小林海が4日間のフランス名門レース、ツール・デュ・リムザンに出場

ツール・デュ・リムザンが8月15日(水)より4日間にわたりフランス中部の旧リムザン地域圏(現アキテーヌ=リムーザン=ポワトゥーシャラント地域圏)で開催され、NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニが3年ぶりに出場する。2012年に新城幸也が総合優勝したことで日本でも有名な大会。4日間のステージに厳しい山岳は含まれていないものの、全体的にアップダウンが多く、逃げの展開もねらえる。

ツール・デュ・リムザンに出場するNIPPO・ヴィーニファンティーニの7選手

NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニは大部分の選手がスペインでの厳しい山岳レース、ブエルタ・ア・ブルゴスからの連戦となる。この大会でエースを担うマルコ・カノラとフアンホセ・ロバトは12日に開催された欧州選手権にも出場した。ブルゴスで素晴らしい走りをみせたマルコ・ティッツァ、ニコラ・バジョーリ、フィリッポ・ザッカンティの走りも期待されていて、復帰2戦目となる小林海もチームワークの歯車となるべく、ベストを尽くして戦いたいという。

小林海(まりの)

小林海のコメント
ブエルタ・ア・ブルゴスで溜まった疲労をしっかり抜いて、とてもいい状態のチームメイトたちを少しでも多くサポートしたいと思っている。頑張ります。

バレリオ・テバルディ監督

バレリオ・テバルディ監督のコメント
非常に強く、またコースに適したチームでの出場になるため、好成績を期待している。エースとなるのはカノラとロバト。彼らの脚質は多くのステージに向いているので、チーム一丸となり一つでも上の成績、そして勝利を狙っていきたい。ほかの選手たちも調子がよく、ブルゴスではとてもいいレースをしたので、本大会での活躍も期待できるだろう。

51st Tour du Limousin
開催期間/2018年8月15日(水曜日)〜8月18日(土曜日)
カテゴリー/UCIヨーロッパツアー2.1
開催国/フランス

ツール・デュ・リムザンの公式サイト
ツール・デュ・リムザンのフェイスブック
ツール・デュ・リムザンのツイッター
ツール・デュ・リムザンのハッシュタグ #TDLNA2018

8月15日 第1ステージ Saint-Just le Martel › Bonnat(172.7km)
8月16日 第2ステージ Base Départementale de Rouffiac > Coteau de Grèzes(176.7km)
8月17日 第3ステージ Egletons › Uzerche(190.1km)
8月18日 第4ステージ Bellac › Limoge(162.6km)

⚫関連ニュース

愛三工業の岡本隼がNIPPO・ヴィーニファンティーニ研修生に

⚫最新ニュースへ

愛三工業の岡本隼がNIPPO・ヴィーニファンティーニ研修生に

2017年U23アジアチャンピオン、愛三工業所属の岡本隼がNIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニとトレーニー(研修生)契約を締結。9月のツアー・オブ・チャイナよりチームに合流する。岡本はスプリンターとして活躍し、今季も3月に日本ナショナルチームとして参戦したツール・ド・台湾第1ステージで、スプリントを制して区間優勝。個人総合リーダージャージにも袖を通した。

ツール・ド・台湾第1ステージ優勝の岡本隼

岡本は9月3日から5日までのツアー・オブ・シンタイ(中国、UCIアジアツアー2.2)、9月8日から15日までのツアー・オブ・チャイナ1(中国、UCIアジアツアー2.1)に、NIPPO・ヴィーニファンティーニの一員として参戦予定。この大会では、多くのステージが集団ゴールスプリントの展開になると予想されていて、スプリンターとして世界の舞台で貴重な経験を積んでいく。

●岡本隼のプロフィール
1995年6月1日生まれ、23歳。京都府出身
身長/体重 169cm/64kg
脚質 スプリンター
ジュニア、U23時代から日本を代表するスプリンター、トラック中長距離選手として国内外のレースで活躍。2017年、日本大在学中に愛三工業(UCIコンチネンタルチーム)と契約。プロ2年目の今シーズンは春に大学を卒業し、自転車競技に専念する。

●主な戦歴
2018年
ツール・ド・台湾 第1ステージ優勝
ツール・ド・とちぎ 第3ステージ2位
2017年
アジア選手権ロードレースU23 優勝
ツール・ド・北海道 第2ステージ優勝 ポイント賞

また8月よりチームはワールドツアーチームで活躍するニコラ・ボニファッツィオの弟であるレオナルド・ボニファッツィオ(イタリア/1991年3月20日生まれ)と、ピュアクライマーとして期待がかかるミゲルアンヘル・レジェス(コロンビア/1992年5月26日生まれ)とトレーニー契約を締結。シーズン後半戦の各レースをともに戦っていく。

⚫関連ニュース

ダミアノ・クネゴのラスト主要レース…ツール・ド・スイスが6月9日開幕

⚫最新ニュースへ

ツアー・オブ・スロベニアにNIPPOの西村大輝が出場

スロベニア最大の国際レース、ツアー・オブ・スロベニアが6月13日から17日まで5日間にわたり開催され、NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニの西村大輝が出場する。25回目の開催を迎えた2018年は、9つのUCIプロチームを筆頭に豪華な顔ぶれがそろう。

ツアー・オブ・スロベニアに出場するNIPPO・ヴィーニファンティーニの7選手

5日間のレースのうち、最終日が21.5kmの個人タイムトライアルとなっているが、ロードレースの4ステージは全体的にアップダウンが多く、特に第3ステージはゴール前16km地点に2級山岳が組み込まれ、フィニッシュラインまで一気に下るコースプロフィール。また第4ステージは途中オーストリアを通過するステージで、2つの2級山岳と1338mの1級山岳を越える本格的な山岳ステージとなっている。

NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニはマルコ・カノラを軸にしたチーム編成で、シモーネ・ポンツィやマルコ・ティッツァらオールラウンダーが力強くチームを支え、唯一の日本人選手として出場する西村も逃げに乗るなど活躍が期待されている。


Tour of Slovenia
開催期間/2018年6月13日(水)〜17日(日)
カテゴリー/UCIヨーロッパツアー2.1
開催国/スロベニア

6月13日(水)第1ステージ Lendava › Murska Sobota (159k)
6月14日(木)第2ステージ  Maribor › Rogaska Slatina (152.7k)
6月15日(金)第3ステージ Slovenske Konjice › Celje (175.7k)
6月16日(土)第4ステージ  Ljubljana › Kamnik (155.2k)
6月17日(日)第1ステージ Trebnje › Novo Mesto (21.5k/ ITT)

ツアー・オブ・スロベニアの公式サイト
ツアー・オブ・スロベニアのフェイスブック
ツアー・オブ・スロベニアのツイッター
ツアー・オブ・スロベニアのハッシュタグ #tourofslovenia

西村大輝

西村大輝のコメント
ツアー・オブ・スロベニアを迎える。コースプロフィールを確認したところ、第3、第4ステージが特に厳しいコース設定になっていて、出場チームも数多くのワールドツアーチームがいるため、非常にハードなレースになると思う。 監督、チームメートの指示やアドバイスを聞き、チームの力になれるように頑張りたい。

マリオ・マンゾーニ監督

マリオ・マンゾーニ監督のコメント
コースプロフィールや彼らのコンディションから判断して、チームのエースとなるのは間違いなくカノラだろう。直前のスイスのワンデーレースで3位に入ったことが好調さを証明している。この大会では勝利をねらい、積極的なレースをしたい。今回はクライマー不在の布陣となるため、上りのステージで勝利をめざすことは厳しく、他のステージをねらうことになるが、若い選手も含め全員でベストを尽くして戦いたい。

⚫関連ニュース

ダミアノ・クネゴのラスト主要レース…ツール・ド・スイスが6月9日開幕

⚫最新ニュースへ

ツール・ド・スイス第2ステージでNIPPOのザッカンティが山岳賞トップに

ツール・ド・スイス第2ステージがスイス北部のフラウエンフェルトを拠点にして6月10日(日)に行われ、NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニのフィリッポ・ザッカンティが山岳賞のトップに立った。世界最高峰UCIワールドツアーに区分される大会は、9日(土)に開幕。初日はチームタイムトライアルで、第2ステージはロードレース初日だった。

ツール・ド・スイス第2ステージで山岳賞を獲得した新人のザッカンティ © Luis Angel Gomez/BettiniPhoto

第2ステージは39km。途中に3級山岳を含む周回コースを4周回する155kmステージで、NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニの目標は、最初の逃げに必ず選手を送り込み山岳賞ジャージを獲得すること。また今後の山岳ステージで総合成績をねらうイバン・サンタロミータと、スプリントでの区間成績をねらうエドゥアルド・グロスを先頭集団に送り込むこと。

スタート直後に作戦どおりにザッカンティが、カルビン・ワトソン(アクアブルースポート)、ペリグ・ケムヌール(ディレクトエネルジー)とともに抜け出しに成功。その後、ザッカンティは山岳賞獲得にねらいを定め、4回あるうちの1回目から3回目まで、3つの山岳ポイントを首位通過することに成功。そして3回目の山岳を通過した時点でザッカンティの山岳賞ジャージ獲得が確実なものとなった。

3回目の山岳では、メイン集団から地元選手であるミヒャエル・アルバジーニ(ミッチェルトン・スコット)が単独でブリッジを仕掛け、ザッカンティの先頭集団に合流。しかし、最終周回に入って逃げていた4選手はみなメイン集団に吸収された。

最終周回は非常にハイペースで進み、山岳では多くの選手が集団から脱落。NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニもサンタロミータと伊藤雅和のみが先頭集団に残ったが、その後の度重なるアタックの攻防により集団はさらに人数を減らし、最後は伊藤もドロップ。サンタロミータは最後までメイン集団に食らいつき、タイム差なしの57位でのフィニッシュした。

フィリッポ・ザッカンティら3選手が抜け出す © Luis Angel Gomez/BettiniPhoto

また最終周回、残り約35km付近では、アラン・マランゴーニがクラッシュするアクシデントもあったが、幸い大事には至らず、集団復帰を果たし、第2ステージを完走している。

レースを終えて、水色の山岳賞ジャージに笑顔で袖を通したザッカンティは、今季プロデビューを果たした22歳の新人で、今回のツール・ド・スイスが初めて走るUCIワールドツアーのレース。今後、厳しい山岳ステージが続くことから、ジャージを守り抜くことは難しいと考えられるが、1日でも長く着用するべくチームで力を合わせていく。

フィリッポ・ザッカンティ

フィリッポ・ザッカンティのコメント
逃げに乗り、その結果、山岳賞ジャージを獲得できたことをとてもうれしく思う。特に最初の山岳ポイントは全員がほしいと思っていたので、一番厳しかった。しかし、最初のポイントを獲得できたことで、2回目は落ち着いて、自信をもって取りにいけた。昨日のチームタイムトライアルを終えて、今日が自分にとって初めてのワールドツアーのロードレースだったが、このような結果を出せて本当にうれしい。

伊藤雅和

伊藤雅和のコメント
今日のコースは同じ周回を4周する。自分の仕事は逃げではなく集団待機でサンタロミータを助けたり、なにかトラブルがあったときに対処できるようにということ。スタートしてすぐにザッカンティが逃げて集団は落ち着く。残り2周から徐々にペースが速くなり、残り1周の上りはとてつもなく速かった。位置取りに手間取り、後ろから上り始めたので余計にキツかった。前の集団に残れなかったことが悔やまれる。 明日も集中して乗り切りたい。

初山翔

初山翔のコメント
自分かザッカンティが逃げに乗ることがオーダー。自分は集団に残り、距離を消化したが、依然として厳しい状態と言わざるをえない。メリハリをつけて、どこかでなにかしたいと思っている。

⚫関連ニュース

ダミアノ・クネゴのラスト主要レース…ツール・ド・スイスが6月9日開幕

⚫最新ニュースへ

ダミアノ・クネゴのラスト主要レース…ツール・ド・スイスが6月9日開幕

NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニのダミアノ・クネゴ(イタリア)が6月9日(土)から17日(日)まで9日間にわたってスイス全土を駆け抜けるUCIワールドツアーのツール・ド・スイスに参戦する。メジャー大会としてはクネゴのラストレースになる。

ツール・ド・スイスに参戦するNIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニの7選手

NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニは2018年、主催者招待枠(ワイルドカード)を獲得して初出場する。7月に開催される世界最高峰のツール・ド・フランスの前哨戦とも言われる厳しい山岳ステージが組み込まれた世界トップレベルの大会だ。山岳重視ではあるものの、9つのステージはバリエーションに富んでいて、初日は18kmのチームタイムトライアル、最終日は34kmの個人タイムトライアルとなっている。第5ステージと第7ステージが山頂フィニッシュ。特に第7ステージは超級山岳アロサでの厳しい山頂決戦となる。また第6ステージも途中標高2429mのフルカ峠を含む2つの超級山岳が組み込まれていて、この第5から第7ステージにかけてがハイライトとなる。

NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニのエースを担うのは、現役最後のワールドツアーレースに挑むダミアノ・クネゴと、チーム屈指のピュアクライマーであるイバン・サンタロミータ。クネゴは個人総合成績で何度も上位に入っていて、とても相性のいいレースで、今回は区間優勝をねらって走る。第8ステージなど平坦基調のステージではエドゥアルド・グロスがエースとなり、スプリントでの勝利をねらう。

日本人選手は今季初のワールドツアーとなる伊藤雅和と、春先のワールドツアーでは逃げに乗るなど大活躍した初山翔、登坂力に優れる2選手が出場。初山はベストコンディションとは言えない状態だが、日に日にコンディションをあげるべく走り、2選手ともに世界トップのレースでチームに貢献しながら、貴重な経験を重ねていく。また第2監督を務めるのは福島晋一監督。

ダミアノ・クネゴ

ダミアノ・クネゴのコメント
観客や主催者の雰囲気が素晴らしく、そして美しい大自然を舞台にした厳しいレースという印象をもっている。大好きなレースの一つで、これまで4回の総合成績トップ10、なかでも2011年は2位に入るなど、数多くの好成績を挙げてきた。しかしこれまで一度も区間優勝をしたことがないので、最後に走る今年はいくつかのステージにねらいを定め、勝利をめざしたい。

伊藤雅和

伊藤雅和のコメント
今年初のワールドツアーレース。厳しいコースが多いレースだけど毎日我慢してチームのためにしっかり仕事をこなしたい。日本にいるときにたくさんの方々が「スイス頑張って!」と言ってくれたので、その言葉に応えれるように頑張ります。

初山翔

初山翔のコメント
春先のストラーデビアンケ、ティレーノ〜アドリアティコ、ミラノ〜サンレモに続いて世界のトップレースであるツール・ド・スイスに出走できてとても光栄です。このレベルのレースのスタート地点に立つことがどれほどのことか、ぼくの日本語力では表現できない。正直にいえば、トップコンディションとはいえない状態であるが、この非常に大事な機会を無駄にしないように全力で走り続けたい。

バレリオ・テバルディ監督

バレリオ・テバルディ監督のコメント
シーズンの中で非常に重要なレースの一つであり、今回は唯一のイタリア籍のチームとして出走する。クネゴにとっては、過去に多くの好成績を残しているレースであり、引退前最後のワールドツアーレースになる。サンタロミータが登りのステージでのエースとなり、入念なトレーニングを積んでの参戦、またいくつかのステージではグロスのスプリントにもチャンスがあるだろう。初山、伊藤、マランゴーニ、ザッカンティはチームを支える役割になるが、チームで協力して、1つでも上の成績をつかみたい。

Tour de Swiss
開催期間/2018年6月9日(土曜日)〜17日(日曜日)
カテゴリー/2.UCIワールドツアー
開催国/スイス
ツール・ド・スイスの公式サイト
ツール・ド・スイスのフェイスブック
ツール・ド・スイスのツイッター
ツール・ド・スイスのハッシュタグ #TdS #TourdeSuisse

6月9日(土)第1ステージ Frauenfeld › Frauenfeld (TTT / 18k)
6月10日(日)第2ステージ Frauenfeld › Frauenfeld (155k)
6月11日(月)第3ステージ Oberstammheim › Gansingen (182k)
6月12日(火)第4ステージ Gansingen › Gstaad (189k)
6月13日(水)第5ステージ Gstaad › Leukerbad (155k)
6月14日(木)第6ステージ Fiesch › Gommiswald (186k)
6月15日(金)第7ステージ Eschenbach/Atzmännig › Arosa (170k)
6月16日(土)第8ステージ Bellinzona › Bellinzona (123k)
6月17日(日)第9ステージ Bellinzona › Bellinzona (ITT / 34k)

⚫関連ニュース

ツアー・オブ・ジャパンに国内ラストレースとなるNIPPOのクネゴ出場

⚫最新ニュースへ

NIPPOのカノラがスイスの超級ワンデーレースで3位

GPデュ・カントン・ダルゴヴィが6月7日にスイス北部のギッピンゲン(Gippingen)で55回目となる大会が開催され、NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニのマルコ・カノラが3位になった。9.15kmの小さな周回コースを3周回したあと、19.8kmの大きな周回を8周回する185.9kmのワンデーレースで、大きな周回コースには高低差約100mの登坂区間が組み込まれていた。

GPデュ・カントン・ダルゴヴィでマルコ・カノラが3位。中央は優勝のクリストフ © Vigneron/BettiniPhoto

6つのUCIプロチーム、7つのプロコンチネンタルチームが参戦するハイレベルなレースとなったが、NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニは、ツアー・オブ・ジャパンでの遠征疲れや時差が抜け、調子のいいカノラをエースに臨んだ。

序盤より4選手が逃げる展開でレースは進んでいき、一時は7分ほどにタイム差が広がったが、ヨーロッパチャンピオンのアレクサンドル・クリストフを擁するUAEエミレーツが集団ゴールスプリントに持ち込むべくコントロール。3選手となった先頭集団に1分ほどのタイム差で最終周回に入ったメイン集団は、次第に逃げていた選手たちを吸収し、30選手ほどに人数を減らした集団でのゴールスプリントになった。

調子のよさを感じていたカノラが早めにスプリントをしかけ、勝者となるクリストフ、2位のフランチェスコ・ガバッツィ(アンドローニ)に交わされたものの、ピュアスプリンターを相手に3位入賞。今季5回目のトップ3リザルトを残した。

またアシストとしての走りに徹した伊藤雅和は、16秒差の第2集団内42位でのフィニッシュ。40位までに与えられるUCIポイント獲得を逃したことは残念だったが、ヨーロッパの超級ワンデーレースで、チームの好成績に貢献し、最後まで走りきれたことは大きな自信になった。

マルコ・カノラ

マルコ・カノラのコメント
チームの貢献的な走りがあり、このような成績を残せたことをうれしく思っている。最後は調子のよさを感じていたので、早めに仕掛けてスプリントで勝負をすることを決めた。クリストフが後ろにつき、抜き去っていったことは残念だけど、調子が上がっていることを確認でき、6月末のイタリア選手権に向けて、とてもいい手応えを掴むことができた。

伊藤雅和

伊藤雅和のコメント
大きい逃げには注意して最後はカノラのスプリントという作戦。カノラの近くで常に走って、1回登りで止まった時も待って引き上げて、いい位置で走れるように集団の前まで連れていったりしたことが、今日の仕事だった。最後までメイン集団に残れて最後にカノラが前に行ったのを見て自分は安全にゴールした。 リザルトを見たらポイント圏内まであと少しだったので、しっかりもがけばよかったと後悔している。

初山翔

初山翔のコメント
力を全く感じない1日となってしまい、なすすべなく遅れてリタイヤとなった。残念です。

バレリオ・テバルディ監督

バレリオ・テバルディ監督のコメント
UAEエミレーツがスプリントでの勝利をめざしてレースをコントロールした。自分たちチームもカノラをエースに、チームで協力しながらレースに挑んだ。伊藤、ザッカンティ、サンタロミータの働きはとくによく、最後にカノラを前方集団に送り込むことに大きく貢献し、カノラも最大限の力でチームの目標であった表彰台を獲得してくれた。正しいトレーニングやチームワークの積み重ねがあれば、必ず結果が出るということを証明するレースだった。

⚫関連ニュース

マルコス・ガルシアがツアー・オブ・ジャパン伊豆で首位死守…総合Vに前進

⚫最新ニュースへ