ビビアーニがジロ・デ・イタリア第17ステージで優勝…今大会4勝目

第101回ジロ・デ・イタリアは5月23日、フランチャコルタステージ間の155kmで第17ステージが行われ、ステージクイックステップフロアーズのエリア・ビビアーニ(イタリア)が雨中のゴール勝負を制し、第2、3、13ステージに続いて4勝目、大会通算5勝目を挙げた。総合成績では首位のサイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)がその座を守った。

ビビアーニがジロ・デ・イタリア第17ステージで優勝 © Massimo Paolone – LaPresse

クイックステップチームは2017年もフェルナンド・ガビリア(コロンビア)がステージ4勝していて、ビビアーニの4勝がこれに並んだ。イタリア勢が1大会に4勝したのは2005年のアレッサンドロ・ペタッキ以来。

ジロ・デ・イタリア第17ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse
メイン集団はボーラ・ハンスグローエがコントロール。ジロ・デ・イタリア第17ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse

「とても過酷なステージになるとは思ったけど、実際にそのとおりだった。強い選手たちが逃げて、(ライバルのサム・ベネットを擁する)ボーラ・ハンスグローエが後続集団をコントロールした。ボクたちのチームもすこしだけ追走に協力した。スプリンターが勝てるステージとしては最後から2つ目なので、2チームはそうするよね。ベネットはボクのマリアチクラミーノを脅かす存在だった」とビビアーニ。
「集団スプリントに持ち込むことになり、ボクはチームメートにけん引役をお願いした。ボーイ・ファンポッペルが最初に抜け出したけど、それは早すぎると見抜いていた。完ぺきなタイミングでスプリントしたので、彼を追い抜くのは簡単だった」

●ダイジェスト動画

マリアチクラミーノのビビアーニ(右)がベネットを制して優勝 © Fabio Ferrari – LaPresse
ビビアーニがゴール直後にチームメートに感謝の意を伝えた。ジロ・デ・イタリア第17ステージ © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

第6ステージでマリアローザを獲得したイェーツはこれで12日間着用していることになる。現役選手としてはビンチェンツォ・ニーバリの合計21日、トム・デュムランの17日に続いて3位。イェーツが最終日のローマまでマリアローザを守ると連続16日となるが、これは1995年にスイスのトニー・ロミンゲルが第2ステージから第22ステージまで21日間連続で守ったときに続く記録になる(この年は休息1日)。歴代最長記録はベルギーのエディ・メルクスの36日。1972年の第7ステージから1973年の最終日まで。1973年はスタートからゴールまでマリアローザを着続けた。

マリアローザを守ったイェーツ。ジロ・デ・イタリア第17ステージ © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

「ジロ・デ・イタリアに簡単な日なんてないね。きょうも本当に厳しいレースだった。このインパクトは明日からの山岳ステージに影響を与えるだろう」とイェーツ。
この日は途中で集団が分断され、後続集団にスカイのクリストファー・フルーム(英国)が一時取り残され、しばらくのちに復帰したが、「後ろの集団にだれが残ってしまったのかなんて知ることもなかった。みんな疲れていることを願うよ。だってボクが疲れているから」

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)エリア・ビビアーニ(イタリア、クイックステップフロアーズ)
マリアアッズーラ(山岳賞)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
□マリアビアンカ(新人賞)ミゲールアンヘル・ロペス(コロンビア、アスタナ)

●ジロ・デ・イタリア特集ページへ
●第101回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース
●第101回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト

イェーツが首位死守。デニスがトップタイム…ジロ・デ・イタリア第16ステージ

第101回ジロ・デ・イタリアは5月22日、トレント〜ロベレート間で第16ステージとして距離34.2kmの個人タイムトライアルが行われ、BMCのローハン・デニス(オーストラリア)が40分00秒、平均時速51.3kmのトップタイムでステージ初優勝した。デニスのグランツール区間勝利は2015ツール・ド・フランス初日、ユトレヒトでの個人タイムトライアルに続く2度目(チームタイムトライアルを除く)。総合成績ではミッチェルトン・スコットのサイモン・イェーツ(英国)が首位を守ったが、個人タイムトライアルの世界チャンピオン、トム・デュムラン(オランダ、サンウェブ)との差は2分11秒から56秒になった。

ジロ・デ・イタリア第16ステージでマリアローザを着るイェーツが個人タイムトライアルを走る © Fabio Ferrari – LaPresse

デニスはエルサレムで行われた初日の個人タイムトライアルで、最終出走のデュムランに2秒差で逆転負けを喫して落胆していた。大会2日目に3秒のボーナスタイムを稼いでマリアローザを着用するが、「最大の目標はステージ優勝」と、この日のトップタイムに固着していた。
「タイムトライアルのスペシャリスト、トニー・マルティンとデュムランに勝つのはとても気分がいい。ボクは勝利するためにジロ・デ・イタリアにやってきた。エルサレムでそれを実現することを望んでいた。このステージだって同じだ」とデニス。
一時は総合成績で11位に下降していたが、この日のトップタイムで総合6位に急浮上。
「優勝することができて、トップテンに返り咲くことができたからいい1日だ」

スタートするデニス。ジロ・デ・イタリア第16ステージ © Massimo Paolone – LaPresse
世界チャンピオンのデュムランは22秒遅れの3位。ジロ・デ・イタリア第16ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse
ウォーミングアップ中のイェーツ。ジロ・デ・イタリア第16ステージ © Marco Alpozzi – LaPresse

マリアローザのイェーツはデニスから1分37秒遅れの20位。ステージ3位となったデュムランから1分15秒しか遅れなかった。
「とてもハッピーだ。序盤はいいリズムで、とても好調だった。でも最後の10kmは死んだ」とイェーツ。
「タイムトライアルが終わってリードを保っていられたので、残りのステージでのボクの戦略は変わってくる。ファンにとっては不運だけど、ボクはさらに守りに徹すると思う。もっとタイム差を広げられればいいけど、この状況で十分だ」

クリストファー・フルーム。ジロ・デ・イタリア第16ステージ © Marco Alpozzi – LaPresse

苦戦しているスカイのクリストファー・フルーム(英国)は35秒遅れの5位で、グルパマFDJのティボー・ピノ(フランス)を逆転して総合4位に浮上した。

ローハン・デニスがジロ・デ・イタリア第16ステージでトップタイム © Fabio Ferrari – LaPress

●ダイジェスト動画

イェーツがマリアローザを死守。ジロ・デ・イタリア第16ステージ © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)エリア・ビビアーニ(イタリア、クイックステップフロアーズ)
マリアアッズーラ(山岳賞)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
□マリアビアンカ(新人賞)ミゲールアンヘル・ロペス(コロンビア、アスタナ)

●ジロ・デ・イタリア特集ページへ
●第101回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース
●第101回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト

【出走リスト掲載】ジロ・デ・イタリアは総合Vを懸けた個人タイムトライアル

第101回ジロ・デ・イタリアは5月21日、今大会3回目で最後となる休息日を迎え、いよいよ22日から27日の最終日までの6区間でフィナーレを迎える。22日の第16ステージはトレント〜ロベレート間34.2kmの個人タイムトライアル。個人の独走力がタイムとして如実に表れるだけに、総合成績が大きく入れ替わることが予想される。

個人タイムトライアルの世界チャンピオン、トム・デュムラン。エルサレムで行われた第1ステージで © Fabio Ferrari – LaPresse

首位のマリアローザを着るのはミッチェルトン・スコットのサイモン・イェーツ(英国)。2分11秒遅れの総合2位は個人タイムトライアルの世界チャンピオン、トム・デュムラン(オランダ、サンウェブ)。2分28秒遅れの総合3位にバーレーン・メリダのドメニコ・ポッツォビーボ(イタリア)。スカイのクリストファー・フルーム(英国)は4分52秒遅れの総合7位。

個人タイムトライアルは現地午後1時20分(日本時間同8時20分)から行われ、最終走者となるイェーツは現地午後4時30分(日本時間同11時30分)にスタートする。



●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)エリア・ビビアーニ(イタリア、クイックステップフロアーズ)
マリアアッズーラ(山岳賞)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
□マリアビアンカ(新人賞)ミゲールアンヘル・ロペス(コロンビア、アスタナ)

エルサレムで行われた第1ステージの個人タイムトライアルを走るクリストファー・フルーム © Fabio Ferrari – LaPresse

●ジロ・デ・イタリア特集ページへ
●第101回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース
●第101回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト

マリアローザのイェーツがジロ・デ・イタリア第15ステージ優勝

第101回ジロ・デ・イタリアは5月20日、トルメッツォ〜サッパダ間の176kmで第15ステージが行われ、首位のマリアローザを着るミッチェルトン・スコットのサイモン・イェーツ(英国)が、新人賞のミゲールアンヘル・ロペス(コロンビア、アスタナ)や総合2位トム・デュムラン(オランダ、サンウェブ)を突き放し、今大会3勝目を挙げるとともに、デュムランとの差を1分24秒から2分11秒に広げた。

マリアローザのイェーツがアタックし、新人賞のロペスが追走。ジロ・デ・イタリア第15ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse

前日のゾンコランで大会初優勝したスカイのクリストファー・フルーム(英国)はこの日が33回目の誕生日だったが、レースでは前日に体力を消耗しきってしまい、有力選手の集団から脱落。イェーツから1分32秒遅れの区間17位で、総合成績では逆転がほぼ不可能となる4分52秒遅れとなった。

ジロ・デ・イタリア第15ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse

難度の高い山岳ステージでトップを争ったのは総合成績の上位陣。イェーツ、デュムラン、バーレーン・メリダのドメニコ・ポッツォビーボ(イタリア)、グルパマFDJのティボー・ピノ(フランス)、新人賞を争うロペスとモビスターのリカルド・カラパス(エクアドル)の6人だ。ゴールまで残り18kmでイェーツがアタックするとロペスが反応。しかしポッゾビーボらが追いかけていったんはまとまった。そしてイェーツが2度目のアタックをすると、だれも追走できず独走状態に。

イェーツはそのままゴールまで単独で走り、第9、11ステージに続く区間勝利を挙げた。41位秒遅れの2位集団でロペス、デュムラン、ポッツォビーボ、カラパス、ピノと続いた。新人賞のマリアビアンカはロペスが守ったが、カラパスとの差はまだ20秒だ。

クリストファー・フルームが5月20日に33回目の誕生日 © Fabio Ferrari – LaPresse
デュムラン、マリアローザのイエーツ、ポッツォビーボ、ピノ。ジロ・デ・イタリア第15ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse

「後続との差がすこし開いたのを見たので、ちょっと本能的にアタックした。2度目にアタックしたときは全力だった。とても素晴らしい勝利だった」とイェーツ。
「この日が終わって感動を覚えた。開幕のイスラエルから戦い続けているからね。タイム差が開いたのはハッピーだが、まだこの先は長い。次の35kmですべてを失ってしまうこともある」

マリアローザのイェーツがジロ・デ・イタリア第15ステージ優勝 © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

大会は5月21日に最後の休息日を迎え、22日から最後の6日間を走る。22日は距離34.2kmの個人タイムトライアル。この種目の世界チャンピオンであるデュムランがどれだけその差を縮めていくかに注目が集まる。

41秒遅れの2位集団でロペス、デュムラン、ポッツォビーボらがゴール。ジロ・デ・イタリア第15ステージ © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

●ダイジェスト動画

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)エリア・ビビアーニ(イタリア、クイックステップフロアーズ)
マリアアッズーラ(山岳賞)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
□マリアビアンカ(新人賞)ミゲールアンヘル・ロペス(コロンビア、アスタナ)

●ジロ・デ・イタリア特集ページへ
●第101回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース
●第101回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト

ビビアーニがステージ3勝目、首位は依然イェーツ…ジロ・デ・イタリア

第101回ジロ・デ・イタリアは5月18日、フェッラーラ〜ネルベーザデッラバッタリア間の180kmで第13ステージが行われ、クイックステップフロアーズのエリア・ビビアーニ(イタリア)がゴール勝負を制し、第2、3ステージに続いて今大会3勝目、大会通算4勝目を挙げた。総合成績では首位のサイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)がその座を守った。

ジロ・デ・イタリア第13ステージ © Fabio Ferrari- LaPresse

クリストファー・フルーム。ジロ・デ・イタリア第13ステージ © LaPresse – D’Alberto / Ferrari / Paolone / Alpozzi

この日は序盤から5選手が先頭集団を形成してゴールを目指した。集団スプリント勝負に持ち込みたいカチューシャ・アルペシンがメイン集団をペースメークして、残り6kmで逃げていた選手を吸収。ゴール勝負でビビアーニが持ち前の爆発力を発揮してトップフィニッシュした。ステージ2位は前日に2勝目を挙げて、ポイント賞争いでビビアーニを追い上げているボーラ・ハンスグローエのサム・ベネット(アイルランド)。ベネットはこれで区間3位までの表彰台に10回登壇したことになる(1位2回、2位2回、3位6回)。

ジロ・デ・イタリア第13ステージ © Fabio Ferrari- LaPresse

ビビアーニのこの日の優勝で地元イタリア勢は通算1250勝目となったという。
「このところ2、3日はとても調子が悪かった。ポイント賞のマリアチクラミーノを守り続ける気持ちだけを持って走っていた。厳しい日々が続いていたので、表彰台に戻ってこられたのはうれしい。いいときもあり、悪いときもあって、夢を持ち続けるのがこのスポーツだ」とビビアーニ。

エリア・ビビアーニがジロ・デ・イタリア第13ステージで優勝 © Marco Alpozzi – LaPresse

「いざというときに備えて常に安全な走りを心がけていた。ボクが集団の前方に位置していられるようにチームメートが最善の仕事をしてくれた。みんな疲れているようで、今日はこれまでのようにハードなステージではなかったけど、明日のゴールであるゾンコランに備えているのが分かる」とイェーツ。
「ボクはゾンコランを経験したことがなく、テレビで見るに過ぎない。明日はいい脚を持っていることを望むよ。そうしたらアタックしたい。でも明日に体力を集中させてしまうとあさってにそのつけを払うことになる。マリアローザを着ていることはとても大きな使命を持つことになるが、ボクはジロ・デ・イタリアで勝つために来ていて、レースをリードしていることに心地よさを感じている」

ジロ・デ・イタリア第13ステージでマリアローザを守ったイェーツ © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

●ダイジェスト動画

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)エリア・ビビアーニ(イタリア、クイックステップフロアーズ)
マリアアッズーラ(山岳賞)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
□マリアビアンカ(新人賞)リカルド・カラパス(エクアドル、モビスター)

●ジロ・デ・イタリア特集ページへ
●第101回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース
●第101回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト

サム・ベネットが2勝目…ジロ・デ・イタリア第12ステージでイモラサーキットを制す

第101回ジロ・デ・イタリアは5月17日、オジモ〜イモラ間の214kmで第12ステージが行われ、ボーラ・ハンスグローエのサム・ベネット(アイルランド)が残り400mから単独で抜け出し、第7ステージに続く2勝目を挙げた。総合成績ではミッチェルトン・スコットのサイモン・イェーツ(英国)が首位を守った。

ジロ・デ・イタリア第12ステージ © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

モータースポーツでおなじみのイモラサーキットがゴールとなったステージ。レース終盤は土砂降りになり、そのなかをバーレーン・メリダのマテイ・モホリッチ(スロベニア)とモビスターのカルロス・ベタンクール(コロンビア)が抜け出してゴールを目指した。しかし追走集団も徐々に差を詰め、捕らえかけたところでベネットが単独でアタック。2人を追い抜くと後続にわずかの差をつけてゴールまで逃げ切った。

ジロ・デ・イタリア第12ステージ © Fabio Ferrari – LaPresse
イモラサーキットのゴールを制したサム・ベネット © Fabio Ferrari – LaPresse

「モホリッチとベタンクールがすぐのところに見えたので単独でアタックした。2人に体力がどれだけ残っているか分からず、ゴールまでの残り距離も把握していなかったが、勝利をものにしたかった。ラッキーなことにボクは他の選手よりもいい脚が残っていた」とベネット。

ポイント賞のマリアチクラミーノを着るスプリンター、エリア・ビビアーニ(イタリア、クイックステップフロアーズ)は横風の影響で分断された後方集団にいて、一時はメイン集団に復帰したものの最後は再び脱落。ゴール勝負に加われなかった。

「ビビアーニが後方に置いていかれたと聞いた。そして再び戻ったとも聞いた。彼がどこにいるのか分からなかったので、集団スプリントに挑むよりもロングスパートをしかけたほうがいいと判断した。今後はマリアチクラミーノを獲得できるように走りたい」とベネット。

Foto Fabio Ferrari – LaPresse

「英国人にとっては得意とする天候だった。そしてアイルランドのベネットにとってもね」と悪天候にもかかわらずマリアローザを守ったイェーツ。
「こんなに荒れたコンディションになるとはみんな思ってなかったと思うし、ボクもその1人だった。最後はうまくまとめられてホッとしている」

イェーツがジロ・デ・イタリア第12ステージでマリアローザを守った © Gian Mattia D’Alberto – LaPresse

●ダイジェスト動画

●4賞ジャージ
マリアローザ(個人総合成績)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
マリアチクラミーノ(ポイント賞)エリア・ビビアーニ(イタリア、クイックステップフロアーズ)
マリアアッズーラ(山岳賞)サイモン・イェーツ(英国、ミッチェルトン・スコット)
□マリアビアンカ(新人賞)リカルド・カラパス(エクアドル、モビスター)

●ジロ・デ・イタリア特集ページへ
●第101回ジロ・デ・イタリアの関連ニュース
●第101回ジロ・デ・イタリア出場176選手リスト