背割堤のチャリサイ!10月26日に京都で試乗会開催

子どもから大人まで自転車を満喫できるイベント、「背割堤のチャリサイ!」が10月26日に京都府八幡市の背割堤地区で開催され、ロードバイク試乗会やトークショー、テクニカル講座などが開催される。時間は10:00~15:30。

トークショー&テクニカル講座
元プロロードレーサー辻善光氏によるトークショーと走り方やトレーニング方法が分かるテクニカル講座
①時間:10:00~11:30、13:30~15:00
②場所:イベント広場「淀」
③観覧無料

ロードバイク試乗体験
各種メーカーの最新ロードバイクに試乗できるチャンス到来! 多種多様なマシンをご用意
①時間:10:00~15:00
②場所:さくらであい館前広場
※試乗には事前に自転車保険への加入が必要

特設!メンテナンスブース
自転車の来場者向きに特設メンテナンスブースを開設。その場で簡単なメンテナンスを行う
①時間:9:30~11:30、13:30~15:30
②場所:さくらであい館前広場
③費用:無料

自転車マナー啓発運動
八幡警察署による自転車の交通安全啓発を行う。自分も周りも安全な運転を心がけよう
①時間:10:00~12:00
②場所:さくらであい館前広場

サイクリスト向けストレッチ体験
疲労回復やケガの防止など、サイクリスト向けのワンコイン ストレッチ体験を開催
①時間:9:30~11:00 ※随時開催
②場所:さくらであい館前広場
③費用:100円

●背割堤チャリサイ!の詳細ページ

平塚競輪場を走る湘南バイシクル・フェスは最後の開催へ

湘南ベルマーレスポーツクラブは、JKAより「競輪公益資金」の補助を受けて2019年3月9日(土)に平塚競輪場(神奈川県平塚市)で複合型自転車イベント「湘南バイシクル・フェスFINAL」を開催する。

自転車試乗会イベントの草分け的な存在として過去12 回・延べ6万人を超える全国のサイクリストや湘南地域の市民が来場した。1年にこの日だけ湘南バンクを走ることができる自転車展示・試乗会を中心に開催してきたが、現状のかたちでの開催は今回が最後となるという。

イベントではホームタウンの地域住民の健康づくりを「自転車」をキーワードにさまざまな視点から提案。FINAL となる今回も環境問題の改善やエコ活動にもつながる「自転車活用」のきっかけとなるよう、スポーツ自転車の展示・試乗会、ステージイベントなど各種イベントを開催する。

また、さまざまなグルメが集結する「グルメ・フェス」や、子ども連れで楽しめるコーナーなどもある。また前回同様、同日開催イベントとして「日本でいちばん楽しい自転車教室・ウィーラースクール」も開催する。

自転車に乗れる子ども対象の「みるみるうまくなる自転車教室」
地域住民の健康づくりを「自転車」をキーワードに提案

湘南バイシクル・フェスFINAL
主催:NPO 法人湘南ベルマーレスポーツクラブ
後援(予定): 経済産業省、JKA、平塚市、平塚市まちづくり財団、湘南ベルマーレ
開催日:2019年3 月9日(土) 9:00~16:30(雨天決行)※当日の天候により一部イベント内容の中止、変更をする場合も
会場:平塚競輪場(平塚市久領堤5番1号)
入場料:無料 (一部のイベントは事前申し込み制で参加費が必要)
出店者:自転車メーカー・自転車ショップ・フードブース
公式サイト

スポーツ自転車の展示・試乗会

【イベント内容】
湘南バンク・大展示試乗会
※試乗には受付時に免許証などの身分証明書の提示が必要
国内外の自転車メーカー各社による、2019年モデルの展示試乗会を開催。試乗コースは平塚競輪場バンク(1周400m)を開放。国内外の人気モデルに無料で試乗ができるほか、サイクルウェアやアクセサリー類の販売も。

自転車トラック競技・デモンストレーション
プロの競輪選手などによる、迫力満点の自転車トラック競技各種のデモンストレーション(模擬レース)をバンクで実施。

迫力満点の自転車トラック競技のデモンストレーション

ステージイベント
ゲストによるトークショー、自転車関連グッズがもらえるプレゼント抽選会などを予定。ゲストとして、お笑い芸人の「ザ☆健康ボーイズ(サバンナ八木・なかやまきんに君)」が来場、お笑いステージの実施が決定した。また元自転車ロードレース選手(北京オリンピック日本代表)で現在はリオモ・ベルマーレ・レーシングチームの監督を務める宮澤崇史さんも参加。

リオモ・ベルマーレレーシング

場内クイズラリー
無料で楽しめる場内クイズラリーを実施。全問正解の人には抽選で豪華賞品を提供。

キッズゾーン
ウィンディ君ふわふわ、縁日コーナー、プッシュバイク(ペダルのない未就学児童用自転車)コーナーなど、お子さんが楽しめるコーナーが登場。

グルメ・フェス
湘南バンクにさまざまなグルメが集結! バラエティに富んだメニューが並び、来場者の投票で「グルメ・キング」を決定。

“日本でいちばん楽しい自転車教室”ウィーラースクール
*同日開催イベント:平塚市まちづくり財団主催
自転車に乗れない子ども対象の「“はじめての”自転車乗り方教室」と、自転車に乗れる子ども対象の「“みるみるうまくなる”自転車教室」の二本立てで実施し。※事前申込制(現在申し込み受付中) 参加無料。詳細はWEB サイト参照

京都府八幡市の堤防で数社合同の無料試乗会開催へ

京都府八幡市にある堤防で、宇治川(淀川)と木津川の合流部に全長1.4kmにわたって2つの河川を区切るように設置されている背割堤を会場としたスポーツバイク試乗会、「背割堤スポーツバイクデモ」が開催されることになった。豊かな河川環境を有効に使うこと、その素晴らしさを認知してもらうことはもとより、無料の試乗会を通じて自転車と素晴らしさを体験してもらい、自転車に乗るルールとマナーの啓蒙活動を目的に開催する。

京都府八幡市の背割堤で無料試乗会が行われる

東京近辺では、自転車試乗やサイクリングを安全に楽しめる場所として荒川・彩湖周辺が知られている。大阪・京都周辺に同様なエリアがないかと探していたところ、背割堤のエリアが活用できることになったという。スポーツバイクの需要の底辺の拡大、楽しみ方やマナーの訴求という意味でも、今後活用していきたいという。

背割堤スポーツバイクデモ
■日時
2018年9月23日(日曜日)
10月28日(日曜日)と11月24-25日(土・日曜日)は予定
■場所:〒614-8307京都府八幡市八幡在応寺背割堤
■時間:10:00~16:00
■9月25日の試乗可能ブランド
サーベロ、ラピエール、MASAI、KHS、FreeAgent、Manhattan、Gusto、MBK、Tommasini、Casati、Calamita
■出展企業:東商会・KHSジャパン・エムティシー・サイクルラインズ・アクションスポーツ
■申し込みは各ブランドのウエブサイト・フェイスブックなどを参照
■試乗参加者へ
1)一般の歩行者の通行も予定されていますので、譲り合いとシェアロードの精神を忘れずに
2)当日でも試乗可能ですが、事前の事前申し込みのお客様を優先
3)京都府では【京都府自転車の安全な利用の促進に関する条例】が定められており、受付時あるいは申込時に日常生活賠償責任保険の加入の有無を確認させていただきます

⚫関連ニュース

質感とタッチがこれまでにないシクロベーションのバーテープ日本入荷

⚫最新ニュースへ