小俣雄風太個展「親愛なる路上の囚人たちへ」12月1~3日開催

自転車ジャーナリストの小俣雄風太が初となる個展「親愛なる路上の囚人たち」を2023年12月1日から3日まで、東京・狛江市で開催。現地で取材を行った2022・23年のツール・ド・フランス、パリ~ブレスト~パリから写真や資料などを中心に、自転車書籍の書評コーナーなど、書く・撮る・話すの観点から展示を構成。2022年に好評だったツールのフォトエッセイ冊子「#GRで撮るツールドフランス」の2023年もこの展覧会に合わせ販売。

ツール・ド・フランスの写真展示

2022年より現地で取材を行っているツール・ド・フランスから、主に沿道の観客へ焦点を当てた写真を展示。「なぜツール・ド・フランスはフランスの文化であり続けるのか?」という取材テーマの答えを、写真展示を通じて考える。

2022年より男子と同じフォーマットで開催されるようになった女性版ツール、ツール・ド・フランス・ファム・アヴェク・ズイフトでは、日本人として唯一2年続けて現地取材を行っており、貴重な写真展示の機会となる。

パリ・~ブレスト~パリ写真展示

2019年、そして今2023年に現地で取材を行った「ブルベの最高峰」パリ~ブレスト~パリ(PBP)からも、取材成果を展示。現地で見た、ツールとはまた違うフランスの自転車文化のあり方を写真やテキストを通じて表現。

フォトエッセイ 「#GRで撮るツールドフランス」 2023年版を発売 

2022年製作し、発表後1週間で完売したフォトエッセイ「#GRで撮るツールドフランス」の2023年版をこの個展より発売。リコーのコンパクトデジタルカメラ「GR」で撮影した写真のみで構成される写真集は、フォトグラファービブのない、ひとりの観客の視点から撮れるツール・ド・フランスを表現。2022年の全36Pから60Pへと大幅にボリュームアップし、紙の質感も向上させた。

ツール・ド・フランス・ファムで毎日現地から届けた”Daily Tour Femmes”の書き起こしに取材のこぼれ写真を加えた読み物ページも、総計40,000字を数えるボリュームでお届け。写真のみならず、読み物としても楽しめる。

●フォトエッセイ 「#GRで撮るツールドフランス」 オンラインストア

2025ツール・ド・フランスは北部のリールメトロポールで開幕

2025年の第112回ツール・ド・フランスは、フランス北部のリールメトロポールとそれを取り囲むオードフランス地域圏で開幕することが明らかになった。その詳細は11月30日に発表される。

リールの観光名所グランプラス ©HelloLille_Nablezon

2024年の第111回大会は史上初めてイタリアで開幕し、そして2024パリ五輪の影響で地中海沿岸のニースにゴールする。今回はその1年後、2025年大会の開幕地とそのコースが明らかになるものと思われる。

ベルギーに接し、ユーロトンネルでロンドンにもつながるリールメトロポール

リールは首都パリの北250kmに位置する交通の要衝で、TGV、ユーロスターなどの鉄道、高速道路、空路を利用してパリ、ブリュッセル、ロンドン、アムステルダムといった首都にアクセスできる。

日本では馴染みがないが、フランス独自の地方行政に関わる法律(2014年施行)によって「メトロポール」という独自の共同体を形成。拠点となる大都市を中心に周囲の市町村が密接に結びついて発展していくことを目的としている。リールメトロポールもその一つ。

リールメトロポールはオードフランス地域圏の首府でもあり、2025ツール・ド・フランスはリールメトロポールとそれを含むオードフランス地域圏が開幕地とされた。詳細は11月30日に発表されるが、開幕からの3日間ほどのコースが発表される見込み。

リールメトロポールの観光はストリートアートめぐり

グランプラス © HelloLille_Samuel Baba

リールとその周辺部ではあちこちでストリートアートを目にする。しかも、しばしば予想外の場所で! メトロポール・ユーロペエンヌ・ド・リールと観光局は、メトロポールを構成する95の市町村のファサードを飾る約800のアート作品を鑑賞できるよう、無料でアクセスできる20のコースを設けた。
https://hellolille.eu/je-visite/mes-envies/hellostreetart/

キッテル先生が中学生に明かしたツール・ド・フランス区間14勝の秘訣

ツール・ド・フランスで区間通算14勝を挙げた元自転車選手で、2019年の引退後も日本で高い人気を誇るドイツのマルセル・キッテルが、さいたま市立浦和中学校で教壇に立った。2023年11月2日、日本の中学校生徒を前に、自転車のプロ選手になるという夢を実現させたキーワードを語った。

キッテル先生が全校240人の中学生をファンにした

わずか1時間の授業で全校240人の生徒が自転車ファンに

ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムに参加する選手や関係者が地元中学で授業をするのは3回目。2019年10月24日にさいたま市立大宮国際中等教育学校を訪れたクリストファー・フルーム(英国、当時イネオス)が最初。2022年は同校でキッテルが先生になった。

今回の学校訪問は、大会に出場する海外選手や関係者との交流を通じて、生徒に海外の自転車文化に関心を持ってもらうことを目的として大会主催者が企画したもの。

自転車レースに興味がなかったという中学生を1時間でマニアにしてしまったキッテル先生

キッテルはその高い人気ぶりと人格から、11月5日に開催されるツール・ド・フランスさいたまのアンバサダーを務めていて、日本の中学生に自転車ロードレースの魅力を語ってもらうには最もふさわしい人材だった。

ツール・ド・フランスを主催するA.S.O.(Amaury Sport Organisation)の代表者アルチュール・アッゾリーニ氏とともに、ツール・ド・フランスを語る夢授業「さいたまクリテリウムDREAM TEACHER」として教壇に立った。この日は全校生徒240人が授業に参加した。

毎年開催されるスポーツイベントとしては世界最大のツール・ド・フランス。その最高峰のレースでステージ優勝を14回も勝ち取るには世界屈指のスプリント力とパワーが必要だ。日本食はトンカツが大好きと打ち明けるキッテルだが、ライバルを圧倒する爆発力を鍛え上げるには並々ならぬ努力があった。

日本好きのキッテルが生徒からのプレゼントに大喜び

緊張したときはまず落ち着くこと。困難だってエンジョイする

「3週間にわたって厳しい山岳を上ったり降りたりする。それを耐え抜いた選手が最後に到達するのが(これまでは)パリ・シャンゼリゼだ。感慨深いものがあるよね。選手一人ひとりが特別の思いを胸に秘めてフィナーレする。それがツール・ド・フランスなんだ」

コンマ1秒を争うスプリント勝負。接触して大怪我する可能性も極めて高い。キッテルであっても緊張するはずだ。それをどう克服しているのだろうか? 世界のトップレベルでの戦いをしのいできた選手だけに、その回答は日本の中学生にとってどんな困難に遭遇したときも光明を見出す糸口となる。

「緊張したときはまず落ち着くこと。困難だってエンジョイする思考回路が活路を見出す。すべてをポジティブに考えること」

キッテルのサイン入りマイヨジョーヌさいたまは浦和中に飾られるという

ロードレースを始めたのは12歳の時だった。最初は「退屈でいやだなあ」と感じることもあったという。それでも友だちと一緒に走っているうちに楽しさがある部分を見つけ出した。一つひとつの挙動にロードレースならではの美しさも発見した」

キッテルの父はプロにはなれなかったもののアマチュア選手として一生懸命走っていた。息子が強くなるためにトレーニングを教えたり、各地のレースに連れて行ってくれた。

夢を一緒に目指した同級生は今でも一番の友だち

中学生の頃は週に4〜5日が練習。練習時間は1日あたり2〜4時間半あったので、週にすると16時間から25時間。週末はレース参戦だったので、スケジュールとしてはいっぱいだった。普通の学校に通うことはできず、14歳で全寮制の特別な教育システムに身を投じた。

そこで出会った友だちたちとさらなるジャンプアップを図った。「いい時間が持てた。そんな学生時代は一番記憶に残っている」と今でも当時の経験が成功の礎になったと感じている。

成績を徐々に修めていくうちに高みを目指して転校する。そこで強い友だちとの出会いがある。今でも付き合いが絶えない最良の仲間たちだという。

さいたまの中高一貫校でキッテルが先生に

ツール・ド・フランスで勝てたのは夢を追いかけていたから

「常に夢を持って頑張っていこうと考えていた。いつかツール・ド・フランスに出場したい。そんなことは夢物語で、実現できないだろうなとおぼろげながら感じていたこともある。でも夢はあきらめたら終わり。まずその日の練習にフォーカスするべきだ」

キッテルは21歳でプロになった。次の目標はモチベーションを保つことだ。途切れたらツール・ド・フランス出場もステージ優勝も夢と消える。5〜10年先の目標に近づける努力を始める。好きで選択した自転車レースという仕事で、夢を叶えるためには必死になるしかない。そんな信念が他選手にはなくて、キッテルにはあった。

「夢だったプロ選手生活が仕事になってしまったので、日々のルーティーンをこなすことが求められた。それは大変なことだった。すべてのことがチャレンジだった。でもそんな経験があるから、アスリートとしてだけでなく人間としても成長できたんだなと思う」

キッテルと、この授業を企画進行した生徒たち

ツール・ド・フランスの上りはやっぱり地獄だよ!

「世界中のレースを転戦できるのはとても楽しい。美しいシーンも目撃できる。アルプスは美しいけど地獄だよね。自転車のプロになったから大好きな日本にも何回も来ることができた。こうして日本でボクの話を聞いてくれる中学生にとって、そのあとに困難な時期が必ず来るはずだけど、頑張ってほしい。人生を楽しんでほしい」

辻啓写真展「Yellow & Rainbow」が10月17日から22日まで開催

2023年のツール・ド・フランスと世界選手権を題材にした辻啓カメラマンの写真展「Yellow & Rainbow」が2023年10月17日(火)から22日(日)まで、東京都渋谷区の東京サイクルデザイン専門学校ギャラリー「HOLE IN THE WALL」で開催される。

開場時間は12時から18時まで(20日と21日のみ19時まで)。入場無料。期間中は辻啓が毎日在廊予定。会場では2024年度の壁掛けカレンダーと卓上カレンダー「Greatest Cycling Race by Kei Tsuji」を販売。

辻啓のコメント
「ジャパンカップサイクルロードレース翌々日の10月17日から、東京サイクルデザイン専門学校の厚意により、同校内ギャラリーで写真展を開かせていただくことになりました。タイトルの通り、イエローを追いかけるツール・ド・フランスとレインボーを追いかける世界選手権を題材にした写真展です。デジタル機器を駆使してより早くより多くの方に写真を見ていただくことができる時代になりましたが、物理的に紙にプリントされた写真の魅力を少しでも感じていただけるよう、最大A0サイズまでの写真パネルを19枚用意しました。壁掛けと卓上のカレンダー販売もあります。また、来場記念として先着順にて写真プリント(はがきサイズ)もお配りします。開催期間中は辻啓が常時在廊予定ですので、お気軽にお声かけください。」

辻啓写真展「Yellow & Rainbow」

期間:10月17日(火)〜22日(日)
時間:12時〜18時(20日と21日のみ19時まで)
会場:東京サイクルデザイン専門学校 ギャラリーHOLE IN THE WALL
   東京都渋谷区渋谷1-20-5

ツール・ド・フランスさいたまにクス…マイヨジョーヌのビンゲゴーは調整中

2023ブエルタ・ア・エスパーニャ総合優勝者のセップ・クス(米国、ユンボ・ビスマ)が11月5日にさいたま新都心で開催されるツール・ド・フランスさいたまに出場する。7月のツール・ド・フランスで、同選手のアシストを得て総合優勝したヨナス・ビンゲゴーの来日は調整中。

29歳の誕生日をスタート前に祝福されるクス ©Luis Angel Gomez/SprintCyclingAgency©2023

ベルナル、ビルバオ、ラフェ、フルーム、カベンディッシュ、サガン、新城

リドル・トレック
ジュリオ・チッコーネ(イタリア)
アスビャアン・ヘレモース(デンマーク)
マティアス・バチェク(チェコ)
ダリオ・カタルド(イタリア)

山岳賞ジャージを着るチッコーネ ©A.S.O. Pauline Ballet

UAEエミレーツ
タデイ・ポガチャル(スロベニア)
アルバロホセ・ホッジ(コロンビア)
ダビデ・フォルモロ(イタリア)
イボ・オリベイラ(ポルトガル)

2023ツール・ド・フランスの主役はタデイ・ポガチャルだったかもしれない ©A.S.O. Pauline Ballet

コフィディス
ビクトル・ラフェ(フランス)
アクセル・ジングレ(フランス)
ギヨーム・マルタン(フランス)
トマ・シャンピオン(フランス)

区間優勝のラフェ ©A.S.O. Charly Lopez

ユンボ・ビスマ
セップ・クス(米国)
アッティラ・バルテル(ハンガリー)
ヤン・トラトニク(スロベニア)

セップ・クスがビンゲゴーをアシストする ©A.S.O. Charly Lopez

イネオスグレナディアーズ
エガン・ベルナル(コロンビア)
ブランドン・リベラ(コロンビア)
ジョシュア・ターリング(英国)
カルロス・ロドリゲス(スペイン)

エガン・ベルナルが2019ツール・ド・フランスで総合優勝 ©ASO Alex BROADWAY
欧州選手権エリート男子タイムトライアル優勝のジョシュア・ターリング(中央)。左は2位シュテファン・ビセガー、右は3位ファンアールト ©Luca Bettini/SprintCyclingAgency©2023

バーレーンビクトリアス
新城幸也(日本)
ペリョ・ビルバオ(スペイン)
マテウジュ・ゴベカル(スロベニア)
カミル・グラデク(ポーランド)

第10ステージを制したビルバオが天国のジーノ・メーダーに勝利を捧げる ©A.S.O. Charly Lopez

ツール・ド・フランスクリテリウムレジェンズ
マーク・カベンディッシュ(英国)
ビクトル・カンペナールツ(ベルギー)
クリストファー・フルーム(英国)
ペーター・サガン(スロバキア)

カベンディッシュのいつものサムアップ ©A.S.O. Charly Lopez
カンペナールツがクリテリウム・デュ・ドーフィネ第7ステージで山岳賞1位に ©A.S.O Billy Ceusters
2015ツール・ド・フランス総合優勝のフルーム
ペテル・サガンがツール・ド・フランス初優勝を含む3勝を挙げ、初めてマイヨベールを獲得した
9月29日にさいたま市役所で出場選手の発表が行われた

●ツール・ド・フランスさいたまのホームページ

フランス人が夢中になるツール・ド・フランスをダバディと浅田顕が語る

ツール・ド・フランスでのボランティアの実態などについて語る「フローラン・ダバディと学ぶボランティアで活かせるチームワーク」が9月22日(金)19時からオンラインで開催される。ゲストは浅田顕。参加無料。

フランス人が夢中になるツール・ド・フランスを知る!

好評だった「フローラン・ダバディと学ぶ」セミナーが開催される。世界のスポーツ界で活躍をする人にその経験や思考方法を聞くシリーズ第1弾。

東京2020オリンピックで日本代表ロード男子チームを率いた日本の自転車ロードレース界を代表する監督、浅田顕氏をゲストとして迎え、日々心がけているコミュニケーション術についての秘訣をフローラン・ダバディが聞く。

●フランス人が夢中になるツール・ド・フランスを知るの詳細ページ