「ヘルシースルメ」…子ども乗せ自転車の事故から守るチェック項目

自転車安全サポート委員会は、5月5日(日)「自転車の日」「子どもの日」を前に子ども乗せ自転車を事故から守るためのチェックシート「ヘルシースルメ」を作成、発表した。ママ自転車先生として知られる北方真起(きたかたまき)が全国のママと子どもに向けて、事故防止の5項目をまとめ、分かりやすいようにそれぞれの頭文字を並べて「ヘルシースルメ」とした。

2008年6月1日の道路交通法改正により、保護者が児童または幼児を自転車に同乗させる場合や13歳未満の子どもが自分で自転車を運転する際にヘルメットの着用に努めることが明言化されている。ところが義務化施行後8年を経た2016年の着用率調査でも、ヘルメット着用率はわずかに増加傾向ながら「必ず着用させている」子ども乗せ自転車利用者は44.5%にとどまっている。

同委員会の北方代表は、自らが自転車事故に遭った経験から、子育て期の保護者や未就学児など5000人を超える人に自転車安全利用の心得とルールを指導してきました。今後は、この子ども乗せ自転車を事故から守るためチェックシート「ヘルシースルメ」を使用して、全国の幼稚園・保育園・自治体などで自転車安全利用のための講座を開催。保護者が学べるもの、子どもたちが参加しながら楽しく学べるものなどを用意していくという。

5月13日(日)京都市の自転車マナーアップフェスタ 同委員会ブース
6月16日(土)さいたま市の保護者向け の自転車安全講習会にて当チェックシートを使用・配布 予定です。

「ヘルシースルメ」チェックシートの詳細

自転車安全サポート委員会ホームページ

▼自転車安全サポート委員会とは・・・
行政でも企業でもない、ママがママ・パパ・子どもなど家族とともに自転車の安全を考え、学ぶための会。自転車の事故は「知ること」で確実に減らすことができる。これまで豊島区、板橋区、さいたま市、大阪市、千葉県他で 自転車の安全利用に関する講座・講演などを積極的に開催。各自治体の自転車まちづくり施策や自転車イベントの企画、安全啓発に関する冊子・印刷物・WEB制作・保護者向けの市場調査なども行っている。

北方真起

北方真起(きたかたまき)プロフィール
自転車安全サポート委員会「じてサポ」代表・自転車安全利用コンサルタント
NPO法人自転車活用推進研究会理事・ Wa-Life Labo(わらいふラボ)代表
国土交通省、東京都、豊島区、さいたま市などの 自転車まちづくりや子ども子育てなどの委員や講師などを歴任。
メディア掲載実績多数。

●関連ニュース

自転車活用推進計画案…国民から広く意見を求めるパブリックコメント募集中

●最新ニュースへ