ブリヂストンサイクリングの窪木一茂、太田りゆら5選手がパリへ

ブリヂストンサイクリングに所属する窪木一茂、橋本英也、今村駿介、長迫吉拓、太田りゆが、パリ五輪自転車競技トラック日本代表選手に選出された。

太田りゆ

太田りゆ(トラック短距離)

2018年にブリヂストンサイクリングに加入し、2023年のトラックのアジア選手権では女子スプリントで金メダル、女子ケイリンで銅メダルを獲得。スプリントでの鋭い加速とその絶妙なタイミングを持ち味としていて、パリ五輪では自転車競技トラックでのメダル獲得が期待される。

〇太田りゆのコメント
ここまで多くのチームスタッフ、サポートしてくれたみなさんにこのよううれしいご報告ができること、私の夢であるオリンピックに出場できることを本当にうれしく思います。みなさんへ恩返しができるように、しっかり体調を整えてベストコンディションで参加したいと思います。

窪木一茂(トラック中距離)

窪木一茂

リオデジャネイロ五輪男子オムニアムに出場。2018年にブリヂストンサイクリングに加入し、2023年、トラックの世界大会男子スクラッチで銀メダルを獲得。2024年トラック世界大会シリーズでは男子チームパシュート銀メダル、男子マディソン銅メダル、男子オムニアム銀メダルを獲得する。

〇窪木一茂のコメント
パリ五輪はチームのキャプテンという意気込みで臨みます。チームがこれまで積み上げてきた成果を発揮できればメダルの獲得はあると信じています。これまで多くのみなさんからサポートいただいたことに感謝します。

橋本英也(トラック中距離)

橋本英也

東京五輪日本代表として男子オムニアムに出場。2018年にブリヂストンサイクリングに加入し、2023年には、トラックの世界大会シリーズの男子エリミネーションで金メダルを獲得。また、2024年のトラックの世界大会シリーズでは、男子チームパシュートで銀メダル、男子マディソンで銅メダルを獲得する。

〇橋本英也のコメント
2大会連続でオリンピック日本代表として参加できることを大変光栄に思います。今大会は日本チームが史上初のチームパシュートとマディソンの同時出場を実現できたことにとてもワクワクしています。金メダル獲得を目指して全力で戦います。

今村駿介(トラック中距離)

今村駿介

2018年にブリヂストンサイクリングに加入し、2023年世界最高峰となるトラックの世界大会男子オムニアムで銅メダルを獲得。2024年のトラックの世界大会シリーズでは男子エリミネーションで銀メダルを獲得するなど、自転車選手として驚異的なスタミナを持つ。

〇今村駿介のコメント
選手みんなが目標にしているオリンピック日本代表に選ばれたことがとてもうれしく、気の引き締まる思いです。これまでの多くの方々からのご協力、サポートに感謝します。オリンピックでは金メダルを目指します。

長迫吉拓(トラック短距離)

長迫吉拓

リオデジャネイロ五輪、東京五輪と2度の五輪で男子BMXレーシングに出場し、東京五輪後にトラックに転向。2023年にブリヂストンサイクリングに加入し、2024年トラックの世界大会シリーズでは男子チームスプリントで銀メダルを獲得する。パリ五輪ではBMXで培った爆発的なスプリント力でチームを牽引し、自転車競技トラックでのメダル獲得が期待される。

〇長迫吉拓のコメント
今回でオリンピック出場は3大会目になり、私自身選手として最後のチャレンジになります。パリ2024大会ではメダルを獲得できる位置での参加になるので、今までとは感覚が違います。チームスプリントの第一走者のように、チームを引っ張っていける存在になれるよう頑張ります。メダルを持ち帰って、応援してくれたみなさんと一緒に喜びを分かち合いたいです。

パリ五輪自転車競技トラック代表に男子7選手、女子6選手

第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)の自転車競技トラック種目日本代表選手が5月22日に日本自転車競技連盟から発表された。

パリ五輪トラック競技が行われるサンカンタン・アン・イブリーヌのベロドロームナシオナル ©Paris 2024
男子女子
今村 駿介池田 瑞紀
太田 海也内野 艶和
小原 佑太太田 りゆ
窪木 一茂垣田 真穂
長迫 吉拓梶原 悠未
中野 慎詞佐藤 水菜
橋本 英也
リザーブ(フランス同行)
松田 祥位梅川 風子
リザーブ(フランス同行なし)
山﨑 賢人

トラック中距離女子

内野艶和 ©公益財団法人日本自転車競技連盟/Shutaro MOCHIZUKI
垣田真穂 ©公益財団法人日本自転車競技連盟/Shutaro MOCHIZUKI
池田瑞紀 ©公益財団法人日本自転車競技連盟/Shutaro MOCHIZUKI
梶原悠未 ©公益財団法人日本自転車競技連盟/Shutaro MOCHIZUKI

トラック短距離女子

佐藤水菜 ©公益財団法人日本自転車競技連盟/Shutaro MOCHIZUKI
太田りゆ ©公益財団法人日本自転車競技連盟/Shutaro MOCHIZUKI

トラック中距離男子

橋本英也 ©公益財団法人日本自転車競技連盟/Shutaro MOCHIZUKI
窪木一茂 ©公益財団法人日本自転車競技連盟/Shutaro MOCHIZUKI
今村駿介 ©公益財団法人日本自転車競技連盟/Shutaro MOCHIZUKI

トラック短距離男子

小原佑太 ©公益財団法人日本自転車競技連盟/Shutaro MOCHIZUKI
中野慎詞 ©公益財団法人日本自転車競技連盟/Shutaro MOCHIZUKI
太田海也 ©公益財団法人日本自転車競技連盟/Shutaro MOCHIZUKI
長迫吉拓 ©公益財団法人日本自転車競技連盟/Shutaro MOCHIZUKI

リザーブ(フランス同行)

梅川風子 ©公益財団法人日本自転車競技連盟/Shutaro MOCHIZUKI
松田祥位 ©公益財団法人日本自転車競技連盟/Shutaro MOCHIZUKI

リザーブ(フランス同行なし)

山崎賢人 ©公益財団法人日本自転車競技連盟/Shutaro MOCHIZUKI

長迫吉拓がパリ五輪に向けてブリヂストンサイクリング加入

ブリヂストンサイクルの自転車競技チーム「チームブリヂストンサイクリング」にリオ五輪と東京五輪でBMXレーシングに出定した長迫吉拓が加わった。トラック競技でもチームスプリントの全日本チャンピオンの1員で注目される。若手の岡本勝哉と山下虎ノ亮も新加入した。

ブリヂストンサイクリングの2023年体制は、2024パリ五輪・パラリンピックまでのワールドワイドパートナーとして、チーム力強化に加え、 2024年に向けた選手の育成も行うべく、新たな選手をチームに迎えた。

同社は 2023年も引き続き、自転車競技アスリート、パラサイクリング、パラトライアスリートへの幅広いサポ ートをしていく。

TEAM BRIDGESTONE Cycling
窪木一茂・橋本英也・脇本雄太・新山響平・太田りゆ・徳田優・今村駿介・山本哲央・河野翔輝・兒島直樹・松田祥位・長迫吉拓・岡本勝哉・山下虎ノ亮(計14選手)

機材サポート選手
杉浦佳子(パラ自転車競技)、秦由加子(パラトライアスロン)、新田祐大・佐藤水菜・梅川風子(自転車競技・トラック)

TEAM BRIDGESTONE Cycling は、東京 1964 オリンピックが開催された同年にブリヂストンサイクル自転車競 技部として設立した、当社が保有する自転車競技チームです。様々な困難を乗り越えながら夢に向かって挑戦し続 けるすべての人の挑戦・旅(Journey)を支えていく という当社の思いを表現した「CHASE YOUR DREAM」を 体現するべく、「チームブリヂストン アスリート・アンバサダー」を中心に、各々の競技で表彰台を目指し挑戦するアス リートが所属しています。

東京五輪の自転車競技に16選手…略歴と競技日程・会場

2020東京五輪の自転車競技に出場する日本代表16選手が決まった。これまでの五輪自転車で日本選手が獲得したメダルは銀1、銅3で、すべてトラック男子によるもの。自国開催となる今回は女子や新種目のBMXフリースタイルにも期待がかかる。国内自転車界悲願の金メダル獲得を目指してそれぞれが練習を積み重ねている。

2020東京五輪のピクトグラム(フレームタイプ)

自転車競技はトラック、ロード、MTB、BMXの4種目

東京五輪で開催される自転車競技は大きく分けてトラック、ロード、MTB、BMXの4つがある。トラックは男女ともに6種目が行われ、そのうち3種目がスプリント系の短距離レース。日本はすべてこのカテゴリーで男子選手が五輪メダルを獲得してきた実力があり、悲願の金メダルも十分に期待できる。バンクと呼ばれる自転車競技場は会場ごとに特性があるので、五輪の舞台となる伊豆ベロドロームで長期的な強化合宿を積む日本勢は地の利が行かせる。

ただし今回の金メダル最有力はトラック中距離の女子。2020年2月に行われた世界選手権女子オムニアムで優勝した梶原悠未(かじはらゆうみ)だ。トラック日本女子では初、男子を含めても33年ぶりの世界チャンピオンだ。オムニアムは1日で4種目を行い、その合計で競う複合種目。世界選手権よりも五輪のほうが参加選手数が絞られるため、ライバルの数も少なくなる。梶原が順当なレース展開を見せれば金メダル獲得も夢ではない。

梶原悠未がオムニアム出場時に使用するアルカンシエルデザインバイク

コロナ禍による大会延期も「強くなるために練習する時間が持てた」と梶原。「日本代表としての誇りをもって必ずオムニアムで金。有言実行を胸に臨みたいです」

新種目として採用されたBMXフリースタイルでは中村輪夢(なかむらりむ)に期待。20インチ車輪の自転車に乗り、人工セクションを使って宙返りするなど、いかに難易度の高い技を決めて高得点をたたき出すかなどで争われる。世界大会での表彰台の常連だけにメダル圏内。

「悔いのない走りをしたい。それができればメダル獲得という成績もついてくると信じています」と中村。

中村輪夢 ©Eisa Bakos/Red Bull Content Pool

MTB女子代表の今井美穂は群馬県前橋市立新田小の教員を務めながら、平日の夜と週末に練習を続ける。

「応援してくれる子どもたちがいなかったら、五輪なんてあきらめていたかも知れません。その恩返しとして子どもたちになにかを伝えられたら」と意気込む。

日本勢の五輪メダルは銀1個、銅3個

今井美穂は東京五輪代表リモート記者会見も小学校から参加した ©JCF

日本自転車選手の五輪メダルは過去に4個で、すべてトラック短距離種目。1984年ロサンゼルス大会の個人スプリントで坂本勉が銅、1996年アトランタ大会の1kmタイムトライアルで十文字貴信が銅、2004年アテネ大会で長塚智広・伏見俊昭・井上昌己の日本チームが銀、2008年北京大会のケイリンで永井清史が銅。

2020東京五輪 自転車競技の日本代表16選手

◆トラック短距離
新田祐大
(ドリームシーカー)

◆トラック短距離
脇本雄太
(ブリヂストンサイクリング)

◆トラック短距離
小林優香
(ドリームシーカー)

◆トラック中距離
橋本英也
(ブリヂストンサイクリング)

◆トラック中距離
梶原悠未
(筑波大大学院)

◆トラック中距離
中村妃智
(日本写真判定)

◆ロード
新城幸也
(バーレーンビクトリアス)

◆ロード
増田成幸
(宇都宮ブリッツェン)

◆ロード
与那嶺恵理
(ティブコシリコンバレーバンク)

◆ロード
金子広美
(イナーメ信濃山形)

◆MTBクロスカントリー・オリンピック
山本幸平
(ドリームシーカー)

◆MTBクロスカントリー・オリンピック
今井美穂
(CO2bicycle)

◆BMXレーシング
長迫吉拓
(日本写真判定)

◆BMXレーシング
畠山紗英
(日本体育大)

◆BMXフリースタイル・パーク
中村輪夢
(ウイングアーク1st)

◆BMXフリースタイル・パーク
大池水杜
(ビザビ)

2020東京五輪 自転車競技の日程と会場

ロード
●開催日程=7月24、25、28日
●開催場所=東京都府中市〜富士スピードウェイ

MTB
●開催日程=7月26、27日
●開催場所=静岡県・伊豆MTBコース

BMX
●開催日程=7月29日〜8月1日
●開催場所=有明アーバンスポーツパーク

トラック
●開催日程=8月2〜8日
●開催場所=静岡県・伊豆ベロドローム

●2020東京五輪のホームページ

出前館が自転車競技選手1万人を支援…五輪代表がお届け

スマホで出前注文すると、人並み外れた筋肉を持つ新田祐大が届けてくれたら、それはビックリだ。それが現実となった。日本最大級の出前サービス『出前館』が、新型コロナウイルスの影響を受け、大会賞金を獲得する機会が減っている自転車選手1万人を支援。空き時間に全国の出前館配達スタッフとして活動してもらおうという試みが始まった。

出前館デリバリースタッフの(左から)長迫、新田、小林

新田祐大、小林優香、長迫吉拓が出前スタッフに

6月28日、東京都の日本橋界わいで配達用の電動アシスト自転車に乗る3選手がいた。感染予防対策のためにマスクを着用しているが、鍛え抜かれた太ももを見ればタダ者でないことが分かる。競輪界のスーパースター新田、ガールズケイリンの小林優香は東京五輪トラック代表。長迫吉拓はBMX競技でリオに続く2大会連続の五輪代表だ。

「大雪のクリスマスの日に温かいうちに口にしたときのうれしさ」(新田)、「祖父母の家に泊まったとき、なんとも言えない特別なおいしさがあった」(長迫)と、幼少期における出前の記憶を思い返すが、自らが出前をするのは初体験だ。

「プロが届けるプロの味です。ボクたちが得意とする自転車を使って、少しでも日本や世界を元気にできるお手伝いがしたい」と、今回の企画に立候補した思いを新田が語っている。

出前中の長迫。交通ルールは身についているので安心

「自転車は生活と密着しているのに、競技を知らない人が多い。今回のプロジェクトはお互いにいい機会になると思って参加しました」と長迫。

バレーボール部時代に友だちと大会後に出前を注文するのが楽しみだったという小林も、「たくさんの人に知ってもらえるきっかけになると思ったので」と参加した。

配達者の交通安全マナーの順守は出前業務を担う企業として重要だ。自宅待機が多くなったことで料理宅配の需要が急増しているが、それとともに配達者の道路通行におけるトラブルも社会問題化しつつある。多くの配達者が移動手段として使っているのはもちろん自転車だ。

「都心部では交通量も多いので、普段乗っている時以上に気をつけなければならないと感じた。目立つ服を着ていても、右左折やブレーキのタイミングなどドライバーにはわからないところもあるので」(新田)。

マスクで顔を隠しているがみんな五輪代表。電動アシスト機能は必要?

選手カードからオーダーすれば、その選手に支援金も

今回、新型コロナウイルスの影響で大会などの稼働機会が減り、収入が減少し、さまざまなアルバイトを行うアスリートも増える中、『出前館』では礼儀正しく、体力もあるアスリートの受け入れを増やす方針に。特に自転車を仕事の道具として接する自転車競技選手は、特別手当などの金銭的な支援と同時に、配達時に選手プロフィールカードを配布することで、認知度アップと寄付の呼びかけも行っていきたいという。

スマホでお届け先をチェックする新田

「人に届けるという点でとても緊張感があった」と、新田はこの日の感想をこう語った。

「このコロナ禍の中では、自転車を外でこぐということがうれしい。風通しもよく非常にいい環境下で業務ができたと思います。また自分たちにもマッチしている内容だと思いました」

長迫は、「スポンサーを受けて現役生活をしているが、こうした業務でお金をいただくという一つの事業を体験できた。このひとつひとつの積み重ねが、ボクがもらっているお金なんだなと改めて実感したので新鮮でした」という。

配達先には選手カードもお届け

自転車競技選手の中でもトップアスリートである3人からスタートしたプロジェクトは、これから自転車選手など1万人の参加受け入れを行う。各地域で、頑張るアスリートが出前を届けることで、アスリートの応援を行いながら地域の活性化につなげたいと同社。

出前館によると、「アスリート支援は今回のトップ競輪選手だけでなく、すべての自転車競技選手が対象」とのこと。
●出前館のホームページ
●自転車競技選手専用の登録フォーム(7月27日掲載記事)

出前館が自転車選手3000人を応援…新田祐大らもデリバリー

日本最大級の出前サービス『出前館』は、新型コロナウイルスの影響を受け、スポンサーフィーや大会賞金を獲得する機会が減っているアスリートに対して、空き時間に全国に拡がる『出前館』の配達スタッフとして活動してもらうことで、アスリートの支援を開始した。

その第一弾として、『出前館』のシェアリングデリバリーで必須の「自転車」にスポットを当て、日本のトップ自転車競技者である新田祐大小林優香長迫吉拓を筆頭に、自転車競技に関わる約3000人のアスリートを対象に支援をスタートする。

『出前館』では2017年より、配達機能を持たないお店でも『出前館』に加盟する複数店舗で、『出前館』が連携した配達機能をシェアすることにより、出前が可能になるサービス、シェアリングデリバリーを開始している。

シェアリングデリバリーは、これまで外食店舗が人手不足などにより実施できなかった出前が可能になるだけでなく、注文可能な店舗が拡がることで、利用者の日常生活における食の選択肢を増やすことができるという。

現在、そのネットワークは全国に拡がっていて、この配達機能を担うドライバーも、交通安全マナーや品質管理マナーが重要になっている。今回、新型コロナウイルスの影響で大会などの稼働機会が減り、収入が減少し、さまざまなアルバイトを行うアスリートも増える中、『出前館』で は礼儀正しく、かつ体力もあるアスリートの受け入れを増やす方針で、特に相性のいい自転車競技のアスリートに対しては、特別手当などの金銭的な支援と同時に、配達時にアスリートのプロフイールカードを配布することで、アスリートの認知度アップと、活動の認知及び寄付の呼びかけも行っていきたいと考えている。

まずは、自転車競技のアスリートの中でも、トップ選手である3選手からスタートし、約3000名の自転車競技アスリートを対象にプロジェクトの参加受け入れを行う。各地域で、頑張るアスリートが出前を届けることで、アスリートの応援を行いながら地域の活性化に繋げたいと考えているという。

シェアリングデリバリーとは

食品宅配市場規模は現在2兆1399 億円と言われていて、年々拡大傾向にある。オフライン(電話)注文が主流であった食品宅配の市場拡大を牽引するのは、オンラインによる注文。し かし需要が拡大している一方で、新たな販路として出前サービスを開始したくても人手不足や配達のリスクなどの問題により、二の足を踏む飲食店が多い現状がある。

そこで『出前館』では、配達機能を持たない店舗でも、『出前館』に加盟する複数店舗で、『出前館』が連携した配達機能をシェアすることにより出前が可能になるサービス「シェアリングデリバリー」を2017年より本格的に開始し、現在関東・関西を中心に、北海道・宮城県・愛知県・広島県・福岡 県・熊本県・沖縄県・鹿児島県において展開しているという。

『出前館』に注文が入ると、店舗および配達を行う拠点(シェアデリ拠点)にただちに注文が入り、店舗は指定時間までに料理を仕上げる。その後、配達はシェアデリ拠点が所有するバイクや電動自転車と配達員で行う。「シェアリングデリバリー」を行うエリアは、『出前館』の持つ日本最大級の出前のデータベースによって、適切な配達エリアが設定され、なおかつ、各飲食店舗のジャンルによって売上を予測することができる。それにより、シェアデリ拠点においても効率的な配達が可能となり、採算化が図れるメリットがある。

サービスを導入することにより、店舗は新たに配達員を採用しなくても出前サービスを実施できる。また『出前館』を利用する人にとっては、これまで以上に多様なジャンルの出前を注文できるようになる。

●出前館のホームページ