中根英登がリグーリアで開催されるジロ・デル・アッペニーノに出場

イタリア中部リグーリア州の港街ジェノバ近郊でワンデーレースの「ジロ・デル・アッペニーノ」が4月22日(日)に開催され、NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニは過去2回の優勝経験をもち、コースとの相性がいいダミアーノ・クネゴをキャプテンとして参戦。中根英登がこれに加わる。

ジロ・デル・アッペニーノに出場するNIPPO・ヴィーニファンティーニのメンバー

2018年で79回目の開催を迎えた伝統あるワンデーレースで、コースには700m級の登坂区間がいくつも組み込まれている。特に後半に登場する登坂区間パッサ・デッラ・ボッチェッタ(距離8.2km/獲得標高637m/最大勾配19%)が勝負どころとなっている。

NIPPO・ヴィーニファンティーニは多くのメンバーが山岳超級ステージレース「ツアー・オブ・アルプス」から中1日にでの参戦となる。優勝経験をもつクネゴやクライマーのイバン・サンタロミータ、オールラウンダーのマルコ・カノラがチームの軸となり、優勝をねらう。

日本人選手は唯一クライマーの中根英登が参戦。ツアー・オブ・アルプスではコンディションのよさをみせ、チームワークに大きく貢献した中根。連戦となるが、しっかりと休息をとって当日はベストを尽くして戦いたいという。

中根英登

中根英登のコメント
毎日2000m超えの厳しい山岳ステージレースからの連戦となるが、限られた時間でしっかり回復して、アッペニーノでもいい状態で臨みたい。いい感覚で走れたツアー・オブ・アルプスの第1、2ステージのようにチームに貢献する走りができるよう頑張ります。

マリオ・マンゾーニ監督

マリオ・マンゾーニ監督のコメント
厳しいサバイバルレースになると予想している。ベストを尽くして戦っているツアー・オブ・アルプスからの連戦となるが、選手たちはできるかぎり回復した状態でスタートしたい。チームリーダーとなるのは、アルプスの難関ステージでパフォーマンスを発揮したクネゴとサンタロミータ、そしてこのようなコースプロフィールに強いカノラとなる。彼らを支えるのはバジョーリとザッカンティ、中根、さらにはシーズン序盤から活躍をしているティッツァ。この布陣で勝負をし、ベストのリザルトをねらいたい。



Giro dell’Appennino 2018
開催期間/2018年4月22日(日)
カテゴリー/UCIヨーロッパツアー1.1
開催国/イタリア
コース/Serravalle DESIGN OUTLET – Genova 197km
ジロ・デル・アッペニーノの公式サイト
ジロ・デル・アッペニーノのフェイスブック
ジロ・デル・アッペニーノのツイッター
ジロ・デル・アッペニーノのハッシュタグ #Appennino

●関連ニュース

NIPPOのグロスがツアー・オブ・クロアチア第2ステージ優勝…総合でも首位に

●最新ニュースへ

6日間の超級ステージレースに内間康平、吉田隼人、西村大輝が出走

2018年で4回目の開催を迎えた6日間のステージレース「ツアー・オブ・クロアチア」が、4月17日(火)から22日(日)まで開催され、NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニから内間康平、吉田隼人、西村大輝の日本人3選手が出走する。美しい自然に恵まれたクロアチア全土を巡るヨーロッパツアー超級のステージレースだ。

ツアー・オブ・クロアチアに出場するNIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニのメンバー

さまざまなタイプのステージで構成されるのが特徴で、6日間の走行距離は1075km。同時期に開催される山岳ステージレース「ツアー・オブ・アルプス」とともに、ジロ・デ・イタリアの前哨戦とされる非常にレベルの高い大会で、UCIプロチームは3チーム参戦する。

2017年から主要なステージは変わらず、第1ステージはハンガリー国境をゆく丘陵ステージ、第2ステージは内陸から地中海沿いまで下る下り基調のステージ、第3ステージは超級山岳にフィニッシュするクイーンステージ(最難関)、第4ステージは丘陵、第5ステージは1級山岳を登り反対側から登り返してフィニッシュする山岳、第6ステージは首都ザグレブの旧市街を使った平坦ステージとなっている。

総合優勝を狙ううえで重要になるのは第3ステージで、2017年は積雪の影響により、登坂区間の中腹にフィニッシュラインが引かれたが、NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニはスプリンターやオールラウンダー中心の布陣で挑むため、区間優勝に照準を絞っての参戦となる。

スプリントの展開ではエドアルド・グロスと吉田隼人をエーススプリンターとして、経験豊富なシモーネ・ポンツィとファンホセ・ロバトが彼らを牽引。逃げの展開では、内間康平と西村大輝に大きな期待がかかっている。

内間康平

内間康平のコメント
滞在しているブレシアにて、行ったトレーニングの成果を存分に発揮したい。 特に第2ステージ、第6ステージでは必ず逃げに乗ってチームに貢献し、チームや世界にアピールする走りをしていくことを目標としている。

吉田隼人

吉田隼人のコメント
ツール・ド・台湾から順調にトレーニングを積むことができ、余裕を持ってヨーロッパへの移動をすませ、イタリアにて順調にトレーニングを積むことができました。 チーム内での自分の役割をしっかり果たすべく走ります。 引き続き応援よろしくお願いします。

西村大輝

西村大輝のコメント
今回のレースは6ステージあり、初日から長距離のステージでハードなレースになると思うが、自分自身もしっかりとコンディションを作ってきているので、チームの助けができるような良い走りがしたい。

バレリオ・テバルディ監督

バレリオ・テバルディ監督のコメント
チームのクライマーたちはみな、ツアー・オブ・アルプスに参戦しているので、本大会はスプリンター中心の布陣で挑むことになる。スプリントでエースを務めるのはグロスと吉田。ロバト、ポンツィ、ダミアーノ・チーマが彼らを牽引していく役割だが、それに加え、彼ら3名は丘陵ステージなどではエースとしてチャンスを狙って欲しい。内間と西村はチームの全体的なサポートが仕事となるが、逃げにトライするなど、チーム全体でベストを尽くしてハイレベルな大会での区間優勝を狙いたい。


Tour of Croatia 2018
開催期間/2018年4月17日(火曜日)〜22日(日曜日)
カテゴリー/UCIヨーロッパツアー2.HC
開催国/クロアチア

4月17日 第1ステージ Osijek › Koprivnica(227k)
4月18日 第2ステージ Karlovac › Zadar(234.5k)
4月19日 第3ステージ Trogir › PP Biokovo (Sv. Jure)(134k)
4月20日 第4ステージ Starigrad › Crikvenica(171k)
4月21日 第5ステージ Rabac › Poklon(156.5k)
4月22日 第6ステージ Samobor › Zagreb(151.5k)

ツアー・オブ・クロアチアの公式サイト
ツアー・オブ・クロアチアのフェイスブック
ツアー・オブ・クロアチアのツイッター
ハッシュタグ #TourOfCroatia

●関連ニュース

NIPPOの日本人クライマー中根英登と伊藤雅和がツアー・オブ・アルプス参戦

●最新ニュースへ

カノラをエースにアムステルゴールドレース参戦…NIPPO・ヴィーニファンティーニ

UCIワールドツアーのアムステルゴールドレースが4月15日(日)にオランダ南東部、丘陵地域のリンブルフ州にて開催され、主催者招待枠によりNIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニが参戦。同大会へは1年ぶり、3回目の出場となる。チームに所属する小林海が初参戦する。

アムステルゴールドレースに出場するNIPPO・ヴィーニファンティーニのメンバー

2018年は263kmのコースにカウベルクなど35の登坂区間が組み込まれた。フィニッシュラインを3回通過するものの毎周回コースが異なり、「1000のカーブ」とも言われるコーナーの多い複雑なコース設定も大会の特徴となっている。またフィニッシュラインは2017年同様にカウベルクは回避され、フィニッシュライン約7km手前にベメレルベルクの頂上が設定された。その後残り1km地点にむけて再び登り、最後はやや下ってフィニッシュラインに向かうコース設定。

NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニは3月31日に同地域で開催されたボルタリンブルフクラシック、11日にベルギーで開催されたブラバンツペイルへの出場メンバーを軸に挑み、この大会に照準を絞り、高いモチベーションをもって挑むマルコ・カノラがエースを務める。

ワールドツアーレースでの経験豊富なシモーネ・ポンツィ、ファンホセ・ロバトが終盤のアシストを担い、ボルタリンブルフクラシックで逃げ切り2位入賞したマルコ・ティッツァ、ブラバンツペイルで逃げに乗ったエドアルド・グロス、そして初出場となる小林の若手3選手には逃げを狙うとともにチームの歯車となるべく、献身的な走りが期待されている。

10年前の2008年に同大会で優勝し、今季での引退を表明しているチームキャプテンのダミアノ・クネゴがオランダのファンの前で最後のアムステルゴールドレースに挑む。

小林海(まりの)

小林海のコメント
前哨戦とも言われるブラバンツペイルでは、自信があったものの正直思うような走りができなかった。とにかく今はしっかり休んで、先日までの好感触の脚、パーソナルベストの脚で、当日はいままでで一番いいパフォーマンスを発揮したい。チームの役に立つ走りができるよう頑張ります。

マリオ・マンゾーニ監督

マリオ・マンゾーニ監督のコメント
比較的自分たちに向いているタイプのレースだと考えている。長くて厳しいレースになると思うが、素晴らしい大勢の観客たちの前で、チャレンジ精神をもって格上チームに挑んでいきたい。カノラは高いモチベーションをもち、クネゴはレースを熟知している。招待していただいたことを誇り、スタートからゴールまでベストを尽くして戦いたい。


53rd Amstel Gold Race
開催期間/2018年4月15日(日)
カテゴリー/UCIヨーロッパツアー1.HC
開催国/オランダ
アムステルゴールドレースの公式サイト
アムステルゴールドレースのフェイスブック
アムステルゴールドレースのツイッター
アムステルゴールドレースのハッシュタグ #AGR

●関連ニュース

NIPPO・ヴィーニファンティーニがフレッシュ・ブラバンソンヌに参戦

●最新ニュースへ

NIPPO・ヴィーニファンティーニがフレッシュ・ブラバンソンヌに参戦

NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニが4月11日にベルギー中部で開催されるワンデーレース「ブラバンツ・ペイル」に初参戦する。27の急坂が組み込まれる同レースは、日曜日のアムステルゴールドレースの前哨戦として非常に重要な一戦。チームはマルコ・カノラをエースに一致団結して戦う。

フレッシュ・ブラバンソンヌに参加するNIPPO・ヴィーニファンティーニのメンバー

1961年に初開催されたレースは、フランス語で「ラ・フレッシュ・ブラバンソンヌ」と呼ばれ、かつてのブラバント州を巡る。1995年にブラバント州は3つの地域に分割され、スタートのルーヴェンはフランドル地方のフラームスブラバント州、フィニッシュのオーベレルエイセはワロン地方ブラバン・ワロン州となっている。

北のクラシック最終戦パリ〜ルーベと、アルデンヌクラシック初戦アムステルゴールドレースのあいだに開催されるため、7つのUCIプロチームをはじめ、強豪プロコンチネンタルチームが非常にいいコンディションで出場してくる。またコースは急坂が連続するアルデンヌクラシックさながらのレイアウト。そのためアルデンヌクラシックを狙う世界のトップ選手が前哨戦として挑む。

2018年は201.9kmのコースに27の急坂セクションが組み込まれた。終盤になるにつれ、多くの登坂区間が登場し、特に最後に3周回する周回コースには5つの急坂区間が組み込まれている。フィニッシュラインも登坂区間上で、パンチ力のある選手の活躍が期待される。

NIPPO・ヴィーニファンティーニはマルコ・カノラを第1エースとし、日曜日に参戦するUCIワールドツアーのアムステルゴールドレースに向けてコンディションやチームワークを高めながら勝利を狙う。第2エースとなるのはフアンホセ・ロバトだが、好調なシモーネ・ポンツィ、エドアルド・グロス、マルコ・ティッツァの結果も期待されている。

日本人選手は小林海が出走。拠点のスペインでトレーニングを積み、非常にいいコンディションでの参戦となる。また小林は日曜日のアムステルゴールドレースへの出走も予定しているため、チームをサポートしながらもいい走りをし、2017年のイル・ロンバルディア以来となるUCIワールドツアーにいいイメージをもって挑むべくベストを尽くして戦いたいという。

小林海(まりの)

小林海のコメント
コンディションはとてもいいと思う。前回のレースでのミスをしっかり修正して、チームのために、自分のために、もう1段階上の走りができるように頑張ります。

マリオ・マンゾーニ監督

マリオ・マンゾーニ監督のコメント
カノラが狙う日曜日のアムステルゴールドレースに向けて、コンディションを確かめる意味でも、また格上チームのライバルたちに強さを示すためにも非常に重要なレースになる。またカノラだけでなく、調子のよいポンツィ、ロバト、グロス、そして先週のレースで逃げ切りで2位入賞を果たしたティッツァの結果にも期待したい。若手のイメリオや小林はチームのため走ることになると思うが、チームワークなしでは結果が出ない厳しいレースにおいて、彼らの走りもとても大切だと考えている。

●関連ニュース

NIPPOの初山翔と西村大輝が2018シーズンの手応えをコメント

●最新ニュースへ

マルコ・ティッツァがヴォルタ・リンブルグ・クラシックで2位

オランダでヴォルタ・リンブルグ・クラシックが4月1日に開催され、積極的に動いたNIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニのマルコ・ティッツァら5選手がゴールまで逃げ切り、2位に入ったティッツァがキャリア最高の好成績をあげた。

ヴォルタ・リンブルグ・クラシックはトラットニックが優勝。ティッツァ(左)は2位 © Davy Rietbergen/Cor Vos/BettiniPhoto

NIPPOはディフェンディングチャンピオンのマルコ・カノラをエースとして挑んだオランダ南部でのワンディレース。195kmの道のりに38の急坂区間が組み込まれ、またたくさんのコーナに加えて、ときおり強い雨にも見舞われ、いくつかの落車も起こるなかでのレースとなった。

レースは序盤よりアタックが続き、小林海が含まれる大人数の集団が先行するシーンもあったが、ティッツァを含む6選手が逃げる展開で進んでいく。残り50kmを切ってメイン集団から2選手がブリッジを仕掛け、遅れる選手もあり、メンバーを一部入れ替えた6選手が先行を続けた。

メイン集団でも残り50kmを切るとアタックが頻発。エースであるカノラ自身も強烈なアタックを繰り出すなどし、集団は次第に細分化されていく。集団は唯一のUCIプロチームであるロット・ユンボやビタルコンセプトがコントロール。ペースアップと道幅の狭いコースにより、集団は長く伸びたが、カノラはファンホセ・ロバトとともに、集団前方に位置取って危険なアタックに備えた。

脚のそろった先頭は残り20kmを切ってタイム差1分半を維持。ティッツァも粘りの走りで先頭に残る。一方のメイン集団は残り18kmの登坂区間でのアタックを機にさらに活性化。ファンホセ・ロバトが積極的にアタックに反応していき、メイン集団は50名ほどに絞られていく。

残り10km、激しい雨のアップダウン区間で逃げ切りを見越して、先頭からヤン・トラットニック(CCC)が単独で先行したが、これはティッツァの懸命な牽引により吸収。最後の6kmの周回コースに入っても、集団とのタイム差が1分から縮まらず、最後は5選手でのスプリントとなり、ティッツァが2位でゴールした。優勝は積極的な走りをしたトラットニック。

現在26歳のティッツァ。勝利にあと一歩届かず悔しさもあったが、力強い走りで先頭集団に残り最後の勝負に挑んだ。今大会での2位は彼にとってキャリア最高の好成績となり、最後は笑顔で表彰台に立った。

マルコ・ティッツァ

マルコ・ティッツァのコメント
メイン集団にいるリーダーのために、そして逃げ切りの展開も考えたうえでの長い長い逃げだった。逃げ切りが濃厚となってからは、調子がよかったので自分の勝利を狙いにいくことを考えた。しかし、滑りやすい最終コーナーで減速してしまい、フィニッシュライン手前の直線でも1選手しか抜かすことができず、勝利にはあと一歩届かなかった。しかしこの素晴らしいチャンスを与えてくれたチームや、一緒に逃げにのったメンバーに感謝している。

小林海(まりの)

小林海のコメント
チームから与えられた役目は前半から中盤にかけて逃げや、集団が分裂した時に前に入ること。そして働いたあともしっかり走りきること。スタートからとても速いが、しっかり前で展開し、5人ほどで少し逃げ、そこに少しずつブリッジしてきて20人ほどの強力なメンバーの集団に。こういうレースは序盤の集団分裂でそのまま最後まで行くということも多いので自分も積極的に走る。しかしメンバーが多く、強力だったので、後ろもすぐに追ってきて40分ほどで捕まり、リセット。
1回脚を回復させるために集団待機。道が細くコーナーが多く常にアップダウン。また前に上がるのに苦労したが、そこからはずっと前で展開した。途中カノラが逃げた時にもしっかり後ろで追走をチェックに入るなど、身体は動いている。危険な位置取りにも不安はない。そのままキツい登りがある周回に入り、しっかり前でクリア。自分のリザルトはもちろん、カノラとロバトの最後のサポートもしっかりできると思っていたラスト20km、いきなり踏めなくなる。いっぱいいっぱいというよりスカスカ。1人で集団から遅れる。最初はなんでか分からなかったが、ハンガーノックだった。常に位置取りを繰り返して全開で走っていたので、ちゃんと補給を取っているつもりでも足りなかった。
そのまま後ろから来たグルペットに合流。5kmほどの小さな周回をしてゴールだが、まだ10分も遅れていないはずだが、ゴール地点をいったん通るため、審判に止められ、レース終了を伝えられた。途中までとてもうまくいってるようだったが、補給不足で最後に一気に台なしにし、挙げ句の果てに降ろされて本当に悔しかった。しかし、このようなレースでしっかり自分も前で展開する力とうまさも付いてきたことは本当に自信になった。詰めが甘かったが、次戦ではしっかり改善して、チームの役に立ち、自分のリザルトも残したい

西村大輝

西村大輝のコメント
監督からの指示は、4チームほどが行ったら逃げに入ること。しかし、20人ほどが先行したときに前に入ることができなかった。その後、集団前方に位置して走るようにするが、上りの急坂でペースが上がると、前で上り始めて上りでズルズルと後ろに後退してしまうという形だった。そして約150km地点でチームカーの隊列からも完全に遅れてしまい、レースを終えた。毎回同じことを感じるが、とにかく力を付けることが必要だと強く感じた。

●関連ニュース

NIPPO・ヴィーニファンティーニ初山翔がミラノ〜サンレモでエスケープ

●最新ニュースへ

石畳と坂のワンデーレース「デパンネの3日間」に日本人3選手出場

ベルギー・フランドル地方を舞台にしたデパンネの3日間レースが、2018年は「3日間」ではなく3月21日にワンデーレースとして開催され、NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニの内間康平、初山翔、西村大輝の日本人3選手が出場する。

「デパンネの3日間レース」はその名前のとおり、ベルギー・フランドル地方を舞台にした3日間のステージレースとして開催されていたが、2018年はワンデーレースにリニューアルされ、3月21日に開催される。そして翌日に女子のレースが組み込まれることになった。

自転車競技が国技とも言われるベルギー・フランドル地方は、4月上旬に開催されるロンド・ファン・フランデレンに向けて、2月のシーズンインから日々ロードレース競技熱が高まっている。デパンネ3日間レースの前後にも多くのビッグレースがあって、5つのUCIプロチームに加え、地元ベルギーやオランダ、フランスの強豪プロコンチネンタルチームが顔をそろえる。

202.4kmのコースは、美しい水の都ブルージュをスタートしたのち、中盤にフランドル地方西部、フランスにも近いエリアに5つの連続する急坂が組み込まれた。なかでも石畳が敷かれたケンメルベルクは、ゲント〜ウェベルヘムなど多くのクラシックレースに登場する名物坂で、登坂距離700m、最大勾配は17%。また石畳はケンメルベルクを含めて3カ所に設定されている。

ケンメルベルクを越えた後は海へ向けて北上。最後はビーチリゾートであるデパンネやコクサイデを回る周回コースを2周回してフィニッシュを迎える。最後は長く平坦が続くため、集団ゴールスプリントとなる可能性が高く、NIPPO・ヴィーニファンティーニは、スプリンターのエドアルド・グロスがエースを担い、兄弟そろって出走するダミアノとイメリオのチーマ兄弟も息の合ったプリントが期待されている。

日本人選手は、先週末のミラノ〜サンレモで初出場ながら250kmの距離を逃げ続けた初山、そして約1カ月ぶりのレース参戦となる内間と西村が出場。西村にとっては独特なベルギーのレースにプロとして初参戦。天候によっては非常に厳しいレースとなることが考えられるが、3選手には逃げに乗ることが期待されていて、それぞれにチームの勝利のために頑張る。

内間康平のコメント
春のベルギー、予想でしかないが、きっと当日は風が吹き、すごく厳しいレースになると思う。とにかく我慢して耐えながらペダルを踏み、チームで戦っていきたい!

初山翔のコメント
今シーズン、今まで走ってきたようなスペインやイタリアのレースとは全く異なったタイプのレースになると思う。 どんなタイプでもある程度は対応できるように努力していく。

西村大輝のコメント
約1カ月ぶりのレースとなり、今から楽しみだ。ベルギーのHCカテゴリーを走るのは初めてだが、風の吹く所や悪路の区間では、集団がとんでもない強度で踏んでいくことになるのは容易に想像できる。ハードなレースが予想されるが、チームのオーダーに応えられるように全力で走りたい。

バレリオ・テバルディ監督のコメント
チームにとって今季初めての“北の”レースとなる。グロスがチーマ兄弟と連携し、スプリントで勝利を目指すことになると思うが、何が起こるかわからないのが、北のレースの特徴でもある。なので、3人の日本選手を必ず逃げに乗せ、逃げ切りの展開にも備えたい。体調不良により、当初出場予定だったマランゴーニが不出場となってしまったが、若いメンバーでベストを尽くして戦っていきたい。

●関連ニュース

NIPPO・ヴィーニファンティーニ初山翔がミラノ〜サンレモでエスケープ

●最新ニュースへ