コーフー普段着モデルCS-1にS/Mサイズと新色が追加

国内ヘルメットメーカーのカブトが販売するKOOFU(コーフー)バイザー付き軽量普段着モデル「CS-1」に新サイズ「S/M」と新色が追加された。6820円。

マットヘリンボーンカーキ

CS-1は、帽子感覚で気軽に着用できる飽きのこない”普段着”モデルを目指して開発された。シンプルでクラシカルなテイストのラウンドフォルムとし、上位モデルと同様のインモールド成型を採用。軽量ながら高い衝撃吸収性能と耐久性を両立。包み込むようなフィット感でかぶり心地もよく、上質な造りでコストパフォーマンスの高いヘルメットだ。

これまで多くの人にマッチしやすい「M/L(57-59cm/235g)」の1サイズ設定のみだったが、より多くの人が着用できるよう、新たに「S/M(55-58cm/ 220g)」を追加。

追加されたS/Mサイズモデル

また今回、追加する新色は、CS-1発売当時より好評を得てきたファブリックテイストの「マットヘリンボーンレッド」「マットヘリンボーンカーキ」とシンプルな色合いの「グレー」の全3色。いずれもサイクルシーンを気軽にカジュアルに楽しめるテイスト。

追加された新カラー

●カブトの詳細ホームページ

カブトがミドルクラスのヘルメット、ヴォルツァ発売

上位モデルのテクノロジーを搭載。空冷機能とかぶり心地を重視したミドルクラスレーシングモデルとしてVOLZZA(ヴォルツァ)をオージーケーカブトが新発売した。上位モデルの最新テクノロジーを搭載。空冷機能とかぶり心地を重視した。1万7600円。

ヴォルツァ(マットブラックガンメタ)

VOLZZAは、フラッグシップモデルのIZANAGI(イザナギ)譲りの優れたエアルートデザインによる空冷機能とセミフローティング構造により安心感が高まる、かぶり心地、均一な締め付けを実現するBoaフィットシステム採用のアジャスターを備えた、クラスを超えた快適性をもたらす新たなミドルクラスレーシングモデル。

多くのサイクリストにフィットしやすい頭部形状

人の頭部形状は人種や性別、世代によって違いがあり、そのためヘルメットを販売する地域やターゲットユーザーによって大きく異なる。多くの海外ブランドのヘルメットは、縦長の楕円形状(オーバル)を採用していることが多く、側頭部が張り出した円形(ラウンド)の頭部形状が多いアジア系人種の頭部骨格では、実際の頭部と表記サイズが合わず、無理にかぶると頭痛や不快感の発生や、サイズを合わせるためにワンサイズ大きいヘルメットの着用を余儀なくされる。

VOLZZAは、Kabutoが長年にわたって収集してきた頭部形状のデータをもとに、多くのユーザーが快適に着用できるように最適な形状設計をしている。

カラーは、ホワイトシルバー、マットブラックガンメタ、ブラックレッド、ホワイトブルー、ガンメタイエロー、ガンメタカーキ、マットトランスパープルの全7色。

サイズ(頭周のめやす/参考重量)は、S/M(55-58cm/235g)、L/XL(59-61cm/250g)の2サイズ。ヘルメット破損交換制度の対象ヘルメットとなる。

●カブトの詳細ホームページ

ニューノーマル時代に新たなスタイルのヘルメット2モデル

オージーケーカブトからCANVAS-SPORTS(キャンバス・スポーツ)とCANVAS-URBAN (キャンバス・アーバン)が新発売された。キャンバス・スポーツは4800円(税別)、キャンバス・アーバンは5200円(税別)。どちらも日本自転車競技連盟推奨モデル。

新型ウイルスの世界的な流行により、従来の生活様式は大きく変化。人との距離や密を避けるための移動手段として、またエクササイズや新たな趣味として、再び注目を集めている自転車。そんなニューノーマル時代に最適なモデルが新たに発売された。

スポーツライドに映えるニュースタイルのキャンバス・スポーツと、通勤や街中ライドにも自然なスタイルで親しみやすいバイザースタイルのキャンバス・アーバンの2タイプ。

セーフティギアとしての機能、形状はもちろん、アピールポイントは多彩なカラー。両モデルともにこだわりの10色展開で、使用シーンや車両とのコーディネートはもちろん、ファッションなどライフスタイルに合わせた自分好みのカラーセレクトが可能。多くの人の頭周にマッチしやすいM/L(57-59cm)サイズを採用した。

CANVASシリーズは、気軽にかぶれるスマートさとファッション性を兼ね備えた、スタイリッシュなヘルメットだ。

●カブトの詳細ホームページ

シールドが追加搭載できてマルチに使えるREZZA-2に新色

シールド対応にアップデートし、マルチに使えるカブトの本格モデル「REZZA-2(レッツア・2)」に新色が追加された。REZZA-2はコンパクトな帽体形状、上位機種よりフィードバックしたエアインテーク形状、包み込むようなフィット感の「XF-8アジャスター」採用などクラスを超えた快適性を実現し、コストパフォーマンスに優れたモデル。

G-2ブラックレッド

今回追加される新色は、スポーティーなアシンメトリーデザインのグラフィックを採用したG-2 ブラックネイビー、G-2ブラックレッドの2色。

シールドスタイルへの変更は、新開発のREZZA-2専用「シールドアタッチメント-01」(別売)を装着することで可能となる。このアタッチメントを利用して装着できるシールドは「AR-5シールド」(別売)、また「AERO-R1(エアロ・R1)」のオプションなどでおなじみの軽量タイプ「ARS-3シールド」(別売)。

G-2 ブラックネイビー

REZZA-2(レッツア・2)
価格:9100円(税別)
2020年12月上旬発売予定
カラー:G-2 ブラックネイビー、G-2ブラックレッド
サイズ(参考重量): M/L(215g)、XL/XXL(230g)
<JCF(公財)日本自転車競技連盟公認>

・REZZA-2専用「シールドアタッチメント-01」(別売)を取り付けることで、「AR-5シールド」および「ARS-3シールド」(別売)の装着が可能。
・アジャスターを心地よいサポート感とワンランク上のフィット感が得られ、頭部形状や好みに応じて上下4段階の調節を可能な「XF-8 アジャスター」にアップグレード。
・虫の侵入を防止する「A.I.ネット」を標準装着。
・用途やお好みに合わせて簡単に着脱可能なフロントバイザーを同梱。

NIPPOデルコのレプリカモデル、IZANAGIを数量限定発売

高性能を融合し至極のフィーリングを実現したオージーケーカブトのフラッグシップモデル「IZANAGI(イザナギ)」に、別府史之ら日本人選手4人が所属するUCI(国際自転車競技連合)プロチーム、NIPPOデルコ・ワンプロバンスのレプリカモデル「IZANAGI NIPPO(イザナギ・ニッポ)」を数量限定発売する。

Kabutoがテクニカルパートナーを務めるNIPPOデルコ・ワンプロバンスに供給するチーム専用IZANAGIのイメージを踏襲したレプリカモデル。チームのイメージとなっている紺色のマリンボーダーを採用した、シンプルながらも集団内で目を引くデザインとしている。

●IZANAGI NIPPOの特徴
・UCIプロチーム、NIPPOデルコ・ワンプロバンスのpレプリカモデル。
・高性能を融合し至極のフィーリングを実現したフラッグシップモデル。
・空冷とフィット感、2つの要素を最大に引き出す「フローティング構造」のインテリアデザイン。
・大型エアインレット採用。効率のよいエア導入と強度を両立するレインフォースメント・ブリッジ採用。
・Kabutoが考える、高温多湿な日本の夏を考慮した、エアルートデザイン。
・Boaフィットシステムを搭載した「KBF-2」アジャスターを採用。
・両サイドへの2段階調整が可能な新機構・ヘッドレスト&「上下8段階」調整機能。
・瞬間消臭繊維MOFFに撥水をプラスしたあごひも。
・用途に合わせて選べる実用性の高い3種類の内装。
・額から目への汗の浸入を防ぐ「ウルトラスウェットパッド-03」同梱。
・アイウェアをしっかりキープするノンスリップラバー同梱。
・”ヘルメット破損交換制度”の対象。

3万4000円(税別)※2020年8月下旬発売予定
カラー:REPLICA-20
サイズ:XS/S、S/M、L
同梱:チームステッカー2枚
<JCF・日本自転車競技連盟公認>
<ヘルメット破損交換制度対象>

●詳細ホームページ

カブトのAERO-R1シリーズは通気口をふさぐシェル装備

オージーケーカブトが新たにオーバーシェルモデル「AERO-R1CV(エアロ・R1CV)」とオーバーシェル+マグネットバックル仕様の「AERO-R1CVTR(エアロ・R1CVTR)」を発売した。全8カラー。XS/S、S/M、L/XLの3サイズ。2万3000円(税別)。

G-1 イエロー(オーバーシェルつき)

AERO-R1シリーズは時速300kmを超すオートバイレース用ヘルメットの空力デバイスとしてKabutoが独自に特許開発したウェイクスタビライザーを搭載し、空力特性を追求したエアロロードモデル。

このAERO-R1に、シーンに合わせて取り外し可能なオーバーシェルを付属したアップグレードモデルが「AERO-R1CV」「AERO-R1CVTR」。オーバーシェルは、標準装備の「AR-3シールド」やオプションの「ARS-3シールド(別売)」を取り付けた状態でも装着可能。季節やライディング状況に応じてさまざまなカスタマイズをおこなうことができる。

状況に合わせて着脱できる「オーバーシェル」付属

使う用途や状況に合わせて簡単に着脱が可能。軽量なポリカーボネイト製のオーバーシェルを付属。フロントベンチホールの設置により暑い季節での通気性も考慮。またオーバーシェルを取り付けた状態でもシールドの取り付けが可能。

G-1 マットブラック(オーバーシェルつき)

特許空力デバイス「ウェイクスタビライザー」

オートバイレース用のヘルメットデバイスとしてKabutoが独自開発した画期的な空力機能ウェイクスタビライザーを搭載。ヘルメット後部に発生する乱流を整え、ティアドロップ型の流れを造り出す。ショートテールながらロングテール同等の空気抵抗を実現。

G-1 マットブルー(オーバーシェルつき)

●カブトの詳細ホームページ