【ブエルタ・ア・エスパーニャ19S】フィリプセン3勝目、ヴィンゲゴーが4秒獲得

第80回ブエルタ・ア・エスパーニャは9月12日、ルエダ 〜 ギフエロ間の161.9kmで第19ステージが行われ、アルペシン・ドゥクーニンクのヤスペル・フィリプセン(ベルギー)がゴールスプリント勝負を制して、今大会3勝目、大会通算6勝目を挙げた。

2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第19ステージ ©A.S.O.

首位ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)は中間スプリントポイントを2着で通過してボーナスタイム4秒を獲得。総合2位ジョアン・アルメイダ(ポルトガル、UAEチームエミレーツ・XRG)との差を40秒から44秒に広げ、最後の山岳となる第20ステージに挑む。

フィリプセンが2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第19ステージ優勝 ©A.S.O.
カハルラル・セグロスRGAのヤコブ・オトルバが単独で先行した。2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第19ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第19ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第19ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第19ステージ ©A.S.O.
カハルラル・セグロスRGAのヤコブ・オトルバ。2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第19ステージ ©A.S.O.
ヴィンゲゴーが中間スプリントを取りにいく。2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第19ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第19ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第19ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第19ステージ ©A.S.O.

●4賞ジャージ
マイヨロホ(個人総合成績)ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)
マイヨベルデ(ポイント賞)マッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック)
マイヨルナレス(山岳賞)ジェイ・ヴァイン(オーストラリア、UAEチームエミレーツ・XRG)
□マイヨブランコ(新人賞)ジュリオ・ペリツァーリ(イタリア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)

2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第19ステージ ©A.S.O.

【ブエルタ・ア・エスパーニャ第8S】フィリプセン2勝目、グランツール15勝目

第80回ブエルタ・ア・エスパーニャは8月30日、モンゾン・テンプラリオ〜サラゴサ間の163.5kmで第8ステージが行われ、アルペシン・ドゥクーニンクのヤスペル・フィリプセン(ベルギー)が大集団のスプリント勝負を制し、第1ステージに続く今大会2勝目、大会通算5勝目を挙げた。

フィリプセンが第1ステージに続いて優勝。2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第8ステージ ©A.S.O.

首位のトースタイン・トレーエン(ノルウェー、バーレーン・ヴィクトリアス)、2分33秒遅れの総合2位ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)らはタイム差なしの1位集団の中でゴールし、総合成績の上位は変わらず。

2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第8ステージ ©A.S.O.
スペイン3選手がアタック。2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第8ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第8ステージ ©A.S.O.
ポイント賞1位のピーダスン(左)。2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第8ステージ ©A.S.O.
マイヨ・ロホのトレーエン。2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第8ステージ ©A.S.O.

●4賞ジャージ
マイヨロホ(個人総合成績)トースタイン・トレーエン(ノルウェー、バーレーン・ヴィクトリアス)
マイヨベルデ(ポイント賞)マッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック)
マイヨルナレス(山岳賞)ジェイ・ヴァイン(オーストラリア、UAEチームエミレーツ・XRG)
□マイヨブランコ(新人賞)ジュリオ・ペリツァーリ(イタリア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)

逃げ続けたサミティエルとボウが吸収される。2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第8ステージ ©A.S.O.

フィリプセンがブエルタ・ア・エスパーニャでも初日を制して首位に

第80回ブエルタ・ア・エスパーニャが8月23日、イタリアで開幕。トリノ レッジア・ディ・ヴェナリアからノヴァーラまでの186.1kmで第1ステージが行なわれ、アルペシン・ドゥクーニンクのヤスペル・フィリプセン(ベルギー)が優勝。総合成績でも首位に立った。

ヤスペル・フィリプセンが2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第1ステージを制して首位に ©A.S.O.

フィリプセンは7月のツール・ド・フランスでも第1ステージを制覇。このときも総合1位となってマイヨジョーヌを着用したが、第3ステージで落車してリタイアした。

2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第1ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第1ステージ ©A.S.O.
アマヌエル・ゲブレイグザビエルが先頭を引くブエルタ・ア・エスパーニャ第1ステージ ©A.S.O.
2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第1ステージはイタリアを走った ©A.S.O.
イタリアで開幕した2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第1ステージ ©A.S.O.

●4賞ジャージ
マイヨロホ(個人総合成績)ヤスペル・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)
マイヨベルデ(ポイント賞)ヤスペル・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)
マイヨルナレス(山岳賞)アレッサンドロ・ヴェッレ(イタリア、アルケア・B&Bホテルズ)
□マイヨブランコ(新人賞)イーサン・ヴァーノン(英国、イスラエル・プレミアテック)

ヤスペル・フィリプセンが2025ブエルタ・ア・エスパーニャ第1ステージ優勝 ©A.S.O.

【ツール・ド・フランス第3S】フィリプセン落車棄権…メルリールV

第112回ツール・ド・フランスは7月7日、ヴァランシエンヌ〜ダンケルク間の178.3kmで第3ステージが行なわれ、ゴールスプリント勝負を制したスーダル・クイックステップのティム・メルリール(ベルギー)が2021年以来となる大会通算2勝目をあげた。

メルリールが2025ツール・ド・フランス第3ステージ優勝 ©A.S.O.

ポイント賞のマイヨヴェールを着たヤスペル・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)が中間スプリントポイントで路面に叩きつけられ、その場でリタイアした。

2025ツール・ド・フランス第3ステージ ©A.S.O.

初日の第1ステージはスプリント勝負の前に脱落したメルリールだが、3日目にダンケルクで力強く勝利し、狙っていたリベンジを果たした。ベルギーのスプリンターは、高速でタイトなスプリントでリドル・トレックのジョナタン・ミラン(イタリア)をゴール直前でかわした。中間スプリントでの高速クラッシュによりフィリプセンがリタイアを余儀なくされたが、チームメイトのマチュー・ファンデルプールはこの日を生き残り、マイヨジョーヌを防衛した。

メルリールはツール・ド・フランスで2度目の勝利だ。2021年にはファンデルプールが初のステージ優勝を果たした翌日、第3ステージで優勝していた。当時、2選手はチームメイトだった。

2025ツール・ド・フランス第3ステージ ©A.S.O.
マイヨベールを着用したフィリプセン。2025ツール・ド・フランス第3ステージ ©A.S.O.
2025ツール・ド・フランス第3ステージ ©A.S.O.

●ステージ成績
1位 ティム・メルリール(ベルギー、スーダル・クイックステップ)4時間16分55秒
2位 ジョナタン・ミラン(イタリア、リドル・トレック)同タイム
3位 フィル・バウハウス(ドイツ、バーレーン・ヴィクトリアス)同タイム

●総合成績
1位 マチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・ドゥクーニンク)12時間55分37秒
2位 タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ・XRG)4秒遅れ
3位 ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ・リースアバイク)6秒遅れ

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)マチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・ドゥクーニンク)
マイヨベール(ポイント賞)ジョナタン・ミラン(イタリア、リドル・トレック)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)ティム・ウェレンス(ベルギー、UAEチームエミレーツ・XRG)
□マイヨブラン(新人賞)ケヴィン・ヴォークラン(フランス、アルケア・B&Bホテルズ)

区間2位で勝利を逃したミラン。2025ツール・ド・フランス第3ステージ ©A.S.O.

🇫🇷関連記事🇫🇷
【ツール・ド・フランス旅日記】
Tour de France 2025特集サイト・トップページ

2025ツール・ド・フランス第3ステージ ©A.S.O.

講談社現代新書ツール・ド・フランスは電子書籍で発売中!

ツール・ド・フランス110年の歴史を簡単に知るのに最適。ご利用の電書版で気軽に購入できます。880円。

ツール・ド・フランス【電子書籍】[ 山口和幸 ]

価格:880円
(2025/2/12 14:25時点)
感想(1件)

【ツール・ド・フランス第1S】フィリプセン通算10勝目、初めてのマイヨジョーヌ

112回目の開催となるツール・ド・フランスが2025年7月5日に開幕した。初日はリールメトロポールを発着とする距離184.9kmの第1ステージが行われ、アルペシン・ドゥクーニンクのヤスペル・フィリプセン(ベルギー)がゴール勝負を制して優勝。大会通算10勝目を飾るとともに、総合成績で首位に立ち、黄色のリーダージャージ「マイヨジョーヌ」を着用した。

フィリプセンが2025ツール・ド・フランス第1ステージを制して首位に立った ©A.S.O.

スリリングなオープニングステージはフィリップセンが北イタリアのリールで優勝を飾った。強風の中、レースは最後のスプリント合戦となったが、アルペシン・ドゥクーニンクはマチュー・ファンデルプール(オランダ)とカーデン・グローブス(オーストラリア)が終盤の主導権を握り、ベルギーのスーパースプリンター、フィリプセンを10回目のステージ優勝に導いた。

1週間前の各国選手権で勝った選手がナショナルチャンピオンジャージで勢揃い ©A.S.O.
開幕地リールでツール・ド・フランス特注ジャージに身を包んで声援に応えるログリッチ(右) ©A.S.O.

一方、スーダル・クイックステップのティム・メルリール(ベルギー)やリドル・トレックのジョナタン・ミラン(イタリア)といったライバルたちは39秒遅れの第2集団でのゴールとなり、勝負に絡めなかった。

2025ツール・ド・フランス第1ステージ ©A.S.O.

このステージ優勝はフィリプセンにとって特別なものとなった。フィリプセンは2024年の最大のライバルであるアンテルマルシェ・ワンティのビニヤム・ギルマイ(エリトリア)を抑え、自身初のマイヨジョーヌも獲得した。

2025ツール・ド・フランス第1ステージ ©A.S.O.

ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク)のチーム ヴィスマ・リースアバイクが先頭集団をコントロールし、UAEチームエミレーツ・XRGのタデイ・ポガチャル(スロベニア)もタイム差なしでフィニッシュしたが、スーダル・クイックステップのレムコ・エヴェネプール(ベルギー)、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエのプリモシュ・ログリッチ(スロベニア)とフロリアン・リポヴィッツ(ドイツ)、イネオス・グレナディアーズのカルロス・ロドリゲス(スペイン)らは39秒遅れとなった。

2025ツール・ド・フランス第1ステージ ©A.S.O.

●ステージ成績
1位 ヤスペル・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)3時間53分11秒
2位 ビニヤム・ギルマイ(エリトリア、アンテルマルシェ・ワンティ)同タイム
3位 ソーレン・ヴァーレンショルト(ノルウェー、ウノエックス・モビリティ)同タイム

●総合成績
1位 ヤスペル・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)3時間53分01秒
2位 ビニヤム・ギルマイ(エリトリア、アンテルマルシェ・ワンティ)4秒遅れ
3位 ソーレン・ヴァーレンショルト(ノルウェー、ウノエックス・モビリティ)6秒遅れ

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)ヤスペル・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)
マイヨベール(ポイント賞)ヤスペル・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)バンジャマン・トマ(フランス、コフィディス)
□マイヨブラン(新人賞)ビニヤム・ギルマイ(エリトリア、アンテルマルシェ・ワンティ)

2025ツール・ド・フランス第1ステージ ©A.S.O.
ツール・ド・フランス通算10勝目のフィリプセン ©A.S.O.
05/07/2025 – Tour de France 2025 – Étape 1 – Lille Métropole / Lille Métropole (184,9 km) –

🇫🇷関連記事🇫🇷
【ツール・ド・フランス旅日記】
Tour de France 2025特集サイト・トップページ

講談社現代新書ツール・ド・フランスは電子書籍で発売中!

ツール・ド・フランス110年の歴史を簡単に知るのに最適。ご利用の電書版で気軽に購入できます。880円。

ツール・ド・フランス【電子書籍】[ 山口和幸 ]

価格:880円
(2025/2/12 14:25時点)
感想(1件)

【ツール・ド・フランス第16S】フィリプセンがステージ3勝目

16/07/2024 – Tour de France 2024 – Étape 16 – Gruissan / Nîmes (188,6 km) – DILLIER Silvan (ALPECIN-DECEUNINCK)
2024ツール・ド・フランス第16ステージ ©A.S.O. Billy Ceusters
トマ・ガシニャール ©A.S.O. Billy Ceusters

【東京中日スポーツ】
〝主演〟ガシニャール ルーキー23歳67キロの一人旅~山口和幸の「マイヨジョーヌを追いかけて」~

ステージ3勝目のフィリプセン ©A.S.O. Charly Lopez
2024ツール・ド・フランス第16ステージ ©A.S.O. Charly Lopez

●4賞ジャージ
マイヨジョーヌ(個人総合成績)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)
マイヨベール(ポイント賞)ビニヤム・ギルマイ(エリトリア、アンテルマルシェ・ワンティ)
マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞)タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEエミレーツ)
□マイヨブラン(新人賞)レムコ・エベネプール(ベルギー、スーダル・クイックステップ)

中庭にとっておきの朝食を用意してくれた
部屋の窓から中庭を見ると朝食が用意されているのが見えた
特別観覧席のジェオ・ルフェーブル。LCL銀行のカスケットが座席の上に置かれていた
ニームのプレスセンター
ニームのホテルの部屋にはメディアキットも置かれていた
ニームの快適な部屋
特別観覧席のジェオ・ルフェーブルは表彰台がよく見える
アパートシティ・コンフォートニームの部屋の窓から
アレーヌ・ド・ニーム(ニーム円形闘技場)
アパートシティ・コンフォートニーム
アパートシティ・コンフォートニームは調理器や食器が用意されている