出前館が自転車選手3000人を応援…新田祐大らもデリバリー

日本最大級の出前サービス『出前館』は、新型コロナウイルスの影響を受け、スポンサーフィーや大会賞金を獲得する機会が減っているアスリートに対して、空き時間に全国に拡がる『出前館』の配達スタッフとして活動してもらうことで、アスリートの支援を開始した。

その第一弾として、『出前館』のシェアリングデリバリーで必須の「自転車」にスポットを当て、日本のトップ自転車競技者である新田祐大小林優香長迫吉拓を筆頭に、自転車競技に関わる約3000人のアスリートを対象に支援をスタートする。

『出前館』では2017年より、配達機能を持たないお店でも『出前館』に加盟する複数店舗で、『出前館』が連携した配達機能をシェアすることにより、出前が可能になるサービス、シェアリングデリバリーを開始している。

シェアリングデリバリーは、これまで外食店舗が人手不足などにより実施できなかった出前が可能になるだけでなく、注文可能な店舗が拡がることで、利用者の日常生活における食の選択肢を増やすことができるという。

現在、そのネットワークは全国に拡がっていて、この配達機能を担うドライバーも、交通安全マナーや品質管理マナーが重要になっている。今回、新型コロナウイルスの影響で大会などの稼働機会が減り、収入が減少し、さまざまなアルバイトを行うアスリートも増える中、『出前館』で は礼儀正しく、かつ体力もあるアスリートの受け入れを増やす方針で、特に相性のいい自転車競技のアスリートに対しては、特別手当などの金銭的な支援と同時に、配達時にアスリートのプロフイールカードを配布することで、アスリートの認知度アップと、活動の認知及び寄付の呼びかけも行っていきたいと考えている。

まずは、自転車競技のアスリートの中でも、トップ選手である3選手からスタートし、約3000名の自転車競技アスリートを対象にプロジェクトの参加受け入れを行う。各地域で、頑張るアスリートが出前を届けることで、アスリートの応援を行いながら地域の活性化に繋げたいと考えているという。

シェアリングデリバリーとは

食品宅配市場規模は現在2兆1399 億円と言われていて、年々拡大傾向にある。オフライン(電話)注文が主流であった食品宅配の市場拡大を牽引するのは、オンラインによる注文。し かし需要が拡大している一方で、新たな販路として出前サービスを開始したくても人手不足や配達のリスクなどの問題により、二の足を踏む飲食店が多い現状がある。

そこで『出前館』では、配達機能を持たない店舗でも、『出前館』に加盟する複数店舗で、『出前館』が連携した配達機能をシェアすることにより出前が可能になるサービス「シェアリングデリバリー」を2017年より本格的に開始し、現在関東・関西を中心に、北海道・宮城県・愛知県・広島県・福岡 県・熊本県・沖縄県・鹿児島県において展開しているという。

『出前館』に注文が入ると、店舗および配達を行う拠点(シェアデリ拠点)にただちに注文が入り、店舗は指定時間までに料理を仕上げる。その後、配達はシェアデリ拠点が所有するバイクや電動自転車と配達員で行う。「シェアリングデリバリー」を行うエリアは、『出前館』の持つ日本最大級の出前のデータベースによって、適切な配達エリアが設定され、なおかつ、各飲食店舗のジャンルによって売上を予測することができる。それにより、シェアデリ拠点においても効率的な配達が可能となり、採算化が図れるメリットがある。

サービスを導入することにより、店舗は新たに配達員を採用しなくても出前サービスを実施できる。また『出前館』を利用する人にとっては、これまで以上に多様なジャンルの出前を注文できるようになる。

●出前館のホームページ

長迫吉拓がBMXワールドカップ戦1戦で過去最高に並ぶ6位

2月1日にオーストラリアのシェパートンで開催された2020 BMXワールドカップ第1戦(BMXレーシング)で長迫吉拓がワールドカップ過去最高に並ぶ6位の好成績を挙げた。

BMXワールドカップ第1戦で長迫吉拓が過去最高に並ぶ6位

2019シーズンの最高成績だった8位を2020シーズン初戦で上回り、安定して上位に入る確かな力を見せた。

●競技成績

男子チームスプリントで日本が2連勝…トラックW杯第5戦

オーストラリアのブリスベンで実施されている2019-2020トラックワールドカップ第5戦の大会初日となる12月13日、男子チームスプリント決勝が行われ、日本チーム(第1走:長迫吉拓/第2走:新田祐大/第3走:深谷知広)が優勝した。前回のニュージーランド大会に続き、日本は2大会連続でワールドカップ優勝。

トラックワールドカップ第5戦男子チームスプリントを走る(左から)長迫吉拓、新田祐大、深谷知広 ©JCF

第4戦ニュージーランド大会では雨谷一樹、新田祐大、深谷知広という競輪選手でチームを組んだが、今回はBMX選手の長迫を第一走に起用した。

新田祐大のコメント
前回、そしてその前の大会の結果があって、この種目に関してはどうしても金メダルを目指したいという気持ちで来ました。自信をもって挑めたことがよかったと思います。残すところは世界選手権とオリンピックなので、今以上にタイムを出せるように頑張りたいです。

深谷知広のコメント
チームとしての団結力、一つになれたことが結果につながったと思います。もともと走っていたメンバーということもありますし、予選で1回走って不安定な部分がなくなり、そこからいい走りができたので、それがメダルにつながったと思います。

トラックワールドカップ第5戦男子チームスプリントで優勝した(左から)新田祐大、長迫吉拓、深谷知広 ©JCF

長迫吉拓のコメント
助っ人として参加したのですが逆に助けられました。新田選手と深谷選手がすごく速かったので、自分が迷惑をかけないようにバトンタッチをすることを心がけました。

●レース結果
男子チームスプリント
優勝:日本(長迫吉拓、新田祐大、深谷知広)42秒912
2位:ポーランド
3位:ニュージーランド

トラックワールドカップ第5戦男子チームスプリントで日本(新田祐大、長迫吉拓、深谷知広)が優勝 ©JCF

男子チームパーシュート
9位:ブリヂストンサイクリング(今村駿介、窪木一茂、近谷涼、沢田桂太郎)

女子チームパーシュート
10位:日本(古山稀絵、鈴木奈央、上野みなみ、吉川美穂)

●JCFのツイッター(速報)

長迫吉拓がアジア競技大会BMXレースで金…畠山紗英は接触で8位

ジャカルタ・アジア大会は8日目となる8月28日、自転車競技男子BMXレース決勝で長迫吉拓(モトクロスインターナショナル)が優勝し、金メダルを獲得。同じく決勝に出場した吉村樹希敢(GAN TRIGGER)は6位。女子では畠山紗英(日本体育大)が決勝に進んだが、他選手と接触して転倒し、8位だった。長迫はシーディングランを首位で通過し、モト(3回行われる1回戦)から安定した走りで、首位で決勝に進出。決勝では第1コーナー前から先行して優勝した。

長迫吉拓がアジア競技大会BMXレースで金メダル ©2018 JCF

長迫吉拓のコメント
久しぶりのアジアの大会。各国のレベルが上がっているなかで、危ない面もあったが、自信はあったので積極的に走った。リオ五輪を経験して挑んだ今回のアジア大会では、勝たないといけないというプレッシャーのなか勝つことができた。これは東京五輪へ向けてのいいステップになったと思う。自転車競技で今大会初めて金メダルを獲得できたので、このいい流れを明後日からのトラック競技につなげてほしい。

アジア競技大会BMXレースで長迫吉拓が先頭を走る ©2018 JCF

アジア競技大会BMXレースの長迫吉拓 ©2018 JCF

アジア競技大会BMXレースで長迫吉拓(中央)が金メダル ©2018 JCF

⚫関連ニュース

悔しさはあるが素晴らしいチームワーク…アジア大会で銀の別府史之

⚫最新ニュースへ