックSL7をレンタルしたのは言うまでもない。自宅から持ってきたのはシューズとウエアくらいだ。

センター周辺の推奨コースは店内に掲示があり、スマホでQRコードを読み取ると地図にアクセスできる。初級者なら、自転車歩行者専用道のエルフィンロードが札幌近郊までの約20kmを走るのにちょうどよく、中間地点には「自転車の駅」もある。記者はクルマにターマックSL7を積み込んで、小樽市や羊蹄山を巡った。

小樽マリーナでは一流ホテルの元総料理長が腕をふるう軽食が楽しめる

ネット予約時に自分のこだわりまで選択できる

店頭で直接借りることもできるがウエブ予約が確実。自分の目的に合った車種を選択し、借りる時間を選ぶ。ヘルメット、前後ライト、自分のシューズに対応するペダルは無料貸し出し。サドルや車輪にこだわるなら追加料金で指定できる。パンク修理キット、ロック、スマホ取り付け台は各550円。スタッフがサドルの高さを調整してくれ、変速機などの操作方法も教えてくれる。

早朝に自転車でアクセスすれば、誰もいない運河沿いの遊歩道を散歩できる

今回貸してもらったのはSワークス・ターマックSL7。シマノの最高級電動変速メカ、デュラエースDi2搭載で、新車の購入価格は176万円。レンタル料金は2時間6600円、4時間9900円、1日1万3200円。実際に乗り込んでみて欲しくなってしまったら、レンタル料金分が新車購入価格から差し引かれる。異なる車種購入にも適用。

●スペシャライズドのレンタルサイクルページ

スペシャライズド・北海道ボールパークFビレッジ・エクスペリエンスセンター

手ぶらで北海道サイクリングする拠点がエクスペリエンスセンター

スペシャライズド・エクスペリエンスセンターは北海道ボールパークFビレッジにある。6月20日には「パンプトラック」施設もオープン。凹凸のあるコースで、ペダルを踏まず体重移動のテクニックを使い、腕や脚の動きで進みながらリズミカルにコースを楽しむことができる。ヘルメットやプロテクターもあるので手ぶらで可。

野球場3塁側に隣接してあるパンプトラック

●スペシャライズド・北海道ボールパークFビレッジ・エクスペリエンスセンターのホームページ

スペシャライズドが北海道ボールパークFビレッジにパンプトラック

スペシャライズド・ジャパンが北海道ボールパークFビレッジに「スペシャライズド パンプトラック in Fビレッジ」をオープンさせる。

プロ野球・北海道日本ハムファイターズの新本拠地として2023年3月に開業したエスコンフィールドがあり、スペシャライズドはエクスペリエンスセンターをオープンさせていた。

3塁側ゲート前に設置されたパンプトラックは、自分のバイクでも、バイクレンタルでも利用することができる。ヘルメットやプロテクター類も用意されているので、手ぶらでやってきて楽しむこともできる。キッズバイクのレンタルもあって、家族で体験するものおすすめ。

北海道ボールパークFビレッジのエスコンフィールド。野球の試合がないときは無料で入場できる

初めてパンプトラックを利用する人は、必ずスタッフの安全講習を受ける。2回目以降から安全講習なしのフリーライドのみで利用できる。

6月20日、21日、24日、25日はプレオープン期間として、初回講習料、利用料が無料。要予約。

スペシャライズド・北海道ボールパークFビレッジ・エクスペリエンスセンター
アイヌ工芸家がデザインしたエクスペリエンスセンター限定モデル

パンプトラックとは

米国発祥の凹凸のあるコースで遊ぶアクティビティ。自転車のペダリングを使わずに、「プッシュ」と呼ばれる体重移動のテクニックを使い、腕や脚の動きで進みながらリズミカルにコースを楽しむことができる。普段は山奥でしか味わえない起伏のあるコースを街中で簡単に楽しむことが可能。

●スペシャライズド北海道ボールパークFビレッジのホームページ

レムコ・エベネプールが使ったS-Works Aresシューズが30%オフセール

スペシャライズドは、レムコ・エベネプールのブエルタ・ア・エスパーニャ総合優勝を記念して、レースで着用していたシューズであるS-Works Ares(エスワークス・アーレス)を9月26日までの期間限定で30%オフセールを開催する。全国のスペシャライズド正規販売店および公式オンラインストアで購入可能。

第6ステージからリーダージャージを守り抜くには、冷静さ、日々研ぎ澄まされていくレースセンス、そしてプレッシャーに打ち勝つ強靭なメンタルが要求された。素晴らしい能力を発揮しファンとチームの期待に応えたレムコが見せた驚異的なパワーを足元で支えていたのはS-Works Aresだったという。

レース現場からのフィードバックをうけ、爆発的なパワーを発する際の足のホールド感と、勝負の局面まで脚を温存する快適さを究極のバランスで追求したモデルだ。

新機構のクロージャ―システムは中足部の固定を三方向に分割し、より広範囲に圧力を分散させることに成功。プロ選手のパワーでもっても、シューズ内で足がねじれることなくがっちりホールドする。

●スペシャライズド公式オンラインサイト