ゲリラ豪雨、猛暑…異常気象に備えてサイクリング

「異常気象が増えています。これからの季節はこれまで以上にお天気の変化に備えて走る必要があります」。ゲリラ豪雨や酷暑。さらにはなにかの問題で日没を迎えてしまったとき。いざという時に備えてどうしたらいいか。埼玉県所沢市の自転車ショップ「バイクプラス所沢店」の宮﨑早香店長が紫外線対策記事に続いて登場。自身の体験をふまえてアドバイスを送ってくれた。

雨でも笑顔で自転車通勤する宮﨑店長

雨中ライドは危険がいっぱい

サイクリングは快晴に限るが、レースやツーリングなど雨でも走らなくてはいけない状況がある。レインウエアを着込んで雨のなかでペダルをこぐ。フードやヘルメットに当たる雨音しか聞こえなくなり、ひたすら前方を見すえながら走る。ちょっと自虐的な世界になるが、最近のレインウエアは耐水圧が高く、透湿性もいいので雨もそれほど悪いものではなく感じるだろう。

ゲリラ豪雨が想定される日はレインウエアを携行するのが基本的な対策だ。メッシュつきのインナー装備なら、悪条件ながら比較的快適に走れるという。貴重品は止水ファスナーつきのジップロックなどに入れる。携行するバッグそのものに防水機能があるとなおいい。また取り外しができるフェンダー(ドロヨケ)を装着して走ることで、路面にたまった水のはね上げをわずかに防いでくれる。前方の視野をできるだけ確保するためにヘルメットのなかにツバつきのキャップを着用。

クルマの接近音も聞き取りにくい状況となるので、晴れのときよりも安全に留意して走るのは当然だ。ブレーキも聞きにくくなるので、スピードも抑えて走る。

「クルマのドライバーから視認されないほどのゲリラ豪雨に遭ったら、素直に止まって雨宿りするのが賢明です。土砂降りになると路面がほとんど見えなくなるので、パンク原因となるものを踏みやすく、豪雨予報があったらその日は乗らないという選択肢も」

雨が降りそうなとき、簡単に装着できるフェンダーもある

また宮﨑店長は、水泳選手などが愛用する吸水性の優れたタオルを携行するのもいいという。コンビニに入店する前に水分をぬぐい取るのもエチケットだ。

帰宅後に愛車の水分をふき取って、注油することも重要だ。

「海岸線で大雨に遭ったとき、帰宅後になにもしなければ確実にチェーンは翌日茶色になっています。ショップスタッフのなかには自転車と一緒にお風呂に入る人もいるんですよ」

防水仕様のサドルバッグ

日が長くても思わぬ展開に備えてライト

この時期は1年で最も日が長いので、心にゆとりをもってサイクリングができる。ただし道を間違えたりパンクなどによって予定よりも帰路が遅くなり、日没を迎えることも想定しておかなければならない。だからライトは必携。そして走行のたびにフル充電が必須。

豪雨に遭うとライト内部に浸水して故障することもあるので、充電池を入れるフタなどをテープでマスキングして対策を施す。走り終わってそのままにしておくとUSBコネクト部などがさびてしまい充電できなくなるので、水分をふき取り乾燥させておく。

また高価なスポーツバイクは盗難に遭うケースもある。目が届かないところに置きっ放しにしないのが原則だが、なにかの事情で自転車と離れる可能性もあるのでキーは必携。

帰路が思いがけず遅くなったときのためにライトは必携

水だけでなく糖質も同時に摂りたい

猛暑時のアウトドアスポーツは水分を摂ることが重要だと言われているが、「コロナ禍でのマスク着用でボトルの水をこまめに口にするのが難しくなりました」と宮﨑店長。信号待ちのときに一気に飲む人が多いが、それではカラダに吸収されにくい。

「休憩で止まって脱水症状に気づいたときには、すでに頭が痛くなっているなどポテンシャルが下降しています。そうならないようにこまめな水分補給が重要です」

ラムネなどのブドウ糖を同時に口にすると吸収が促進されるので、脱水症状を回避しやすいという。

長距離走行のときはボトルを2本携行する。トレイルと呼ばれる山中に入るときは少なくとも2ℓ必要。2本のうち1本は真水を入れておき、手や傷口を洗い流すときに使用する。

バイクプラス所沢店
米国の人気自転車「トレック」を扱うスポーツ自転車専門店。埼玉県の大宮・三郷・戸田・所沢、東京都の多摩、神奈川県横浜市の港北に6店舗を構える。今回は所沢店におじゃました。
埼玉県所沢市北中1-190-4
営業時間:平日13~20時、土日祝12〜19時
定休日:水・木(祝日の場合は営業)
●バイクプラスのホームページ

バイクプラス所沢店

ディノスの制菌ポンチョは蒸し暑い夏や梅雨時に最強

ディノスのファッションブランド「So close,=ソー クロース,の2021夏コレクションより、自転車に乗る際に便利な機能が付いた制菌ポンチョや、家事やDIYなど濡れや汚れが気になる作業にも対応できるエプロンジャンパースカートが2021年3月10日に発売。

手元までしっかりカバーできるゴムループ

日々の暮らしに寄り添うファッションアイテム

はっ水&ポケッタブル制菌ポンチョ 1万2900円(税込) 
●カラー:ブラック
●サイズ:ワンサイズ(S~LL対応サイズ)

はっ水&ポケッタブル制菌ポンチョ

制菌加工をほどこした、折りたたんで付属のポ―チに収納できるはっ水素材のポンチョ。前身頃の内側のゴムループに手を通してハンドルを握れば、手元まで雨や日差しをカバーできる。さらに背面内側のタブベルトをパンツのベルトループに通せば、風を受けても裾がめくれにくく、裾が大きく広がるデザインで、荷物が濡れる心配も少ない。

風が吹いても裾がめくれにくいベルトループに通せるタブベルト

UVカット 楽のびライトパーカ 1万1000円(税込) 
●カラー:モーヴ、 チャコールグレー
●サイズ:S/M/L/LL

UVカット 楽のびライトパーカ

右内側に鍵などを収納できるファスナー付きのミニポケットと、左内側にティッシュがすっぽり入る内ポケットが付いたパーカ。UVカット機能や、接触冷感・吸水速乾機能付きでウォーキングなどにも最適。さらに使わない時は、フード内に収納できるネックゲイターがドッキングされ、日焼け対策も万全。「ちょっとそこまで」にちょうどいい、伸びのいい軽量素材のパーカ。

細かく仕切られ、中で小物が迷子にならない内ポケット

はっ水加工 エプロンジャンパースカート 1万3900円 (税込) 
●カラー:ブラック
●サイズ:S/M/L/LL

はっ水加工 エプロンジャンパースカート

重ね着しても合わせやすいエプロンデザインのジャンパースカート。DIYやガーデニングなどのグッズがたくさん入る、左右の大きなポケットと取り外し可能で単品使いもできるポーチで収納力も抜群。さらにはっ水・はつ油機能「Nano-Wing」をデニム素材にプラスし、汚れにくく落ちやすいので手入れも簡単。 

取り外し可能で単品使いもできるポーチもある

UVカット ネックゲイター 3400円(税込)
●カラー:ネイビー、 ベージュ、 ライトグレー、 ブラック
●サイズ:ワンサイズ

UVカット ネックゲイター

スポーツや庭仕事で活躍するネックゲイター。鼻部分はメッシュ素材で、息苦しくなく快適。口元はスリット入りのため、わざわざ取り外さなくても水分補給ができるのもうれしいポイント。

●ディノスオンラインショップ

老舗レインウエアメーカーが自転車用を作るとこうなった

老舗レインウエアメーカーのカジメイク(富山県高岡市)が日常に必要な雨具をゼロから見直した、家族のための新レインウエアを発表。Makuakeで先行販売を開始した。

サイクルモード ハイポンチョ

同社は、時の最先端素材や新しいアイデアを積極的に採り入れた高い機能性で、日本有数のレインウエア取り扱い量を誇る。これまでにないレインウエアの新しいカタチを提案した「レインシェイカー」や「バッグインコート」などを通じて、Makuakeで毎回1000人を上回り、累計2400人からの支援を受けてきた。 

第3弾としてサイクルモード ハイポンチョが登場した。100年近く雨と向き合ってきたカジメイクが「街で暮らす家族が本当に欲しかったレインウエア」をあらためてゼロから見直して開発した、 新しい家族のためのレインウエアだ。 これまで多くのレインウエアを作り上げてきたカジメイクが、レインコートのデザイン性、レインポンチョの使い勝手のよさ、レインスーツの防水性をトータルで融合。

それぞれのメリットを取り入れながら、使いやすさを最優先に融合した、雨の自転車に大活躍する新しいレインポンチョのスタンダードがサイクルモード ハイポンチョだという。 色はカーキ・ベージュ・ギンガムの3色。

サイクルモード ハイポンチョ(オリーブ&カーキ)男性モデル:181cm/女性モデル:168cm

サイクルモード ハイポンチョの特徴

ありそうでなかった「ロング丈」+「前開きフルジッパー」

ロング丈のレインポンチョが便利なのは、リュックの上からでも羽織るだけですぐに足元まで全身をすっぽり覆ってしっかり雨を防ぐことができる点。特に雨の日の自転車走行ではレインパンツを履いたりしなくても、下半身が濡れにくくなるため、日常での使い勝手は抜群。 

ただ丈が長めな分、実際には普通丈のレインポンチョほど楽に脱ぎ着できるというわけではなかった。せっかくおしゃれで防水バッチリのハイポンチョを、もっと便利に使いやすくできないか。 

そこでサイクルモード ハイポンチョでは、レインコートのように脱ぎ着できるフロントジッパーを配置したことで、高い防水性とスタイリッシュさを維持したまま、脱ぎ着をさらに楽にすることができた。

袖もしっかりあるタイプなので、自然でおしゃれなシルエットであるだけでなく、動きやすさも抜群。日常に、レジャーにと気兼ねなく使うことができる。

スナップボタンで取り外し可能な専用レインバイザーは高いUVカット率も備えている

フードのツバ部分にはスナップボタンで取り外し可能な専用レインバイザーが着脱可能(特許取得済み)。これによって雨の日のお出かけ、特に自転車走行時などで顔周りの雨風をしっかり防ぐだけでなく、メガネをしている人でも常に視界は良好。本来はレインバイザーは別売りだが、今回のMakuakeプロジェクトではセットでお得な支援メニューを用意。

せっかくのメイクも落ちにくく、高いUVカット率も備えているなど女性にもうれしい機能がしっかりと、雨の日でも安心の快適・安全性能を備えている。 

サイクルモード ハイポンチョのヘルメット装着シーン
背中にも余裕があるため、リュックごとすっぽりと被ることができる。急な雨やちょっとした雨のときにも着脱はラクラク

キッズ用レインポンチョも

ハイポンチョ キッズ(ギンガム)

大人のレインウエアと同品質で、なおかつ成長に合わせて長く使える工夫の詰まった子供向けキッズレインポンチョ「ハイポンチョ キッズ」も合わせて開発。 色は家族で合わせて使える3色。

ハイポンチョ キッズはスナップボタンで着丈と袖丈の長さ調節が可能

サイクルモード ハイポンチョは超早割3500円、早割3700円。ハイポンチョ キッズは超早割2600円、早割2800円。サイクルモード ハイポンチョ1着 + V-002 レインバイザーセットは4900円。このほかにも夫婦セット割、親子セット割、家族セット割がある。

●Makuakeの詳細ホームページ

  

パールイズミのポンチョはバックパックを背負ったまま羽織れる

パールイズミは2020年秋冬新商品として「サイクルポンチョ」をサイクルショップやスポーツ用品店で発売する。

「サイクルポンチョ」は、バックパックを背負ったまま羽織れるシルエットや、前輪からの泥はねを防ぐ泥よけ、ハンドルに装着したライトが隠れない設計など、スポーツバイクの乗車シーンに特化した雨天時に活躍するポンチョ。収納ポーチ付きで、コンパクトに収納・携帯することもできる、通勤ライドやツーリングなどにも便利なアイテム。

前輪からの泥跳ねを防ぐ前泥よけ付き

サイクル ポンチョ
【 カラー 】ネオンイエロー
【 価 格 】6000円(税抜)
【 サ イ ズ 】 FREE(対応身長150-185cm)
【商品特徴】
□雨天時でも目立ちやすい蛍光カラー採用
□着脱が簡単な首元が大きく開くV字マチ
□バックパックを背負っても羽織れるシルエット
□走行時にバタつきの少ない自転車専用設計
※フード着用の際はヘルメットの下に着用
※製品の性質上、フード周辺、裾からの水の浸入を完全に防ぐことはできない

装着したライトが隠れない設計
小さく畳んでボトルゲージに収められる収納ポーチ付き (長さ240mm×直径80mm)

●パールイズミのホームページ

日本の第一次産業を元気にするモンベルのフィールドウエア

農業・林業・漁業といった日本の第一次産業を元気にしたい。そのような思いから始まったモンベルのフィールドウエア。実際に第一次産業に従事されているプロの声と、アウトドア用品を開発する中で培われたモンベルの技術が融合したウエア&ギアを展開している。今回は、2020年の新モデルを紹介。

ロガーヘルメット。7400円(税別)

カバーオールにインディゴ染めモデルが新登場

機能性と風合いを両立したインディゴ染めの生地を使用したカバーオールが新登場。適度な通気性とストレッチ性で、農作業やガーデニングに最適な一着。肌離れがよく、汗をかいてもベタつきにくい快適な着心地を実現している。

フィールド インディゴ カバーオール。1万5800円(税別)

フィールド インディゴ カバーオール
農作業などの野外作業に最適なカバーオールは豊富なラインアップ


雨天時の作業を快適に。フィールドレインシリーズがモデルチェンジ

フィールド レインジャケット Men’s。1万8800円(税別)
フィールド レインジャケット Women’s。1万7500円

世界最高水準の防水透湿性を備え、雨天時の作業を快適にサポートするフィールドレインシリーズ。裏地のない2レイヤー生地で、大幅な軽量化としなやかな着心地を実現した。耐久性・防水透湿性・軽量性。日々の作業に必要なすべての機能を備えた農作業用レインウエア。

フィールド レインアノラック。1万7400円(税別)
フィールド レインビブ。1万5400円(税別)

フィールド レインジャケット
フィールド レインジャケット(女性用)
フィールド レインアノラック
フィールド レインビブ


ムレを放出する、快適な漁業用ウエア

フィッシャーマン ジャケット。1万1400円(税別)。フィッシャーマン ビブ。9600円(税別)

防水性に特化した一般的な漁業用ウエアに比べ、ムレを放出する優れた透湿性を備えた漁業用の軽量防水ウエアを開発した。長年のレインウエア開発で培われた、浸水を防ぐ独自の機能を備え、漁業の現場で高いパフォーマンスを発揮する。すっきりとしたシルエットながらも、厚手のインナーを重ね着することができるサイズ感。

フィッシャーマン ジャケット
フィッシャーマン ビブ


林業用の「ロガーヘルメット」新登場

厚生労働省の保護帽規格をクリアした強度を備え、軽量性と堅牢性を両立した林業用ヘルメットが新登場。日本人の頭部形状にフィットさせた独自のアジアンフィットデザインを採用し、別売のイヤーマフやフェイスシールドなどのオプションも装着可能。

ロガーヘルメット用のイヤーマフは4200円、フェイスシールドは2000円

ロガーヘルメット
オプションはこちら ≫イヤーマフ≫ フェイスシールド

その他にも、モンベルでは独自のノウハウを生かして作り上げたフィールドウエア&ギアを幅広く取り揃えている。

雨の時にレーシングパンツの上に着用するレインパンツ

パールイズミは2020年春夏新商品として「レイン オーバーパンツ」をサイクルショップやスポーツ用品店などで発売する。

「レイン オーバー パンツ」は、雨天時のライドにレーサーパンツの上に重ねて着用できるパッドのないオーバーパンツ。防水ストレッチ性素材が、動きやすさはそのままに雨水をブロックする。

コンパクトにたたんで携帯できるポケッタブル仕様なので、突然の雨対策や防風性を活かした防寒アイテムとしても使える。製品の特性上、完全防水ではない。

2360 / レイン オーバー パンツ
【 カラー 】 1. ブラック
【 価 格 】 1万2800 円(税抜)
【 サ イ ズ 】 M, L, XL

防水ストレッチ性素 材が雨水をブロック
小さく畳んでポケッ トに収納 ポケッタブル仕様 (W110×H140mm) 腰部内側に収納用 ポケットを装備

●パールイズミのホームページ