内野艶和と兒島直樹がアジア選手権のポイントレースで優勝

インドのニューデリーで開催されている2024トラックアジア選手権大会は4日目の2月24日、ポイントレース決勝が行われ、男子は兒島直樹(ブリヂストンサイクリング)、女子は内野艶和(楽天Kドリームス)がともに優勝してアジアチャンピオンになった。

2024アジア選手権ポイントレースで優勝した内野艶和(左)と兒島直樹 ©日本自転車競技連盟

全てのポイント周回で着実にポイントを積み重ねた内野が59ポイントを獲得して優勝した。

2024アジア選手権女子ポイントレースで内野艶和が優勝 ©日本自転車競技連盟
兒島直樹が2024アジア選手権男子ポイントレース優勝 ©日本自転車競技連盟

ジュニア男子個人パシュートでは三浦一真(湘南工科大附属高)が予選を2位で通過し、決勝ではその予選のタイムをさらに縮め、台湾に競り勝って優勝した。

三浦一真が2024アジア選手権ジュニア男子個人パシュート優勝 ©日本自転車競技連盟

ジュニア男子ポイントレースでは木綿崚介(松山学院高)が最後のポイント周回までもつれ込む接戦となったが、2位になった。

木綿崚介(左)が2024アジア選手権ジュニア男子ポイントレースで2位 ©日本自転車競技連盟

今村駿介と梶原悠未がエリミネーション優勝…アジア選手権

インドで開催されている2024トラックアジア選手権大会は2日目の2月22日、日本は中距離種目のエリミネーションで今村駿介(ブリヂストンサイクリング)と梶原悠未(TEAM Yumi)が優勝した。

2024アジア選手権エリミネーション優勝の今村駿介(左)と梶原悠未 ©日本自転車競技連盟

男子エリミネーションでは、序盤の位置取りに苦戦した今村だったが、いったん前方のいいポジションに収まると、その後は安定した走りをみせて優勝した。

2024アジア選手権男子エリミネーションを制した今村駿介 ©日本自転車競技連盟

女子エリミネーションの梶原は終始前方の好位置でレースを進め、貫禄の走りで力の違いを見せつけ、危なげなく優勝した。

2024アジア選手権女子エリミネーション優勝の梶原悠未 ©日本自転車競技連盟
2024アジア選手権女子スプリント1 回戦は予選3位通過の酒井亜樹が、14位通過の水谷彩奈を振り切って2回戦へ進出 ©日本自転車競技連盟

アジア選手権で日本がチーム3種目で大陸チャンピオンに

2024トラックアジア選手権大会が2月21日にインドで開幕し、日本は男子チームパシュート、女子チームパシュート、男子チームスプリントで優勝した。

2024アジア選手権女子チームパシュート優勝の日本チーム ©日本自転車競技連盟

男子チームパシュート(橋本英也、松田祥位、窪木一茂、兒島直樹。予選のみ窪木に代わって松田祥位)は、圧倒的なスピードの違いを見せつけた日本代表が1位。女子チームパシュート(池田瑞紀、梶原悠未、内野艶和、垣田真穂)も中国に完勝した。小原佑太、山﨑賢人、中石湊で臨んだ男子チームスプリントでも見事に1位。

2024アジア選手権女子チームパシュートを制した梶原悠未、池田瑞紀、内野艶和、垣田真穂 ©日本自転車競技連盟
2024アジア選手権男子チームパシュート優勝の日本チーム ©日本自転車競技連盟
2024アジア選手権男子チームスプリント優勝 ©日本自転車競技連盟

太田海也がトラックネイションズカップ男子スプリントで優勝

太田海也(楽天Kドリームス)が、オーストラリアのアデレードで開催されているトラックネイションズカップ第1戦の男子スプリントで優勝した。大会は3日間の日程で、最終日となる2月4日に行われた。

トラックネイションズカップ第1戦、男子スプリントで太田海也が優勝 ©日本自転車競技連盟

日本からは、小原佑太、山崎賢人、中野慎詞、太田の4選手が男子スプリントに参戦。予選を2位で通過した太田は1回戦をスキップして2回戦へ。1回戦から出場した小原、山崎、中野はすべて僅差の勝負に。小原のみ勝ち抜けて2回戦に進出。山崎と中野はここでレースを終えた。

2回戦を勝ち進んだ太田と小原は準々決勝で日本人対決。太田が2本を先取して準決勝へ進出。準決勝をストレート勝ちした太田は、3本目までもつれ込んだ決勝へ。最後の3本目で4コーナーを回って最後の直線で辛うじて差し切った太田が優勝した。

トラックネイションズカップ第1戦、女子ケイリン優勝の佐藤水菜、男子スプリント優勝の太田海也 ©日本自転車競技連盟

●大会公式ホームページ

佐藤水菜がトラックネイションズカップ女子ケイリンで優勝

佐藤水菜(楽天Kドリームス)が、オーストラリアのアデレードで開催されているトラックネイションズカップ第1戦の女子ケイリンで優勝した。大会は3日間の日程で、最終日となる2月4日に行われた。佐藤は前日の女子スプリントでも2位になった、

トラックネイションズカップ第1戦、女子競輪で優勝した佐藤水菜 ©日本自転車競技連盟

日本からは梅川風子、太田りゆ、佐藤の3選手が参戦。1回戦は3選手とも突破できず、そろって敗者復活戦へ。1回戦敗者復活戦では梅川3位、太田3位でその時点で敗退。佐藤が1位になって2回戦に進出した。

トラックネイションズカップ第1戦、女子競輪で優勝した佐藤水菜 ©日本自転車競技連盟

その2回戦で3位に滑り込んだ佐藤は、1-6位決定戦へ進出。決勝では残り1周で先頭に躍り出た佐藤がそのまま押し切って優勝した。

トラックネイションズカップ第1戦、女子ケイリン優勝の佐藤水菜、男子スプリント優勝の太田海也 ©日本自転車競技連盟

●大会公式ホームページ

佐藤水菜が世界女王を撃破してネーションズカップのスプリント2位

オーストラリアのアデレードで開催されているトラックネイションズカップ第1戦は、大会2日目の2月3日、佐藤水菜(楽天Kドリームス)が女子スプリントで2位になった。

トラックネイションズカップ第1戦、女子スプリントで佐藤水菜(左)が2位 ©日本自転車競技連盟

佐藤は準決勝でこの種目の世界チャンピオン、エルレス・アンドリュース(ニュージーランド)を破って決勝進出。決勝では2020年の世界チャンピオン、エマ・ヒンツェ(ドイツ)に対して1本目を先取。2本目を僅差で取られて、勝負の3本目に挑んだが、写真判定の接戦で敗北した。

トラックネイションズカップ第1戦 ©日本自転車競技連盟

女子スプリント1回戦では太田りゆ(ブリヂストンサイクリング)と梅川風子(楽天Kドリームス)の対戦となり、梅川が競り勝って2回戦へ。梅川は2回戦でヒンツェに敗れて敗退した。

トラックネイションズカップ第1戦、女子スプリントを戦う佐藤水菜(後方) ©日本自転車競技連盟
トラックネイションズカップ第1戦、女子スプリント1回戦で梅川風子が太田りゆを制した ©日本自転車競技連盟

男子ケイリンは中野慎詞2位、太田海也3位

男子ケイリンは中野慎詞(楽天Kドリームス)が2位、太田海也(楽天Kドリームス)が3位になった。優勝はマレーシアのアワン。

トラックネイションズカップ第1戦、男子ケイリンで中野慎詞が2位、太田海也3位 ©日本自転車競技連盟
トラックネイションズカップ第1戦、女子マディソンの池田瑞紀・垣田真穂ペア ©日本自転車競技連盟

女子マディソンに出場した池田瑞紀(楽天Kドリームス/早稲田大)、垣田真穂(楽天Kドリームス/早稲田大)の日本は先頭と同一周回で健闘したが、全体の9位。

●大会公式ホームページ