2020ツール・ド・フランスのコース発表イベント…参加無料

2020年のツール・ド・フランスのコースが10月15日(火)にWebで世界同時配信され、日本でもゲストのトークを交えて視聴しようというイベントが開催される。今回は、2019エタップ・デュ・ツールに参戦したYou TuberのMIHO氏をゲストに迎え、参戦のエピソードや、ツールドフランスの魅力を語ってもらう。

2019エタップ・デュ・ツール ©A.S.O. Aurélien Valatte

主催者ASOの公式トラベルエージェントとしてエタップ・デュ・ツール観戦ツアーを20以上年にわたって運営する国際興業の主催。同社本社会議室にツール・ド・フランス好きが集まって、ワイワイしながら明らかになっていくルートをMIHO氏とともに目撃し、全貌がベールを脱いだあとは会場で歓談しようというイベント。参加無料。       

参加希望の愛好家は、お誘い合わせのうえ、気軽にお申し込みください。会場スペースの都合により、定員に達した時点で受付を終了。

2020ツール・ド・フランス コースプレゼンテーションビューイング
●日時 10月15日(火)18:30~20:00(受付開始18:00)
●場所 国際興業(株)本社ビル
    東京都中央区八重洲2-10-3   
●主催 国際興業株式会社 トラベルサービス部
●企画 プレスポーツ・山口和幸

<ゲスト>MIHO氏
<ナビゲーター>山口和幸(ツール・ド・フランス取材記者)
<イベント内容>
18:00 受付開始
18:30 2019ツール・ド・フランス ビューイング
19:00 歓談
20:00 クローズ
<参加料無料>
<定員>30人 ※定員に達し次第締め切り

<問い合わせ先> 
国際興業株式会社 トラベルサービス部 TEL:03-3273-2883 担当:菅野、出村

<申し込み方法>
◆Eメール:kokusaitravel@kokusaikogyo.co.jp
◆タイトル:「ツール・ド・フランスビューイング参加希望」をご記入ください
◆本文に記載いただく項目:お名前、ご住所、電話番号、受信メールアドレス
※お名前、ご住所、メールアドレスは、国際興業サイクリングツアーのご案内送付に使用させていただく場合がございます。お電話番号は、今回イベントの緊急連絡時のみ使用いたします。
※メールアドレスは、@kokusaikogyo.co.jp発信のメールが受信できるように設定をお願いいたします。
※お申し込みメール受信後、2営業日以内に参加受付確認メールをお送りします。

クリックするとYouTubeに飛びます
クリックするとYouTubeに飛びます

●国際興業のエタップ・デュ・ツール参戦ツアーページ

フルーム復帰。ツール・ド・フランスさいたま参戦へ

イネオスのクリストファー・フルーム(英国)が10月27日にさいたま新都心駅周辺で開催されるツール・ド・フランスさいたまクリテリウムに参戦することが決まった。ツール・ド・フランスで4度の総合優勝を誇るフルームは6月12日、フランスのクリテリウム・デュ・ドーフィネ第4ステージの試走時に大腿骨などを骨折。手術を受け、リハビリに集中していた。

2017年にベロドール賞を獲得したフルーム

フルームは2013年の第1回大会から2017年まで5年連続でツール・ド・フランスさいたまに出場。2013年にはクリテリウムメインレースで優勝している。親日家として知られ、来日中は首都圏のサイクリングコースを走ったり、行きつけとしている都内の日本料理店に出没したりする。

●フルームのコメント
「こんにちは! 2019年のさいたまクリテリウムにまた戻ってこれることを本当に楽しみにしています。

私自身、いつもこのイベントを楽しんでおり、特にツール・ド・フランスや欧州の自転車レースに熱狂的な日本のファンのみなさんにお会いできるのが本当に楽しみです。さいたまでお会いしましょう!」

クリストファー・フルーム。2017ツール・ド・フランス

●クリストファー・フルーム
●生年月日:1985年5月20日(34歳)
●国籍:英国
●さいたまクリテリウム出場:2年ぶり6回目
●ツール・ド・フランスの主な戦績
総合優勝4回(2013,2015,2016,2017)
●さいたまクリテリウム戦績
34位/山岳賞(2017)
3位(2016)
3位(2015)
44位(2014)
優勝(2013)

●ツール・ド・フランスさいたまの公式サイト

海外Wifiをレンタルするなら容量無制限で格安なコレ!

フランスでは美術館や公園などの公共施設やホテル、レストランなどでWifiがつながることも多いが、速度が遅く、安全性にも問題があるのでレンタルWifiを利用するのがベスト。旅先で歩いていてスマホがつながる安心さもある。日本でレンタルするよりも半額以下で利用できるサービスがオススメ。

フランスのTravel Wifiはツーリストインフォメーションで受け取ることができる

これまでのツール・ド・フランス取材時は現地サルドプレスでアクセスできるフランステレコムの高速Wifiを契約していたが、大会期間中の契約料は600ユーロ(7万2000円)。経費節減を目指してオトクな手段を模索し、フランス政府観光局に相談したところ、彼らが出張時に利用するというTravel Wifi (外部リンク)を紹介してもらった。

日本語サイトで注文、現地受け取り

Travel Wifiのサイトに日本からアクセスすると日本語表示されるので申し込みしやすい。フランス国内だけの旅行なのか、ヨーロッパを含めて他国も利用するのかを選択。使用開始日と受け取り場所、返却日を入力すると金額が表示されるので、それを確認して予約ボタンを押すだけだ。

予約をしたらWifiのレンタル機材は指定した宿泊ホテルのフロントに届けてくれるので、ホテルチェックインと同時に受け取ることができる。さらに便利なのは到着したフランスの空港のインフォメーションカウンター“Point Information Tourisme”で受け取ること。ここでゲットすればホテルまでの道案内もスマホをWifi接続して利用できるからだ。

シャルルドゴール空港、オルリー空港の“Point Information Tourisme”、その他パリとその近郊のメジャーな観光地(ベルサイユ宮殿、ディズニーランド・パリ、ギャラリーラファイエット百貨店)、ニースやマルセイユなどの大都市でもTravel Wifiの受け取りが可能。

現地のサルドプレスでTravel Wifiを利用

今回はシャルルドゴールの“Point Information Tourisme”で受け取った。案内役の女性がすぐに機材を出してくれ、日本から持ち込んだスマホをその場でWifiネットワークに接続して、暗証番号を入力して正常に動くかチェックする。本当に正常作動するかはホテルで1人操作するのは不安なこともあるので、スタッフが対面でサポートしてくれるのは心強い。

実際のPoint Information Tourismeでの受け取りとちょっとした手違いを紹介した日記

1つのTravel Wifiで10台まで接続でき、スマホを使いながらパソコンでもアクセスできる。フランス1カ国なら滞在期間中は使い放題、通信量の制限はない。

JCBカードを使って予約をすると、レンタル料金は10%割引になり、パリのJCBプラザラウンジで機材の受け取り (外部リンク)も可能。

フランスのホテルはほぼ100%無料でWifiが利用できるが、安定度と安全性は疑問、机の右手前にあるのがTravel Wifi
洗濯しながらパソコンをWifi接続して原稿を書いてます。コインランドリーはフランス語でラブリー

料金プランはフランス国内で容量無制限、1日6.9ユーロ(830円)。フランス国内で容量無制限プラスヨーロッパの該当範囲国で1日あたり5GBは1日7.9ユーロ(950円)。世界の該当範囲120カ国で1日あたり500MBは1日8.9ユーロ(1070円)。※利用範囲の詳細はこちらから (外部リンク)で確認のこと。

2019ツール・ド・フランスはベルギーのブリュッセルで開幕したので、プランは1日7.9ユーロのもの。フランス入国翌日に借りて、ツール・ド・フランス最終日に返すという節約作戦で、24日間にして189.6ユーロ(2万2800円)。決済はクレジットカード。

日本の大手業者は6万円ほどの見積もりだったが、2万円ほどに節約できるとは。もちろん前者は紛失時保険など手厚いサービスが付帯されているが、海外旅行保険と重複する補償でもあり、紛失したら本当に困ると思うのでなくさないように心がければいい。

ツールマレー峠でもWifiはしっかりと受信できた

返却用の袋に入れてポストに入れるだけ

返却時は同封されている専用パックに入れてポストに投函するだけ

返却は最終日にフランス国内ならどこにでもあるポストに投函すれば返却完了。ツール・ド・フランス取材の全日程とその前後でTravel Wifiを利用したが、想像以上に使い勝手がよく便利で、日本で借りるより半額以下で利用できた。バッテリーの駆動が最大6時間で、パソコンを常にWifi接続して原稿を書いているボクにとってはちょっと物足りなさがあったが、2019年9月からはバッテリー容量が大きくなり、最大9時間まで使えるようになったようだ。

返却時の取材者日記

これまではサルドプレスで提供される安定した高速無線を信頼していたが、ポケットタイプの性能も年々向上。2020年もTravel Wifiを利用する予定。

これもオススメ!

国内でレンタル可能な各社のうちSakura Mobileも同じようなシステムなのでオススメです。もちろんフランスでも完全無制限で使えます。



チクリッシモNo.61は第106回ツール・ド・フランス特集

レースの本場、欧米に軸足を置き、取材現場直送のコンテンツを届ける国内唯一の自転車ロードレース専門誌チクリッシモ。8月26日(月)発売のNo.61の特集は第106回ツール・ド・フランス 21日間の神話。

チクリッシモNo.61の特集は第106回ツール・ド・フランス

総合王者の証であり、大会の象徴でもあるマイヨジョーヌが採用されてから100年の節目となった2019年大会のすべてを伝える。近年まれに見る接戦となった大会の裏側を見せるスペシャル企画満載の号。

特別付録は2本立て! 「ツール2019出場22チームジャージステッカー」と「総合覇者E・ベルナル/チーム イネオスの両面刷りポスター」。チームジャージ複製シールの図柄は、2019年大会バージョン。特別デザインのチームがいくつかあるので、ディテールの違いを本誌No.59(選手名鑑号)掲載のイラストと比べて確認してみると楽しい。

総合覇者E・ベルナル/チーム イネオスの両面刷りポスター
総合覇者E・ベルナル/チーム イネオスの両面刷りポスター

砂田弓弦監修 自転車ロードレース・マガジンciclissimo(チクリッシモ)2019 No.61
■発売日:2019年8月26日(月) ■付録とも定価:1,480円【税込】■A4ワイド判 ■全116ページ ■発行元:(株)八重洲出版

■主な内容
●特集 総括 マイヨ・ジョーヌ百年戦争
今大会の主役たち〜E・ベルナル、G・トーマス、S・クラウスウェイク、P・サガン、R・バルデ、J・アラフィリップ
第106回ツール・ド・フランス全21ステージ詳報
注目チーム・クローズアップ〜チーム イネオス、チーム ユンボ・ヴィスマ
“集団”大解剖! プロトンの本質
本誌監修者・砂田弓弦のツール雑記帳
ツール・ド・フランス2019 チームバイク大図鑑
●パワートレーニング最前線〜新城幸也のパワーデータ
●チーム イネオス専属マッサーコラム「旅の空から」

ツール2019出場22チームジャージステッカー

●八重洲出版のホームページ

2020ツール・ド・フランスのコースは10月15日発表

2020年6月27日に開幕する第107回ツール・ド・フランスの全容は10月15日(火)にフランスで発表され、リアルタイムでインターネット配信される。

©ASO B.Bade

開幕地はニースで、最初の2日間のコースは3月18日に発表されている。第1ステージと翌28日の第2ステージともにスタートとゴールはニース。初日は小さな周回コースを回り、2日目は大きな周回コースで標高1500mの山岳も含まれる。

23日間の日程で開催されるツール・ド・フランスは近年は7月の第1土曜日に開幕してきた。しかし2020年は東京オリンピックが7月24日(金)に開幕。25日(土)には男子ロードが最初の決勝種目として行われる。例年のように7月第1週にツール・ド・フランスが開幕すると、有力選手のほとんどは東京五輪に出られない事態となった。

主催者ASOは開幕日を開催期間を1週間前倒しして6月27日(土)開幕とした。ツール・ド・フランスが東京オリンピックに譲歩したことになる。

ツール・ド・フランスディレクターのクリスティアン・プリュドム(左)とニースのクリスティアン・エストロージ市長 ©ASO B.Bade

●2020年のグランツールと東京五輪の開催日程
5月9日〜31日 ジロ・デ・イタリア(ハンガリー・ブダペスト開幕)
6月27日〜7月19日 ツール・ド・フランス(ニース開幕)
7月24日〜8月9日 東京五輪
8月14日〜9月6日 ブエルタ・ア・エスパーニャ(オランダ・ユトレヒト開幕)

第1ステージのコースが黒、第2ステージのコースがグレー
2020ツール・ド・フランス第1ステージはモワイヤンペイ(ミドルカントリー)と呼ばれる
2020ツール・ド・フランス第1ステージのプロフィールマップ
2020ツール・ド・フランス第2ステージはオートペイ(トップカントリー)と呼ばれる
2020ツール・ド・フランス第2ステージのプロフィールマップ

🇫🇷ツール・ド・フランス関連ニュース一覧
🇫🇷2019ツール・ド・フランス特集トップページにもどる
●ツール・ド・フランスの公式サイト

カネに糸目をつけないツール・ド・フランスVIP観戦ツアー

想像を絶する規模で開催されるツール・ド・フランス。主催者はそれを商材としてさまざまなサービスを提供している。特別待遇で観戦できるVIPツアーは民間企業の接待にも使える内容。一方で競技の底辺拡大のため、開催地からの協力金を得て、子どもたちが無料で楽しめるイベント会場も用意する。

空の上からツール・ド・フランスを観戦しよう ©A.S.O. Thomas MAHEUX

ヘリコプターツアー

交通規制エリアを通行できる関係車両でも、ツール・ド・フランスを追うのはとても大変だ。一般車などの大渋滞があり、チームカーさえ動くことができないケースも多い。だからヘリコプターに乗って上空からレースを見ようというVIPツアーを主催者が用意している。

まずはスタート地点に設営された関係者用施設「ビラージュ」でひとときを過ごす。協賛各社がブース出展し、フランス経済の社交が演じられる特別のエリアだ。地元特産物がふるまわれ、「ご当地ワイン」コーナーではワインも味わえる。選手が顔を出すこともある。

ヘリコプターを使ってツール・ド・フランス観戦 ©A.S.O. Alex BROADWAY

スタート後はオフィシャルカーに同乗。お昼時にはレースからフルスピードで先行し、快適な木陰に陣取って後部トランクに積み込まれたランチトレーを味わう。ゲスト用のシャンパンやワインも用意されているはずだ。そしてコース途中に待機していたヘリコプターに乗り込み、約20分のフライトで上空からレースを追う。

最後はゴール地点に設営された特別エリアでゴールシーンを特等席から観戦。1ステージにつき3人限定。気になる料金はおみやげ付き、6500ユーロ(約85万円)。

ゴール地点には特別観覧席が用意されている

ルレ・エタップ

真夏のフランスは乾燥して暑い。そのためコース途中には「宿場町」という意味の「ルレ・エタップ」という憩いの場を主催者が用意している。こちらも大会協賛社やVIP用。

提供されるのは車両駐車証で、これには同乗者として3人までお客さんを連れてきていいという。

ルレ・エタップに到着したらまずアペリティフ(食前酒)が提供され、着席形式のランチが用意される。選手の1時間間にやってくる広告キャラバン隊から優先的なもてなしを受け、最優先席から選手らが走ってくるのを観戦することができる。

企業単位での申し込みが想定されているようで、料金は10人1セットで3000ユーロ(約40万円)、全日程をカバーする場合は10人1セットで6000ユーロ(約80万円)。どちらもおみやげ付き。

シャンゼリゼの特別観覧席

シャンゼリゼにはさまざまな観覧席が設けられている ©A.S.O. Pauline BALLET

最終日のパリはさらに豪華だ。7月14日のフランス革命記念式典の時にマクロン大統領が着席した特設スタンド「エリゼ」の座席も販売されている。最終日のフィニッシュラインの真横で、これほどの特等席はない。シャンゼリゼの反対側には大型映像スクリーンが設置され、レース展開も把握できる。入場時間は午後3時から9時までなので、表彰式も観覧可。10人1セットで2800ユーロ(約37万円)。

シャンゼリゼにはこれ以外に有名レストランで100人規模のランチパーティー付き観戦など多様なツアーがあり、どれも華やか。チームスポンサーなどがスペースを貸し切って来年の契約交渉などを行う場として利用されるようだ。

ファンパークは無料

ファンパークはウキウキしちゃう ©A.S.O. Pauline BALLET

一方で、地元の子どもたちが気軽に自転車に乗る楽しさを味わえるような仕掛けも用意されている。今年は開幕地のブリュッセル、休息地のアルビとニームで「ファンパーク」が限定オープン。開催時期は3日間。自転車に乗って凹凸のある走路に挑戦したり、テレビ連動の固定式ローラー台のペダルを回して出場選手の視野をVR体験したり。こちらは無料開放。

VR(フランス語ではRV) ©A.S.O. Alex BROADWAY
パンプトラックで自転車の推進力を体感する ©A.S.O. Thomas MAHEUX
大人がデモ体験していますがキッズ用です ©A.S.O. Thomas MAHEUX

🇫🇷ツール・ド・フランス関連ニュース一覧
🇫🇷2019ツール・ド・フランス特集トップページにもどる
ツール・ド・フランスの公式サイト