eMTBの機動力で小田原のオンオフを実力以上に満喫してみた

ペダルを軽く回すだけで、これまで押して上っていた激坂を電動パワーで進んでいけるeMTB。本格コースや山の中で乗るものというイメージが強いが、フルサスペンション仕様で街を走るのは乗り心地がよくて、都会でSUV車を操っているような感覚。そんな知られざる魅力を体験するため、スペシャライズドの最新モデル、リーボ(Levo)SLに乗って神奈川県小田原市でサイクリングしてみた。

今回使用した自転車はリーボSLコンプカーボン。85万8000円

海も近いが山も近いのが西湘・小田原の魅力

都内から在来線で1時間半ほどの小田原駅を発着として、おいしいものや山中ライドを楽しみ、温泉で疲れをいやそうという1日。中心部にある小田原城から漁港まで、海から山まですべてがフィールドとして楽しめるのが魅力だ。これまでに米国スペシャライズド社が開発したeMTBの戦闘力を紹介したが、今回は神奈川県厚木市に本社を置くスペシャライズド・ジャパンの社員らが勝手知ったる小田原近郊を案内してくれた。

小田原かまぼこ通りの鱗吉(うろこき)で自然薯棒を食べる小田島さん

女性社員の小田島梨絵さんは北京・ロンドン五輪のMTBクロスカントリー日本代表。元モーニング娘。の吉澤ひとみの自転車コーチとして活躍してくれた実績もある。

「今日はアシストお願いしますね」と記者が声をかけると、「大丈夫です。アシストは自転車に付いてますから」と笑顔満面で返してくれる。

早川港。ここからeMTBで20分走れば山間部を訪れることができる

駅近くに1日料金で入退場できる温泉施設「万葉の湯」があるので、ここでウエアに着替えて荷物をロッカーに入れておけばドロだらけになっても万全だ。まずは「小田原かまぼこ通り」で食べ歩き用の揚げかまぼこをほおばる。そして海岸線から1つ内陸側を走る路地を使って早川港に行くと、海産物を味わえる食事どころが軒を並べている。ここからは舗装路を2km上るヒルクライムだ。勾配は10%もあるので、超軽量ロードバイクでも足を着くような激坂だが、eMTBのアシストパワーを3段階の「強」にすれば、ペダルを踏み込む力の2倍のアシスト力でグイグイ進んでいける。

舗装路で山の上を目指すときも電動パワーで息も切れずに進んでいける

周囲をながめる余裕もあり、振り返ればミカンの木の向こうに太平洋が見える。海から一気に標高を稼げるのが小田原ならではの魅力だ。上りきったところが小田原一夜城。ここには鎧塚俊彦パティシエが経営するヨロイヅカファームがあり、スイーツを食べながら海を望むことができる。

帰路は石垣で囲まれた田舎道をダウンヒル。狭い道でかなりの下り勾配だが、eMTBそのものの安定感とディクスブレーキのコントロール性能があって、慣れない人でも怖さを感じることはない。

制動力のあるディスクブレーキなので初級者も舗装路の高速下りを楽しめる

また、別ルートで山の中腹にある常設MTBコースにも寄ってみたが、アシスト力のおかげでそこにたどり着くまでに体力を使うこともなく、本格的な山間部走行に集中できる。最新機材の恩恵で、慣れないMTBライドでも転倒することなく、ウエアもそれほど汚れなかったが、小田原城の外観を見ながら楽しいばかりのサイクリングを終了し、温泉でさっぱりして帰路へ。アシストパワーで体力的にもの足りないなんてことはなく、自分の実力以上に活発な走りが楽しめたことに大満足だ。

大自然のトレイルをインストラクターに続いて軽快に走る
夕暮れ前に小田原城へ。機動力がグッと増し、サイクリングがまる1日楽しめた
前後サスペンションが路面の衝撃を吸収し、テクニック不足を補ってくれる

フォレストバイクは都心部から一番近いMTB常設コース

eMTBを借りてその走りを体験してみたいのなら「フォレストバイク」がいい。小田原駅から4kmほどの舗装路を上っていくとレベルに応じたMTBトレイルコースを持つ施設が小田原の大自然の中にある。リーボSLのレンタルと初級者講習で7500円、所要3時間。インストラクターが乗り方だけでなく、楽しみ方まで教えてくれる。
●フォレストバイクのホームページ

フォレストバイクのインストラクターが乗り方の初級者講習をしてくれた
フォレストバイクでeMTBの乗り方や楽しみ方を教えてもらう

スペシャライズドの最新eMTB、リーボSLを試してみた

電動アシスト機能を搭載したスポーツ系自転車をeバイクと呼ぶことが定着したが、山の中を走るMTBに取り付けたのがeMTBだ。その進化が止まらない。山に向かう舗装路を汗もかかずに上っていけて、林間部で豪快なダウンヒルを楽しむ。これまで押して上った激坂だってアシストパワーで進んでいける。スペシャライズドの最新eMTB、リーボ(Levo)SLを実際に試してみた。

前後サスペンションが路面の衝撃を吸収し、テクニック不足を補ってくれる

安定感と軽快感、そしてなによりも漕ぐ力の2倍の電動パワー

リーボSLは軽さを重視して、俊敏で軽快な走りのなかにスゴいパワーを組み入れた最新モデル。これまで味わえなかった次元のオフロード遊びを体感するのに十分な機能がそろっている。トレイルと呼ばれる林間部の走行に慣れない人は1回走るのがやっとだったが、何回でも走れるようになるほどだ。

今回使用したモデルはリーボSLのコンプカーボンというグレードで、価格は85万8000円

eMTBが登場して10年ほどになるが、リーボSLはかなり進化している。モーターやバッテリーといった重い部品は車体下部に配置されていて、それが安定感を高めている。前後のサスペンションは乗っている人の体重や走り方に応じて沈み込み量や元の位置に戻る時間が自在に設定できる。それに加えて29インチという大きな径の車輪を装着しているので、木の根や岩といった障害物もクリアしやすい。全体として乗っている人のテクニック不足を補ってくれる性能が備えられているのだ。

舗装路で山の上を目指すときも電動パワーで息も切れずに進んでいける

電動アシスト自転車のデメリットは電池残量がなくなるととたんに重い金属の塊になってしまうこと。スペシャライズドはこの問題をクリアするために、スマホアプリと連動させ、残り距離に応じて消費電力を制御する機能を開発した。もっとたくさん走りたければ、走行可能距離を50%伸ばすレンジエクステンダーを購入すればいい。今回の試乗では激坂2つを含む30km㌔を走ったが、走り終わってのバッテリー残量は半分以上あった。

フォレストバイクでeMTBの乗り方や楽しみ方を教えてもらう

サドルの高さがハンドルについたレバー操作で走りながら変えることができるのもいい。上りはペダルが回しやすいようにサドルは高めにしたいが、下りでは腰を沈めて安定感を確保するためにサドルを低くしたい。かつては、そういったケースではいったん停車して、工具でサドルを上げ下げしていたが、それが走りながらできるというのが画期的だ。聞けばこのあたりは、今では常識の機能なのだという。

五輪MTBクロスカントリー種目に2大会出場した小田島梨絵さんも現在はeMTBで楽しく走る

変速ギアは最近のトレンドとして前側が1枚、後ろが12枚。コースのアップダウンに応じてハンドルの右側に付いた変速レバーを操作するというシンプルさは、走りに集中できるのでとてもいい。

制動力のあるディスクブレーキなので初級者も舗装路の高速下りを楽しめる

注目の電動アシスト力は極めてパワフルだ。日本では時速24kmを超えるとアシスト力がゼロになるように制御されているが、トレイルの上りでそんなスピードは出ない。だからeMTBこそ電動アシストの恩恵が感じられる。力任せにペダルをグッと踏み込まず、軽くペダルを回すだけでモーターが稼動してグググッと激坂を上ることができる。パワーは3段階に調節できて、舗装路のアプローチも難なく上れる。試しにスイッチをオフにしてみると急に重い塊になるから、電動の恩恵は相当なものだ。

最新モデルを解説してくれたスペシャライズド・ジャパンの(左から)益田大貴さん、小田島さん、板垣響さん、板垣奏男さん

そんな最先端の戦闘力を備えたeMTBだが、実際にどんなサイクリングが楽しめるのか。都内からのアクセスもいい小田原で、次回はeMTBを使った1日サイクリングを紹介。

早川漁港にて

大人顔負けの本格的なキッズ用マウンテンバイク新型RIPROCK登場

スペシャライズドから膨大なデータ駆使し、最新のジオメトリーを搭載した本格的なキッズ用マウンテンバイクとして新型RIPROCKが登場した。子どもたちの本格的なマウンテバイクライフのスタートに最適な一台。

子どもの体格を第一に考慮したデータに基づく設計が各部に見られる。細身のグリップを用いたのは、小さな手でもバイクを確実に操作できるようにするため。130mm幅のBridgeサドルと狭めのQファクターのクランクは、股関節、膝、足首を一直線に並べ、脚のゆがみによる怪我のリスクを減らした。同時に、効率的に力強くペダルを漕げるようにもなる。

大人顔負けの本格的なキッズ用マウンテンバイク

RIPROCKには子どもたちがマウンテンバイクを楽しみ、上達するために必要なすべてが搭載されている。

また最大42Tのカセットを備え、ギア比がとてもワイドなため、子どもの力でも坂を上り、より遠くまで遊びに行ける。

最新のジオメトリーを備えた新型RIPROCK
130mm幅のBridgeサドル
リヤのディスクブレーキ
制動力の高い油圧ブレーキを採用
細身のグリップと最新のMTBのジオメトリー
最大42Tのカセットを備え、ギア比がとてもワイド。Riprock 20は1×8速、Riprock 24は1×9速
グリップに優れたGround Controlタイヤ
内装式ケーブル

RIPROCK 20 INT
価格:6万500円(税込)
カラー:4色展開 GLOSS FLO RED / BLACK、 GLOSS OASIS / BLACK、 GLOSS SKY / WHITE、 GLOSS UV LILAC / BLACK
対象身長:107cm – 119cm
●詳細ホームページ

RIPROCK 24 INT
価格:6万6000円(税込)
カラー:4色展開 GLOSS BLAZE / BLACK、 GLOSS SAGE / WHITE、 GLOSS SKY / BLACK、 SATIN CAST BLACK / SMOKE
対象身長:119cm – 142cm
●詳細ホームページ

RIPROCK 24 INT、GLOSS BLAZE / BLACK
RIPROCK 24 INT、GLOSS SKY BLACK

スペシャライズドから世界最軽量のグラベルバイクCrux

スペシャライズドが世界最軽量のグラベルバイクとして新しいCruxを発売した。無駄をそぎ落としたミニマルなデザインと走破性、反応性、信頼性を兼ね備えた至高のライドフィーリング。広いタイヤクリアランスとパフォーマンスに優れたグラベルジオメトリーを採用し、世界最軽量のグラベルバイクとしてフルモデルチェンジ。 S-Worksのフレームセットはわずか725g。

同じグラベルバイクでアドベンチャー向けのDivergeと比べ、 Cruxはよりパフォーマンスとスピードを追求

最大で47cのタイヤを飲み込むクリアランスや専用のグラベルジオメトリーを採用し、軽さだけではなく、走破性、反応性、信頼性を兼ね備えた至高のライドフィーリングを実現した。軽量化のためAethosの開発で培われた技術革新を活用。切れ目のないカーボン層をなるべく長いままあるべき位置に配置することで、剛性を補強するレイヤーの軽減に成功。

700x47c 650bx2.1インチのタイヤに対応

高い走破性

Divergeと同じ700x47c/650bx2.1インチのタイヤに対応したクリアランスがもたらす、路面を問わない走破性がある。Divergeと異なるのはストレートデザインのチェーンステーを採用していない点。また、一部のフレームがタイヤクリアランスを稼ぐために使用する、下方へ湾曲させたドロップドデザインも、壊れやさを理由の一つに採用していない。一方すでに定番となりつつあるグラベル用1xはもとより2xクランクセットの取り付けが可能。

Aethosで培われた軽量化の技術革新を利用

軽量性と走破性の最適解
軽量性と走破性の最適解 今回スペシャライズドが軽量性と走破性のバランスを測る指標として、新たに提案するのがクリアランスウェイトレシオ(略称:CTW)。Cruxの2つのフレームは軽量性と走破性の最適なバランスを実現。

Rider-­First Engineed(TM)すべてのフレームサイズで同じ剛性と乗り心地を実現

高い反応性を実現したジオメトリー 
パフォーマンスグラベルジオメトリーは、バイクとライダーを一つにして高い安心感をもたらしながら、機敏なハンドリング性を実現。長くなったリーチは前後の重量配分に優れ、すばやいハンドリング性能を実現。72mmのハンガー下がりで機敏さと安定性を両立。パフォーマンスを最優先し低めのスタックハイトとなっている。

CRUX PRO。94万6000円(税込)

不要なものをすべて削ぎ落としたシンプルな装備
シンプルなドロップアウト、スルーアクスル、シートポストクランプ、ディレーラーハンガーなどのスモールパーツは、必要に応じてAethosと同じものを採用。高性能で必要最小限のデザインを達成する一方で、27.2mm径のシートポストやねじ切りのボトムブラケットなど、信頼性の確保に欠かせない、将来的なカスタムに便利なパーツは犠牲にすることなく組み合わせている。

CRUX COMP。49万5000円(税込)

大迫傑がロードバイクの魅力、ランとの共通点を語った

マラソン男子の日本記録を2度も更新し、東京五輪で電撃的に陸上競技選手活動を引退した大迫傑が、スペシャライズドでBODY GEOMETORY(ボディジオメトリー)を体験。インタビューでは欧州遠征時に目撃したツール・ド・フランスのこと、最新技術を使ったフィッティングシステムを体験してこれから始めようというサイクリングへの意気込みなどを語った。

オンラインでインタビューの受け答えをする大迫傑

Body Geometry(ボディジオメトリー)は、すべてのライダーの快適性を高め、パフォーマンスを向上させ、怪我のリスクを減らすというスペシャライズドのやりかた。グローブ、シューズ、サドルなどライダーとバイクが一体となるあらゆるタッチポイントで、イノベーションを起こしてきた。

スペシャライズド・ジャパンはBody Geometryでより多くのライダーを快適にするキャンペーンを開催するが、それに先立ち大迫に製品の体験と自身とバイクのかかわり方やトレーニングの考え方、日本と米国の違い、今後の展望などを語ってもらっている。

同社はさらに2021年9月16日から10月15日までの期間、「Body Geometryで快適なライドを」と題し、同社製品のSNS投稿キャンペーンを行う。

細かいフィッティングによりBody Geometry製品のサイズとポジションを調整する大迫傑

応募方法◆
1.スペシャライズドのBody Geometry製品の実物を撮影
2.InstagramもしくはTwitterで#ボディジオメトリーをつけてBody Geometry製品の写真を投稿 当選者にはDMが送られるので、スペシャライズド・ジャパン公式アカウント( https://www.instagram.com/specialized_japan/ もしくは https://twitter.com/specialized_j )のフォローが必要。アカウントを非公開設定にしている場合は応募対象外。 

◆応募受付期間◆
2021年9月16日(木)~2021年10月15日(金)

◆賞品・当選者数◆
賞品:限定Tシャツ(非売品)
当選者数:Instagram、 Twitterからの応募で抽選20名

◆応募資格◆
以下のすべての条件を満たす人
○日本在住で、かつ賞品の届け先が日本国内
○InstagramのアカウントまたはTwitterアカウントを持っている人

●スペシャライズドの大迫傑インタビュー

野沢温泉自転車祭 2021 SPECIALIZEDカップ開催

野沢温泉自転車祭 2021 SPECIALIZEDカップが2021年10月9日(土)・10(日) に長野県下高井郡野沢温泉村の野沢温泉スキー場で開催される。起伏に富んだ広大な野沢温泉村のフィールドをフル活用し、ロードバイクとマウンテンバイク併催のイベント。

ヒルクライムは標高差800m、距離約13kmのレース、ロングダウンヒルは標高差800m、距離約6.5kmのトレイルとゲレンデを下るレースとなる。

8月4日にエントリーを開始した。エントリー締め切りは8月31日だが、定員になり次第締め切りとなる。

その名前が示すように古くから温泉地として栄えてきた野沢温泉村は、冬はしんしんと雪が降り積りつもり、美しい銀世界が広がる。中でも「野沢温泉スキー場」には、国内外から毎年多くの観光客がウィンタースポーツを楽しみに訪れる。

長野五輪の会場の1つにも選ばれたこのスキー場を自転車で満喫し、イベント終了後は村内13カ所に点在する天然温泉と充実した地元食材を堪能できる。

新型コロナウィルス感染症に関しては政府のガイドラインを踏まえつつ、安心してレースに参加できるように、主催するスペシャライズド・ジャパンが十分な対策を講じてレースを開催していく。 

野沢温泉自転車祭 2021 SPECIALIZEDカップのホームページ