キナンのプロ選手らがキッズスクールで講師役

「KINAN AACA CUP」が開催された6月22日に、KINAN Cycling Teamのプロ選手らが講師となり、こどもたちに自転車レースや操縦技術の基本を教えるキッズスクールが行われた。

プロライダーが講師役のキッズスクール ©︎KINAN Cycling Team / Midori SHIMIZU

毎回大好評のキッズスクールには中西健児アカデミーコーチ、椿大志、大久保陣、雨乞竜己が講師として参加。早い段階から安全な走り方を身につけてほしいという思いと、将来のKINAN Cycling Teamライダーが育ってほしいという願いが込められていて、このシリーズで開催されているキッズレースへの参加にかかわらず、誰でもスクールで学ぶことができる。

今回は「ウィリー先生」と紹介された大久保がお手本を見せ、そのたびに驚きの声があがる。バイクコントロールの向上や、小石などの障害物をとっさに避ける危険回避に役立つ技術をテーマに、ウィリーの前段階として前輪・後輪を順に持ち上げて障害物を越える課題にチャレンジ。はじめのうちは恐る恐る走っていたキッズたちだったが、講師たちのアドバイスを聞きながら繰り返し挑戦する姿が印象的だった。(Text: 清水翠、Edit: 福光俊介)

●キナンサイクリングのホームページ

キナンがいなべ市の小学校で自転車安全教室

KINAN Cycling Teamは6月20日、三重県いなべ市の小学校2校を訪問。中西健児アカデミーコーチを筆頭に、椿大志、雨乞竜己を講師にウィーラースクール(自転車安全教室)を実施した。

キナンがいなべ市で自転車安全教室 ©︎KINAN Cycling Team / Tomohiro TANAKA

このウィーラースクールは、5月21日に開催されたツアー・オブ・ジャパンいなべステージの関連事業として、同ステージをホストとして戦うKINAN Cycling Teamが参画する各種取り組みの一環として行われている。この日は午前中員弁西小へ、午後には員弁東小へとおもむいた。

スクールでは、事前に小学校の近くで撮影した写真を用いて、交通安全のルールなどをクイズ形式で確認。進行役を務めた中西アカデミーコーチと児童たちとの掛け合いで盛り上がりつつ、安全で楽しい自転車の乗り方を学んでいった。

その後行った実技では、参加児童全員が自転車操縦に挑戦。正面を見ながら走行して一本橋のコース取りをし、一時停止を示すライン上で完全停止。この課題には、日頃から自転車走行に慣れている児童でも難しさを感じていた様子。

チャレンジを繰り返していくごとに、仲間をみんなで応援するムードが高まっていき、はじめのうちは緊張していた児童もやがてスキルアップ。なかにはスピードに乗せたままスムーズにすべての課題をクリアしていく児童の姿も見られたほか、椿・雨乞両選手の的確なアドバイスによって走りのコツをつかんだ児童も多数いて、日々のサイクリングへの応用が期待できるものとなった。

そして、両校ともにメインイベントとして「おそのり競争」で大盛り上がり。数m先のフィニッシュラインまで、バランスを保ちながらいかにしてゆっくり進めるかを競うゲームは、大きなハンデを背負った選手たちと児童との真剣勝負。体育館には応援の声が鳴り響いた。

スクールの締めには、交通ルールを記載したプリントを児童たちへ配布。交通安全の「お守り」としてもらうべく、選手たちからのメッセージも記された。それを手に選手たちとの記念撮影でプログラムはお開きとなった。

この日のウィーラースクールは、員弁西小が4~5年生121人、員弁東小が4~6年生129人が参加。両校ともKINAN Cycling Teamとのかかわりは深く、員弁西小は2年ぶり、員弁東小は2018年に続く訪問でもあった。

KINAN Cycling Teamのホームタウンであるいなべ市内での地域貢献活動は今後も継続的に行っていくことが決まっていて、6月中には他の小学校で、7月には中学校での交通安全教室を行うことになっている。(Text: 田中国大、Edit: 福光俊介)

●キナンサイクリングのホームページ

ブリヂストンサイクルが小学生向け自転車交通安全教室

ブリヂストンサイクルは、サイクルセーフティの一環として交通安全活動を実施。5月31日(金)に全学年の全児童630名を対象とした自転車交通安全教室を栃木県栃木市立大平中央小で開催した。

見通しの悪い交差点で安全確認をする

今回は、全校生徒が対象の安全教室のため、それぞれの学年に合わせたプログラムを設定し、安全教室を実施した。1年生、2年生の児童は主に「信号機のある交差点の渡り方」をテーマに、横断歩道の渡り方やその際の安全確認の仕方などを、実際の歩行体験を通じて学んだ。3年生以上の児童は、主に「見通しの悪い交差点の通行」をテーマに、交差点での一時停止や危険予測、安全確認の仕方などを自転車乗車体験を通じて学習した。

各回45分のプログラムと短い時間だったが、講師の話しに集中し、真剣な眼差しで耳を傾ける児童の姿が見受けられ、交通安全に対する意識の高さを感じたという。また、全員が身近に潜む危険について体験学習したことで、より交通安全の理解を深めることができたようだ。

真剣に講師の話を聞く児童の様子 

ブリヂストンサイクルは、「今後も地域貢献活動や自転車の交通安全啓蒙活動を実施していきたい」という。

ブリヂストンサイクルが園児向け自転車教室サポート

ブリヂストンサイクルは、子どもたちに自転車に親しむきっかけを与え、さらにはオリンピック選手やパラリンピック選手を目指すという夢へつなげる活動の一環として、伊豆市主催のランニングバイク出前教室をサポート。2019年は全7回を予定。5月には5つのこども園で145名の子供たちが参加した。

ランニングバイクに挑戦する園児

教室は、東京2020大会のビジョンのもと、スポーツだけでなく、文化芸術や地域での世代を超えた活動、被災地への支援など、参加者自らが体験・行動し、未来につなぐ「東京2020参画プログラム」の一環として、伊豆市が主催となり伊豆市内の保育園とこども園の5歳児に正しいランニングバイクの乗り方を教えるもの。

ブリヂストンサイクルは自転車競技チーム「TEAM BRIDGESTONE Cycling」のアスリートやオリンピアンなどを講師として派遣し、活動をサポートしている。

参加した園児の声
「すごく楽しかった。もっとたくさん乗りたい」「金メダルをもらえてうれしかった」

参加した先生の声
「子どもたち全員でランニングバイクにふれる大変いい機会になった。園にもランニングバイクはあるが、全員が楽しんでいるわけではないので、これを機会に多くのこどもたちが楽しんでくれると思う」

ブリヂストンサイクルは今後もオリンピックおよびパラリンピックのワールドワイドパートナーとして、地域貢献活動や自転車の交通安全啓発について活動していきたいという。

伊豆市主催の園児向け自転車教室

伊豆市内保育園及びこども園の園児を対象としたランニングバイク出前教室
・開催日:2019年5月8日(水)~2019年5月29月(水)
・主催:伊豆市
・協力:一般財団法人日本サイクルスポーツセンター、ブリヂストンサイクル株式会社
・場所:認定こども園あゆのさと、土肥こども園、あまぎ認定こども園、なかいず認定こども園、修善寺東こども園
・アスリート:TEAM BRIDGESTONE Cycling 石橋学、 徳田優、鈴木光広(ソウル1988オリンピックロードレース出場)、飯島誠(シドニー2000、アテネ2004、北京2008オリンピックポイントレース出場)

デンマークサイクリスト連盟発行「20 CYKELLEGE」和訳版を公開

「幼児のための自転車遊びマニュアル」日本語版を自転車活用推進研究会が公開した。デンマークサイクリスト連盟発行の「20 CYKELLEGE」和訳版。遊びながら自転車の運転と安全のスキルを身に付けることができる自転車教室のための手引書。

デンマークサイクリスト連盟の「20 CYKELLEGE」和訳版

概略については自転車活用推進研究会・関西事務局の藤本典昭事務局長が12分ほどのビデオで説明している。

この10年で急速に普及した未就学児童用の足こぎ式のランニングバイク。デンマークの自転車教育を参考に同バイクを活用した未就学児童向けの教室は民間事業者や全国の自治体で開催されている。

自転車活用推進研究会の藤本理事が京都市と連携して、デンマークサイクリスト連盟発行の「20 CYKELLEGE」をベースにランニングバイク教室を日本版に改編。京都市内の保育所、幼稚園でこれまで30回開催した。

特徴は自転車に乗るための基本となるバランス感覚などの運動能力に加え、ぶつからないように他者を思いやる気持ちや、危険回避能力について自転車ゲームを用いて楽しみながら学べるように工夫。「とまれ」の標識や信号などの絵を使い、実技でその意味を学べるようにするなどデンマークの教室にない部分も取り入れている。

5歳児の実施例

  1. 自転車ゲームには「ブレーキ付きランニングバイク」を用いている。
  2. 自転車ゲームはグループ単位で実施。グループはおおむね10~12名を単位とし、講師1名と補助2名以上で構成。
  3. 開催場所は、車が来ない平坦でランニングバイクが容易に進みやすい路面が望まれる。
  4. 開催場所の広さは、おおむね幅14m・長さ20mを基本としているが、開催場所に応じて対応している。
  5. 開催時間はフィッティングを含めておおむね1時間、途中適時水分補給などの休憩を取っている。
  6. 幼児は共通のビブスを着用し、仲間意識やモチベーションの向上を期待。
  7. 幼児は滑り止め付き指切り手袋を着用してケガの防止をしている。
  8. 幼児はヘルメットを着用し、正しいかぶり方を学ぶ。
  9. ヘルメットには名前シールを貼り付け、名前で呼び合いコミュニケーションをとる。講師・補助はビブスに名前シールを貼る。
  10. 自転車ゲームの中に、標識や信号機を取り入れて遊びながら学ぶ。

●詳細・ダウンロード

平塚競輪場を走る湘南バイシクル・フェスは最後の開催へ

湘南ベルマーレスポーツクラブは、JKAより「競輪公益資金」の補助を受けて2019年3月9日(土)に平塚競輪場(神奈川県平塚市)で複合型自転車イベント「湘南バイシクル・フェスFINAL」を開催する。

自転車試乗会イベントの草分け的な存在として過去12 回・延べ6万人を超える全国のサイクリストや湘南地域の市民が来場した。1年にこの日だけ湘南バンクを走ることができる自転車展示・試乗会を中心に開催してきたが、現状のかたちでの開催は今回が最後となるという。

イベントではホームタウンの地域住民の健康づくりを「自転車」をキーワードにさまざまな視点から提案。FINAL となる今回も環境問題の改善やエコ活動にもつながる「自転車活用」のきっかけとなるよう、スポーツ自転車の展示・試乗会、ステージイベントなど各種イベントを開催する。

また、さまざまなグルメが集結する「グルメ・フェス」や、子ども連れで楽しめるコーナーなどもある。また前回同様、同日開催イベントとして「日本でいちばん楽しい自転車教室・ウィーラースクール」も開催する。

自転車に乗れる子ども対象の「みるみるうまくなる自転車教室」
地域住民の健康づくりを「自転車」をキーワードに提案

湘南バイシクル・フェスFINAL
主催:NPO 法人湘南ベルマーレスポーツクラブ
後援(予定): 経済産業省、JKA、平塚市、平塚市まちづくり財団、湘南ベルマーレ
開催日:2019年3 月9日(土) 9:00~16:30(雨天決行)※当日の天候により一部イベント内容の中止、変更をする場合も
会場:平塚競輪場(平塚市久領堤5番1号)
入場料:無料 (一部のイベントは事前申し込み制で参加費が必要)
出店者:自転車メーカー・自転車ショップ・フードブース
公式サイト

スポーツ自転車の展示・試乗会

【イベント内容】
湘南バンク・大展示試乗会
※試乗には受付時に免許証などの身分証明書の提示が必要
国内外の自転車メーカー各社による、2019年モデルの展示試乗会を開催。試乗コースは平塚競輪場バンク(1周400m)を開放。国内外の人気モデルに無料で試乗ができるほか、サイクルウェアやアクセサリー類の販売も。

自転車トラック競技・デモンストレーション
プロの競輪選手などによる、迫力満点の自転車トラック競技各種のデモンストレーション(模擬レース)をバンクで実施。

迫力満点の自転車トラック競技のデモンストレーション

ステージイベント
ゲストによるトークショー、自転車関連グッズがもらえるプレゼント抽選会などを予定。ゲストとして、お笑い芸人の「ザ☆健康ボーイズ(サバンナ八木・なかやまきんに君)」が来場、お笑いステージの実施が決定した。また元自転車ロードレース選手(北京オリンピック日本代表)で現在はリオモ・ベルマーレ・レーシングチームの監督を務める宮澤崇史さんも参加。

リオモ・ベルマーレレーシング

場内クイズラリー
無料で楽しめる場内クイズラリーを実施。全問正解の人には抽選で豪華賞品を提供。

キッズゾーン
ウィンディ君ふわふわ、縁日コーナー、プッシュバイク(ペダルのない未就学児童用自転車)コーナーなど、お子さんが楽しめるコーナーが登場。

グルメ・フェス
湘南バンクにさまざまなグルメが集結! バラエティに富んだメニューが並び、来場者の投票で「グルメ・キング」を決定。

“日本でいちばん楽しい自転車教室”ウィーラースクール
*同日開催イベント:平塚市まちづくり財団主催
自転車に乗れない子ども対象の「“はじめての”自転車乗り方教室」と、自転車に乗れる子ども対象の「“みるみるうまくなる”自転車教室」の二本立てで実施し。※事前申込制(現在申し込み受付中) 参加無料。詳細はWEB サイト参照