東京パラでみんなに喜んでもらえる選手になりたい…藤井美穂

障がい者の自転車競技「パラサイクリング」の藤井美穂。出生直後に壊死していた右脚を切断。それでも活発さと明るい笑顔でモデル経験も。SNSの自己紹介欄には「切断ビーナス(義足モデル)」と書き込む。3年前のリオパラ五輪は日本が出場枠を持ちながら派遣されなかった。しかし東京は「レベルアップした姿を見せたいのでぜひ出場したい」と意欲を見せる。

リオは参加枠がありながら実力不足で派遣されず

もともとはパラ陸上走り高跳びの選手で、今も日本記録とアジア記録を保持する。しかし片足で跳んだり義足をつけて跳ぶ女子選手が藤井しかいない。2カ国以上・3人以上選手がいないとパラ競技として公認されない。4年経っても参入する選手はいないと予測して、競技の転向を模索した。そんなとき義足を作る装具士が「自転車があるよ」と教えてくれた。さっそく自転車競技の設備が整った静岡に通った。初めて自転車に乗り、乗るたびにタイムが向上。楽しくて仕方なかった。

リオパラ五輪の時は日本に出場2枠があったが、派遣されたのは1枠で、2番手の位置にいた藤井の出場は見送られた。

「実力がないのにパラって出られちゃうんだと思われたくなかったし、実力がなかったから派遣されなかったことは自分でも納得しています」と当時を回想する藤井。

「4年後の今は出たいです。実力も上がってきたので選ばれるなら挑戦したいです」

現在はウエイトトレーニングに最近力を入れている。体幹を強化することで片脚ペダリングをフォローできるからだ。日体大で筋トレ指導を受け、勤務する楽天ソシオビジネスのフィットネスジムで汗を流す。練習は毎日。筋トレ以外に、室内トレーナー、ロード練習、そしてリカバリーのための走行と乗りまくる。

「人が歩くという動作は前に脚を振り出す動き。競技用自転車のペダルはシューズに固定されているので、それを引き上げて踏むという特有の動き。だからたくさん乗ることを心がけています。乗ったぶんだけよくなってきたかな」と笑顔を見せる。

地域も会社もバックアップ

合宿は静岡、福島、山口などパラ選手を応援してくれる地域に行って練習する。月に2〜3週間は合宿か遠征だ。同じ会社には女子の第一人者である杉浦佳子などパラ選手の多くが勤務していることもあり、「家族以上に一緒。会社で会って夜ご飯も一緒で、練習も遠征も一緒。だからみんな仲良しです」という。

会社も全面サポート。出力解析バイクがあって、ウエイトトレーニング場があって、すぐにリカバリー食が取れる社員用カフェテリアが朝昼晩と用意されていて、無料で利用できる。

「とてもおいしいですし、海外遠征に行っている間も欠勤ではなくて出張扱いにしてもらっています。社内コンビニで働いていて、お給料も出る。ありがたいです」

パラサイクリングを始めたときは世界の最下位だったというが、今季の世界選手権は出場した2種目でともに6位。やっと真ん中に浮上した。もう少し頑張ればメダルがねらえる。

すぐにワールドカップの連戦が始まり、2020年1月には世界選手権。日本女子はすでに東京パラ五輪の1枠を確保しているが、上位入賞して高ポイントが取れれば2枠目が取れる。メダル獲得の期待がかかるエース杉浦とともに藤井が選出される可能性は極めて高い。

「メダルが取れる日本選手が出ていないと東京パラ五輪を見ている日本のお客さんもつまんないと思うので、お客さんに喜んでくれるような成績が出せる選手になりたい。メダルを目指して頑張ります」

「トラックが一番好きな種目」と語る藤井美穂
2020東京パラリンピックを目指す藤井美穂 ©Yuzuru SUNADA

●日本パラサイクリング連盟のホームページ

2020東京パラリンピックで金メダルを目指す…杉浦佳子

障がい者の自転車競技「パラサイクリング」で世界チャンピオンとなった実績を持つ杉浦佳子(けいこ=旧姓野口)。2019年もロードとトラックで世界2位となり、2020東京パラ五輪では金メダル獲得を期待されている。会社からの支援。身の丈に合った練習メューを作成するコーチ陣。多くの人に支えられながら、パラ五輪を盛り上げるために頑張りたいという。

杉浦佳子がパラ世界選手権個人タイムトライアルで銀メダル ©日本パラサイクリング連盟

事故の障がいによりコーナーが把握できない

北里大薬学部出身の薬剤師。トライアスロンが趣味で、その練習として参加した自転車レースで落車。記憶が途切れる高次脳機能障がいと右半身マヒに直面したのが3年前、45歳の時だった。リハビリ中にパラサイクリングの存在を知り、2017年からワールドカップや世界選手権に日本代表として出場する。同年の世界選手権ロードでは個人タイムトライアル優勝。健常者と同様に、世界チャンピオンの称号であるアルカンシエルを獲得した。

2018年の世界選手権ではロードレースで世界チャンピオンに。2019年は3月の世界選手権トラックで2位、9月の世界選手権ロードでは個人タイムトライアル、ロードレースともに2位。トラックとロードでともに表彰台に乗るという快挙をやってのけた。しかし2019シーズンは世界タイトルを逃してしまった。

「海外勢は若手が伸びてきている。米国の若手選手は20代前半。ロードで優勝した中国選手は18歳。タイムトライアルはまだまだだけど、中国国内でレース戦法を積んできて、競い合いになると強い。だから危機感を感じています。私自身もあと10カ月で成長しないと、とてもじゃないけどメダル争いには加われないです」

女子C3ロードレースで銀メダルを獲得した杉浦佳子 ©日本パラサイクリング連盟

障がいの影響で、レースコースのコーナーが分からないという。遠近感を把握するのも苦手だ。

「色が変わっているとそこが曲がっているように見えたり、路面に段差があるように錯覚してブレーキをかけてしまう。逆に段差があっても路面が同じ色だとそれに気づかないんです」

そのため地元開催となる東京ではコースの富士スピードウェイを試走したい気持ちがあるが、なかなか実現できない。それでも全日本パラ選手権では富士スピードウェイが会場となり、貴重な体験ができたと喜ぶ。

「得意とする上り坂をさらに強化したい。富士スピードウェイは坂があるので、体重の軽い選手が有利。選手たちの中で私は一番軽いので、ある程度有利です」

ただし坂でトップに立ってもその後で追いつかれるというのがパターン化している。あきらめずに何度もアタックする持久力をつけられるか。持久力をつけつつアタックをかけた後に平たんでも逃げ切れるパワーをつけるのが現在の課題だ。

女子パラサイクリングで優勝した杉浦佳子 ©2019 JCF

楽天ソシオビジネスの社員で、楽天グループ社員向けの薬局で薬剤師として勤務する。合宿や遠征がない日はフルタイムで勤務するが、パラサイクリング大会は全日本選手権くらいしか国内大会がなく、海外遠征が続く。それが出張扱いとなるのはありがたい。

杉浦の活躍があって、2018年のアジア枠として東京パラ五輪の日本人出場枠を1つ獲得している。さらに杉浦は「あと2つ増やせるように、少しでもいい成績を修めようと思っています」という。さらに「現在獲得している1枠に私が収まるとも思っていない」と謙虚な姿勢も見せた。

全日本女子パラサイクリングで2種目制覇した杉浦佳子(右)。左が藤井美穂 ©2019 JCF

ナショナルチームからはメダル獲得の期待が高いロードレースに絞るように言われているが、トラックも1種目は出ていいみたいと希望する。

「毎日限界です。練習メニューを与えられ、それをこなすと次のメニューが与えられる。その加減がうまくて、必死で頑張っているうちにレベルアップしていく。毎日がむしゃらではなく、楽にこなせる日もあるのは疲労をクリアしてさらに強くなるための秘けつだと思います」

女子C3クラス個人タイムトライアルで杉浦佳子(左)が銀メダル ©日本パラサイクリング連盟

パラ五輪で杉浦が出場を目指すレースは8月26日。ちょうど10カ月前になるツール・ド・フランスさいたまクリテリウムで話を聞いた。

「スタート前からゴールした後まで途切れない大声援が耳に心に残りました。国内のパラ大会では経験しにくいことです。これから先すごく苦しい時、あきらめたいと感じたとき、この日の声援を思い返して10カ月を乗り切りたいです」

●日本パラサイクリング連盟のホームページ

エアウィーヴが2020東京五輪の選手村に寝具を提供

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のオフィシャルパートナーであるエアウィーヴが、東京オリンピック・パラリンピックの選手村にベッドフレーム、マットレス、掛け布団、枕、その他リネン類を納入することが9月24日に発表された。

2020東京オリンピック仕様 ©Tokyo 2020

東京オリンピックの選手村には1万8000ベッド、東京パラリンピックの選手村には8000ベッドを納入する。マットレスは三分割構造で、それぞれ両面で硬さが異なるので、選手が自分の体型に合わせて自由にパターン変更できる仕組み。

またベッドフレームを段ボールにして、マットレスはプラスチック製品などにリサイクルするなどで再生利用率は99%を目指している。掛け布団は過去大会同様に選手が持ち帰れるようになる。

●エアウィーヴのホームページ

ボート日本は世界選手権で五輪枠獲得できず大陸選手権に望み

オーストリアのリンツで開催されてきたボートの2019世界選手権は9月1日に最終日を迎え、パラ女子シングルスカルの市川友美が13~14位順位決定戦で2着に。14クルーのなかで総合14位になった。

ボートの世界選手権日本代表選手団

同大会では五輪種目ではない女子軽量級シングルスカルで、冨田千愛が日本女子初の銀メダルを獲得したものの、この大会での2020東京オリンピック・パラリンピックの出場権獲得はできなかった。日本はアジアオセアニア大陸予選での出場枠獲得を目指していく。

パラ女子シングルスカルの市川友美
ボート世界選手権に出場したエリート&パラ日本チーム

●日本代表選手リスト
Crew Japan(ボート日本代表)のfacebook
日本ボート協会のfacebook
Pressportsのボート関連記事

2020東京の出場枠がかかるボート世界選手権開幕へ

ボートの2019世界選手権が8月25日からオーストリアのリンツで開催され、日本は男子ダブルスカル、男子軽量級ダブルスカル、男子軽量級シングルスカル、女子軽量級ダブルスカル、女子軽量級シングルスカル、パラ男子シングルスカル、パラ女子シングルスカル、パラ男女ミックス舵手つきフォアの8種目に出場する。

同大会は2020東京五輪とパラリンピックの出場権をかけた大会となり、下記以上の成績をあげると日本に出場権が与えられる。

男子ダブルスカル(M2x)11位(エントリー数31ヵ国)
男女軽量級ダブルスカル(LM2x、LW2x)7位(同男子33ヵ国、女子28ヵ国)
パラ男女シングルスカル(PR1M1x、PR1W1x)7位(同男子27ヵ国、女子14ヵ国)
パラ男女ミックス舵手つきフォア(PR3 Mix4+)8位(同17ヵ国)
※男女軽量級シングルスカル(LM1x、LW1x)はオリンピック種目ではないため出場権は与えられない。

●ボート世界選手権日本代表選手
M2x 山尾圭太 荒川龍太
LM2x 池田裕紀 西村光生
LM1x 武田匡弘
LW2x 大石綾美 上田佳奈子(8月24日に山領夏美から選手変更)
LW1x 冨田千愛
PR1M1x 遠藤隆行
PR1W1x 市川友美
PR3Mix4+ 八尾陽夏 西岡利拡 齊藤舞香 有安諒平 立田寛之

Crew Japan(ボート日本代表)のfacebook
日本ボート協会のfacebook
Pressportsのボート関連記事

東京五輪パラ招致の立役者、谷真海が出場できず…当該クラスが除外

2020年の東京パラリンピックで実施されるパラトライアスロン競技種目が国際トライアスロン連合から発表され、谷真海が属する運動機能障害PTS4クラスの実施が見送られた。東京五輪・パラリンピックの招致活動において最終プレゼンテーションでスピーチするなど東京開催を実現させた立役者だが、現時点では東京パラリンピック出場の道が閉ざされた。

ITU世界パラトライアスロンシリーズ2018/横浜でバイクパートを走る谷真海 © ブリヂストンサイクル㈱

パラトライアスロンには6段階の障がいカテゴリーがあって各大会のスケールに応じて採用されている。東京パラリンピックで採用されるのはこのうち4カテゴリーになることはすでに国際パラリンピック委員会から発表されていた。8月6日に発表された実施カテゴリーは男女各4種目。車いす、視覚障害と運動機能障害の2カテゴリー。PTS4は競技人数が少ないことなどを理由に除外された。

ブリヂストンのトライアスロンバイクで疾駆する谷真海 © ブリヂストンサイクル㈱

⚫関連ニュース

谷真海がITU世界パラトライアスロンシリーズ横浜大会で2連覇

⚫最新ニュースへ