ツール・ド・フランスさいたまの選手発表に観覧者招待

J:COM presents 2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムが10月27日、さいたま新都心駅周辺で開催されるが、注目の出場選手発表イベントが9月27日(金)にラフレさいたまで行われ、一般観覧者150人が招待される。

欧州チャンピオンのトレンティン、パリを制したクリストフ、世界チャンピオンのバルベルデ、清水勇人さいたま市長、マイヨジョーヌのトーマス、キッテル、ニーバリ © Yuzuru SUNADA

当日は海外招聘選手、国内参加選手の発表のほか、勝ち上がり方式で開催する「スプリントレース」の組み合わせ抽選会も実施する。さらに、サイクルロードレースの解説でおなじみの栗村修氏、同じく実況で活躍中のサッシャ氏のトークイベントも実施する。

イベント観覧はだれでも応募できる。無料。

ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム出場選手発表イベント
日時:2019 年 9 月 27 日(金)18:30~20:00
会場:ラフレさいたま(〒330-0081 埼玉県さいたま市中央区新都心 3-2)

観覧者募集概要
募集人数:150 名
応募方法はJ:COM加入者向けサイト「MY J:COM」内「イベント・プレゼント」ページより申し込む。
応募条件:だれでも応募可(未成年は保護者同意の上、応募) J:COMサービスに未加入でも申し込める。
募集期間:2019 年 9 月 2 日(月)~12 日(木)
※応募多数の場合は、抽選となります。
※その他、応募に際しての注意事項は申込ページをご覧ください。

ツール・ド・フランスさいたまのサポーターは5000円から10万円まで

オフィシャルサポーターズ、7月10日から募集開始
オフィシャルサポーターズだけが味わえるスペシャルな特典が満載

さいたまスポーツコミッションは「J:COM presents 2019 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」を盛り上げてもらう法人・個人を対象に「オフィシャルサポーターズ」の募集を7月10日(水)正午から開始する。

ツール・ド・フランスさいたまの特設会場で日本のファンと一緒にツール・ド・フランスのコースを確認する

オフィシャルサポーターズは、目的に合わせたプランを全6種類(5000円~10万円)用意し、これまで以上にイベントを満喫できる特典を用意する。

10万円のプランでは、目的別に「選手ふれあいプラン」と「レース満喫プラン」をそれぞれ70口用意した。「選手ふれあいプラン」は、レース当日に選手ピットエリアのバックヤードを見学できるなど選手と同じ空間で過ごす時間を満喫できる魅力的な特典を、「レース満喫プラン」はレース観戦に加え、フランス料理のスペシャルランチなどの特典を用意した。

クリックすると拡大します

「スタート/フィニッシュエリア観戦プラン」と「アリーナスタンド観戦プラン」は指定席で観戦を楽しみたい人、「コース沿道観戦プラン」は気軽に立ち見で観戦を楽しみたい人向けのプラン。また、「法人サポートプラン」にも立ち見での観戦エリア入場券を用意した。

全プラン共通で、オフィシャルサポーターズヴィレッジやビジョンなどでレース展開が楽しめる。

クリックすると拡大します

●ツール・ド・フランスさいたまのホームページ

40歳超男子でも憧れのツール・ド・フランスさいたまに参戦できる!

2019年大会の競技種目および参加選手カテゴリーが決定!
予選会勝者を個人タイムトライアルレースに招待!

「J:COM presents 2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」の競技種目として、クリテリウムメインレースのほか、タイムトライアルレース、スプリントレースを実施することが決定した。

2018ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムを制したアレハンドロ・バルベルデを中央に、左が2位ゲラント・トーマス、右が3位新城幸也 © letour.fr

ツール・ド・フランスで活躍した選手たちがさいたまに集い、3年ぶりにさいたまスーパーアリーナ内を駆け抜けるなど、白熱したレースを繰り広げる。また、女子選手・男子ジュニア選手、パラサイクリング選手、アマチュア選手が参加する個人タイムトライアルレースと1チーム3人で行うチームタイムトライアルレース、スプリンター同士が競い合う迫力のあるレース展開が見られるスプリントレースを2019年も実施する。

個人タイムトライアルレースに参加するアマチュア選手は、現在募集中の「Road toさいたまクリテリウム2019 in埼玉スタジアム2○○2」(予選会)の個人タイムトライアルレースで「男子」「男子オーバー40」「男子ジュニア」「女子・女子ジュニア」の4カテゴリーで最上位となった選手が招待される。

ツール・ド・フランスさいたま参加選手
・海外招聘選手 7 チーム 28 名(予定)
*2019 年のツール・ド・フランス参加チーム/選手の中から、優勝者/優勝チームを含む上位チームの成績優秀選手を招聘
・国内参加選手 7 チーム 28 名(予定)
*UCI 登録チームから 6 チーム及び、JCF(日本自転車競技連盟)選抜チームを1チーム招聘
・女子、男子ジュニア選手 7 名(予定)
*JCF 登録選手の中から女子選手及び男子ジュニア(2001 年~2002 年生まれ)の選手を招聘
・パラサイクリング選手 7 組(予定)
*JPCF(日本パラサイクリング連盟)より各カテゴリーのパラサイクリング選手を招聘
・アマチュア選手 4 名(予定)
*JCF 競技者登録をしているアマチュア選手を対象にした予選会を実施し、各カテゴリーの最上位者 1 名ず つを個人タイムトライアルレースに招待

2018年は男子、男子ジュニア、女子・女子ジュニアのみの招待だったが、2019年は男子オーバー40が追加された © Saitama City

●ツール・ド・フランスさいたまのホームページ

ジュピターテレコムが2021年までツール・ド・フランスさいたま冠協賛

ツール・ド・フランスの名を冠した大会として、さいたまスポーツコミッションが主催する2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムが10月27日(日)にさいたま新都心駅周辺で開催されるが、そのプレゼンティングスポンサーに引き続きジュピターテレコム(ブランド名はJ:COM)が決定した。

©SSC

スポンサー期間は2019年大会から2021年大会までの3年。これにより、2019年の大会正式名称はJ:COM presents 2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムとなった。

■プレゼンティングスポンサーの概要
会社名 株式会社ジュピターテレコム
ブランド名 J:COM
カテゴリー プレゼンティングスポンサー
期間 3年(2019年大会~2021年大会)
2015 年大会からプレゼンティングスポンサーを継続中

■株式会社ジュピターテレコム 会社概要
会社名 株式会社ジュピターテレコム
ブランド名 J:COM
設立年月日 1995年1月18日
本社所在地 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館
代表者 代表取締役会長 石川雄三 (いしかわ ゆうぞう)
    代表取締役社長 井村公彦 (いむら ひろひこ)
主な事業内容 ケーブルテレビ局の統括運営を通じた有線テレビジョン放送事業及び電気通信事業 ケーブルテレビ局及びデジタル衛星放送向け番組供給事業統括

J:COM presents 2019 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム 大会概要
■主催 一般社団法人さいたまスポーツコミッション
■共催 埼玉県、さいたま市、公益社団法人さいたま観光国際協会、A.S.O.(Amaury Sport Organisation)
■特別協力 2019 さいたまクリテリウム推進委員会
■日程 2019年10月27日(日)
■会場 さいたま新都心駅周辺

●ツール・ド・フランスさいたまのホームページ

Road toさいたまクリテリウムが9月21日に埼玉スタジアムで開催

さいたまスポーツコミッションは、さいたまクリテリウム当日の参加につながる一般参加型のライドイベント「Road toさいたまクリテリウム2019 in 埼玉スタジアム2〇〇2」の参加者募集を6月5日(水)12時から開始する。

藤田涼平がRoad toさいたまクリテリウムでトップタイムを記録し、本戦への出場権を獲得

埼玉スタジアム2〇〇2公園内にコースを特設し、個人タイムトライアルと複数人で参加するチームエンデューロの2種目を実施する。個人タイムトライアルは特設コース1周約2.6km、チームエンデューロは特設コース1周約2.1kmを周回する。

個人タイムトライアルの各カテゴリーの勝者は、さいたまクリテリウム大会当日に実施予定の個人タイムトライアルレースに招待される。また、チームエンデューロに参加したチームの中から抽選で「男子」カテゴリーの4チーム、「女子」「男女混成」「ファミリー」の各3チームを、さいたまクリテリウム大会当日に実施予定のオープニング走行または一般体験走行に招待。

Road toさいたまクリテリウム2019in埼玉スタジアム2〇〇2

Road toさいたまクリテリウムの女子クラスで優勝した田上萌々子

■主催 一般社団法人さいたまスポーツコミッション
■共催 さいたま市
■競技主管 一般社団法人埼玉県自転車競技連盟
■協力 埼玉県サイクリング協会、公益財団法人埼玉県公園緑地協会、Y’sRoad
■開催日 2019年9月21日(土)
■会場 埼玉スタジアム2〇〇2公園(埼玉県さいたま市緑区美園2-1)
■種目
①個人タイムトライアル
②チームエンデューロ
■募集期間 2019年6月5日(水)12:00~8月30日(金)12:00(先着)

■申込方法 さいたまクリテリウム大会公式ホームページより

鶴 de France(つる・ど・ふらんす)を折ってみんなの思いをツール・ド・フランスに届けよう

世界最高峰のサイクルロードレース「ツール・ド・フランス」の名を冠した自転車競技イベント「2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」のPR企画として、2019年も「鶴de France」(つる・ど・ふらんす)が実施される。

日本のファンが折った「つる・ど・ふらんす」は2018年の第5ステージで現地に届けられた

7月にフランス全土で開催される「ツール・ド・フランス2019」に出場する選手たちの安全と健康を祈念し、ツール・ド・フランス4賞ジャージ柄の折り鶴を日本のイベント会場に来たファンに折ってもらい、大会開催期間中のフランスに届ける。

イベント会場内の「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」PR特設コーナーで、だれでも参加できる。鶴を折った人全員に、大会オリジナルステッカーをプレゼント。

鶴 de France(つる・ど・ふらんす)とは

■目的
「ツール・ド・フランス2019」に出場する選手たちの安全と健康を祈念するとともに、本企画を通じて、より多くの人に「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」を知ってもらうために実施。企画は誰もが気軽に参加・体験できるものとし、「ツール・ド・フランス」になじみのない人にも覚えてもらいやすい名称としている。

■実施概要
今後開催されるイベントの「2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」PR特設コーナーで、来場者にツール・ド・フランス4賞ジャージの柄の折り鶴(黄色、緑、赤ドット、白)を折ってもらう。折った鶴を「千羽鶴」として、ツール・ド・フランス本大会(2019年7月6日~28日)に届ける。また、参加者全員に大会オリジナルステッカーをプレゼント。

大会オリジナルステッカー

■実施イベント会場

①「サイクルドリームフェスタ2019」
・日時=5月5日(日・祝)10:00~16:00
・会場=明治神宮外苑聖徳記念絵画館前通り
2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムPR特設コーナー
イベント詳細

②「さいたまスポーツフェスティバル2019」
・日時=5月11日(土)、5月12日(日)10:00~18:00
・会場=さいたまスーパーアリーナコミュニティアリーナ
2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムPR特設コーナー
イベント詳細

③「鉄道のまち大宮鉄道ふれあいフェア」
・日時=5月25日(土)10:00~16:00
・会場=大宮駅西口イベントスペース
2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムPR特設コーナー
イベント詳細

④「UCI公認国際自転車ロードレース『NTN presents 2019 Tour of Japan』第8ステージ東京」
・日時=5月26日(日)9:00~15:00頃
・会場=大井埠頭メイン会場
2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムPR特設コーナー
イベント詳細

2018年の最終日、「つる・ど・ふらんす」が選手とともにパリに凱旋した

ツール・ド・フランスの4賞ジャージとは

ツール・ド・フランスにはさまざまな賞が設定され、4つの特別なジャージが用意されている。
●マイヨジョーヌ(個人総合優勝):黄色のジャージ
●マイヨベール(ポイント賞):緑色のジャージ
●マイヨブラン・アポワルージュ(山岳賞):白地に赤玉のジャージ
●マイヨブラン(新人賞):白色のジャージ