ジェイコ・アルウラーと女子チームのLiv AlUla Jaycoの2024チームキットが4月下旬にジャイアントから発売される。軽量ドロッパーシートポスト、リサイクル素材使用のボトルケージ、バーテープ、サドルバッグ、フロアポンプなどのギア新製品も発売。










自転車のある快適生活を応援するスポーツコンテンツ
ジェイコ・アルウラーと女子チームのLiv AlUla Jaycoの2024チームキットが4月下旬にジャイアントから発売される。軽量ドロッパーシートポスト、リサイクル素材使用のボトルケージ、バーテープ、サドルバッグ、フロアポンプなどのギア新製品も発売。
GIANTブランドのグローバルアンバサダーで、2017ジロ・デ・イタリア総合優勝者であるトム・デュムランをメインゲストとする来日記念イベントを、3月8日8時から12時までTREX川崎 River Cafe(神奈川県 川崎市)で開催。ジャイアントがその参加者を募集する。無料。
名実ともにロードレース界のトップに君臨したデュムランを迎え、トレーニング方法や最新機材に対するコメント、レースエピソードなどの質疑応答を介して、世界最高峰のノウハウを間近に体感できる貴重な機会。
当日はJ-SPORTSサイクルロードレースの実況でおなじみのサッシャがMCとして登壇。サイクルロードレースに造詣の深い同氏ならではの話術で、思いも寄らないエピソードまで引き出してくれることが期待できる。
応募者の中から抽選で、第一部のモーニングライドに20名、第二部のファンミーティングの優先席に40名を招待。(優先席に当選しなかった人のうち若干数に立見席を案内する予定)。デュムランへのメッセージや質問も、応募フォームで併せて募集。
イベント参加者全員を対象に、貴重なオリジナルグッズ(非売品)が当たるプレゼント抽選も予定。
当日の天候が悪くなければ、イベント終了時に屋外で記念撮影を行う予定。屋外は人数制限がないので、抽選に外れてしまった人も、デュムランに会えるチャンス。
トム・デュムラン 来日記念イベント
■開催日時: 2024年3月8日(金)
第一部:モーニングライド 8:00〜9:45(受付7:30~)
第二部:ファンミーティング 10:00〜12:00(受付9:30)
■場所: TREX川崎 River Cafe
〒210-0821 神奈川県 川崎市 川崎区殿町3-25-11 東急REIホテル 1F
TEL: 044-277-5400
■メインゲスト:トム・デュムラン
■イベントMC:サッシャ
■参加料:無料
■モーニングライド参加条件:ロードバイクによる巡航速度25〜30kmのグループライドに馴れていて、機材・アパレル一式を持参可能な人。バイクのブランドは不問
■参加定員(抽選):
モーニングライド ライドフレンド:20名
ファンミーティング 優先席:60名(ライドフレンドを含む)
ライドフレンドについては、第一部と第二部の両方に応募した人を優先して抽選。
■応募締切:3月5日(火)
■抽選発表:3月6日(水)
■主催:株式会社ジャイアント
元プロロード選手で2016リオ五輪ロード代表の内間康平が、2023年からGIANTのアンバサダーとして活動する。出身地の沖縄本島でサイクリングツアー事業に関わっている。
内間は、大学4年生の時にインカレチャンピオンになり、卒業後は主にヨーロッパでプロとして活動。2016年には日本代表としてリオデジャネイロ五輪に参加。2017年には最長クラシックレースのミラノ~サンレモに参戦するなど、ロードレースの第一線で活躍してきた。
2020年に新型コロナウィルス蔓延の影響で国際レース参戦が難しくなったことで、内間は選手活動を引退。その後、台湾で老若男女問わずたくさんの人がサイクリングを楽しんでいる光景を見たことがきっかけで、「サイクリングの楽しさを日本でもっと広めたい」と思うようになり、現在では沖縄本島でサイクリングツアー事業に関わっている。
ロードバイクはもちろんクロスバイクやEバイクにも積極的に乗り、それぞれの楽しみ方を感じながら、サイクリングの素晴らしさを幅広く発信していきたいという。
「GIANTアンバサダーに就任しました内間康平です。ロードレーサーとして活動してきた自分が1番最初に手にしたロードバイクはGIANTのOCR-3でした」と内間。
「その後、プロロード選手時代はさまざまなバイクに乗ってきましたが、引退した今、アンバサダーとしてGIANTのバイクに乗って、活動できることは夢のようです。ロードバイクで速く駆け巡る世界でも、ゆっくりと景色を見ながら空気を感じられるサイクリングの世界でも、GIANTのバイクと共に、自転車の楽しさを広めていきたいです」
2015アジア選手権ロードレース:3位
2015ツアーオブタイランド:個人総合2位
2016リオデジャネイロオリンピック:ロードレース日本代表
2016ツールド沖縄チャンピオン210:3位
2019ツールドイスカンダル:個人総合2位
2019ツールド沖縄チャンピオン210:2位
●内間康平のInstagram
Livアンバサダーに平良(たいら)エレアと遠藤杏奈(えんどうあんな)が2023年から新たに加わった。Livのロードバイクで、レースやロングライドなどそれぞれの挑戦を楽しみながら、サイクリングの素晴らしさをたくさんの女性に発信していく。
平良は2018年からトライアスロンを始めた。そこからロードバイクに興味を持ち、ライフスタイルモデルとしてロードバイクのある生活を発信していく。また、ツール・ド・おきなわや耐久レース、タイムトライアルなどの競技にも積極的に挑戦し成績をあげてて、2023年はヒルクライムやエンデューロレースにも参加し、ロードの楽しみの幅を広げたいと語っている。
仕事とサイクリストとしての活動を両立するがが、2018年にはミスコンテスト日本代表として世界大会に参加した経歴も持つ。その経験を活かして、ウォーキング講師としての活動も続けている。
高校生の時に自転車通学をしていたという遠藤が、本格的にスポーツサイクリングをはじめたのは大学生時代から。きっかけは「弱虫ペダル」のアニメを見たことと、初めてロードバイクで坂を上りきったときの感動から、と語っている。すぐにロードバイクの楽しさに夢中になり、優れた記録を残したアスリートとして、ストラバジャパンアワード「The Adventurer」を2020・2021の2年連続で受賞。2022年には日本縦断ギネス記録に挑戦し、認定される。また、第9回ニセコクラシック150kmの部で優勝した。
2023年は、ロード・ブルベを中心にLivアンバサダーとしてサイクリングの魅力を発信していく。
ジャイアントが新型ハイエンドGPSサイクルコンピューター「DASH M200」「DASH L200」を4月下旬に発売する。このDASH 200シリーズは、Stages Cyclingとのパートナーシップで設計され、バイクエクスチェンジ・ジェイコの選手も使用する。
鮮やかなフルカラースクリーン、サイクリング専用マップ、充実したトレーニング機能を備えたDASH 200シリーズは、スマートプロファイル機能により、あらゆるバイクで簡単に操作できる。また「Stages Cycling APP」を使うことでバイクの特性に合わせたデータフィールドの設定が可能で、市場で最も高いカスタマイズ性能を持つサイクルコンピューター。
WiFi経由で「Stages Cycling APP」に接続すると、ワークアウト、コース、マップデータを「DASH」に簡単に追加可能で、TrainingPeaksやStravaなどのサードパーティアプリともライドデータを同期できる。「DASH M200/L200」ともに縦表示(ランドスケープモード)と横表示(ポートレートモード)が可能で、対応する1/4回転式マウントが標準で付属する。
コンパクトな「DASH M200」は、フルカラー2.2インチディスプレイ、16GBのストレージ、重量は77g。大画面の「DASH L200」は、2.7インチディスプレイを搭載し、重量は105g。
「DASH」は、GIANTがスポンサーを務めるバイクエクスチェンジ・ジェイコのライダーがレースで使用して勝利するなど、すでにワールドツアーで成功を修めている。
Stagesとしては第3世代のヘッドユニットとなる「DASH 200シリーズ」は、ジャイアントとの協力で設計・製造された最初の製品。
「Stagesは数年前から、スマートバイクや業務用インドアバイクの製造パートナーとしてジャイアントグループと提携しており、今回サイクルコンピューターにまでパートナーシップを拡大できた」とStages Cyclingの製品担当であるパット・ワーナー。
「ジャイアントは製品開発と業界経験でプロジェクトに貴重な見識を、Stagesはトレーニングやソフトウェアの専門知識をもたらし、商社の強みが組み合わさることにより、優れた製品をユーザーへ提供することができます」と語る。
ジャイアントのギアプロダクト&マーケティング責任者であるジェフ・シュナイダーは、「我々はStagesのチームと素晴らしい協力関係を築いており、彼らが過去10年間に成し遂げたことに多大な敬意を抱いています。この新世代サイクルコンピューターを市場に送り出すために彼らと提携することで、両社の強みが一つになりました。この協力により、E-bikeカテゴリーを含むGIANTのすべてのバイクに明確で適切な走行データを提供でき、クラス最高のサイクルコンピューターが誕生したことは間違いありません」とコメント。
DASH M200は3万8500円、DASH L200は4万8400円。別売りでマウントなども用意される。
GIANT JAPAN(@GIANT_JAPAN)とLiv Japan(@livcycling_jp)の公式Instagramアカウントで「エスケープのある⽣活」投稿キャンペーンが実施される。通勤・通学、週末のサイクリングで、さまざまな楽しみ⽅に対応する⽇本⽣まれのクロスバイク「ESCAPE Rシリーズ」でサイクリングの魅⼒や素晴らしさを共有することを⽬的としている。
ESCAPE Rシリーズは2005 年モデルとして登場してからこれまで50万⼈以上に愛用されている。キャンペーンは、ESCAPE Rシリーズに乗っているシーンを「#エスケープのある⽣活」をつけてInstagramに投稿するもの。
投稿期間:2022/3/25(⾦)〜2022/5/31(⽕)
参加⽅法
1=Instagram で @GIANT_JAPAN および @livcycling_jp をフォロー
2=「ESCAPE R シリーズ」が写った写真とエピソードに、 ハッシュタグ「#エスケープのある⽣活」を付けて Instagram へ投稿
3=画像に、@GIANT_JAPAN もしくは @livcycling_jp をタグ付け
対象:GIANT「ESCAPE R シリーズ」、Liv「「ESCAPE R W シリーズ」のユーザー
【公式ウェブ・SNS への掲載】
担当者が選ぶ素敵な投稿を、GIANT & Liv公式ウェブサイト特設ページ、および公式SNSで紹介。公式ウェブ・SNSに掲載された投稿者には、「GIANT/Liv/CADEX ポータブルエ コバッグ」を進呈。また、公式 SNS からリグラムで紹介した投稿の中で、キャンペーン期間終了時に最も多く 「いいね」を集めた投稿には後⽇、ESCAPE Rでのお出かけにぴったりなGEAR 3点セットを、GIANTから1名、Livから1名にプレゼント。
コメントを投稿するにはログインしてください。