トレックがエンデュランスバイクDomane SLRとDomane SL発売

トレックジャパンがDomaneカーボンモデルのラインアップを完全に一新。最も速く、快適で、多才なエンデュランスバイクのDomane SLRとDomane SLを発売する。

新しいDomaneは史上最速。エアロなチューブ形状はMadoneと見間違えるほどだ。さらにインテグレーテッドケーブルの採用により、Domaneは旧モデルと比べ、1時間のライドで1分短縮する。バイクとボントレガーチームの長年の研究から、荒れた路面では太めのタイヤをやや低圧にセットして走り、路面を確実にとらえながら走る方が速いことが判明。Domaneの広いタイヤクリアランスや標準搭載する32mmタイヤとワイドリムの組み合わせなら、路面が荒れ出しても速く走れるという。

IsoSpeedも進化した。Domane SLRは、Madone SLRと共通のトップチューブ調整式IsoSpeedを採用、走り方に合わせたセッティングが可能に。旧型のDomane SLRと比べると、フレームサイズ56cmでIsoSpeedを最もソフトな設定にした場合、振動吸収性が27%高まっている。

IsoSpeedは減衰のためのダンパーも搭載していて、リバウンドも抑制している。Domane SLは従来と同じシートチューブ方式のIsoSpeedを採用し、多くのユーザーが多くのシチュエーションで快適に感じる振動吸収性を実現している。

また、Domane SLR/SL両方のタイヤクリアランスは、余裕を持って38mmのタイヤを履かせることができる。タイヤクリアランスを広げたことで、Domaneはより多様なライドに対応でき、フェンダーは35cタイヤと両立可能なので、雨の中でも走れるようになる。

新たにフレーム内蔵ストレージを採用し、ツールやギアをフレームの内部に収納できるようにした。ボントレガー Integrated Tool System (BITS) は、チューブ、タイヤレバー、CO2、CO2 ヘッドをダウンチューブ内に収める。サドルバッグよりもバイクの重心が下がり、走行性能も安定する。

ボトルケージは開けやすいストレージドアの上に取り付けられ、ボントレガーのマルチツールをストレージの蓋の裏側に保持し、メカトラブル発生時に素早く取り出せるようにした。またMadoneと共通のFlareテールライト用マウントを自動車から最も視認されやすい位置に、邪魔なストラップを使わず取り付けられる。

■ジオメトリーは?
従来と同じエンデュランスジオメトリーを採用します。Project Oneで展開していたプロエンデュランスジオメトリーは、数か月後を目途にラインアップに追加される予定です。新しいプロエンデュランスジオメトリーは、より多くのライダーをカバーするため、H1.5の新しいフィットを採用します。

■SLとSLRの違いは?
Domane SLは500 Series OCLV カーボンと、調整式でない従来のシートチューブ IsoSpeedを採用します。それ以外は、同じ素晴らしい特徴を共有します。

DomaneSL5

■最大タイヤサイズは?
Domaneには、最大38cまでのタイヤを履かせられます。ほとんどのDomaneは、内幅25mmのリムに32mmのタイヤを履かせて出荷されるため、トラクションと快適性はさらに太いタイヤを履かせることで向上できます。

■内蔵ストレージにはどんな物を入れられる?
BITS バッグとマルチツールをおすすめします。どのモデルもBITS バッグが付属しますが、マルチツールやパンク修理キットは付属しません。

DomaneSLR7

■T47とは?
最高の整備性と走行体験を提供するために、Chris Kingらによって開発されたT47 新規格を採用しました。T47を使うことで、ねじ切りBBの丈夫さや整備性の高さがもたらされます。BBをお買い求めの際は、ベアリング内装式のBBをお探しください。

■従来のT47と、Domaneで採用しているT47は異なる?
基本的には同じですが、BB シェルの両側を0.5mmずつ削っています。これにより、OE BB カップ用工具をたくさん買わないで済みます。最新のクランクシステムには1mm以上の許容誤差があるため、他のT47 BBでもDomaneに問題なく装着できます。

■フレーム重量は?
Domane SLRは、フレーム、ダウンチューブストレージ、IsoSpeed 取付金具を含めて1335gです。Domane SLは、フレーム、ダウンチューブストレージ、IsoSpeed 取付金具を含めて1365gです。

●トレックのホームページ

女子ステージレースのジロ・ローザをトレックが世界無料配信

トレック・バイシクルは、最大の女性ロードステージレース「ジロ・ローザ2019」の全ステージを全世界で無料配信する。大会は7月5日から14日までの10日間。

ツアーダウンアンダーのトレック・セガフレードチーム ©Sean Robinson/velofocus.com

トレック・バイシクルは2019年よりTrek-Segafredo(トレック・セガフレード)Women’sチームを立ち上げ、本格的に女性ロードレースに参戦している。しかし、女性ロードレースの認知度はまだ低く、レース映像の配信もまだまだ十分ではない。より多くの人に女性ロードレースを知ってもらうため、トレックは最大の女性ロードステージレース「ジロ・ローザ2019」を世界中で無料配信することを決めたという(一部地域を除く)。

●トレックのジロ・ローザ配信サイト

トレックが2019モデルを対象としたサマーセール

トレック・ジャパンが2019年モデルを対象にしたサマーセールを実施する。対象モデルは2019年モデルのすべてのバイク。対象店舗は全国のトレック正規販売店。期間は6月29日(土)から在庫終了まで。値引きなどのセール内容は実施店舗やモデルにより異なるため、詳細は店頭で。

一部でセールを行っていない販売店もある。Project One、e-bikeは対象外。2020年も継続販売する一部モデルは対象外。

●トレック・ジャパンのホームページ

TREK WORLD 2020が今季は一般来場も可能に

トレック・ジャパンは、これまでトレック取扱販売店を対象として開催していた「TREK WORLD」を2019年は一般開放する。今回の「TREK WORLD 2020」は2020年モデルの中でもハイエンドモデルを中心に展示し、トレック独自の技術などを細部まで時間をかけて見ることができる。

会場ではトレック・ジャパンの専門スタッフによる技術説明もあり、これまで味わえることなかったトレックの世界を存分に楽しめるという。また、イベント限定のSNSキャンペーンなどを実施する。その詳細は当日会場で案内される。

TREK WORLD 2020
期日:7月30日(火)、7月31日(水)
時間:18:30-20:30
※受付開始と開場は18:30から
※最終受付時間:20:00
※最終受付前であれば自由に来場可。
場所:CROSS DOCK HARUMI  〒104-0053 東京都中央区晴海4-7-4   http://trek.bike/access
参加料:1500円(税込)
応募人数:各日先着200名
特典:非売品オリジナルプレゼント(サコッシュ、ウォーターボトル)

●申し込みサイト

トレックの電動アシストクロスバイクVerve+が当たる試乗キャンペーン

トレック・ジャパンは、トレックの電動アシストクロスバイクVerve+が1人に当たるRide & Win e-bike試乗キャンペーンを2019年7月31日(水)まで開催する。

<キャンペーン概要>
トレックのe-bike取扱店でe-bikeに試乗された上で、キャンペーンに応募すると、Verve+(税抜23万1000円相当)が抽選で1人に当たる。またキャンペーン参加者には、先着で限定ステッカーをプレゼント。
※参加特典のステッカーはなくなり次第終了となる。※賞品のVerve+はサイズ選択可能キャンペーン期間:2019年7月31日(水)応募分まで

●キャンペーン詳細サイト

Verve+(税抜23万1000円)

漁網を再利用したボトルケージをボントレガーが発売

トレック・ジャパンは、ボントレガーのロングセラー製品、Bat Cageをリニューアル。新しくなったBat Cageのユニークさは、性能や軽さではない。新モデルでは漁網からリサイクルされたペレットに素材を変更した。

漁網は、海に漂うプラスチックごみの約10%を占めている。さらに悪いことに、海洋環境に他のいかなるプラスチック汚染より4倍もの悪影響を与えるのだ

トレックは過去22年間で数十万個ものBat Cageを製造してきた。このケージはシンプルで軽く、丈夫で保持力が高く、プロにも長年愛されているが、今回から素晴らしい特長が加わった。

トレックは環境団体NextWaveとの提携を通じて、投棄された漁網に新たな使い道を求めるBureo社を知ることになった。Bureo社は、投棄された漁網を集めて細かいペレットにリサイクルし、射出成型プラスチック製品の材料に役立たせている。

ボントレガーのBat Cageは、投棄された漁網に新たな命を吹き込み、海洋ごみを減らして、役立つ製品に形を変えたもの

現在、8600万トン以上ものプラスチックが海に存在し、その量は毎年800万トンずつ増えている。漁網は、海に漂うプラスチックごみの約10%を占めているという。さらに悪いことに、他のプラスチック汚染より4倍もの悪影響を与える。

リサイクルしたナイロン製Bat Cageの1年分の販売量は、海から取り出した漁網約4000平方mに相当する

リサイクル素材を使ったBat Cageの1年の生産量は、投棄された漁網の約4000平方メートル分に相当。トレックは、世界中で愛されるベストセラー製品の素材を見直すことで、地球環境の保全に貢献していきたいという。

毎年、180億ポンドものプラスチックが海に流れ込み、世界各地の砂浜や運河を汚している